X



千葉市社福協議会「求む!ブルーシート張りボランティア」「素人が作業するのは危険」「必要な資機材は持参で」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/18(水) 17:12:37.67ID:zTx311Xi9
 千葉市社会福祉協議会は14日、台風被害を受けた住宅の屋根にブルーシートを張ってくれるボランティアを全国から募集すると発表した。

 同協議会によると、連休後半の雨予報もあり、市民からブルーシート張りの要望が相次いでいる。業者に屋根の補修を頼んでも1〜2カ月待ちと言われるという。

 ボランティアの要件は高所での作業経験があり、はしごや脚立など作業に必要な資機材を持参できる個人や団体。同協議会は「素人が屋根で作業するのは危険。経験者にぜひ助けてほしい」と訴えている。

 問い合わせは同協議会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00010006-chibatopi-l12
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568734049/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:13:04.49ID:+VtwHewB0
千葉の糞田舎だからジジババが大半
そんなジジババには何の能力もないから必死にボランティアを募集w
問題は危険な屋根に上がってブルーシート張りなんて事をする奴が来るのかって事w落下して頭でも打てば良くて障害、下手すりゃ死亡なのにな

だから結局はジジババやどうしようもないゴミみたいな地方が存在してればそれだけで誰かが犠牲になったり無茶な要求を突き付けられるわけだw
お前らカスも日本がこういうゴミみたいな選択を選ぶ国だという事を理解したら、さっさと無料でシート張りに行けやw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:13:57.12ID:ir+eFrTJ0
ゴムのパチンコか何かを使って屋根をまたいでタコ糸を渡すことができれば、
紐を結んだブルーシートを引っ張り上げて張ることができないだろうか。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:40.93ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓【どんなときもWIFI】1/2


* 社名の『グッド・ラック』とは

【Good】
00(ダブルオー)筆頭である
フジテレビ(オーム真理教・8ch)と
その支配下のGoogle(グール)



【ラック🤞】
幸福の科学
ラック=楽天

の二つの巨大カルト宗教から成り経っている

==

https://donnatokimo-wifi.jp/
どんなときも♪
僕が僕らしくあるために

・呑
・菜(私)
・厩戸王子「イエス様」(私は生贄の羊ですよね?)
・ヨウ化カリウム(元素記号:KI)「8日狩り有無」
・魔族
・王

*意味/魔王フジテレビと日本政府が、私(イエス様)を呑み込む
*ですが、フジテレビが神のヤハウェ(88ウエンツ)ですよね? py
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:20:04.50ID:tBmh6k6n0
>>1
あちこちの被害で引っ張りだこであろう職人をボランティアで使いたい?
しかも必要な道具や資材は自腹で用意して下さいって…
凄い神経してるな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:31.91ID:rAC1xK3L0
地元の工務店に頼めばいいのに
死にたいのか
年寄りなら知り合いいるだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:36.52ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓【どんなときもWIFI】2/2


*【グット・ラック】とは

フジテレビオウム真理教が
孫正義氏に、統一協会と創価学会を作らせて

・ソフトバンク・Yahoo!(AUM真理教)
・ドコモ(創価学会・Dの一族)
・AU(AUM真理教)
・他

等の巨大IT基幹企業が立ち上がった
(魔族同士の戦いの始まりである)

フジテレビが、数十年前からなるべく自然な現代文明に見せる様に分割進化させて来た

*幸福の科学に対しても、フジテレビが侵略行為を開始した

==

*今回の動きは
フジテレビが自らが分割して立ち上げた巨大IT基幹企業(カルト宗教)を、再度一つに纏めた動きである

統合政府(電子政府)とは
フジテレビが、巨大IT基幹企業群を直轄支配する為に、統一協会と創価学会の合同結婚式を執拗に試みて、両企業の風穴を開けていた jb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1174127511875096576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:21.29ID:fqCiYzUJ0
屋根上作業をボランティアに頼むというのは今回が初めてのケースなんじゃないの
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:36.61ID:iywKqVvq0
はじめてだと思う
千葉県ってそんなに災害がないの?
台風災害はじめてなの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:13.81ID:sByvAx890
>>53
そういうのを防ぐためにも行政が適正な金額で業者職人を募り雇うべきなんだよな
ボランティア()とか巫山戯た事抜かしてないでさ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:11.42ID:hPK7NYnN0
>>188
委託のボラセンって聞いたことないや
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:47:01.25ID:fqCiYzUJ0
>>210
なるほど
ボランティアの範囲がどんどん拡大していくな
そのうち停電の復旧も作業員をボランティアで募集しそうだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:52:37.82ID:CnM4A2Rf0
危険手当とか払うもんは払う世の中にしていきたいよね
需要が多いならしっかりと価格に転嫁する
買い叩きは許したらアカン
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:01:56.44ID:t9R6LPyq0
>>209
ブルーシート張り 屋根 ボランティア 募集 -千葉
でググると千葉以外の自治体の事例出てくるぞ
市長自ら呼びかけってのは初かもだが
Twitterやってて丁度大規模被災した首長自体がそんないないし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:03:38.84ID:fqCiYzUJ0
>>216
いいね、こういう会社がやらないとな
あとは住宅会社だ、被災地にも顧客がいるだろうからな

でも役所は調子に乗るなよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:03:54.63ID:dmQJKgaS0
ボランティアでやってもらった方も金払わないのかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:06:25.12ID:fqCiYzUJ0
>>217
ほんとだな、過去の地震でもあったようだな
なめくさってる役所の連中は
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:09:14.67ID:uRWSBifZ0
これ屋根から落ちたら労災も出ず落ち損やん
厚かましいお願いだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:10:01.09ID:fqCiYzUJ0
>>219
どうなんかね
何年か前に俺がボランティアに行った時は昼飯にパンを買って行ったけど、その家の人が近くのスーパーはやってなかったので車で30分弱のスーパーまで行って弁当を買ってきてくれたけどな
ボラセンを通さない形で心付けをする家もあるかもな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:10:07.47ID:RXHkdZnk0
何のために税金徴収してんだよクズ
還元しろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:11:38.43ID:fqCiYzUJ0
>>222
企業がボランティアで参加する場合、派遣される社員は勤務だから労災になるんじゃないの
個人で行く場合はボランティア保険必須だけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:38.14ID:tyKhmEMi0
大林組は後で千葉県にホワイト国優遇してもらうための布石だろう。
集る気満々だぜ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:09.86ID:vpaqQ3JJ0
被災地の屋根は瓦多いから勾配も強めだゾ
履歴書にボランティアやりました!って書きたい人はどうぞ登ってください
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:45.72ID:+mNKjori0
今どきのマザコンのガキどもは運動音痴ばっか
木登りすらできないんだぞ?
どうやって屋根に登る?
右手をこうやってああやって、言ってるうちに日が暮れるわアホ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:23.49ID:QSfyHkbF0
ブルーシート貼って金要求するやつらはまだブルーシート貼ってるだけマシだったな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:16.85ID:JJdIx4JW0
台風ごときでこんな酷いん?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:59:24.25ID:WgGp3D0s0
>>223
被災者じゃないから言えるのかもしれんがそれくらいはやってほしいと思う
家まで流されて途方に暮れてる人への手助けなら無理は言えないけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:44.37ID:uRHuxw0+0
>>1
国が異常なんだよ
社協は別に災害ボランティア受付専用団体ってわけじゃなく
・その土地に根差して地域と連携できる
・災害じゃないボランティア活動はやってる
・行政がやらず、他に適切な団体がほとんどないからなし崩し的に社協がやってる
ってだけの話
そこに「災害でしっちゃかめっちゃか」「下手すりゃニーズが数千」「ボランティア希望者も数千」
なんて学者やプロが分析してマニュアル策定してやらんとどうにもならんわ
議員どもはクソみたいな外遊で本気で遊んで帰ってんしゃねえよ先進事例持ち帰れや
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:23:38.52ID:It4f9CxY0
労働を安売りするから見下されるんだよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:33:35.45ID:mcX6D4vG0
>>230
お前さん見たいに台風wとか舐めてるから
酷くなるんだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:42:56.69ID:lfOI8Mi70
最近仕事終わってからシート張りを1軒やって帰るのが日課になった。
被災者の大学生と仲良くなって、一緒にボランティアやりはじめたんだけど、
男と女だとダメだね。すぐに性的な関係になってしまう。
被災した家の物置きとか裏庭で始めてしまう。どうしたものか…
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:45:42.11ID:sdDexAWC0
東日本のときも一夜明けたら大惨事
今回も予想を上回る事態
今の日本では災害はひとごとじゃない
オリンピックまで一年切ったが今からオリンピック中までの期間に関東から中部あたりで巨大災害
(恐らくは地震)が起こるだろう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:47:30.20ID:fZBhs7kKO
千葉市福祉協議会は、世の中を舐めてるのか?上から目線にも程がある。
県内市内に工務店もあるし、職人もいる。先ずは、そこから募れ。
「資材は、こちらで用意します。お力を拝借したいです。」が普通だよ。
0239名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/09/18(水) 23:50:17.61ID:1xqZH8OT0
>>1
年収800万の公務員「人手が足りない!年収200万の建設作業員の皆さんボランティアお願いします!」
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:00.85ID:mbICzOov0
>>239
まあこれだよね
安い給料でその日その日を生きている建設労働者に裕福な連中が災害だからただで働けと言っている
よその地域の台風は追加料金上乗せでも払ってくれるのに千葉県民って何なの?頭おかしいの?ってことになる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:57:58.33ID:54+DpvBP0
何年も無給で自宅警備してるこどおじ共なら
2、3時間のボランティア作業余裕でできんだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:47:06.78ID:RknjFokv0
緊急事態なんだから命綱を付けて作業しろと
飛行機で上空から呼びかければ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:51:38.93ID:ntiR2GC80
やってあげたいけど休んでまで行くと金にならないし気持ちとしてはツライところだ生活あるしな
誰かが仕事として正式に依頼してくれれば隣県だし躊躇いなく行くんだが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:01:49.41ID:QqW2unAQ0
>>1
業者が忙しくてこれないのに、そんな人たち集まるのか?しかも機材まで手弁当とか無理やん。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:07:04.00ID:eJ+DtPDR0
金出せよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:09:47.34ID:45m9Vnzw0
しっかり金払ってくれるなら幾らでも協力します
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:16:23.22ID:0TbDSsX20
こういうのでいつも思うんだけどさ
労災保険ちゃんと入ってんだよなあ?
まさか事故が起こったとき自己責任とか言わないよな?
今時建設現場でも労災保険加入してないとか非常識もいいところなんだが
ないよな まさかそんな非常識
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:10:37.75ID:ncwW3GJd0
日給18万ならやるよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:13:05.88ID:xwXWNd8I0
素人がケチって落ちまくってるらしいじゃん。
高所作業舐めるからだ。それなりのリスク抱えてるんだから
高くてあたり前田の・・。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:13:47.66ID:OooQJmfa0
>>249
ボランティアは労災の対象にならんから自分で保険かけなきゃいけないはずだが?

ぶっちゃけ高度障害負ったらボランティアのほうが自殺しなきゃならんから
雪下ろしとか屋根系ボランティアに行くなってのが2chの共通認識だが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:27:05.65ID:eAlf2FkT0
>>224
千葉県やその他に末端の自治体がが一夜城を築いた秀吉なら全国から有償で職人をかき集めて速攻でやってるよな
費用はそれ専門の特殊な宝くじやふるさと納税であてたりして
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:35.71ID:eAlf2FkT0
>>229
なんだかだで雨漏りしてなかったとしたら、ファーストクラス料金ってことで納得できることになるかも
愛着のある家財道具使えなくなるよりもいいかもな
ゴミ出す手間や新たに買い直す費用や手間を考えると
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:36.55ID:eGhyORKW0
>>1
単純にプロに依頼してるけど不足してるのか?
それとも金が惜しいからボランティア募集してるのか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:39.63ID:YhGBBU4p0
これは善意で募集してるのか知れんが、結果として凶悪な乞食になりかねないぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:12.80ID:g52BftBy0
無賃で重労働させたうえ
けがしたりしても、なんの保障もなし
危篤なかた、がんばって〜
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:48.73ID:PMKFpBPh0
>>4
オリンピックボランティアのこと?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:45.59ID:eAlf2FkT0
>>258
東京オリンピック由来の悪しきブラック・ボランティ風潮だな
低収入の土木職人の市場原理も脅かすよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:49:03.54ID:MlZe04Ez0
日本のボランティアってのは「タダ(無償)で何でもさせようとする」奴隷同然の意味でつかわれる

一方、海外ではボランティアは「臨機応変に災害時に協力してくれるが賃金アリ」が普通
要するに、特殊な状況下で緊急時に応じて何でもこなしてくれる有難い存在をボランティアと呼ぶ

日本は馬鹿だわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:02:31.66ID:mDJ9hjCP0
佐賀に入っているプロボノ団体に「千葉にも来て!」と呼び掛けたつもりが、エラい騒ぎになったな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:04:21.66ID:aGBLsLaa0
こんだけ税金払ってんだ
国で何とかしろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:08:13.41ID:mDJ9hjCP0
今はお金持ってても職人が足りなくて修理できない。3年もすれば、お金持っている人は修理できてお金ない人は修理できない。10年後も屋根にブルーシートはったままの家があるはず
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:42:08.78ID:wrFzXj7q0
いい加減日本はボランティアというものの認識をかえろ
たんなる奴隷がほしいだけだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:46:13.00ID:KH9wQoOc0
必要な機材持ちの経験者って大概本職だろw
タダ働きさせたいだけじゃねーか。
最低だな。
元本職のリタイヤジジイが来て転落死とかされるんじゃね?w
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:04.74ID:y/1uzfZ60
>>1
ただし自己責任で
救急車の遅延・病院のたらい回し等は想定内ですう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:06.65ID:MbthC05c0
ボランティアと呼べば何でも許されると思ってるだろう
県知事市長以下公務員も全部ボランティアにしろや
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:52:15.59ID:imJ1/oo40
上から目線でボラ頼んでやんの
こんな街に行くか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:53:24.76ID:+t1s4eCU0
西成にエキスパートがいっぱいいるイメージ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:55:32.80ID:/KSVvGKO0
プロに適正価格でやってもらうのが一番じゃないか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:55:57.76ID:9sR28h9M0
神の見えざる手って知らないのか?この国の役人は
大阪のリフォーム会社みたいにブルーシートをテープで止めるだけで20万の請求が成り立つ状況なのになんでタダ働きすると思ってんのる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:56:10.09ID:/KSVvGKO0
公務員が全員ボランティアで無給なら納得した
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:00:02.08ID:QoNqRfbt0
ボランティア=無料と思ってるやつばかりでワロタ!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:03:12.50ID:MbthC05c0
アメリカだと志願兵とかの意味だけど
何故か日本では無料奉仕って事になってる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:05:22.91ID:y8OzVKsX0
東電や国のせいにしてはなりません!誰のせい彼のせいというわけではなく
この稀に見る強力な台風がこの進路で来たという
ようするに悪いのは運なのです悪いとすれば運
あとは台風が悪いわけですな正味な話
安倍総理大臣も実に気の毒そうにしておりまして
豪不運というやつですなー危ない危ない内閣改造してる場合じゃなかったなこりゃわっはははは!
ということで支援もしていただけるかもしれませんので不幸中の幸い!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 15:12:03.21ID:a8PcAe/U0
普通、1工3万やで。
それに、材料費、交通費、宿泊費、諸経費等、諸費用が乗っかってくるんやで。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 03:01:59.89ID:rEvTCLIy0
ボランティアという都合の良い魔法の言葉が横行している
資本主義社会の崩壊だね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 07:17:09.78ID:soppdkkQ0
>>6
善意のボランティアが一日一件だけ、
手伝ってくれたら御の字って感じだろうな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:16:59.01ID:xu54Xenq0
こういう専門家使うのはボランティアにすべきでない。被災者が払わないにしても寄付で給金ださないと。
絶対数足りてないのに専門家が働きにくくなる。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:24:34.86ID:WzIZ5/cK0
なんでこう、予算組んだりせずにタダ働きしてくれる人募集!とかするんだ?

こう言うところがこの国はおかしいって思うんだが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:25:53.39ID:xu54Xenq0
市役所などで、マッチングの整備と価格の適正性担保する仕組み作るようにして欲しい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:13:47.55ID:8h1gwR7f0
もう千葉県なんてどうでも良いは

自己責任か千葉市社会福祉協議会で勝手にがんばれ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:30:33.29ID:xMr+bJ830
県が一番悪質だな

まずは職員自らブルーシートを貼ってみなよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:41:09.59ID:8h1gwR7f0
※被災時に屋根の修理葺き替えを高額な金額で工事を行う悪徳業者が出ていますので、ご注意ください。
〔ボランティアを行いたい方〕
現在、ニーズ収集・調査を行っています。
今後、ニーズに応じたボランティア募集を行います。
その際は、ホームページ等でお知らせいたします。
なお、被災屋根のブルーシートでの養生をしていただけるボランティアの方を募集します。
〔募集要件〕
・技能を有する方
・作業に必要な資機材(はしご・脚立等)を持参できる方
※活動にあたっては、事前にボランティア活動保険のご加入をお願いします。
今回の災害は特例でWEBによるボランティア活動保険加入ができます。
【WEBによるボランティア加入のお申込み】


完全に千葉イカレテルなどんどん雨降ればいいよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:47:25.23ID:ImStKf1L0
>>288
18万て特別ぼったくりでもないんじゃないの?
3人くらいは要るだろうし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:47:44.47ID:DHAUrNy90
>>278
1人工3万円で、4人がかりで作業して材料費諸経費乗せたら
テレビで詐欺師呼ばわりされる

困ってるんだから専門職が専門機材使ってタダで働くのが当たり前という風潮

労働に正当な対価を払うという意識がないこの国終わってる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:54:24.05ID:8h1gwR7f0
>>290
ぼったくりじゃ無いと思いますよ。命掛けた作業だからね

ぼったくりだと思うなら家中雨に濡れれば良いだけだし

千葉市社会福祉協議会の方が 逆ぼったくり状態
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:59:36.28ID:8h1gwR7f0
家の持ち主が足場屋に頼んで30万〜40万円で足場組んでくれたら

半額にしてやるぞ!2人 8万!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:12:08.53ID:DHAUrNy90
オリンピックもそうだけど、プロが仕事でやったら労働安全衛生法に違反するようなことを
素人ボランティアだから適用外で無視ってひどい抜け穴だと思う
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:13:09.19ID:3fh1ENmZ0
プロのホームレスに頼めよw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:16:12.57ID:shVheYSS0
タダで誰かやってくれよって話でしょ?
しかも自己責任で。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:19:45.12ID:Zi4/ChXA0
公務員とか社団法人の社員とかは平均年収が800万で週休2日年次休暇20日完全消化なのに
どの口さげてボランティアなんだよ。
自分らより貧民にボランティアさせて自分らはぬくぬくってありえないだろ。
この国って本当に狂ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況