X



【大阪】原発処理水発言撤回せよ 松井市長と吉村府知事に府漁連が抗議文 松井市長は持論を変えず【真の政治家】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おでん ★
垢版 |
2019/09/18(水) 21:07:58.30ID:kBKIQdvF9
大阪府漁業協同組合連合会(岡修会長)は18日、松井一郎大阪市長(日本維新の会代表)と吉村洋文知事(同副代表)に対し、
東京電力福島第1原発の汚染処理水の大阪湾放出の可能性に言及した発言を撤回するよう求める「緊急抗議文」を提出した。

ただ、松井氏は持論を変えず、処理水問題を「所管外」とする小泉進次郎環境相に対しても
「口先だけではなく行動で示してもらいたい」と注文をつけた。

https://mainichi.jp/articles/20190918/k00/00m/040/263000c

関連スレ

維新・松井大阪市長「科学が風評に負けてはだめ」「自然界の基準を下回るのであれば原発水を海洋放出すべき」大阪湾放出に応じる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568807623/
維新・吉村大阪府知事、原発水放出「小泉大臣が大阪も協力してくれ。となれば強烈な批判は受けるが、風評と戦える。政治家の仕事だ」
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568774254/
橋下徹「小泉氏はこれまでのようにポエムを語るだけでは大臣は務まらない」ネット「政治家より詩人になるべきでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568799487/l50
「寄り添うだけでは被災地は救えない」 原田前環境相が小泉進次郎に助言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568795456/

カンニング竹山「処理水を海に流すのが世界の原発の普通。福島から海に流して問題は無い、海洋被害の報告も無い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568792380/
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:29:47.42ID:iZ3Mk5ku0
>>871
このスレ見ても分かる通りまだまだトリチウム水を危険だとする人間が多い状況で
今福島の海に流すわけにいかない
だからこそ松井市長がぶち上げて反対漁協らにその安全性を明らかにするきっかけを作ってる
で了解得られればどこに流してもOK
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:32:07.27ID:Mv6NT+Z00
>>880
政治的決断のポイントが間違ってるんじゃね
安全なモノなら福島に流す決断をすべきだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:32:41.53ID:+6OBYdGd0
>>829
認識は同じようですね。
失礼しました。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:32:51.13ID:hpLOra/H0
>>1
大阪に限らず、瀬戸内も影響を受ける懸念がある
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:34:35.98ID:+L780MvZ0
>>880
トリチウムを危険視してるのは少数派じゃね?
多くが危険視してるのはストロンチウムだと思うぞ

ストロンチウムが海洋投棄基準を満たしているのは、たったの14万トンだ
その14万トンの海洋投棄は認めても良いと俺は考えてる
しかし、その14万トンすら東電の計測なので信用できない
海洋投棄するなら事前に第三者機関による測定が必要だろうな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:35:32.57ID:lBAeBUDG0
維新支持者一味橋下松井吉村の家族
に毎日飲んで貰って安全性が分かったら考えたるわ 笑
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:36:06.28ID:q+pMm3Hj0
生物に影響が出るほどの放射能帯びていたら、大阪湾が除菌できるわ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:36:40.98ID:iZ3Mk5ku0
>>873
どこが些末だよ
毎日170トン、この8月で115万トン、2022年で一杯になる
ここは東北電力で生活してんのになんで東電のやらかした不始末で風評被害まで受けてんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:38:36.58ID:Mv6NT+Z00
>>891
>どこが些末だよ
>毎日170トン、この8月で115万トン、2022年で一杯になる

きれいな水なのなら
いくらきれいな水であふれててもいいだろ
福島の猪苗代湖にはもっといっぱい水があるぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:40:18.30ID:+6OBYdGd0
>>831
維新は「風評被害との戦い」をキーワードにしたいみたいだけど、そんな効果はないよ。
大阪湾に放出したら新たな風評被害ができるだけ。
松井さんや吉村さん(維新)にそれ戦う力なんてないし小泉さんを巻き込んだところで一緒。
安倍さんがどうにもできなかったというかやらなかった話だと言うことを忘れているでしょ。
要は政府が風評被害と戦わなかった責任を信任の小泉さんに維新が口先だけで負わそうとしている構図。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:40:50.58ID:Mv6NT+Z00
>>891
>東電のやらかした不始末で風評被害まで受けてんだよ

あんたの主張は自己矛盾してんだよ
あんたが「風評被害に過ぎない」という主張なのなら
風評被害が発生している事自体を批判したらいいだけでそれで話は終わり。
なのに福島で発生している風評被害だけは無視できないファクターとして扱ってる。
2枚舌
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:41:48.91ID:+L780MvZ0
>>891
タンクを増設するとしても、誰も居ない大熊・双葉だぜ
風評拡大にはならんだろ
汚染水が増えて困るのは東電だけだ
福島県民がそれを忌んでいるとは思えんな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:42:17.33ID:Mv6NT+Z00
この問題に
反原発派の学者はどう反応してるか知りたい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:43:07.44ID:yrl7cn7D0
まあ実際に大阪湾に流したら維新は次の選挙で壊滅するよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:43:29.54ID:pXOD62a90
この国で「処理水は危ない」なんて言ったら政治生命終わるやんね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:44:22.02ID:6uHZfOkG0
東京湾にどんどんジャブジャブ放流してください。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:44:23.33ID:Mv6NT+Z00
>>897
それはない。
商工議会や財界の支持基盤があれば
揺らがない。
商売人は自分のところを儲けさせてくれれば文句ない連中
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:44:59.43ID:+6OBYdGd0
>>891
つまり元々緊急性はなかったということ。
2022年でいっぱいになるのは何年も前からわかっていた話。
来年夏に東京五輪&パラがあるのにそれまでに海洋放出することはおろかおそらく正式決定することもない。
最低1年の余裕がある交渉を急ぐ理由は希薄だよ。
というか、それは進んでいるから原田発言でぶち壊されないように小泉さんが動いたの。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:46:28.52ID:yrl7cn7D0
>>900
そう思うならやったらいいんじゃない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:47:37.34ID:Mv6NT+Z00
科学というのは不測の事態に備えて
出来るだけリスク軽減し、汚染物は出来るだけコンパクトにコンパクトに拡散させずに
処理するのが正しいだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:48:52.55ID:Mv6NT+Z00
>>902
>そう思うならやったらいいんじゃない

政治家の選挙なんて
本当に大事なことは何も反映されないっていう皮肉を言ったんだが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:49:04.01ID:YwbIb/nqO
廃棄場所なんて世界中いくらでもあるけどね
掘り尽くして空になった油田に投棄すればいいんだから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:50:08.99ID:PQOKVEG+0
下手したら世界最大の公害事件になりかねん。ほんとお前ら頭腐ってるわ(´・ω・`)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:50:18.30ID:+6OBYdGd0
まあ、注目は浴びたけど、維新の底が見えちゃう結果になりそう。
吉村さんはともかく松井さんは立ちまわりは上手だから
そこは被害を最小限にとどめて「目立ったもん勝ちや」になるかもしえないけどね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:51:07.65ID:MnNET2NL0
海洋投棄に地元漁業関係者の同意が必要と考えているならば永久に無理だろう
安全だからという理由で政府が強制的に海洋投棄するしかない
安倍政権がそれに踏み切れるかどうかだ
私はできないと見ている
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:53:24.52ID:Mv6NT+Z00
https://jisin.jp/domestic/1668733/

ここを読むと汚染水放出の問題点は次の2点
@トリチウム自体は除去の成功しているという東電の主張自体が怪しい
Aトリチウム自体についても大量放出による健康被害の実例はある
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:54:32.27ID:Mv6NT+Z00
>>911 自己レス 肝心なところ打ち間違えた
×トリチウム自体は除去の成功しているという
○トリチウム以外は除去の成功しているという
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:54:42.28ID:YwbIb/nqO
2000回以上も世界中で地上核実験やって責任を取った国なんて1つも無い
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:56:04.97ID:+L780MvZ0
>>896
反原発学者の代表格である小出裕章さんの発言をググってみたけど、海洋投棄には触れてないな
3〜4年前の彼の意見は、『汚染水を増やすな、注水はもう不要』だったけどね

でも、凍土壁による遮水が不完全なので、汚染水の汲み上げを止める訳にはいかないんだよな
汲み上げて建屋地下の水位を低く保たないと、汚染が外へ拡散するからな
注水を続けていると言っても、多めに汲み上げて一部を注水してるだけなので、注水を止めても汚染水増加は止められない
小出さんも、この点には触れてなかったわw

今の小出さんはどう考えているのかな、退官してしまったので発信量も減ってるのかな?
講演会は続けてると思うけど、昔のネタを繰り返すだけで十分だろうし・・・
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:57:43.15ID:pXOD62a90
ホームレスを片道切符で大阪に送り込んだように処理水も大阪へ
汚いものはすべて大阪へ
お上の発想は昔から変わんね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:58:21.90ID:Mv6NT+Z00
>>914
>退官してしまったので発信量も減ってるのかな?

もう静かに暮らしたんだろうね
小出さんは本当に十分過ぎるほどやってくれた人だから
しょうがない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:00:03.50ID:5VaxQ19a0
口先だけで、大阪湾を私物化して何の話し合いもしてる形跡がないのに?
こいつひどすぎるでしょ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:02:19.35ID:mLXENbGx0
「またカネくれるのかやったー!」という意味なんだが
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:02:35.90ID:qKIoH2vG0
>>1
ネット工作はここが一番頼ってるよなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:02:39.92ID:iZ3Mk5ku0
>>894
>「風評被害に過ぎない」

風評被害はトリチウム水を海に流す以前から漁業、農林畜産業すべてに及んでいる
即ち補償なんかもらってない内陸部の農家の米、果物、野菜が売れない、格下で叩かれる、
いつ終わるとも知れない誹謗中傷を受けながらそれでも土地を離れることができない
これ以上、福島の海が汚染されたと勘違いして中傷されるのはこりごりだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:02.12ID:PQOKVEG+0
言った言わないじゃねぇぞ、男が言ったからには飲んで安全性を証明しろ。命懸けろよ(´・ω・`)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:27.11ID:Q/jj77KY0
まだタイとタコしか出せないの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:39.88ID:+6OBYdGd0
>>911
東電が出しているデータでもALPSbハせば減らせb驕чス回も通せbホ基準値以下にbナきる
と血セえるだけだね=B
現実に麹。基準値以下の緒�攝�ヘ23%bセけ。
たbセ汚染水中のトャ潟`ウム以外の封射性物質が激血クしたから
これからは汚染水を一回ALPSに通しただけでデータ上は基準値以下にできそう。
個人的には汚染水(汲み上げた分)のトリチウム以外が激減した理由は東電の能天気な分析通りではなくて
地下深くに到達したデブリを洗った地下水が今の井戸の深さでは回収できていないだけだとは思う。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:57.12ID:PQOKVEG+0
今、俺の目の前に松井居たら、確実にブチ殺してるからな(´・ω・`)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:06:54.11ID:+6OBYdGd0
>>925
ありゃ、なんだこの文字化けw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:07:01.44ID:+L780MvZ0
>>917
今でも月2ペースくらいで講演会に出てるみたいだけどね
動画もツベに上がってるよ

懐かしいのでチラ見したけど、新ネタは無かったなw
質疑応答まで、ちゃんと見れば汚染水問題にも触れてるかも知れんけど、それを確認する根性は無いw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:08:02.51ID:PQOKVEG+0
普通さ、国民とか守ろうとか思わねぇ?政治家なら。意味不明、頭おかしいのか(´・ω・`)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:09:27.38ID:+L780MvZ0
>>925
23%も無いだろ
基準値以下は14万トンだけだぜ、総量が100万トン近いんだから15%くらいじゃね?

23%は何処から出てきた数字なのかな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:09:48.89ID:kvpD0/LT0
福島原発の電気を1番利用したのは首都圏なので首都圏の都県が処理をすれば良い。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:10:10.05ID:iZ3Mk5ku0
>>895
大熊、双葉に住み慣れた家とお墓を残してきた人達の思いがわからんだろうな
日本の国土を汚すことを何とも思わないあんたにはな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:11:06.13ID:PQOKVEG+0
朝鮮の帰化人とか二度と国政やらせるな。死ねホントに(´・ω・`)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:11:43.11ID:+L780MvZ0
松井は電力業界から献金でも貰ってるんだろ
今の政治家は金の事しか考えてねぇんじゃねぇの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:12:29.90ID:zQlHxi/N0
>>929
まあ普通の知事ならまだこの段階で引き受けるとは明言せんわな
まだ3年猶予があるんでね
福島に頼まれたとかならまず議会に持ってくしな
まあ次も維新が勝つ自信が相当あるから言ってるんだろうな
正直世論も大阪さんさすがになって押し付けようとしてるから嫌なら本気で反対したほうがいいぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:13:47.54ID:+L780MvZ0
>>932
線量が高くて住めないんだから、どうにもならんだろ
墓が大切なら移せば良いんだよ
今後もフクイチ処理で汚染粉塵が飛ぶんだぜ
あんな危険地帯に住民を戻そうと考えるのが間違ってるんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:15:16.22ID:0YQCG4X00
正論を吐くと攻撃されるよなあ 松井頑張れ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:15:39.21ID:hSyjxXeg0
兵庫も和歌山も迷惑なんやで。益々維新は大阪以外で嫌われていく。安倍の覚えだけはさらにめでたくなるけど。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:15:47.50ID:fbN7SLyF0
現在汚染水貯めてる容器って競争入札?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:23:06.11ID:6gZDnkJX0
瀬戸内海ブランドの魚が風評被害うけるのはまちがいないやろてかなんでトンキンの不始末を大阪が穴ふかなあかんねん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:26:47.81ID:gqOkPDtN0
大阪湾でなくても太平洋の黒潮流域でいいじゃないか
大阪湾に貯めると瀬戸内海全体に拡散して
豊後水道、関門海峡から流出するんだぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:30:30.25ID:tIm8kDcb0
今の野党の政治家はメディアと結託して不安を煽ることで支持得る愚策しかしないからな、いい加減同じ手法で騙される国民も悪い、学習しろよと
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:33:40.37ID:dRS42pBP0
松井は大阪に来ないことがわかってて、ポーズで言ってるだけ。大阪湾までどうやって運ぶんだ?輸送コストが馬鹿にならなくて現実的でないわ。
昔、橋下が普天間基地を伊丹で引き受けるといったのと同じポーズだよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:34:10.56ID:eEb2eQGQ0
国におんぶにだっこされなきゃ存続出来ない漁業団体が国の政策に口出すなや
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:35:43.90ID:eEb2eQGQ0
>>945
物理的にタンクを置ける場所が無くなってるからどちらにしろ海に放流は既定路線だぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:36:25.12ID:X4gPzChZ0
福島沖で親潮と黒潮がぶつかる
そこで薄めて流せば良いよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:37:18.38ID:X4gPzChZ0
>>947
一応、天日とかで蒸発もありじゃないかな
多いからな無理?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:37:27.37ID:YwbIb/nqO
中国とソ連の核実験に反対しなかった左翼に賛同なんてされないからね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:38:39.36ID:d6CovQT10
大阪湾の太刀魚釣り もう出来んな〜
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:40:33.05ID:+L780MvZ0
>>947
タンクの設置場所はまだまだ有るだろ
大熊・「双葉の土地を買収すれば良いんだ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:50.30ID:lGDa1Trn0
わざわざ大阪まで運ぶ理由がわからない
科学的に大丈夫だと主張して希釈処理するなら、福島から近くてもいいじゃん
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:42:50.44ID:xE1ZyYiS0
原発問題は軽く考えないほうがいい

実際の姿は未だにこうだから

原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」より

福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
確実に福島を中心に汚染されている
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:43:58.76ID:dRS42pBP0
>>947
海に放出する場合、福島沖だろ。なぜ大阪湾までタンカーで運ぶんだ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:18.71ID:xE1ZyYiS0
>>954
こういうのを国や政府が実態が日本国民に知られるのを恐れてやらないで
民間人がやるくらいだから

処理水も本当は安全とはいい難いものがある
アルプスを利用した処理水でもだ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:47:54.44ID:7fD93eHA0
その調子で核廃棄物最終処理場も大阪に作ってくれ
科学的に安全は保障されてるぞ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:48:05.12ID:+FhkaU8b0
なんで反対すんだ、このヴァカ漁協は???

科学的に無害なら問題ないだろうが、ヴォケ。

だいたい大阪湾にまで持ってくるわけないだろ、ヴォケ。

例え話で処理水は海に流せばいいってこと言いたいわけで。

ほんとこういう自己厨ヴァカ、非科学ヴァカは黙ってろよな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:27.62ID:I34AZrJ80
そろそろジスレお願いします
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:42.85ID:+L780MvZ0
>>958
本当に持って来られたら困るからだろw
科学的に無害なんて信用できねぇし
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:35.03ID:sAzkifLe0
松井と吉村は、何が何でも何をしても、カジノを成功させたい
海の産物?
海は他にもあるだろう
アベちゃんから沢山の資金を出させる為なら、汚染水なんぞ屁でもない

維新はこの程度、
大阪を売り飛ばす維新には最初から拒絶してる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:47.29ID:U18Jt0lT0
ハシゲ信者「漁協は既得権益!!

漁協は抵抗勢力!!

漁協をぶっつぶす!!」
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:42.54ID:U18Jt0lT0
>>964
まついいちろー「処理水は、ただの水!!

科学的に証明されている!!」
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:16:47.70ID:0EuDtv0O0
>>1
大阪までもっていくなら
外洋までタンカーで運んで捨てればいいだろw
なんで大阪まで持っていくwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:26.18ID:0EuDtv0O0
>>967
飲めよw
石原は飲んだぞw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:21:30.74ID:U18Jt0lT0
>>968
まついいちろー「大阪湾に捨てることに意味がある!!

住民も賛成している!!」
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:22:51.99ID:77r/+s/N0
維新になってサンフランシスコとの断交という暴挙と空港の沈没以外何があったっけ?
万博という不良債権を誘致したな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:24:30.86ID:+L780MvZ0
>>968
外洋に捨てる事が可能ならば、とっくにやってると思うぞ
世の中には国際法というモノが有ってだな・・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:25:15.15ID:/UZ2E8840
大阪のある市は瓦礫引受詐欺チックな事して86億円騙し取ったんだろ?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:26:23.95ID:I34AZrJ80
>>972
誰が賛成してる?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:26:55.22ID:gpNVxo8h0
香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

rc28
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:29:35.89ID:DayAjvbn0
>>9
ちんぴらみたいだと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況