X



【草】麺通団団長「丸亀製麺と丸亀市は無関係!」丸亀市「協力関係であるし寄付もしていただいた。良好な関係」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/18(水) 21:14:03.39ID:1W5FAgL79
 9月14日、「麺通団公式ウェブサイト」に掲載された「団長日記」の一部をスクショしたツイートが話題となり、「丸亀製麺」が炎上した。それは、「讃岐釜揚げうどんチェーン」として多くの人に認識されている丸亀製麺は、実は「丸亀市」や「香川県」とは全く関係がなく、讃岐うどんブランドを利用している、他県への誤解が生まれるのではないか? というものだった。

 そこで今回は、「丸亀市」側はどう感じているのか丸亀市を直撃してみた。

◆「丸亀製麺」は、「丸亀市」や「香川県」の会社ではない事実

 SNSで話題となった内容は、「田舎が香川だと話す丸亀製麺の粟田社長が、小さな製麺所にお茶碗を持った客が並び、釜からもらったうどんにしょうゆだけをつけて食べている様子を見たことから思いついたのが丸亀製麺、と話しているがそれは嘘ではないか」「丸亀製麺は香川の会社でなく、香川における実績がないのに『讃岐うどん』を名乗り、『讃岐うどんチェーン』を名乗ること、香川に『丸亀製麺所』という会社があるのに『丸亀製麺』という名前を付けたことはいかがなものか」と苦言を呈するものだった。

参考:麺通団公式サイト

 この内容に対し、香川出身者のみならず、そうでない人までもが持論を書きこみ大炎上、「いいね」は4万件、「リツイート」は3万件にも及び、「丸亀製麺」は一時Twitterのトレンドにも入った。

 事実、「丸亀製麺」を運営する株式会社トリドールホールディングスは、香川県丸亀市発祥ではなく、本社は東京都渋谷区にある。「丸亀製麺」1号店「丸亀製麺加古川店」も兵庫県加古川市にオープンしている。

中略

 広報担当者がこれまで公には明かされてこなかった“関係性”を話す。

「丸亀製麺様が丸亀発祥ではないことは皆さまご存じかと思います。丸亀製麺様と丸亀市はつながりが直接あるわけではありませんが、協力関係にございます。

 たとえば、協力関係の一環として、全国の丸亀製麺の店舗に丸亀市のイベントのポスターを貼って頂いていますし、丸亀市の公用車には丸亀製麺様の広告を出して頂き、広告料も頂いております。

 昨年、日本一の高さを誇る丸亀城の石垣が、西日本豪雨の影響で崩落した際には、粟田社長個人から1000万円のご寄付を頂きました。さらに、全国の丸亀製麺の店舗に石垣復帰のポスターや募金箱も設置頂きました。お子様向けのうどん作り食育チャリティイベントも開催頂き、その収益はすべて丸亀市に寄付をして頂きました。

 昨年12月に丸亀製麺の粟田社長が丸亀市で講演をされ、その際にお話を聞かせて頂いたのですがお父様が丸亀のご出身ではないものの、隣の市のご出身であるということ、讃岐うどんの店を出す時に『丸亀』という名前がすごく好きだったということをおっしゃっていました。

 丸亀製麺様の新入社員の研修には必ず丸亀市内のうどん店をめぐり研修をされています。また、丸亀製麺様は香川には店舗を極力出さない方針だとおっしゃっていて、丸亀市にも絶対に出さないとお話されていますが、それは我々に対して遠慮してのことだと言います。このように、丸亀製麺様とはとても良好な関係であると考えております」

 丸亀製麺が香川県に2店舗しか出店していないのは「香川の人に味が認められなかった」からではなかったのだ。丸亀製麺、及び粟田社長は丸亀市に対しきちんと筋を通し配慮をするばかりか、協力関係を構築していたという。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17100531/
関連スレ
【讃岐うどんの定義】麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568780263/
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:35:14.56ID:2vpUytN/0
>>853
なら丸亀と無関係な地域が丸亀と名乗っても問題ないね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:35:55.83ID:/OkQJKrf0
>>852
泥棒w
その理論からしてガバガバで何の説明もできてないのに笑えるね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:37:11.17ID:szK7OigW0
>>852
元レス見てみろよ。

広告料払えば中国で「丸亀製麺」を堂々と名のれる。
って書いてあるからそりゃ変でね?
って言ったんだが。
丸亀製麺は現に日本にあるんだしw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:39:18.54ID:2vpUytN/0
>>854
えっ!?
あんな不味くて高い謎の物体が受け入れられると思うってどんな精神構造してるの?
伝統や歴史のある老舗とかそこから派生した有名店を舐めてない?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:39:40.09ID:44xOTCu/0
当然知的財産権や商標となると管理するのは行政側であって

こんなわけわからんナントカ団()みたいな痛い連中とは違うからなそりゃ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:08.66ID:vqJeEWdn0
麺通団
知らんわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:10.07ID:vhpx2OCb0
麺通団とかいうアホがイキリ散らしたら丸亀市からマジレスが返ってきてぐうの音も出ない状況になったんやなw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:27.51ID:bzvOrV7p0
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
無関係な団体が騒いでただけかーいww

これが市民団体ってやつかw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:43:12.35ID:NcLKd/yW0
>>855
香川の他の市が文句言いそうだけどなw
関東ではお馴染みの立ち食いそばチェーン小諸そば
実は小諸市とは全く縁もゆかりも無い
かつ、小諸市は信州では無く信濃、信州そばでも無いw

でも長野県や小諸市、蕎麦好きなどのサークル等から小諸そばに対して抗議やクレームを入れたことは無い
ただ小諸の知り合い曰く、小諸が蕎麦の本場と思ってる観光客は確かに居るそうだ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:43:23.63ID:szK7OigW0
>>858
観光客「ちゃんぽんって何処がおすすめ?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたい観光課「繁華街で気になったお店に入って貰えれば」
伝統を重んじる観光課「四海樓のちゃんぽんが長崎ちゃんぽんのオリジナルですよ」
一般的な長崎人「リンガーハット」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:44:18.12ID:UjWTJg9s0
>>856
能書きはいいから反論お願いしまーす^ ^

>>857
丸亀何ちゃらとは言ったけど丸亀製麺とは言ってないよ?
論点のすり替えはやめよう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:00.26ID:IMKUhe4C0
ゴーゴーカレーは金沢発祥でないにも関わらず金沢カレーを名乗ったけど
ちゃんと金沢カレーと松井秀喜に対するリスペクトから、金沢カレーというブランドは開放しており
本場金沢のチャンカレやターバンらも金沢カレーブランドを利用し一緒に盛り上がってWin-Winの関係。
石川県民もゴーゴーカレーは外様だけど金沢カレーと認めている。

香川県民はほんと心が狭いな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:30.40ID:szK7OigW0
>>866
ちなみに日本なら「うどんの丸亀」もおそらくNGだよ。
例の出し方が悪かったですねw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:47:10.63ID:UjWTJg9s0
リンガーハットは創業者が長崎だし創業も長崎だし本店も長崎だし値段も常識の範囲内だし
長崎県民に受け入れられるのは当然だけど丸亀製麺はwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:48:15.95ID:6QfyfYHy0
>>866
能書きだけで何も説明してないやつが発狂しててわろた
しかも単発新IDでなにどやってんだはずかしい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:48:53.22ID:QiVADMkp0
やっぱり袖の下は効くなぁw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:22.74ID:44xOTCu/0
>>866
>>844
行政から認知されてる事実があるのがわかっちゃって
麺痛がファビョってるのかよわろた
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:42.27ID:UjWTJg9s0
>>868
じゃあ昔からある丸亀製麺所は全国展開出来ない事になるけど?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:50:49.16ID:IMKUhe4C0
>>864
どうでもいいが信濃を信州て言うんじゃないのか? 信濃じゃなかったら信州ってどこ?w
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:35.38ID:MCMbhNCb0
麺通団なんて意味不明な連中の言うことを鵜呑みにしてたカスどもは首吊っとけよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:58.76ID:2qzWrFhm0
>>869
値段が常識のが範囲?
もしかして香川なら100円でうどん食えるとか言っちゃう奴?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:51:59.81ID:OAvyhQgh0
糞の役にも立ってなさそうな団長よりよほど寄与してるな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:04.29ID:IMKUhe4C0
丸亀市と協力関係だった丸亀製麺
関係大ありでしたwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:41.39ID:IMKUhe4C0
トルコと無関係なのにトルコライスを名乗るのはどうなんだ??
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:56.00ID:bzvOrV7p0
>>875
マジでリツイートやいいね!した人間は、クビ吊ったほうがいいと思うわw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:58.77ID:UjWTJg9s0
泥棒がいくら宣っても世論には受け入れられないし
痛い所を突いてくる人間も必ず出てくるから今後の泥棒の動向が楽しみだなぁwww
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:15.72ID:IMKUhe4C0
あと新潟イタリアン

イタリアに焼きそばないだろ!!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:22.08ID:8QvPx0oDO
麺通団って初めて聞いたけどなんかダサいな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:49.36ID:vhpx2OCb0
しかし麺通団ってwwwwww
どんだけうぬぼれた名前してんだよwwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:54:29.11ID:44xOTCu/0
>>881
寄付して行政から認知されてる丸亀>>>>>>自分等が広めたとか盗人猛々しい麺痛団とかいう泥棒

悔しいのう〜悔しいのう〜ID:2vpUytN/0=ID:98FjsoDZ0
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:54:59.49ID:IMKUhe4C0
>>885
うどんだけが麺じゃないのにな

それともパスタ警察やラーメン警察もしてんのかな?w
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:56:11.65ID:cSV9Z2hY0
香川うどん発祥みたいなイメージ戦略で売りだして
儲かってきたから金払ってるみたいなもんだろ
丸亀市も金もらってたら
そこまで文句言わねーよ普通
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:56:34.35ID:IMKUhe4C0
>>889
ナポリタン 「すませんでしたっ!!」
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:56:35.24ID:etnpmMH20
>>867
ゴーゴーカレーは金沢のレストランが発祥
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:57:11.54ID:UjWTJg9s0
>>876
本場で丸亀製麺のゴミ290円を常識の範囲内ですからと言っちゃう頭がおかしい人ですか?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:00.41ID:NcLKd/yW0
>>874
信州と呼ぶのは本来は中南信地方
信濃は東北信地方
主要都市だと松本、諏訪などが信州
長野市、上田、小諸などが信濃
合わせて信州信濃、長野県になる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:03.95ID:UjWTJg9s0
ツイッターでも泥棒が炎上してそれが世間に周知徹底されて何よりwww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:10.80ID:IMKUhe4C0
>>892
違います。
その証拠にレシピを共有していません。
あと松井秀喜の名前も勝手に利用していますね。松井秀喜自身はカレーの市民アルバのヘビーユーザーだったのに。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:20.48ID:NVVkv6+80
丸亀製麺ももう十分な知名度だし丸亀市とかどーでもいいだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:48.06ID:GV52MDcY0
物は言いよう
うどん屋だらけの香川ではやっていけんだろ
実際一号店はもう無いわけで

団長もそんな青筋立てて怒らんでも
そもそも香川県丸亀市にそんな知名度無かろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:00:03.36ID:44xOTCu/0
>>895
麺痛団は自称俺らがうどんを広めたとか主張して地元で顰蹙かってる泥棒だもんなw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:00:37.73ID:IMKUhe4C0
>>894
へえ。聞いたこと無いけど上野は上州、信濃は信州じゃないのか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:01:12.45ID:IMKUhe4C0
ゴーゴーカレーの1号店は新宿だからね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:02:44.11ID:OzFE+pZl0
丸亀製麺が出来た当時、および、丸亀製麺のうどんは丸亀市やさぬきうどんとは、
関わりないんだろ。後付けで関わりあるってもねえ・・・
そんなんでいいんなら、USピザでもさぬきうどんを名乗れるんじゃないの。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:02:49.46ID:IMKUhe4C0
伊良部がロサンゼルスに出した讃岐うどんの店ってどうなの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:03:31.83ID:IMKUhe4C0
ピザとピッツァとピアッツァは別物
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:08.83ID:AsZDuHdG0
欧米は、産地をブランドとして扱っている。
産地偽装や産地を誤認させる表示は不正競争防止法で処罰され、損害賠償も請求される。
日本はやはり、中韓と同じ北東アジアの土人国だな。
ニセねずみ国やニセ大江戸温泉物語を作ったり、
「京都」や「祇園」を商標登録するのを責める資格は無い。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:10.11ID:Ry5G3jqO0
丸亀製麺なのに丸亀市に店舗を出さない?
それが協力?
意味不明ワロタ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:48.19ID:MOJhkq9h0
丸亀市より丸亀製麺のが知名度はあるだろうしなあ
まあ讃岐うどんのブランドが大事ならなにをどうしたら認めるのか明記して
権利団体でも作れば?
商標権持ってるならね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:05:40.51ID:E2fhqLPd0
もしかしたら丸亀製麺が丸亀と名乗っておきながら高くて不味いゴミを出し
それをマンセーするのは本場丸亀の安くてうまいうどんを持ち上げる巧妙なステマな気がしてきた
そうじゃないとアレをマンセーするのは単なるキチガイになるからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:15.62ID:Ry5G3jqO0
神戸市外国語大学を出た創業者がトリドールを設立
その後丸亀製麺を設立
そんなプロフをどっかで見た
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:19.91ID:Tn+vfbxc0
麺通団団長とやらがなんでこんなに威張ってるの?
こいつも二郎豚の亜種みたいなもんでしょ。
こんなのに発言権持たせちゃダメだ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:27.32ID:46itf9qH0
外野がイチャモン付けて騒いでただけ、惨め
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:07:35.41ID:MCMbhNCb0
団長とかいう胡散臭いカスに扇動された愚民はネット解約して反省してろよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:01.09ID:Ry5G3jqO0
最近神戸市から東京に本社が移ったが神戸市が一生懸命止めようとした
そんな記事をどっかでみた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:03.70ID:OW82dYii0
>>910
ルイヴィトンの海賊店が、本場のルイヴィトンの本店の前で店出すみたいなものだろ
例えが悪いが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:35.52ID:oPULgyay0
そういえば小滝橋通り近くの麺通団の店まだあるの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:09:02.13ID:gqYN2vOk0
金があればなんでも出来る!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:09:47.63ID:wDegPrih0
麺通団が丸亀製麺の踏み台になっただけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:00.17ID:yc5yrTIY0
丸亀製麺が香川に出店するアドバンテージは
夜型の営業時間ぐらいだな
味ははなまるうどんの方がまだ受け入れられると思う
というか真ん中辺りで肉を茹でて後の客を待たす
あのオペレーションじゃ香川人はキレるだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:08.71ID:E2fhqLPd0
要約すると地元に受け入れられてないゴミが丸亀と名乗ってる
もうこれ改名した方がいいよwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:16.12ID:vhpx2OCb0
麺通団でググろうとしたら「麺通団 まずい」って出て草
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:46.57ID:IMKUhe4C0
>>918
たとえになってないような
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:11:00.88ID:U18Jt0lT0
丸亀市「金さえもらえたら何でもええねん」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:11:19.16ID:IMKUhe4C0
そもそも讃岐うどんの定義がないんだよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:11:30.87ID:Ry5G3jqO0
>>922
なんか機械でお湯を吸い取るあれが嫌い
なんかしらける
あれ使ってる店にはなぜか足が向かない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:12:31.26ID:4CPTfHbr0
>>7
つまるところ、食べ歩きブログでちょいと有名になっただけで、それを自分の権威と勘違いした
部分はあると思う
近頃はうどん以外の話題だとパヨ臭くてたまらんかった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:12:46.48ID:IMKUhe4C0
>>910
丸亀市内の既存店の営業を圧迫するから遠慮しているという記事じゃないか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:14:01.55ID:Ry5G3jqO0
>>923
丸亀市に出店を許されない丸亀製麺が
出店をしないことを条件に丸亀製麺と名乗れる
なんだこりゃw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:15:14.10ID:IMKUhe4C0
そもそも讃岐うどんって何?

単に県民がうどん好きって「現象」に名前を付けただけにすぎない。うどん自体はふつう。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:15:53.58ID:uySmLckd0
>>930
香川県じゃ、そもそも味で通用しないと聞いた
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:16:32.48ID:OW82dYii0
>>927
あれじゃない?
香川にある「讃岐うどんの定義」ってやつが讃岐うどんの定義じゃない?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:16:43.28ID:E2fhqLPd0
>>930
丸亀製麺とかいう地名泥棒をマンセーしたいのは分かるけど
じゃあ地元と上手くやってるはなまるうどんはどうなるの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:17:44.40ID:h90Afr/40
マジかよ!
丸亀製麺最高だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:06.60ID:9Q5jeSHm0
サッポロ一番のサンヨー食品も、札幌は全く関係無いが誰も文句言わない。
この麺通団ってのが了見が浅く小さいアホなだけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:27.29ID:Ry5G3jqO0
>>933
100円そこらで美味しいうどんが食えるからなあ
丸亀製麺のイメージが浸透してしまうと香川にとってはデメリットだろうなあ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:18:33.83ID:BrFXuyJ10
香川がうどんで有名って宣伝してもらってるわけでしょ
業界団体馬鹿でしょ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:19:18.05ID:Ac9JT2Wm0
類似した商標等で揉めた場合和解の条件として特定の地域には出店しない等を盛り込む事はある
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:19:42.51ID:Ry5G3jqO0
>>937
サッポロラーメンって入ってないからでは?
丸亀製麺も丸亀一番ならまたちょっと違う感じする
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:48.45ID:BrFXuyJ10
丸亀一番wwww
君天才
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:55.63ID:Q7CJN3E10
そうだね、金だね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:22:00.96ID:DtOJXMK80
丸亀製麺が無かったら、丸亀市とか存在すら知らなかったよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:03.65ID:E2fhqLPd0
>>931
泥棒に限らず間違ってる事を正当化する為に適当な理由付けすると必ずボロが出るって事だね
とりあえずキチガイの心理分析をする人間からすると泥棒マンセーの精神構造はいいサンプルになるwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:05.70ID:pBuCcx6M0
>>1
良好な関係だね
麺通団?アホかよwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:07.39ID:OW82dYii0
>>939
麺通が努力して全国で十分有名になった「後で」店出したから怒ってるんじゃない
知らんけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:23:23.35ID:MCMbhNCb0
胡散臭さしかない麺通団関係者とその痛い信者が引っ込みつかなくなって発狂中と
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:24:12.58ID:FYVCpQIg0
讃岐はともかく丸亀って丸亀製麺なかったらほぼ無名じゃね?

安くてうまいからどうでもいいけど味がみせによるんだよな…
渋谷の店舗はあまり美味しくなかった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:24:25.17ID:IMKUhe4C0
>>934
公正取引委員会の規定はこうだ
「生めん類の表示に関する公正競争規約及び公正競争規約施行規則」

※名産、特産、本場、名物等を表示する場合の基準は、下記によるものとする。

「さぬきうどん」
 香川県内で製造されたもの
 手打、手打式(風)のもの
 加水量 - 小麦粉重量に対し40%以上
 食塩 - 小麦粉重量に対し3%以上
 熟成時間 - 2時間以上
 ゆでる場合 - ゆで時間約15分間で十分アルファ化されていること

ま、ふつうのうどんだな。特段独特なものはない。単に香川県内製じゃないと「名産」「本場」と名乗れないだけであって、
讃岐は単なる産地表記扱いでしかない。

「讃岐うどん」などというスタイルは存在してないってことだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:25:54.42ID:Ry5G3jqO0
>>945
俺も正直この理由はおかしいと思うわ
丸亀と名乗れる根拠を得るためにも怒涛のごとく丸亀に出店すべきだろ
コーポレートアイデンティティを軽視する会社は長くはもたない
丸亀に店舗がないなんて事実が浸透したら潰れかねない
その前に100店舗は出店すべきだ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:26:48.47ID:WElkfa3r0
まず泥棒ありきで悪評が積み重なってた現実があって
麺通団とかきっかけだけでどうでもいいんだけど何で泥棒はそこだけに拘ってるんだろう?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:02.73ID:OW82dYii0
>>950
それじゃなくて香川にある「讃岐うどんの定義」ってやつが讃岐うどんの定義じゃない?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:10.89ID:IMKUhe4C0
>>949
店内製麺だから味が店によるのは当たり前なんだよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:28.55ID:IMKUhe4C0
>>953
いや、だからそれどこにあるの?おせーて?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況