X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:41.96ID:emm+MRsG9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568675908/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 15:55:32.68ID:v3+Q3YTo0
実家暮らしの奴が 貧乏人が多いのは確かだろw
悪くはないよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 15:57:29.93ID:v3+Q3YTo0
都会でも貧乏人は狭い家に何人もで住む、
30過ぎても結婚できない息子や娘

偉いとか関係ないだろ。能力の問題だよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 15:59:38.68ID:ag1rWy3g0
実家に住むという選択肢があった奴は羨ましいなーと思います
地元にキャリアやスキルにマッチした仕事が都合よくある奴は運がいい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:01:59.49ID:ag1rWy3g0
あっキャリアのスキルもかんけーねーっていう生き方を希望される方は
大人しくこどおじをされると良いと思います
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:04:42.74ID:tp9+ptWR0
バカにしてる奴が貯金0で
こどおじが貯金1000万ってあるだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:07:48.44ID:SlF1bGXr0
>>172
いくら貯金があってもこどおじなんて問題外
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:08:55.04ID:561Xdm/h0
古いね、かたいね。
以上
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:10:25.08ID:D4De6bNS0
>>172
というか土地・持ち家・遺産次第で何もかも変わる
キャリアガースキルガーと馬車馬みたいに働いても遺産で悠々暮らせる奴にはせいぜい頑張ってねwって感じだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:11:29.18ID:3gWgZRmu0
>>173
結論ありきで話すると馬鹿に見えるからもう話さない方が得だよ
お前が馬鹿なのはもうバレてるけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:12:13.20ID:PrxuTODB0
金は墓場まで持ってけないし持っていてもゲームや風俗やパチンカスや死に銭にして葬式では誰も泣かずといった実家暮らしを何人か知ってる。
問題は、金に困らなくても常に鬱々として全然幸せそうな人生じゃなかったってとこ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:17:33.74ID:RTLRZ3qN0
結婚してから実家出るのが一番いいと思う。
賃貸なり買ったりどちらでもいいから二人暮らしから始まった方がそれなりに上手くいくと思うんだけどな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:21:27.44ID:PrxuTODB0
>>178
10代で一人暮らし始めて今や経営者している中年間近の女です。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:22:17.95ID:WYUb7yy60
>>165
このスレの実家暮らし偉そうなんだけど
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:24:48.15ID:SlF1bGXr0
>>175
そりゃ若いならまだいいけど、こどおじの様な親付き加齢臭なんて、数十億単位の資産じゃ無きゃ寄り付きもしない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:27:09.91ID:8xKlCVZM0
子供部屋おじさんと孤独おじさんの醜い争い
どっちもこどおじ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:27:42.48ID:PrxuTODB0
>>183
すいません、全然孤独じゃないんです。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:36:40.67ID:+MSye8m/0
>>181
偉そうに見えるか?普通のことしか言ってないぞお前が一人暮らしが偉いって思ってるからそう見えてるだけだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:36:55.43ID:MSCmuG7U0
別に一人暮らしが特に偉いわけじゃないよ。
親と同居してる人たちも、自分で飯作って洗濯して親に負担をかけなければ良いんだし。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:37:17.42ID:+MSye8m/0
>>182
安心しろ歳行ったら一人暮らししてようがしてなかろうが寄り付かねから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:39:00.00ID:+MSye8m/0
>>188
負担って考えがすでに変なんだがな自立って意味を拗らせすぎだよ
一人暮らししてようが自立してないやつは大勢いる
実家暮らしで自立してるやつも大勢いる

負担かけてるだから自立してないではない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:39:18.50ID:+MSye8m/0
>>191
君よりは充実してるよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:39:56.61ID:+MSye8m/0
>>191
だって君わざわざ見下して自分を慰めてんだろ一人暮らししてるわたし偉いって
何処が充実してんの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:40:10.14ID:4eVHq4yM0
その人がどういう人かで見るべきで実家暮らしか一人暮らしかは関係ない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:41:02.18ID:8xKlCVZM0
>>194
俺はどうでもいいんだよ
あんたが充実しているようには見えないということであって
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:43:12.99ID:3gWgZRmu0
>>196
そういう事だよな
1人暮らしでもきちんとやってる奴もいるし碌でもないやつもいる
実家暮らしもまた同じく
カテゴリーで一括りにしようとするから矛盾が生まれる
それに気づかずにずっと喚き散らしてるのが本当に笑える
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:44:36.87ID:HP4pgFQi0
一人暮らしは金の問題ではない。
何でも自分でやらなければならず、独立心がつくことだ。
一人暮らしを9年ぐらいやった俺が言うのだから間違いない。
今は結婚して子供もいる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:45:12.63ID:loAaFsnw0
金持ちじゃないのがたくさん独り暮らしし始めたら
家賃収入金持ちの生活のために貧乏人がお金使ってるだけみたいなもんだからか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:47:17.46ID:8cQBaGU90
無職こどおじの虚言癖だらけだな

地主、家を建てた…こんなアホだからこどおじやっているのだろうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:53:21.90ID:MSCmuG7U0
>>192
まあ確かに実家を出て暮らしていても親に迷惑かけまくってる奴はいるな。身近にもいるわ。
とにかく 普通かダメな奴かの違いは「一人暮らしか同居か」じゃなくて
迷惑をかけずに暮らせているか…これに尽きる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:21:24.73ID:3WqVdjwl0
論点がズレるけど
一人暮らしで全て自分の力だけでマンション買ったり、結婚式挙げた奴を見た事無いけどな
実家の支援受けるなら結局、自立とは言えないじゃないか
実家に居て金を納めてる奴がガキみたいな話が俺にはどうしても分からん
低所得者なら問題無いわ
そんなに不動産業やNHKに貢献したいんかw
クソにも意味ないのに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:24:51.11ID:YR+r7KPh0
>>199
本当これ。コスパメリット等の金の問題じゃない。
自立心独立心が養われ精神的成長を遂げ人間の格があがる。
それに対して実家暮らしだとみんな親がやってくれるから苦労も辛いことも何もないからボーッとした緊張感の無い面構えになる。
だから子供部屋おじさんは顔に「子供部屋おじさん」と書いてあるから一目瞭然になる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:29:29.03ID:vJ2Mf0ZY0
一人暮らしした方が良いと思う。
色々な事を学ぶ事が出来る。
やるべき事。経済観念。独立心。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:31:44.86ID:uhZe534u0
おれも一人暮らしの経験無いんだよな
実家出て学校の寮、友達のアパートに居候、同棲、結婚と
常に誰かと暮らして来た
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:32:28.82ID:uhZe534u0
家事なんてホントやった事無い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:32:55.37ID:FKTXlOeU0
何を求めるかとか価値観の問題でしょ
人それぞれ、で終わり
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:36:07.36ID:sbVMFeyT0
実家にカネを入れてるかどうかだろ
五万とか
あるいは光熱費を払ってるとか
それなら実家住まいでも自立した大人と見なせる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:36:42.13ID:VXyYB25F0
今後老後2000万でも足りない時代がくるんだから同居できるならしたほうが親にも子にも有利親も余裕がなければ当然子供もカネをだすこれからは共生の時代
家族ができても実家を有効活用できればやったほうがいい見栄を張るような時代じゃないし若者ほど車や持ち家に拘らなくなってるみたいだし社会の変化に順応してるといえる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:55:48.14ID:ag1rWy3g0
>>175
土地持ち家遺産は、逆に縛りとして働くケースもあるからなあ

まあ遺産だけで暮らせるような貴族はそれこそ運がいいからどうでもいいな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:07:19.33ID:fWmOLf7S0
>>204
実家と疎遠になったりすると、
結婚式に自分のほうの親族が誰も出ないということもあるんかな。
昔でいう村八分というか。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:14:00.83ID:WYUb7yy60
>>187
そうかお前がこどおじ擁護目線だからそう見えるだけだろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:14:44.78ID:jg67Vv8L0
偉くはないよ
そうするしかなかったんだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:18:56.35ID:Em/xTsGj0
実家に住む場所があるのなら実家に住むのが家賃が要らないよね
普通の家庭だと空き部屋がないし、うっとうしいから子供が出て行くよ
親だって出て行ってもらいたいだろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:19:04.94ID:ZysNvKPj0
お金は貯まるがストレスはもっと溜まるぜ
不仲なわけじゃないが耐えられなかった
一般じゃうちと違って親子仲はいいところが多いんだろうか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:21:54.96ID:Em/xTsGj0
実家に住んでる社会人は恵まれてるんだよね
貧乏だと住む場所がないだろう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:34:13.22ID:o8SS7Od40
社会人になっても衣食住を親に寄生してる時点で立派なお子ちゃまだろ
家賃節約しようなんて若いうちから引退後のジジババみたいなセコイ考え、リスク、
チャレンジ回避思考とか自ら成長してく芽を捨てているに等しい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:35:58.01ID:3WqVdjwl0
>>222
でも、そんな考えの若者が多いんだろ
建前じゃ生きていけんぞ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:41:20.28ID:+MSye8m/0
>>197
可哀想に惨めな人生送ってるんだね
だから他人を見下そうと頑張ってるわけだ

後今私は長期出張で一人暮らし中だよ今で2年目だね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:41:50.81ID:+MSye8m/0
>>199
ないない 一人暮らしなんて堕落しまくりよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:43:17.94ID:fWmOLf7S0
>>224
弟の結婚式とか呼ばれるだろうか。
別に呼ばれなくてもしょうがないが。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:43:29.66ID:9Dq7wWxt0
月収80万だけど実家住まいだわ。
炊事洗濯すべて親任せだから時間の有効活用が理由。その分金は多く渡してるが。
色々いってるのは自分が苦労してるから嫉妬だろう。

ネックは女とセックスするときだな。相手が実家だと手間がかかる。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:43:35.94ID:+MSye8m/0
>>222
住はともかく食と衣類は実家暮らしだろうと普通は自分でやるぞ
時間帯が変わるからな まあ自分は自立してるって妄想にすがってなよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:46:39.18ID:ZysNvKPj0
>>227
盆暮れ正月にも顔は出さないが結婚や葬式はさすがに義務だと思って出たよ
他は好きなようにボチボチお金を貯めようね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:11.48ID:WFr8e5ur0
一人暮らししてほしいなら
馬鹿みたいに高い家賃をどうにかしろよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:11.67ID:Em/xTsGj0
家が広くないと子供には出て行ってもらいたいと思ってるよ。
言わないだけで大人になった子供と同居するのは嫌に決まってるがな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:52.41ID:fWmOLf7S0
>>230
実家と絶縁でもまあいいんだが、
親戚とは仲良くしていきたいから、
そういう訳にもいかないんだわ。
まあ、知らされたら行くと思う。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:51.17ID:FsrCEH/D0
1人暮らしはいいけど家建てる金を貯めとけよ。
いい歳こいて賃貸住まいのほうが恥ずかしいぞ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:14.32ID:45m9Vnzw0
こどおじ
賃貸おじさん
持ち家おじさん
おじさんだけでも3パターンあるわけだけどみんなどれに属してるの?
俺はこどおじ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:02:12.15ID:fP5oXu0A0
偉いよ偉い
心から尊敬しています(^_^)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:44.98ID:PZNw8fbG0
東京生まれ東京育ちで実家はもちろん東京
実家出る必要ないね。通勤時間も全く問題ないし
上京組の僻みか?がんばれー
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:48.32ID:Qv5rrEf30
>>228
それだけ稼いで家計支えてたら偉いと思う。
でも、叩かれてる実家暮らしって家事も介護やらず家計に金も入れてなくて35歳前後になっても結婚して嫁にも行かない子供部屋おばさんとかだろ。
普通に朝夕食の食費だけでも一人分2万強、光熱費水道代でも一万超えるし。携帯代すら払ってない女も多い。
そういうサービスにタダ乗りしてる様なコドオバとニートオジサンが叩かれてるんじゃないの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:20.78ID:em7vfFOj0
うさぎ小屋の分際で偉いだのキモすぎだろww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:18:43.67ID:bzvOrV7p0
まだやってたのこれww
孤独なワンルームおじさん必死すぎwwwww

孤独なワンルームおじさん=こどおじwww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:38.77ID:EQABHWlp0
>>234
はずれくじの地域に建てるよりは賃貸の方がいいかもな。一族で住んでるなら話は別だろうけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:21:54.46ID:dSfdUS/H0
いい歳こいて実家暮らしの人物で尊敬に値する人に会ったことない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:24:04.20ID:bzvOrV7p0
>>243
いい歳こいてワンルーム暮らしの人物で尊敬に値する人に会ったことない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:34.62ID:HAAUbjgR0
偉いも偉くないも無い。
どんな理由があろうが実家から出た経験の無い男はお断り。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:27:52.16ID:bzvOrV7p0
偉いも偉くないも無い。
どんな理由があろうがワンルーム住まいの男はお断り。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:33.01ID:Ph08x2+R0
>>246
俺は実家住まいだけど
屋根裏部屋自分で作ったし
車検も自分で行くぞ
人間が出来る事は俺も出来ると思ってるから
お前よりは能力高いと思うけど?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:08.73ID:gheRxF780
>>231
木造ボロアパートという選択肢がある日本は恵まれてる。
家賃が馬鹿みたいに高いとは?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:35:33.08ID:Em/xTsGj0
一戸建ても老夫婦が2人で住んでるんだろうなって感じだもんな
その老夫婦も施設、入院、死去などで空き家になってきてるわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:36:23.67ID:tWm13lAy0
少なからず、家事(掃除、洗濯)ができるという事。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:36:25.91ID:bzvOrV7p0
>>238
ワンルームおじさんって将来どうするんだろうな

やっぱナマポでデカいスピーカー購入して迷惑かけつつ
自作小説をアニメ会社に送ってアニメ化を期待して一発逆転狙ってるのかな?w
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:17.22ID:+w7qfOdc0
>>234
いい歳こいて子供部屋おじさんやってる方が
よっぽど恥ずかしいがw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:56.81ID:bzvOrV7p0
>>255
いい歳こいてワンルームおじさんやってる方が
よっぽど恥ずかしいがw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:38:39.88ID:N93oKWcr0
結婚したらもう出来ないんだから一人暮らしはやった方がいいぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:38:53.65ID:+w7qfOdc0
>>256
ワンルームおじさん>>>>>>>こどおじ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:40:03.17ID:Em/xTsGj0
>>254
親が居なくなったら子供が帰って来て住んでるみたいだし
売家になってることもあるわ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:40:20.74ID:gk7gfPwj0
ちょっとスレの中遡れば自分がやってる事の愚かさについて書かれてるのに読み返しすらしないで不毛な事やってんのか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:40:43.01ID:Ph08x2+R0
>>255
コドオジとか言ってる奴は
親に頭が上がらないんだろうなw
老いては子に従えだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:41:10.79ID:jtpYWFC90
一人暮らし→不動産屋ウハウハ→家賃払えず→生活保護で自治体負担増。実家住まい→不動産業界不況→老後の貯金増で生活保護率低下。どっちがいい?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:41:20.91ID:+w7qfOdc0
>>261
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:42:11.67ID:bzvOrV7p0
>>262
生活保護でレオパレスおじさん(狭義のワンルームおじさん)が、日本で一番危険人物だからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:01.62ID:+w7qfOdc0
>>264
都内の結婚相談所で働くスタッフによると「実家暮らしの男性を嫌がる女性は、100%と言ってもいいほど多い」とのこと。

「給料安そう」「気持ち悪い」厳しい意見続々… 女性から嫌われる「子ども部屋おじさん」の正体
https://news.infoseek.co.jp/article/citrus_83885/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています