X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:41.96ID:emm+MRsG9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568675908/
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:13.11ID:fWmOLf7S0
田舎だと特に長男は実家から出ると、
跡継ぎを放棄したと思われるかね?
跡継ぎの定義にもよるが、
それはまた別かな?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:32.89ID:ag1rWy3g0
今の時代土地縛られて生きるのも馬鹿馬鹿しい
むしろこどおじディスって不動産の回転上げて賃貸の価格を下げさせて行くべき
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:25:55.72ID:3YcxTD7Y0
>>320
お前の親はそうしたの?爺さん婆さんと
最後まで暮らしたの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:26:17.74ID:QPmpaVC40
一人暮らしでも実家暮らしでも結局自覚次第だしね。今後高齢化進展で社会保障削られると仮定して
低所得低年金が将来年金だけで生活出来ない部分を生保に頼るとか止めてよね?無職無年金は論外
低所得は実家で暮らして金貯めて将来自らの社会保障負担増やさない自覚持って生活しようよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:27:01.76ID:CIsSIaZS0
こどおじは、一人暮らしだとレオパレスだのワンルームだのと言うが、まともな社会人ならレオパレスなんて済まないだろ
せいぜい寮として提供された時ぐらい
それくらい一人暮らしの同僚の家に遊びに行けば分かるが

まあボッチか自身もまともに稼げないかのどちらかだろうけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:29:18.08ID:+w7qfOdc0
>>376
彼女いたことある?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:30:26.08ID:+w7qfOdc0
>>377
40平米くらいのワンルームがあればいいけど
あんまりないよね。
ちっさい部屋をちまちま分けないでいいわ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:30:56.34ID:bzvOrV7p0
>>375
いやしかし、マジでちょっとは不動産会社を巡ってみて現実を知ったほうがいいよw

社会に出てないから一人暮らしは全員ドラマのような華麗な部屋に住んでると勘違いしてるのかな?w
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:31:23.64ID:YuOZnJXY0
自分は長女だけど第二子だから幼い頃から当たり前に兄が結婚するまでに嫁に行くか独立しなければならない宿命だと覚悟してたから、大学入学と同時に家を出て独立したけど
一人っ子や長男だとその辺の心持ちが違うんだろうか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:31:52.83ID:+w7qfOdc0
>>379
みんな、お前がぼっちで貧乏な童貞なことはわかっているよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:32:21.92ID:+w7qfOdc0
>>382
非モテに告白w?
なんで?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:33:18.49ID:bzvOrV7p0
>>385
みんな、お前がぼっちで貧乏な童貞のワンルームおじさんってことはわかっているよ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:34:02.13ID:+w7qfOdc0
>>387
ワンルームしか当たってないけどなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:34:15.87ID:gvbiVxKI0
実家の方がいいでしょ
どうせほとんど家に居ないんだし
カッペは大変
ろくすっぽ職も無い田舎に留まった親がいかん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:34:38.76ID:wd7pZeUP0
こどおじで非正規で車もない彼女もいないとか悲しいすぎるよ
そんなもの興味ないよってふりするのだけでライフがゼロだろうに
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:34:49.40ID:tBJG0XjE0
偉い事なんじゃないよ。
単なるチンケな自己満足と金儲けを考える輩にとっては美味しいカモでしかないからこそ、褒め称えられてただけ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:23.10ID:+MSye8m/0
>>389
せやなお前はよくいるただの老害爺だもんな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:35.27ID:+w7qfOdc0
>>388
平米でピンとこない?
おっさんもこどおじか?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:44.26ID:fWmOLf7S0
>>364
ちょっと理解し難いけれど、
恋愛や結婚の願望がない人もいるんだわ。
自分もそうだが。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:36:08.96ID:NJZFZt6M0
実家っつか持ち家の方が良いに決まっている、
親の面倒を見ているなら同居の方が更に良い。

最悪なのは、理由もない一人暮らしだ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:36:22.84ID:+w7qfOdc0
>>393
それすら当たってないけどな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:36:32.19ID:+MSye8m/0
実家暮らしを僻むとか哀れすぎるだろ
一人暮らしの方がいいから一人暮らししてんだろ何故僻むんだ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:34.55ID:+w7qfOdc0
>>396
願望はなくても若いうちは試しにやってみるでしょ。
最初から・・・ってのは単に恋愛市場の蚊帳の外ってだけ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:53.56ID:bzvOrV7p0
想像してごらん・・・・・・

ワンルームの家賃10万円を毎月自由に使える生活を・・・・・・
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:38:00.37ID:gvbiVxKI0
生活費家に入れてるからこどおじでも喜ばれてるけどね
実家田舎のカッペは大変だね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:38:09.72ID:+w7qfOdc0
>>399
僻んでるのではなく、キモいと言われてるんだよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:38:33.70ID:NhUBcorY0
親と同居でこの度自宅を新築しますわ
これでさらにコドオジに磨きがかかりますわ!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:39:07.75ID:+w7qfOdc0
>>402
家賃払っても自由に使える金は10万以上あるから
ピンと来ないわ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:39:38.39ID:BuGt5fsa0
>>7

金持ちは偉いだろw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:39:53.69ID:+w7qfOdc0
>>405
それは結婚と恋愛をあきらめて、
老親と心中する覚悟を決めたってことだよね?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:06.27ID:uUrlOWwc0
実家暮らしできる奴なんて限られてるからな
普通は長男だろうし
まあ妬むのも無理はない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:11.22ID:bzvOrV7p0
>>406
これがワンルームおじさん脳か・・・・・・

更に10万円を自由使えるって想像できないんだな・・・・・・
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:45.94ID:fWmOLf7S0
>>400
自分は子供の頃から願望がなかったな。
仲の良い女の子はいたが、
恋愛とかにはならんかった。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:41:23.42ID:gvbiVxKI0
親の家は末は自分が相続するから
相続税支払いの為にお金貯めとく
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:41:40.11ID:+w7qfOdc0
>>410
Q.実家暮らしの異性と一人暮らしの異性、どちらと付き合いたいですか? 自分の気持ちに近いほうをお選びください。

・実家暮らしの男性 8.7%
・一人暮らしの男性 91.3%

https://news.livedoor.com/article/detail/12731482/

だ〜れも妬んでないよw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:42:40.00ID:NhUBcorY0
>>413
都心の大豪邸羨ましい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:42:52.68ID:+w7qfOdc0
>>411
なんでそんなにギリギリなんだよw
あと10万使いたきゃ使うわw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:43:26.78ID:+w7qfOdc0
>>414
はいよー
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:44:06.45ID:bzvOrV7p0
>>418
想像してごらん・・・・・・・・・・

家賃として払ったお金を貯金していたらどのぐらいの額になったのか・・・・・・
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:44:52.41ID:gvbiVxKI0
>>415
姉は旦那の保有資産念頭に入れて堅実な結婚したけど
リーマンが一から土地買って家建てるとか一生夫婦で働き詰めコース
子供は預けっぱなし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:45:08.52ID:3YcxTD7Y0
お前ら張り合う度に無限に収入と使える金が増えて行くのは何でだ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:45:23.51ID:gk7gfPwj0
>>375
それは実家暮らし側も同じ
まともな会社員なら家に金も入れてるなんなら多めに入れてる
一括りにされるのが嫌なら実家暮らしだからって一括りにしないのが正しいよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:45:26.90ID:fWmOLf7S0
>>413
うちも田舎だが相続税がかかりそうなくらいは
資産がある。
親は弟に継がせるらしいから、
相続税も弟が払えばいい。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:46:14.15ID:NhUBcorY0
>>409
諦めたな
ずっと実家でその間アプローチしてきた人もいたけど
親の介護で忙しかったから、断った経験はある
若い頃はもちろん恋愛もたくさんしたよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:46:52.91ID:uUrlOWwc0
>>415
付き合いたいとかどうでもよくね?
女の目線はどうでもいいよ
付き合うことが罰みたいなときもあるしな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:49:50.84ID:+w7qfOdc0
>>420
必要経費だしな。
実家暮らし(笑)と思われないための。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:51:44.87ID:FNv8BNNs0
金貯まるかどうかは関係ない
実家暮らしであるだけ全部使う奴も多い
それは人生エンジョイしてるから良い事

でも一人暮らしした事ない奴は童貞と一緒
一人暮らしの楽しさ自由さ知らないんだから
だから実家暮らしでいいと開き直るのはおかしい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:53:28.01ID:+w7qfOdc0
>>425
こどおじにアプローチする女性ねぇ・・・
お察しします。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:54:54.28ID:ipcBuSIA0
>>429
1人暮らしは確かに自由さもあるが面倒臭さも多い
全部自分でやらんといかんし、病気とかすると最悪
その点、実家暮らしは家賃食費光熱費全部タダで、家政婦付き
食事も健康的なものを食べれるし選べるなら実家暮らしだな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:55:15.43ID:+w7qfOdc0
>>429
>一人暮らしした事ない奴は童貞と一緒
>一人暮らしの楽しさ自由さ知らないんだから
>だから実家暮らしでいいと開き直るのはおかしい
正しすぎるほど正しいわw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:56:41.33ID:ilNXhVjo0
>>429
実家暮らしの良さを知らずにそれを言って開き直ったら君も童貞ってことになるけど大丈夫?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:57:16.82ID:8hJ4QX040
キモいって思われて我慢するだけでお金が貯まる
結婚もほぼ出来ないけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:57:22.39ID:+w7qfOdc0
>>433
18まで実家暮らししてるだろw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:57:40.54ID:uUrlOWwc0
まあこのスレで実家暮らしにケチつけてる時点で
喉から手が出るほど妬んでんの丸出しなわけだが
本人だけはきづかないんだろうな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:57:56.74ID:NhUBcorY0
>>429
よっぽど実家が窮屈なんだな
同情するわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:58:28.02ID:NhUBcorY0
>>430
それもそう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:59:09.29ID:8hJ4QX040
ウンコのついたママにパンツ洗ってもらってても開きなおればセーフ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:59:42.34ID:+w7qfOdc0
こどおじって実家暮らしが永遠に続く想定で実家暮らしを語るよね。

三食洗濯掃除付→三食洗濯掃除をする&ジジババのおむつ替え→一人暮らし のコースを
辿ることは想像していないのはなぜなのか・・・
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:31.14ID:+w7qfOdc0
>>436
非モテもこどおじも最底辺なのにキモいと言われると
「俺のこと妬んでー!」とアクロバティックな
反応になるのはなぜなんだ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:39.12ID:NhUBcorY0
>>439
ママもウンコくらいつくだろw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:01:41.17ID:l3vb/Kyb0
>>415
これ、こどおじを煽るために貼ったんだろうけど、実のところ、男の実家暮らしを嫌う女って
自ら地雷女ですって自己紹介しているリトマス紙ってことに気がついてないんだろうなw

要は、彼氏をアクセサリや財布と思ってるから、現代版の「家付きカー付きジジババ抜き」をアピールしちゃってるわけで。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:01:50.17ID:+w7qfOdc0
>>444
え?何年くらいセックスしてないの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:01:52.06ID:PdGfIf8K0
別にさぁ、実家出て親を身軽にする事と
社会人になって家にいくらか入れて今までの
恩返しするとかそれぞれいい所あるじゃん?
別に実家いて親の助けになってもバチ当たらんだろうに。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:02:13.72ID:AiG0t+PK0
実家が裕福で家が広くて親との折り合いが良ければ実家ぐらし最高だな
結婚しても二世帯同居もあり。サザエさんみたいに

でもサザエさんが子作りする声ってカツオやわかめも聞いてただろうなって
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:02:21.95ID:5TbKh7yF0
大学生や新卒社会人くらいの人が一人暮らしを始めると、親戚とかから「今年から一人暮らしだって?えらいねー」なんて風には言われるな

他人の力を借りずに自分で身の回りのことをやらざるを得なくなるから、
まだ未熟な若い子が褒められるのはわかる気がするな

中年以降の大人が一人暮らししてることだけで偉いと思ってるなら残念だな
なぜなら、もう良い歳になるとそれは当たり前のことだから
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:02:53.84ID:uUrlOWwc0
>>442
いやキモいってのが無理がありすぎんだよ
実家暮らしだからキモい?
わけわかんねーだろw
おまえがキモいわw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:03:44.87ID:+w7qfOdc0
>>445
こどおじに選ばれたもいいよって人が8.7%しか
いないってことだけど。
9割以上はこどおじはそもそも対象外だから、こどおじの感想とか
だれも興味ない。大丈夫?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:04:16.99ID:5TbKh7yF0
>>445
一生一緒になる相手を選ぶんだから、条件が出てくるのは当然だと思うぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:04:31.76ID:+w7qfOdc0
>>449
どこがバカかは説明できないんだねw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:04:52.54ID:5Z29SmzY0
子供に実家暮らしさせるなら男女共にある程度の家事はさせてた方が良いよ。
周りみても男女共に20代前半で実家から結婚ならまだ夫婦共に衝突しあっても若さで
お互い折り合いつけて結婚生活維持してるカップルが多いけど30代後半以上でがっつり
実家に家事丸投げしていきなり結婚だとどちらが家事を負担するかとか生活面で揉めて
子供できて数年で離婚とか多いからね。
お金貯めるの大事だけど離婚や仮面夫婦だとそのお金も湯水のように飛んでいくよ。
昔ながらの旦那さんが稼ぎ頭で腰掛け程度にOLして実家から若いうちに寿退社って感じなら
よかったんだろうけど今は共稼ぎ当たり前だしね。
私なら旦那には一馬力で家族養える財力ないなら最低限の掃除、洗濯、簡単な食事位はできる人か
もしくは奥さんにやってもらって当たり前!って言う態度じゃないの人がいいわ。

男性で実家で自ら積極的に家事やってた人ってあまりいなさそうだからどうしても一人暮らししてたって
だけでポイントあがるし一人暮らしの人の部屋に行けば男女共にある程度生活が見えるから
判断材料にもなるんだよね。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:06.60ID:l3vb/Kyb0
>>452
そりゃそうだよ。
だって、「家出て独り立ち」ってのが、昭和の団塊世代で成立した価値観だから。

その昭和がこうして断末魔の悲鳴を上げてるに過ぎないから。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:13.54ID:8hJ4QX040
20代まではパッパとマッマのいる部屋のとなりでオナっててもセーフだよな?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:32.38ID:+w7qfOdc0
>>451
いや、キモいよ。気づいていないのはこどおじだけ。

Q.実家暮らしの異性と一人暮らしの異性、どちらと付き合いたいですか? 自分の気持ちに近いほうをお選びください。

・実家暮らしの男性 8.7%
・一人暮らしの男性 91.3%

https://news.livedoor.com/article/detail/12731482/
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:37.70ID:iaNgh3bY0
>>448
兄弟もう出てるから部屋余っちゃって俺二部屋と物置3部屋だわ
田舎だから駐車場も広いし水周りは2箇所づつあるから風呂とか気にせず入れるし好きな時に飯も作れる
これ時々書くんだけど1人暮らし黙っちゃうんだよね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:44.98ID:ZPVN0KPL0
実家暮らしはかなり楽だった。
一人暮らしはせかせかするけど
実家暮らしは、ぼ〜っとする時間ができる。
そりゃあ金だけ見れば貯まって当然。
逆に貯金無しだとアウト。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:06:19.92ID:+w7qfOdc0
>>452
え?どこが?セックスは昭和の人だけw?
童貞おじさんの発想おもしろいなw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:20.90ID:+w7qfOdc0
>>460
田舎の話に誰も興味がないからだね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:45.72ID:l3vb/Kyb0
>>453
いやいや、これは「9割の女が地雷物件」ってことを示すデータだよ。
なので、このデータからは「10人中9人の女は地雷なので避けるべき」ってことを読み取るべき。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:08:04.52ID:6DzN2Y7Z0
>>341
童貞さんネットで開き直ってるけどリアルでは悔しくて堪らんのやろw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:08:27.76ID:rTMWh6br0
東京の実家暮らしで自宅から通勤なんて普通にいる
通勤圏内なのにワザワザ出る理由がない
上京組は独り暮らししか選択肢にないがw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:08:31.82ID:fWmOLf7S0
>>445
でも実際、姑に非常に苦しめられた女性を見たりしていると、
旦那の実家で義親と同居とか、
あまり良くないように思える。
多くの女性は義親との同居など嫌でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況