X



使用済み紙おむつ 下水道に流して処分 初の実証実験へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:56.36ID:X6ICJY6w9
介護現場や子育て世帯で使い終わった大量の紙おむつの処分が負担になっていることから紙おむつを粉砕して汚水を下水道に流して処分する初めての実証実験が今月中にも行われることになりました。

介護施設では毎日、大量に使う紙おむつの処分が負担となっているほか、子育て世帯からも処分に苦労しているという声が上がっていることから、国土交通省は新たな試みとして使用済みの紙おむつを下水道に流して処分できないか検討を進めています。

18日は有識者による検討会が都内で開かれ、早ければ今月末から介護施設で下水道を使った処分の実証実験を始めることになりました。

実験は住宅設備メーカーが開発した専用の装置を使って行われます。

使用済みの紙おむつを装置に入れて細かく粉砕したあと薬剤で洗浄し汚物の混じった水と粉砕された紙おむつとに分離する仕組みです。

汚物の混じった水は下水道に流し、粉砕された紙おむつは、燃えるごみなどとして処分されます。

実験では水質への影響や下水管の不具合が起きないかなどを検証し、国土交通省では来年度中には実用化のめどをつけたいとしています。

検討会の座長を務める日本大学の森田弘昭教授は「高齢化が進む中、下水道の活用は期待が大きい。実験を通してデータを集め、実用化に向けた検証を進めたい」と話しています。

2019年9月18日 19時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/k10012088181000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/K10012088181_1909181922_1909181931_01_02.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:27.34ID:t8JcDCb/0
生ごみやおむつの真空パック機を普及させるとか 
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:01.78ID:1Qcq8TIU0
絶対トイレにそのまま紙オムツ流す奴とか出てきて詰まりまくるからやめとけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:18:27.42ID:rxzVYKs30
今朝、子供がオネショしたパンツとパジャマをうっかり洗い忘れて、夕方まで洗面所に放置してしまった。
夕方それを発見して、風邪気味でマスクをしていたのをはずして匂いをかいだら、あまりの刺激臭に卒倒しそうになった。
アンモニアってあんなに強い匂いなんだね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:37.90ID:BZTix5qR0
処分されたのかと思った
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:18.78ID:3woX8c5Z0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:16:53.50ID:+u/q7Bsq0
全ての紙おむつを
粉砕できるような紙おむつ規格に
する必要がでてくるから
紙おむつも高騰するだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:28:17.29ID:uJxopELx0
マイクロプラスチックが問題視されてるのに吸水性ポリマーはいいのかよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:53:55.05ID:0hx+4j3e0
単純に燃えるゴミの回収を増やせば解決しそうな問題だと思ったけど
何が何でも下水に流したいのかね
誰か得する人とか儲かる人とかが頑張ってるんだろうか…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:55:44.36ID:8A65aeT00
>>111
紙おむつにおしっこすると溶けてしまわないか心配する様な人ってどんな層だよ…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:58:40.34ID:uQ8oQ2ey0
>>1
こんなもんやりはじめたら、普通のトイレに流してしまうアホが出て来るぞ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:59:12.23ID:phE8IFeh0
また東京湾が汚れる…
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:05:40.88ID:vlUrioGC0
そんなんよりトイレに流せる紙おむつ作ったほうが早くね?お前らチャンスやぞ(´・ω・`)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:36:50.44ID:90CyDI2e0
日本はオムツ用の専用ゴミ箱って普及してないの?
アメリカ在住だけど、ごみ収集は週一回だけど、専用ゴミ箱でビニール袋に密封されるから臭くない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:39:16.93ID:N89L5tYq0
今度はオムツ湾になるのか
海に浮かぶ大量のクラゲならぬオムツかよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 02:41:10.21ID:Hfmlx7fd0
焼却処分にしたらいいのに炉に付着すると
劣化が進むとかあるのかね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:48:30.96ID:3VtYkeyX0
普通に燃えるゴミに出せよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:56:02.80ID:UVlWv6sx0
水分多いから燃焼力落ちるのね
介護用オムツなんてすんごいし
将来オムツなんてつけたくないな〜
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:01:05.89ID:mX0shsux0
布おむつにしろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:04:00.33ID:GvHUKsIS0
高性能焼却炉を開発したほうが良いのでは
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:06:19.24ID:vgydYk9W0
これ、バカがマンションで紙おむつトイレに流すぞ

バカの行動を甘くみるな
0132sage
垢版 |
2019/09/19(木) 04:06:26.21ID:hc7F4M6M0
>>127
無敵モードで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:13:09.03ID:0EuDtv0O0
>>74
赤ん坊の糞は細菌が少ないから臭いは少ないけど
爺婆は腐っているからなw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:17:29.69ID:Pj5s1RuK0
修理業者が言ってた事だが詰まってて修理にいくと大概ダブルのトイレットペーパーでシングルで詰まってるのは殆どないってな
新しい所じゃなく古い地区で多いんだと
日本のトイレットペーパーの法の基準を満たすそのレベルですら詰まるってのにおむつなんか無理無理
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:47:50.45ID:eki3Lfq60
トイレに流せるって謳い文句の猫砂買ったけど数日後には溢れる寸前で済んだが詰まったよ
まだその砂残ってたけど完全に詰まらせたら怖いからいつもの重い鉱物系の砂に戻した
オムツも猫砂やぺットシーツも室温や湿度でも変わるけど
次のゴミ回収日までに凄い臭ったりする事あるんだよね…下手したらコバエ発生するし
しかも収集場所まで遠いんで捨てに行くのがしんどい
上記の物が詰まることなくトイレに処理出来れば衛生的にも体力的にも助かるんだけどね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 04:57:14.25ID:4Hgw96H2O
>>1
臭いも吸収するオムツと臭いが漏れないゴミ袋作って焼却処分がいいだろ
なんでもトイレに流そうと考えるのやめろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:04:51.22ID:Q3lt6fAO0
猫のトイレの砂 トイレに流せる紙砂を使っている
うちのトイレは超旧式の水を大量に流すトイレだが それでも詰まる寸前の時があるw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:40:38.06ID:srxbj6i60
>>1
>介護施設で下水道を使った処分の実証実験

それを東京湾に流すわけですね?ゲリンピックw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 06:58:13.73ID:3t1AFc+C0
これをそのまま海に流すわけだ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:01:18.95ID:LebbAtbU0
紙おむつなんて燃えるゴミでいいだろ
何故わざわざ分別しようとするんだ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:26:08.74ID:XDbhKPEO0
ディスポーザーで紙おむつ流せるなら生ごみも流せるってこったな

ゴミ利権をひっかきまわすと解同を敵にまわすことになるが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:31:32.80ID:D/VqVYmD0
マイクロプラスティックの問題とかどうでもいいのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:33:48.24ID:dPO0N7QF0
燃やせばいいものを何故処分しにくくゴミが増える方法をとる?
またしょうもない利権あさり
こんな無駄なことばかりしてるから、経済が駄目になっていく
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:34:21.64ID:+kPR6lxz0
何か機械のなかでオムツ内の水分を空気中に飛ばして
それごと燃えるゴミとして出す方法を発案した方が
水質汚染的にもいいと思うのだが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 07:46:00.77ID:D1xUiUtW0
大雨の日にオムツが逆流してくるの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:54:04.78ID:UwBN/GkE0
下水処理場の民営化に絡んでハードルを上げてませんか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:57:49.87ID:aQ2LE+Uq0
元々ABC案がある。C案だけ紙おむつも下水へ。
A案 紙おむつから汚物を分離して下水へ、紙おむつは燃えるゴミへ。
B案 紙おむつを汚物ごと破砕して塩化カルシウム水溶液で処理、遠心力で脱水して固形物だけを燃えるゴミへ。
C案 紙おむつを汚物ごと破砕して全部下水へ(専用下水配管が必要)。
http://www.mlit.go.jp/common/001285229.jpg
A案はおおむね問題なし。
B案を今回実証実験をする。
C案専用下水配管や下水処理施設の対応が必要になるのでハードル高い。
 
多分、実証実験するのは多分パナソニックの装置。
「使用済み紙オムツをまとめて処理、脱水して重さや体積を3分の1に パナソニック」(日経BP総研)
https://project.nikkeibp.co.jp/atcljsdj/case/03_1/
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:58:34.65ID:JaY92Afe0
辞めてくれ
下水が詰まって大変な事になるのは目に見えている
考えた奴死ねよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:59:01.07ID:2qkZsBLO0
シリカゲルはやばいんじゃね?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:00:34.74ID:JaY92Afe0
言い出した責任者の名前を教えろ
こんな事したら下水が詰まってマンション中下水まみれになるんだぞ
ウンコマンションになったら言い出しっぺのお前に全部掃除して貰うからな
責任取れよどこのクズ政治家か知らんが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:12:12.89ID:XDbhKPEO0
>>154
>B案 紙おむつを汚物ごと破砕して塩化カルシウム水溶液で処理、遠心力で脱水して固形物だけを燃えるゴミへ。

それ、かえって手間増えない?

>>1
>介護施設では毎日、大量に使う紙おむつの処分が負担となっているほか、子育て世帯からも処分に苦労しているという声が上がっていることから、

なんだけど?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:18:34.57ID:0IBmu/qw0
お台場に流して検証しよう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:29:50.07ID:iZi5sHE/0
>>30
このスレでさえ「使った紙おむつをトイレで流す」ってところだけ
取り上げてる人が大半なんだから、
これが一般のニュースになったら、
そのままトイレに流して、社会的な大問題になるのは目に見えてる。
バッカじゃなかろか!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:18.62ID:12a8w4pi0
焼却でいいだろ。
気を使い過ぎ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:35.77ID:aCqkcPzH0
トンキンでやれ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:44:53.44ID:hREUt5PQ0
少子高齢化の今の日本って、昭和のベビーブームのときより赤ちゃんの数が少なくて
昭和のベビーブームの時にはもう紙おむつだったんだけどな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:04:44.72ID:HrmAeCN90
>>2
製紙会社ってどこも臭いよな
近所の製紙会社は古紙からトイレットペーパーの芯を作っているけどウンコを漏らした臭いを漂わせているわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:15:20.65ID:fHzWQ17u0
日本人はこんなアホしかおらんのなw
紙オムツを布オムツにして洗えばいいだけ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:42:11.67ID:DsxyQcy/0
東京湾が紙おむつだらけになるのか!!!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:15:37.60ID:Zj7yQoHL0
俺はケツ取り外してそのままながしてる

便利でいいぞこれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況