X



香川県民VS丸亀製麺? 讃岐うどん巡る議論が活発化 なぜゆかりが無いのに「讃岐うどん」?丸亀製麺に話を聞いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/19(木) 08:43:57.56ID:7RzQ7/JH9
「うどん県」と言われるほど、うどんを愛している香川県。そんな香川県民の中には、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」のうどんに否定的な意見を持つ人もいる。
たびたび話題になる内容だがここ数日SNS上で、Twitterのトレンド1位になるほど、香川のうどんについての議論が活発におこなわれている。

きっかけとなったのは、讃岐うどんについての情報を発信しているサイト「麺通団」の団長である田尾和俊氏の日記(http://www.mentsu-dan.com/#diary)。
田尾氏は9月14日の記事内で、「丸亀製麺の社長がテレビで語った讃岐うどんの歴史は間違っている」と指摘。さらに、丸亀製麺に対するネガティブな感情の原因を、

(1)香川県の会社ではないにも関わらず、「讃岐うどん」を名乗っている
(2)香川県には「丸亀製麺所」という会社が存在しているが、それを把握した上で「丸亀製麺」と名付けた
(3)自らが讃岐うどんの代表かのように全国ネットのテレビや雑誌などで「讃岐うどんの歴史や文化」を語っているが、間違いなどが多い
(4)全国のマスコミやジャーナリストたちが丸亀製麺を讃岐うどんの代表の一つであるかのように扱い始めた

と、分析している。この日記を読んだ、あるTwitterユーザーが、「香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思いが細かく書かれている」という内容とともに日記のスクリーンショットを投稿。このツイートは約3万件リツートされ注目を浴びた。

Twitterでは、「丸亀と名乗っているのに香川県と関係がないなら、怒るのも当然」「マズくないけど、讃岐うどんではない」
「メニューが邪道」などの否定的な意見や、「うどん食べたい時は丸亀に行く」「讃岐うどんを広めたのは丸亀」など、肯定的な意見もみられ、未だ議論は続いている。

なぜゆかりが無いのに「讃岐うどん」?丸亀製麺に聞いた

https://static.blogos.com/media/img/251779/ref_l.jpg

香川県民が丸亀製麺に対して、あまり良い印象がないのは、上記(1)にもあるように運営会社である株式会社トリドールホールディングスが、香川県にゆかりがなく、兵庫県発祥という点が大きな要因のようだ。

今回のうどん論争を、株式会社トリドールホールディングスはどう捉えているのか。同社広報の斎藤氏に取材した。

今回の指摘を既に把握していたという斎藤氏は、丸亀製麺が「讃岐うどん」の専門店と謳っている理由について、次のように説明する。

丸亀製麺は、創業者の粟田貴也が讃岐地方の製麺所の風情と、その場で食べた「手づくり・できたて」の讃岐うどんの味に感動し、その感動を広く世間に伝えたいと考え製麺所スタイルで営業を開始しました。
質問していた、香川との関わりへの直接的な言及を得ることはできなかった。
続けて麺通団・田尾氏の日記でも指摘されていた「ここのうどんは生きている」というコンセプトへの疑問について質問すると、次のような回答が返ってきた。

丸亀製麺のうどんへのこだわりについて、全国すべての店舗で、小麦粉から打ち立ての麺を作っています。
工場で大量生産をせず、作り置きもせず、“打ち立て・生”にこだわるのは、新鮮なうどんのおいしさをお客様にお届けしたいからです
。また、新鮮なうどんのおいしさをお届けするために、茹でたての麺をお客様にお届けすることにもこだわっています。
取材では、あわせて

・讃岐うどんの歴史が間違っているとの指摘があるがどう考えるか
・香川県に出店した際、「亀坂製麺」という店名にしていたにも関わらず、その後「丸亀製麺」に戻したのはなぜか
・香川県に積極的に出店しないの理由は何か

といった質問も投げたが、同社側から回答を得ることはできなかった。

最後に斎藤氏は、「ネットで話題になっている記事をはじめ、私どもはすべてのお客様のお声を真摯に受け止め、より多くの方々に喜んで頂けるように努めてまいります」と締めくくっていた。

https://blogos.com/article/405108/
BLOGOS しらべる部2019年09月19日 07:26
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:44:40.27ID:hfuHsw8f0
世界の美意識はこんなに違った。18カ国の「完璧なプロポーション」とは?まずはこれが元となる女性の写真。この写真が世界各国の人々によって修整されていきます。
http://www.word.phillipverdy.com/ya/qey.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:30.27ID:DQaVdbCK0
確かに本物喰うと丸亀製麺とか喰えねえよ
パートのおばちゃんが各自の目分量で茹でてるだけだからなアレ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:35.37ID:srxbj6i60
サンヨー食品
群馬県前橋市で富士製麺として創業。現在の社名になったのは1961年7月1日。
ブランド名の「サッポロ一番」
wikiより抜粋

道民はべつに文句言わないぞ、香川県民は小さくね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:36.45ID:TFsRYT/50
遠くの本場より、近くの丸亀製麺
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:51.16ID:mcWV5VBS0
丸亀製麺ってカビのイメージしかなくて行ったことないや。
おいしいの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:47:28.00ID:hzbw5hEY0
丸亀のうどんが美味しくても丸亀まで食いに行くわけにもいかんしな
どこでも食べられる丸亀製麺の方がありがたいわな。美味しいし

トリドール自体は色々やらかしてるけど外食系の中ではクオリティ高めだわ
飯食うのに会社がどうとか丸亀と関係ないとかぶっちゃけどうでも良いのよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:47:51.12ID:+H73oTe40
まあおれは丸亀製麺はかたすぎてあまりすきじゃないからはなまる派だけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:05.09ID:Rsgd1q/K0
稲庭うどんでいいや、太いわバカ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:05.36ID:2Wvc1CxC0
結局欲しい回答は引き出せず丸亀製麺の広告文句を垂れ流すだけの記事になってるし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:11.68ID:XLLoQsxH0
内陸県では海産物食うなってことだなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:43.37ID:ozC/WA9q0
色んなふりかけ食べたが結局ゆかりとごま塩に落ち着いた
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:43.57ID:+H73oTe40
讃岐うどんなんて大阪や東京の店も勝手に名乗ってるで
それだけ一般化したということなんだからいーじゃん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:54.18ID:hzbw5hEY0
>>8
無茶苦茶美味しいうどん屋以外は地域から駆逐出来る程度には美味しい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:58.49ID:1YBTXUnc0
うどんなんてうまくない
そば一択
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:50:31.13ID:DQaVdbCK0
本物とは似ても似つかないし
クオリティも比較するのもおこがましいレベルなのに
讃岐の名前を使って全国展開するのはちょっと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:50:44.77ID:BP7Z0IoM0
うどんが特別な存在ではないことに気付かされたらおしまいな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:51:23.87ID:hzbw5hEY0
うどんとラーメン比べないのに何故かうどんとそばは比べたがる人が多いのよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:51:31.25ID:kLAqiRz40
まぁ香川のJCJKは簡単に援交出来るから大好きだわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:51:35.47ID:zTjYmDAh0
まあ一部の香川県の方々から「香川のうどん以外は論外」「食った事ない奴は一度香川に来て食ってからモノ言え」的な発言も有りますからなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:51:50.19ID:Rsgd1q/K0
真面目な話、そばみたいにかまずに食うから、うんこがキツイ、未消化のうどんが長いまま出てくる、ぎょう虫的な
一緒に天ぷらを食うから更に腹に悪い、腰が強いから切れずに飲み込める、美味しいけどね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:52:09.02ID:hzbw5hEY0
>>20
本場のクオリティってそんなに高いのか?
って言ってもうどん食いに香川まで行かんよな・・・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:52:14.15ID:JQ6u9ztc0
トリンドル
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:13.73ID:fIycbpyR0
うどんの韓国が発祥
日本のうどんはまずすぎる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:30.28ID:hzbw5hEY0
>>25
さすがにそれはお前がおかしい
うどん未消化って本当に胃がついてんのかよ
どっかに忘れて来たとかじゃね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:42.65ID:XlRPBZ600
博多の人間じゃないとトンコツラーメン
やっちゃいけないみたいな話だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:54:43.29ID:dIOslDnf0
もう讃岐うどん風丸亀製麺にしとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況