X



【話題】「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」東大入試「伝説の良問」が教える数学センスと思考法とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/19(木) 10:03:17.94ID:Y3T6D/1H9
■東大入試に求められる「数学のセンス」とは?

 「数学のセンス」とはいったい何でしょうか。「計算が速い」だけでは、どうも違う気がします。「公式をよく知っている」というのもちょっと違うかな。でも、「公式を自由に使うことができる」となるとセンスかなあ、と感じるかもしれません。

 そこで、東京大学の入試問題を見てみましょう。どのようなセンスや基礎学力が要求されているかを念頭に置きながら、問題を楽しんでください。数学を楽しむことができる。これも重要な数学のセンスでしょうね。

■伝説の良問 1「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」

円周率を計算!?

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/8/670m/img_d8864a664c4048e2fb39f012121b32dd96640.jpg

円周率πは古代ギリシャから今日に至るまで、さまざまな話題を提供してくれる数です。

 3.14159……と延々と(周期性がなく)続く超越数であるという難しさと、円周の長さとその円の直径の比という小学生でも分かる身近さの、二つの顔を持つ点が人気の秘密なのでしょう。

 このようなすてきな数は、他には見当たりません。このすてきな数を東大は入試問題にしました。でも、円周率が3.14ではなく、3.05より大? なぜでしょうか。

 約2200年前、ギリシャのアルキメデスは、円に内接する正96角形と円に外接する正96角形の周の長さを計算して比較し、πは71分の233と7分の22の間にあることを見つけました。πの値が直接求められないならば、πに近づく方法を考えればよいという現代の解析学に近いような考え方をすでにしていたのです。

 日本でも、江戸時代の数学者、建部賢弘(たけべ・かたひろ)が正方形から始め、加速法という手法を駆使して正1024角形までを計算し、小数点以下41桁まで求めたといいます。

 この東西二つの計算法は、円周率を円周の長さと直径の関係で捉え、正多角形を用いるという、基本的には同じ考え方ですね。

 話はちょっと脱線しますが、ここに東西の文化の違いが隠れています。アルキメデスの正96角形の96は6の16倍ですから、まず正六角形からスタートし、正12角形、正24角形……と次々に辺の数を2倍にして計算したのです。

 一方、1024は2の10乗ですから、建部は正方形からスタートし、正八角形、正16角形、……正512角形、正1024角形と2倍にして計算していったようです。

 西洋のアルキメデスは合理的で、1辺の長さが半径に等しい正六角形から始めたのですが、建部のスタートは正方形。日本は木の文化で、門などの造形の基調は四角形であり、西洋のようなアーチは少ないので、正方形から始める方が自然だったのかもしれませんね。

 さて、東大入試はまさしくこれらの方法でπを求めなさいという趣旨でしょう。まず正六角形ならば、周の長さは半径の6倍。円周率は「3より大」と求められますが、東大の要求は「3.05より大」を示すことですから、惜しい!

 ならば、正六角形の次に正八角形を調べようという人と、正12角形を調べようという人がいるでしょう。いずれの方法も3.05より大きいと示すことができます。3.14に比べて、かなり大まかな近似値ですから、OKとなるわけですね。これが、東大が3.05に込めた秘密なのです。

 この計算は小学生でもできます。半径が1の円に内接する正六角形と正12角形を描き、考察してみましょう。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/670m/img_a392531234e92552b7abdda8686581ea126308.jpg
図で、三角形OATは正三角形の半分の直角三角形。

 OA=1、AT=0.5だから、三平方の定理(ピタゴラスの定理)により、OTの長さが分かります。OK=1から、KTの長さが計算でき、さらに、直角三角形KTAに三平方の定理を用いてAK、つまり正12角形の1辺の長さを得ることができます。概算は次の図のようになります。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/670m/img_538324e8c33dbb3751a9b9b233b42c25149724.jpg

正12角形の周の長さは、0.518×12=6.216。円周の長さ2πはこれよりも大きいので、πは3.108よりも大きい。これで東大はほぼ合格ですね。

 このように、東大はπの近似値を求める計算方法を自ら見いだして計算できるかを問うているのですね。単に計算するだけでなく、その方法も見いだす。これが本当の意味での計算力です。計算のセンスを垣間見ることができる良問でしょう。

https://diamond.jp/articles/-/213733
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:14.32ID:MFYVRqqh0
>>28
低学歴乙
東大入試は計算力を問う問題は多い。
複雑な計算や場合分けをうまくやり通す地道な力が問われる問題は多い。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:16.94ID:aEw5Umf/0
>>1
>これで東大はほぼ合格ですね。
この問題にこだわって、他の解けなくなって、ほぼ不合格じゃない?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:27.60ID:dZNtTL9U0
>>95
円を正無限角形だと仮定するんだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:27.74ID:ozaWUUWB0
円周率ってなあに?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:55.83ID:HQSH+V8G0
>>71
真円てのが今作れないからね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:07.85ID:GlTvjvJ90
3.14は3.05より大きいに決まってるだろ
バカか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:24.85ID:gLB+N55V0
>>101
文系は数学をざっくり捨てるという作戦で
案外いい大学に入ってるヤツ多いよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:44.40ID:Di6ZmwjT0
これが解けるかどうかって、センスの問題というより、
幾何学の歴史の知識の問題だと思う。

数学の問題が解けるかどうかって、パターンを知ってるかどうかに左右される部分が大きいのよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:45.85ID:Q22FjRrk0
>>67
というか
「たとえどんな数多の思考プロセスを辿ろうと、論理的に正しければ必ず一つの答えに辿り着け」
「別のプロセスを使って別の答えに辿り着くならそれはプロセスか前提が間違っている」
というルールが綺麗だと思う
頭悪いから数学を偉そうに語れないけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:53.19ID:Yw9z5sLR0
「円周率には終わりがないんだよ。つまりえんえんと続くんだよ」
と説明した教師を殴って、私は幼稚舎を退学になりました
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:59.81ID:KHLyu8cS0
>>70 >>76
東大合格生なら(文系でも)8割は5分以内に解くだろう。
俺はMARCH以下の落ちこぼれだが、問題を読んで2秒で方針は出来た。
後必要なのは、中学3年の三平方の定理と主な三角関数、平方根の記憶だけ。
(東大生でも開平が出来るのは少ない)
ボーナス問題というより、落とせない問題。
昔、東工大は7割正解は0点だと言われていたのを思い出す。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:10.18ID:Ntf5S36q0
類似の問題を、丸暗記した参考書問題集予備校の授業内容からさっさと想起し適用出来るかというだけです
>>70
まさにな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:40.84ID:W4J/8A9Z0
頭を使ってる風のクイズ
だから東大生は就職できないのがいるんだ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:51.24ID:4t1+L4js0
>>81
まさに俺だ、ただ底辺ですけど。
 先生「お前は国語の時間は死んだ魚の目になっとるな。そんなに嫌いか?」
 俺「うん、大嫌い。」
 先生「よし、お前を国語好きさせてやるぞ。」
 俺・ますます国語嫌いになった。ついでに作文も。あ、何故か小説(歴史ものとか)
読むのは好きだけどね、
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:07.97ID:cvM1a/iu0
>>95
ある意味、見た感じ

2点を平面上で通るとき、最短距離は2点を結ぶ直線
円周は弧を描くから遠回り
内接する○角形はこの2点の集まりだから、
内接してる方が短くなる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:10.61ID:gLB+N55V0
東大の数学は文章題がメインで
複雑怪奇な長文をどう短時間に数式に落とし込めるかが勝負って聞いた事があるけど
ガセだったのか(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:28.74ID:sp7aRSdO0
別世界過ぎて、数学が魔法のように見えてくる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:37.72ID:TkmDBZG00
>>76
よくそんなんで東大に受かったな。三角関数を使って解くのなんて
一発で分かる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:44.85ID:E9lYsw/u0
>>1
三角形作ればいいだけの話
こんなの小学生でやってることだろ

オレは当時、3.14を知らずにやって
3.14じゃなかったけど、3.10は出してたぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:46.20ID:OC82vnrT0
>>32
徐々に上がっていったらいいのでは
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:56.63ID:W4J/8A9Z0
この問題が解けるから頭がいい
社会で有能になれると思われしまうと大変なことになる
一番不幸なのはご本人。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:04.44ID:8jT2vrwJ0
>>93
3だと正6角形で暗算出来ちゃう位簡単だからじゃないかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:15.26ID:OmTiquV40
こういうスレはなぜか発狂してる人のレスを見るのが面白いんだよな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:20.13ID:aMVXasHO0
隣の部署で東大卒が働いてたがいまいち仕事はできなかったな
研究者か学者さんに向いていたんだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:34.13ID:qRmtYL8+0
どんだけこの問題好きなんだよ
いい加減過大評価だろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:34.26ID:ozaWUUWB0
そもそも円周率ってなんなんだよ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:47.50ID:PuFYMHgv0
円を中心から外側に向かって二等辺三角形で何分割にも等分して
二等辺三角形の面積の合計を計算するんじゃなかったっけ

細かく分割すればするほど、より正確な円周率に近づくと
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:02.07ID:KHLyu8cS0
>>111
円と円周率をかけたオヤジギャクだろう。

>>116
江戸時代に生きろ
3.14と3.16が両方とも正解
(3.16はルート10=3.16227766・・・)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:15.83ID:X3UH7aIu0
いやなやつ+いやなやつ=みなごろし

だから数学は嫌い。僕、平和主義者だから(´・ω・`)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:25.00ID:ojc7wVPp0
結局暗記力の勝負なんだろ。

まさか知らずにアルキメデスと同じ発想を試験時間内に思い付けってわけじゃあるまいし。
なんつーかレベル低いよな。
知性が感じられない記事だよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:40.15ID:Q22FjRrk0
>>95
外接円で考えればいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:51.28ID:rRV/6Yjs0
結局、三平方の定理という暗記を使ってる。
3.14をまる暗記と同じ、暗記問題だから良問とは思えん。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:51.87ID:vlVIW1eZ0
>>13
芸能界に行きたい菊川は自分の売りにするために東大行ったと聞いたことがある
キャンペーンガールに選ばれたのは東大という話題性があったから
結局芸能人になっても東大卒とハズキルーペしか思い浮かばないが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:54.63ID:W4J/8A9Z0
日本は文書中心主義だから。
有能さは紙の上でどれだけ回答できるかが競われることが多い。
社会の有能さはたいていの場合別の基準だから。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:06.37ID:aEw5Umf/0
ゆとりは3.14で計算しないとかニュースになってたからな
世の中の動きに敏感な人が受かる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:07.88ID:k59bwsOs0
円周率とは何ぞと問う問題だろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:17.48ID:/ExiA9Nh0
>>95
直径が1の円のなかにぴったり収まる正十二角形を考えればいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:22.93ID:hkJV9HLS0
三平方の定理で式は作れるけど
OTってそんなにすぐ計算できるか?電卓使っていいの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:39.01ID:ozaWUUWB0
円周率がなんなのかわかんねえよ教えろよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:53.21ID:pK+HcMZk0
>>81
> 国語みたいに感性で答えの様子が変わるみたいなのは意地悪なんだと。

国語得意だったけど、そんな問題に出くわした事はほとんど無かったな
国語の文章題は前後の記述から文法で回答を拾う
プログラムみたいなもんで答えは感性に左右されないよ

そういう人はたぶん「道徳」とかと勘違いしてると思う
「このとき太郎君はどういう気持ちだったでしょうか。考えて話し合ってみよう。なお正解はない」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:08.78ID:TkmDBZG00
>>122
「解けるから頭がいい」ではなくて
「解けないなら頭が良くないだろう」と思う。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:10.04ID:meAeaA1L0
スレ見ずに言うが
「上位校は暗記バカ」教の原理主義者が大暴れしてることと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:15.17ID:W4J/8A9Z0
ほとんどの業界の実務的レベルでは、円周率は3でOK
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:23.39ID:LGuBgoED0
内接する多角形の外周を計算するんだけど、
何角形なら3.05以上になるか?かつ計算しやすいか?
を予め予想してから計算するところにセンスが問われてるんだと思う。

頭良すぎてn角形の外周を計算しようとすると嵌まる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:27.35ID:GW169SQ30
これ良問かなあ
歴史知識の有無で難易が変わるのであまり良いと思わないのだけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:38:27.85ID:AFhqf+Pk0
>>84
確かに。
解説されているのはn角形のnを増やしたら精度が上がったというだけの話で、だとしたら東大数学としては恐ろしく程度が低いことになる。6, 8, 10 / 6, 12, 24 のウンチクもレベル低すぎだし。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:38:31.92ID:W4J/8A9Z0
ほとんどの業界の実務的レベルでは、円周率は3でOK
それにも理由がある
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:38:51.68ID:TWppIkSU0
「円周率が3.05以上であることを証明せよ」
「江戸時代の参勤交代の理由を答えよ(ただし、全国の大名にお金を使わせて戦力を削ぐ以外の理由)

これは二大難関大学の二次試験問題。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:38:52.18ID:n3sgNKSvO
高校生クイズ、最近は観てないがちょっと前はこの問題なんか余裕で解けるような奴らばかりが出てたんだろうな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:05.85ID:meAeaA1L0
>>144
受験問題になってる国語は、要するに文章の論理的組み立てや
作者の意図洞察
っていう割と理詰めの話なんだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:08.67ID:9ws14NPU0
>西洋のアルキメデスは合理的で、1辺の長さが半径に等しい正六角形から始めたのですが、建部のスタートは正方形。日本は木の文化で、門などの造形の基調は四角形であり、西洋のようなアーチは少ないので、正方形から始める方が自然だったのかもしれませんね。

低学歴が唯一面白かったところ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:09.48ID:gPFeHjyM0
半径1の円に内接する正五角形の頂点の位置はどう計算したらいいのかな
x^5=1の解を考えててわからなくなった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:14.00ID:Di6ZmwjT0
>>144 評論系は論理的にわかる場合が多いけど、
小説系は模範解答からして???なのも結構ある。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:14.73ID:pK+HcMZk0
>>143
「円の周囲の長さは、直径の何倍か」だよ
円にぴったりはまる正六角形を書けば(=正三角形を6個)
「3に近いけどそれよりちょっと長いなー」までは理解できると思う
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:28.42ID:NzaJoIRL0
今更円周率を3以外に変更されたとしても俺は3で教わってるから3.05より大きいことを証明するどころか
それは嘘です
としか言いようが無いのだが?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:32.70ID:rj0yIOI10
よくスパコンとかで円周率を解いてるけどこれも正◯角形の方式なの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:39.18ID:DVSV37oz0
これって悪魔の証明だよね
「不可能」が正解
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:56.00ID:cvM1a/iu0
>>144
全然違う話だけど、作者の子供が
「この時の作者の気持ちを答えなさい」
って問題の答えを親に聞きに行って
「締切に追われて、ヒーヒー言いながら書いた」
って答えたらバツだったって話を思い出した

国語の問題も、結局論理的思考力の延長何だよね
感性が問われるのは美術や音楽かな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:40:26.30ID:FVeU0xO70
Fラン文系クソ馬鹿の自分すら解き方の方針は2秒で立ったので
センスもくそもないのでは
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:40:55.76ID:pK+HcMZk0
>>159
そうかなー。小説でも基本、迷う事って無かったよ
自分が真っ当で平均的な人間だとは別に思わないけど感性頼りではなかった
(むしろ小説家は真っ当じゃなくて捻くれてそうw)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:00.94ID:kC973M990
これは中学生でも解ける奴いるだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:09.69ID:VOc92iTn0
三角形の面積の求め方が決まっている前提だろ?
πの大きさだけ分からないって無理がある

大きいものは大きいで正解
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:18.09ID:X7JXMKKC0
youtube で解説してるよ。

数学マニアの鈴木貫太郎のおじさん。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:24.58ID:U5fXhztc0
>>64
世界を進化させる脳みそを持ってんな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:29.64ID:Q22FjRrk0
>>135
三平方の定理を自力で証明しなかった?
中学数学のテスト問題でよく出るけど
一回自分で解けたら暗記ですらないぞあんなもん
>>162
今は別の公式を解いてる
ちょっと忘れたけどπ/4か何かに収束する無限級数があったはず
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:34.96ID:gwm0+1LA0
>>143
半径がわかると、その円の外周も決まる
円周率は外周から直径を割った数値
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:46.69ID:Bko+qiYB0
結局のところ身につけた知識も
社会で活かせるよう生きなきゃ無意味
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:06.56ID:k59bwsOs0
a角形とa-1角形では必ずa角形の方が外周が長いという証明はいらんのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:06.67ID:zRq5sZHP0
>>21
都合よく誇張した嘘だなそれは
πと表す代わりに3として計算させただけのことだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:29.63ID:DbcZ0S3I0
俺たちのお眼鏡に叶う、俺たちの知的なセンスを忖度して解答できる愛い奴を選び出そう
という、なんか、人を小馬鹿にしてる選民思想、上から目線な出題者の性格の悪さを感じる。
嫌な問題。

文系なら、次の解答がいいぞw


判決 3.5>円周率3.14...である。

1 円周率の定義とは、円の周長の、直径に対する比率である。
2 その定義に従い、計算を行うと、円の大きさにかかわらず、例外なく3.14…
  という数値が得られる。
3 3.14...は3.5より大きい数値でないことは、疑いの余地を挟むことができない。
4 よって、当裁判所は3.5 > 3.14...であることを裁判官全員一致で事実認定する。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:34.01ID:pK+HcMZk0
>>165
そりゃ文章に書かれてないものを回答したら×だw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:39.57ID:ozaWUUWB0
>>160
なるほど分かりやすい説明。あなた頭いいな
ってことは多角形作って比率出したら割と近い数字になるじゃん
・・そういう話か
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:39.69ID:M49ZZjeG0
はぁ? 簡単すぎてゆとりすぎる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:42.86ID:lUrippqV0
円周率は3.14だから3.05より大きいのは当たり前。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:43.70ID:5ejBbvcQ0
>>7
こういう否定から入るやつって、絶対自分のセンスある解答は示せないよなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:50.46ID:WiSsMUOz0
円周率は無限であることって証明されてるんだっけ?
確かに有限だと矛盾があったような気がしたが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:09.61ID:AFhqf+Pk0
>>70
東大生なら東大入試を受ける必要がないという格差社会の矛盾がここにも。
アベ政治の破綻が教育格差に現れた例である。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:23.14ID:1V7f+bMQ0
証明したいけど、正19角形の外周の求め方が判らないから俺には証明しきれない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:23.92ID:jDE1Csnu0
モッチーのABC予想の件はどーなった?
0189ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:24.74ID:cEoLzPBa0
なんだこのサービス問題
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:35.34ID:CORq+iCX0
半角の公式で12角形の辺の長さ求めるだけだろ。東大受験生ナメてるな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:36.73ID:Oo2YnqMB0
一番大事なのは腕力
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:37.32ID:dZNtTL9U0
>>175
むしろカネにガツガツしなくても
あれこれ模索して色々楽しめるのが頭良い人の特権だと思う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:56.50ID:B1OcEa2Z0
>>30
あーお前先生に嫌われるタイプだわー
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:19.22ID:OcLUBNhX0
こんなもん暇人だけ考えときゃいいんだよ
そんなことより竹島と北方領土取り返す方法を試験問題にしろバカが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:24.54ID:+kPR6lxz0
当時さんざん話題になったのにw
加法定理証明するのとかも
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:24.95ID:CJKmtvQf0
>>1
先生に円周率自体の求め方を聞いて誤魔化されたのを思い出す
答えられなかったアイツはマジでクソ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:26.21ID:W4J/8A9Z0
一般社会と学校って、思考の目的は違う。
一般社会ではいかに手を抜いて簡単にやるかが重要。
そっちの方に頭を使う。
いい学校でてる人は馬鹿にして逆をやって無能と呼ばれる。
難しく考えて、難しいことをやろうとして、馬鹿より劣る結果を出す。
学校では優秀なんだろうけど。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:35.58ID:qNei4UkC0
ちょっと何言ってるかわからないですね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:06.78ID:IR3wBS1G0
沢山勉強して導いた答えは増税?
なぜ医療費を下げないのか証明してよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況