X



【携帯】総務省のおかげで「携帯料金値上げ」「スマホ値上げ」「長期割引を禁止」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/19(木) 12:05:14.22ID:0G78qGV49
総務省が手を入れてからというものの料金は下手したら値上げ、端末購入コストも跳ね上り、あげく長期利用割引も禁止されて一般ユーザー大迷惑なのでは
https://twitter.com/nigawa/status/1173934107455213568

関連
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568714332/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568852975/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:33:00.85ID:bOfG212i0
>>469
耳コピしてアプリで作れよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:35:09.24ID:plfLUtyw0
今までが安すぎただけ
端末代は最低50万、通信費は月10万が正当な値段
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:53.52ID:APwU580e0
安くなったよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:38:05.80ID:gF9AkpP80
>>465
得してるのってガラケーの待ち受け専用最安プランで何年も機種変予定のない奴とかなのかな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:39:22.89ID:VMjvbfz20
昔から国はろくなことしないな
庶民感覚が無いから
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:56:34.37ID:Erq6r+c40
一万円の中華スマホと格安MVNOでええやん。
月2000円でお釣りが来る。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:03:09.44ID:hxWUekqB0
スマホ雑に扱って筐体に傷つけてくれる奴がいてくれるおかげで中古が安く買えて嬉しい
ケースカバーすれば隠れちゃうから全く気にならないんだよね
まぁ新品にこだわらなくなったのは貧しくなったせいだけど(笑)
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:33:34.44ID:wVAZgsVj0
今、ワイモバイル
3400円 9g 10分間何度でも無料

AU
6200円 7g 1分40円毎に追加。

もっと早く変えたら良かったわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:34:28.14ID:MIzb3ajV0
ソフトバンクでよかったらコストコいけば相変わらず90000キャッシュバックとかやってるよ

店内なのに客引きかなりうざいから近寄りたくなくて詳しい条件わからないけど
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:40:53.74ID:VmwRJlrf0
うーんマジでMVNOをオススメするけどなぁ

三大キャリアのブランド力は強いのか
ショップあると安心感あるし
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:26:33.44ID:fbgsGWgb0
>>1
そりゃプランと機種の選定を間違えているだけ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:27:39.73ID:nWgvKzMU0
>>1
日本政府は物価を上げたいんだから大成功だろ?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:28:04.05ID:fbgsGWgb0
>>1
ガラケー全盛期の頃が端末代も通信費も安かった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:39:56.17ID:96jV81Rk0
結局、良い様に抜け穴を突かれて終わってるじゃん。
ふるさと納税もそうだけど、総務省の政策ってなんであんなにボロな抜け穴多いの??
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:44:52.52ID:GyHiUaIH0
>>394
それな
たかが10万程度の物を4年払いとか
2年で返却とかバカげてる

10万キャッシュで買って格安SIMの月額最安プランで運用
要らなくなったら本体売って買い換えたほうが絶対安上がり
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:45:22.36ID:ENxmv2A20
4割下がったか検証すれば?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:57:06.67ID:+uuLzJWV0
>>485
ならば料金も定額制から従量制に戻そう、日本人だけな
携帯はもちろん、インターネットも従量課金でテレホマン復活
自由にネットできないようになればマスコミの洗脳も昔のように思いのまま
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:00:23.15ID:HV3BnB090
電話なんて使わなくていい
スカイプ電話やline電話でいい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:04:31.32ID:bt6UkAQ90
両論あるけどITリテラシー低い人にもmvno広まってると感じるよ。
総務省叩いてんのはmvno乞食としか思えない。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:05:05.56ID:icnLOMtw0
過去の料金明細と比較すると、0円携帯が普通にあった時代と比べて
総務省が口出ししだしてから月々の支払いは確実に高くなっている。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:05:14.63ID:HV3BnB090
>>488
>>394
今はシムフリ−端末を一括か分割で
買って 2年ぐらい使って
バゥテリ−がくたびれたら
バックアップ取って
初期化してスマホデ−タ完全消去ソフトで
デ−タ消して ヤフオクかメルカリで
売り飛ばせばいいボロボロでかなりの高額で
売れるから ディスプレイとバッテリー交換して
使うマニアの人がゴロゴロ居て落札して
使うから その金に+してまた新しい最新の端末買え
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:06:40.80ID:HV3BnB090
>>492
mvnoって広まってるのか?
今時スマホに月2000円以上
払う人はあほだね
格安スマホなら通話sim1gbで月1300円ぐらいだし
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:10:40.47ID:V4KUm15R0
新型のスマホを買うなら、毎年新しい世代のCPU搭載のパソコンを使うわ!
スマホなんて電話だし、ネットはあまり使わない、ゲームは絶対にしない。
安いSIMに移転するか検討中だけど、電話の通話が弱いんだよな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:18:45.74ID:/zBIROp10
乞食やアホーン馬鹿は一般ユーザーではない
ソース元で文句言ってる馬鹿も糞林檎馬鹿だし
文句言ってるのは大半が他人の金で割引受けてた乞食なんだよね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:19:12.24ID:bt6UkAQ90
>>495
IT系の職場の人間だと特別な事情がない人はmvno、使いたい端末があるとか契約の事情、mvnoに不信感のある人間がキャリアな感じやで

ITに疎い人からcmで携帯料金安くなるってみたけどどうしたら良いのって聞かれて紹介するのが年々増えてる
俺の周りの話やけどな!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:20:16.08ID:HV3BnB090
>>497
格安スマホは電話代が高い
1分40円 ほとんどの格安スマホ
会社にはオプションで基本料金に+850円
10分話放題が付いてる
格安スマホで完全かけ放題があるのは
yモバイル(基本料金に+1000円で完全かけ放題)
エックスモバイルとイオンモバイル(基本料金に+1500円で完全かけ放題
ただし電話番号は050で始まる)
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:22:39.98ID:3woX8c5Z0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に 密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:22:55.33ID:/zBIROp10
>>489
総務省がMVNO制度作ってくれたおかげで4割以上下がったよ
選択肢があるのにMNOでぼったくられるのは馬鹿の自由だろう

>>487
え?その前に、改正の趣旨に反した糞キャリアには文句言わないのか?
お前ら、どこまでキャリアの犬なんだw
一生貢いでろドアホ
お前の頭が悪すぎるから、総務省が仕方なく介入してるんだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:24:28.90ID:/xd9dopi0
NHKだけじゃなくNTTもN国のターゲットにすべき
ボッタキャリアに制裁を
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:26:07.15ID:HV3BnB090
>>499
it系の職場の人は格安スマホ多いの?
以外に大手の使いが多そうだけど
it系の仕事は情報が命だから速度重視してそうだから
大手使う人が多そうなイメ−ジがあるけど
格安スマホもかなり普及してきてるんだね
3年ぐらい前は馬鹿にされてたけど
マックスむらいはイオンモバイルの50gbらしい
勝間さんもiphone辞めて中華高級機
格安スマホで使ってるとか 厚切りジェイソンも
格安スマホ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:34:22.36ID:y/kKmHis0
>>504
ぶっちゃけ収入と家族構成も大きいと思う
通話メインでネットやらない家族とかいると、
通話が強いキャリア持ちになっちゃうしな

俺自身は通話は実家のキャリア契約に相乗り(ドコモwithで300円位)して、データはmvno(2000円位)って言う
両方使ってるけど、そういう人もいるし
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:34:51.57ID:/xd9dopi0
言うほど格安スマホの使い手はいない
そもそも格安が増えるほど回線が狭まって使い勝手が悪くなるだろ
宣伝しすぎてキャリアと逆転なんてしたら使い物にならなくなるのでは
0507ミスパンテエル
垢版 |
2019/09/19(木) 23:36:56.29ID:qZo0HJIm0
>>3
1番のバカ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:38:02.37ID:HV3BnB090
電話なんていらないじゃん
スカイプ電話とline電話なら電話代かからないじゃん
わずかなデ−タ代ぐらいだろう?
セブンイレブンはwifiがあるから
スカイプ電話やline電話する時セブンイレブンの中入ってすればいい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:40:31.93ID:HV3BnB090
yモバイルガラケーssプラン月987円
これに+1000円したら
完全かけ放題になります。
月1987円で完全かけ放題です。仕事で10分以上の
電話が多い人 とんでもない長電話が多い人はおすすめです。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:44:50.77ID:HV3BnB090
サクラwifiレンタル月3680円で
使い放題 3日で10gb制限もないです。
https://sakura-wifi.com/
自宅ではこれを置いてスイッチを入れて
パソコンやスマホやタブレットでネットし放題
外出する時はこれをポケットに入れてスイッチを入れて
ノ−トパソコンやスマホやタブレットで外出先でネットし放題です。
外でネットしまくりたい人はこれを買いましょう。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:48:23.34ID:HV3BnB090
これ凄いぞ 月3300円で900gbだぞ
話題のiVideo月間900GB税抜3300円SIMを契約。
https://www.gadget-seek.com/archives/4810
これ入れたらネットし放題
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:50:27.88ID:HV3BnB090
ジジババはイオンモバイルで
契約した方がいい
どこのイオンでもサ−ビス受けれるし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:05:11.29ID:2pESspCC0
総務省=旧自治省+旧郵政省
総務省=地方行政+郵政+放送通信行政+選挙

かなり大きな役所になってしまっている
大臣一人じゃ把握しきれない

地方行政 郵政 放送通信行政 選挙行政

はそれぞれ個別に大臣立てるべき
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:08:27.65ID:WCyL3gZW0
携帯業界の歴史も、カルテルの経緯も知らないアホ共がワーワー騒いでいるだけ
安くするための切欠を潰す愚民どもに、何を言っても理解なんかできないだろ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:10:11.72ID:cetbmW600
というかなんで端末だけpcコーナーみたいにまとめて売らんの?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:11:23.48ID:2pESspCC0
>>515
追加

放送通信行政
選挙行政

は内閣から独立した機関とするべき
であり同時に
国会からも独立した機関
とするべき
したがって

選挙法や放送通信制度は
国会で成立した法律に従うのではなく

それぞれ国民が選挙で大臣を選び
その大臣が法案を提出する
その法案が気に入らない有権者は
採決に出席する事が出来て
反対票を投じる事が出来るようにする
で票数の多い方で決定となる

大臣の任期は設けない
有権者が大臣の事が気に入らなければ
リコールする事が出来るようにするべkk
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:12:40.28ID:ektElp/D0
下痢三政権になって増税、売国まみれじゃねえかよw

消費増税、所得税増税 、住民税増税 相続税増税、年金支給減額
国民年金料引き上げ、高齢者医療費負担増、診療報酬引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ、児童扶養手当減額、石油石炭税増税
電力料金大幅値上げ、高速料金大幅値上げ、ETC割引縮小、軽自動車税
タバコ5%増税、法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
固定資産税増税 残業代ゼロ合法化、配偶者控除廃止、死亡消費税導入
発泡酒増税、携帯電話税、生活保護費削減、相続税の増税
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:13:41.46ID:KNhZ10SG0
自分の周りはMVNO派とキャリアiPhone派の両方いるけど
キャリアiPhone派はBMW等に乗ってるのがステータスみたいな人、
MVNO派はレンタカーやカーシェア等で多少の不便はあるもののコスパ重視みたいな人。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:14:33.96ID:2pESspCC0
>>521
水道民営化
秘密保護法
マイナンバー
共謀罪
盗聴法
児ポ動画静止画所持規制

も追加
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:14:38.73ID:hor5Ad5O0
別に抱き合わせで買う必要ないんだけど
洗脳されてない?
せっかくロック解除も義務付けられたのに
消費奴隷なの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:20:35.58ID:WCyL3gZW0
>>524
変化を嫌うんだよ。
過去に何十年と続いたイメージを塗り替えるのは一苦労だ。
未来の何十年後かに、昔はこうだったんだよ、と言ったら、
回りくどいしバカじゃねーの?と言われるのが今の販売方法。

水戸黄門を見て現代人が納得できるのかね。そういう事だ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:20:59.13ID:8zZMPQHA0
キャリアから国民を護る会。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 01:42:22.17ID:5Acm/OYy0
>>1


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 01:58:42.61ID:H135Oin50
>>522
残念ながらもはや世の中は

BMW=あおり運転=ガラケーと脳内変換されるw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:41:39.91ID:Z2FkTiee0
SIMフリー端末は通話録音アプリとの相性が悪いのがな
録音禁止の国があるからだろうけど
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:43:46.35ID:JaA8BrBS0
なんでキャリアにしがみついてんの?

年収高い人ほどMVNOに移ってるのに。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:56:38.21ID:wA0msUaN0
>>104
変な法律のおかげでビックリマンチョコの値段も上がったんだよな
商品券とか数ヶ月で無効にできるようになったし
法律改正は消費者のためとかいいながら業者が得するように持っていくな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:58:30.39ID:wA0msUaN0
>>534
今まで買ったシムフリーは普通に録音できたけどな
日本の機種のほうが録音時間が短ったり自動録音できなかったり不便な時代に…
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 05:07:00.77ID:5ZALPnOv0
格安シム使えば良いじゃん
調べもせず面倒くさがってる奴らが搾取されてるだけ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 05:14:49.79ID:OCvlZZzp0
>>537
機種とアプリ教えて!
motoやasusは駄目だった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 06:16:05.48ID:XTUiulKo0
>>475
結局これ
高くなった高くなったと騒いでいるのは、今まで他人の金で贅沢をしていた「携帯界のナマポ」だけ

ライトユーザーは節約できる道ができて喜んでいる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 06:37:50.48ID:61N1UzDy0
総務省官僚は自分たちの天下り先確保のためだけに仕事している売国奴
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 07:30:41.56ID:qDaFo0G60
総務省のやるべきことは、料金表変更許可を出さないことだと思う。
コロコロ変わってごまかしてるから、5年くらいは固定させないと。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 07:34:16.28ID:MdW3nfut0
総務官僚『約束通り、お前らの企業の収益を上げてやったぞ。さぁ新たな天下りポストを用意しろ』
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:21:14.92ID:qW9Nv+0P0
>>545
ハイエンドスマホは安物スマホとは全然違う
車もPCもスマホも安物はゴミ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:22:57.29ID:i5aH8DRS0
光のインターネットもADSL並みに下げろ
100メガとかいらんから、12メガ保証で2000円で
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:23:52.51ID:S60huRwJ0
貧乏人どもが、携帯料金が ボッタくり だとウルサイ。貧乏人は麦を食え
日本が市場経済であることをわかっていない、赤旗新聞の読者なのだろう。
生活保護でももらってるのか知らんが、人間として恥ずかしくないのか?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:26:05.24ID:PfK1WbbSO
テレビ会社の電波使用料こそ毎年一割ずつ値上げすべきだとおもうのだが・・・・・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:27:32.77ID:hZMzjyGc0
値上げするんかい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:37:15.88ID:dVBBbt+60
>>547
ベストエフォートで帯域保証なんて出来るわけ無いだろ
12Mbps保証なんてしたら寧ろ料金はずっと高くなる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 08:45:41.66ID:3IVbOSnF0
>>553
マルチメディア札幌で展示ありでzenfone売ってるから
zenfoneコーナーはあるんじゃね?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:06:52.64ID:2QZ9AqE40
>>553
ビックカメラ公式からsimフリースマホのカテゴリで出てきた機種で在庫検索して、
エリア北海道にすると
札幌の店舗に在庫ありとかでるぞ
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=6759738

気づいてないだけであるんじゃないか?
simフリーコーナーってだいたい奥の方にあるし(入口側はキャリアが陣取ってる)
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:52:20.77ID:uAmLMlM60
>>543
お前は黒幕がまったくわかってない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 09:59:01.93ID:8mhdoPug0
実際に、キャリアは年間数千億の減収を見込んでいるのだから、「高くなっただけ!」と言っても、全体的な現象ではないのでは?

買い替えが控えられて減収とかもありうるが、メインは通信料金で売り上げているわけで、単純に平均的に支払う額は減りそう。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:25:18.80ID:KNhZ10SG0
通信料は日本国内の市場だから安くすることも可能だろうが、
iPhoneのようなグローバル品の価格は上がる一方だろうな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:49:49.98ID:6URuTc9e0
これ以上下げんでもいい
格安スマホもあるし
これ以上大手いじめたら格安スマホもやばくなる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 10:58:24.84ID:6URuTc9e0
>>547
光の固定回線は
レンタルポケットwifiの無制限とか
900gbsimが登場してやばい
こういうのね
https://sakura-wifi.com/
https://www.gadget-seek.com/archives/4810
こういうのが登場したら
ネットゲ−ムしたり動画編集や動画アップする人以外光の固定回線は不要になる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:25:37.17ID:dVBBbt+60
>>566
引越からの光回線工事待ち中にレンタルwifi借りたけど、アプリの更新やwindowsアップデートみたいな
ファイルサイズが大きいもののダウンロードはだいたい途中で回線ダウンかなんなのかで失敗したな

スマホを経由してダウンロードつまり別のmvnoでは上手く行ったから、mvnoかあるいは
元となるmnoの差(ポケットwifiはsb回線、スマホはau回線だった)もあるんだろうけど、
固定回線は固定回線でやっぱ必要だとは思った
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:37:29.05ID:6URuTc9e0
>>567
前の自宅に光回線の100メガ入れてて
速度は90メガ出てたよ
今は引っ越してレンタルポケットwifiで30メガ出てる
タブレットの12インチ置いて
webの閲覧とyoutubeとエロ動画見るぐらいなら
ポケットwifi+タブレット+キ−ボ−ド+マウスで
充分
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 11:48:32.77ID:6URuTc9e0
>>567
もう光の固定回線はいらないでしょ
ネットゲ−ムや動画編集する人
動画をアップする人ぐらいの
マニアだけだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況