X



【提言】経団連「氷河期世代対策に金使うならちゃんと効果検証して」雇用保険の財政悪化警戒★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/19(木) 12:36:16.99ID:feGYQntz9
経団連は17日、政府が来年の通常国会で法改正を目指す雇用保険制度見直しに関する政策提言を発表した。政府が掲げる「就職氷河期世代」対策に、職業能力の開発を目的とする「雇用保険2事業」の保険料(使用者が負担)などの積立金を活用する際は、政策目標の明確化や効果の検証が必要だと訴えた。

 また、失業手当や再就職手当に充てる雇用保険の保険料(労使折半で負担)と国庫負担をめぐり、政府が検討している時限的引き下げの延長は、財源を確保するため最長2年に限定すべきだと主張した。

 政府は6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で、30代半ば〜40代半ばの「就職氷河期世代」の就労支援を重点課題に掲げた。職業訓練などの一部財源に雇用保険2事業の積立金を活用することが検討されており、提言では「(類似の)既存事業の検証を行い、本来の役割である雇用のセーフティーネット機能を逸脱しないよう努めるべきだ」と強調。安易な積立金の取り崩しにくぎを刺した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000108-jij-bus_all
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568842441/
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:09.08ID:ms7GMDA80
政権交代すれは良いんだけどね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:49.50ID:uKMjXBli0
でも、その氷河期世代が脳天気な爺婆のシモの世話をするんだよなぁ

おまえら、自分の親が認知症になった場合のことを想像したことある?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:09:23.54ID:uKMjXBli0
>>45
95年生まれって、クソゴミしかいなくなったよなw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:10:34.27ID:9nDK9j150
経団連に少しくらい重いノルマを課してもいい状況だ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:12:01.61ID:V/3jHO9X0
失礼だな
ショベルカーから回路設計まで鍛え上げてんよ
そこらのゆとりと一緒にすんな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:12:59.54ID:yHdAFqvV0
>>389
やはり安楽死制度が必要だよな。
無職老人も無職中年も無職若者も等しく価値がないのだから、安楽死制度でどんどん来世に旅立てば良い。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:13:51.47ID:Ju7Dp2Jx0
>>295
昔はおこがましくも日本経団連と
名乗っていたが日本経済の
こと考えないのにおかしいだろと
叩かれまくって日本外したんだよな
いい加減にしないと
爆破予告が悪戯じゃなくなるかもな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:18:41.87ID:UcZwSd6q0
四十代が少ない大企業や役所を公表し
氷河期雇用を義務付ければいい

氷河期を作った犯人らに
責任を取らせる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:20:53.30ID:WssUnwSB0
>>395
氷河期を作った恩恵を受けた世代は責任を取らない
今の若者以下が責任を取る構図以外はない
これが氷河期問題の一番の問題点
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:21:01.62ID:0O5jQPuN0
マーチ出たのにコンビニでバイトしてるおいらに謝れ\(^o^)/
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:21:56.05ID:Fw5gwsbM0
法人税減税もちゃんと景気への効果検証してから実施すべき
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:19.86ID:JAsQ9ymC0
経団連企業で働いてる派遣は派遣元が雇用保険負担してね?
なんか違う気がするなあ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:35.10ID:E3/3rFvU0
企業を優遇し続けてたら失われた30年になった
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:24:22.99ID:8hJ4QX040
今のアラフォーは普通に正社員だっての
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:25:02.81ID:jdL7RL9f0
氷河期VS団塊以上みたいな構図と思ってる人多いけど
実際は無職の氷河期VS正社員氷河期でしょ
氷河期の雇用対策に厳しいのは派遣から正社員になった氷河期じゃないの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:25.97ID:3WqVdjwl0
国策として動くなら一定数の効果はありそうだけど
現実は意味のないバラマキ政策だろうな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:28:48.77ID:WssUnwSB0
正社員氷河期も賃金は他の世代に比べて低いし、他の世代に同スペックで生まれていたら
もっと楽勝で高収入な人生だったから、他の世代に対する妬み嫉みは十分にある
氷河期世代間だけの争いに持っていこうとしても無駄だ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:56.82ID:LY0zqec00
自己責任なんだからそもそも金使うなぐらい言ってみせろ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:30:36.82ID:xR5Q//yO0
腐るほど内部留保をため込んでいる企業が
氷河期救済するしかないんだよ
国には生保出す金もないし

企業が嫌がるなら国が内部留保没収だろうな
それで生保出す
結果としては同じ事だ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:32:36.55ID:SteSpbof0
>>403
正社員氷河期だけど、それは無いね。

何故なら正社員の多くも、非正規薄給を散々経験してるから。
今正社員だから問題無いよねって、舐めた話はありえないね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:33:12.26ID:LgHMR8yt0
江戸の身分制度みたいな社会だな。
非正規雇用や限定社員制度を廃止すれば、
やっと昭和や平成初期に戻れるはず。
平成後期と令和は異常に縦社会。
奴隷根性と言うが奴隷が先か差別が先か
氷河期はもう40過ぎてるんだぜ?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:33:49.49ID:Q3lt6fAO0
どう考えても氷河期なんかより20代30代に投資すべきだろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:34:51.14ID:xypSVh8z0
>>403
そんな感じだと思うな
世代間の対立に持っていって氷河期世代を味方に付けようと必死な氷河期落ちこぼれ、対して世代の問題として叩く氷河期以外の落ちこぼれ
またかよ…と食傷気味な一般の氷河期世代
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:34:59.42ID:sL7rk8SD0
普通に正社員になってたら雇用保険は必然だったけど経団連は何言ってんのかな?これじゃ最初から頭数に入ってないってことだよな、仮に嫌々雇用されたとしてもあれこれ理由つけて迫害されそうで恐ろしいだろうな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:03.13ID:ms7GMDA80
>>410

そうやって先送りして40代
このままだと50代
負担は他世代

失政だと思わない?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:12.10ID:xR5Q//yO0
>>410
これは投資じゃなくて救済だから
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:13.80ID:D6flmd/w0
卑しむべし。恃むべからず。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:55.39ID:nfPlKhHr0
氷河期世代に犠牲を強いて食べるご飯は美味しいですか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:57.90ID:WssUnwSB0
>>412
おまえ氷河期じゃないだろw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:37:25.19ID:Fw5gwsbM0
>>408
氷河期民間正社員はバブル連中の給与削減策は適用され、行き過ぎ是正の若手優遇措置は適用されない不幸な世代
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:41:20.74ID:WssUnwSB0
>>421
>そんな感じだと思うな
とか第三者が言いそうな事をレスに書いてるだろ
それに、72生れ大卒は就職そんなにキツくなかったはず
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:41:20.88ID:v6LmxO860
一部の世代のさらにその一部に特別に金かける必要あるのか?
どの世代にも落ちこぼれはいるものだろう。他の世代の落ちこぼれは救われないのか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:43:54.39ID:tsVONOKa0
世代間戦争だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:45:23.81ID:Dv3oWY4iO
社員にしてやるから辞めんな!頑張れば社員になれるぞ?
と言われ続け騙して15年もバイトで使い続ける悪人経営者がいます

社会的抹殺は不可能ですかね?
氷河期世代の人もこのように騙されるかもしれない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:45:43.31ID:S5CHi+HA0
>>1
氷河期世代対策に金使う ×
奴隷商人に金をばら撒く 〇
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:46:38.95ID:FApHh6D20
>>405
遺失利益って言葉はこういう時に使うんだよな
ガイジに使うんじゃなくて
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:15.17ID:+Xd4edJx0
>>416
無能な氷河期の救済より、若者への投資のがどう考えても国益のためになる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:25.13ID:xypSVh8z0
>>422
つかお気楽に遊んでたクチだから新卒逃したわw
日雇いやらバイト掛け持ちやら数年やってたが、こんなんいつまでもやってちゃマズイと27歳には正社員になったぞ?
後はスキル磨いてステップアップ転職、そりゃ最初の就職先探すはキツかったがそのときやらなきゃ先がヤバイ自覚くらいあったわ
0431朝日新聞不買
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:49.34ID:TzcaBsD90
>>1
経団連「氷河期世代に使う金はねえ。法人税下げろ」

これが経団連の本音。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:49:33.18ID:p/qO/Qi30
経団連は国民から選ばれた政治家でもないし、厚労の役人でもない。
どういう権限で国政に参与するつもりなんだ?
そのうち法案つくって勝手に施行するぞ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:31.19ID:8hJ4QX040
どの世代でも淘汰されてたゴミより這い上がってきた人間に金くれよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:37.97ID:Ek3pfWIZ0
なにそれけっこうドケチじゃない? 産業再編や金融危機のときはぐずぐずしないで公的資金を投入しろとせっつくのに。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:39.83ID:WssUnwSB0
>>724
高卒、大卒、大学院卒とかあるし、留年はともかく、浪人とかもあるから生まれじゃなく
何年に就職活動をしていたかの方が的確じゃないか?
2000年前後に就職活動してた層と、リーマンショック後あたりが悲惨な気がする
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:51:20.27ID:VkR1yjxX0
>>366
> 経団連は日本の不景気生み出した元凶が氷河期世代って自負
ならあるんじゃないのか?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:51:54.54ID:TizRjeQI0
>>429
それは氷河期の頃にも言えた話なんだけどね・・・
そんでそれじゃやべえという名目で派遣会社へのばら撒きってのが今回の
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:52:45.88ID:ekur5EK70
工業高校、商業高校にソッポ向いて普通科から私大ブーム
リッチな親世代におんぶに抱っこで奨学金知らず。
自分たちが就職できないのは親世代が自分達の雇用を守ったからだ!
俺達は受験戦争世代だった!ゆとり世代よりも偏差値20上澄みして評価しろ!

こんなの他世代だったら同情できる?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:21.01ID:Dv3oWY4iO
>>430いわゆる非正規な
2600万人いるようだよ
労働人口が6000万人なら 大変な事態だと思います

サラリーマン1億5千万
非正規 9千万円
公務員 3億

一生で稼ぐ数字でも非正規は酷い
非正規は絶対に結婚してはならないし 子どもへの影響も悲惨な結果になる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:38.65ID:UuUvfjOg0
経団連会長?
社会の為に、日本の為に、世界の為に死ねよ
テメェが死んだら墓にションベンかけてやるからよw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:54:26.07ID:dOXn+Ifz0
>>438
今の方が大学進学率は高いだろ
バカでも大卒が今の若者
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:54:41.87ID:Fw5gwsbM0
>>438
同情するけどw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:54:46.24ID:VkR1yjxX0
>>409
むしろ、カースト制度が本格復活している気がしてね
氷河期は「穢れ多き存在か、人には非ず」ってことになるんだろうか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:59:37.61ID:Dv3oWY4iO
>>446あいつらの国の通貨が低いんで円を稼いで自国に持って自国通貨に替えると月給の8倍ぐらいになります

ベトナムとフィリピンはこれを狙ってるからどうしても円が欲しい

卑しい連中だよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:00:23.25ID:TizRjeQI0
>>438
賃金抑制の終身雇用制度の弊害
何もやらんで安泰ならみんな楽な方に流れるのはある意味で真っ当

しかもコストがどうこうで工場労働者のが先に切られたのが平成だし
文系に多く流れる傾向はむしろ正解だったんじゃねえかな・・・
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:01:11.90ID:ekur5EK70
>>442
○○ビジネス専門学校とか○○州立大学日本校なんてのが隆盛極めてたよな。
就職できなくて留学とか専門学校再入学なんてヤツも多かった・・・
まあ、学ぶのが大好きな世代なんだろうけどリッチな親世代には感謝しないとな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:01:45.37ID:T49BFQpU0
終身雇用なんて制度あるから賃金抑制になって当然だろ

派遣だって専門性があるのは高い 専門性のないのは安い

そういうこと
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:02:31.22ID:xdD+s33H0
経団連はもう終わりだぞ
バカな連中だ氷河期に恩を売っとけば
世界大恐慌になっても生き残れるかもしれんのに
そのまま大金抱えて沈め
俺たちが味わった苦渋を死ぬほど舐めさせてやる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:03:40.09ID:WssUnwSB0
コストカットって一番簡単で創出力が皆無でも出来るやり方だからね
それが賞賛された新自由主義が世の中を圧巻していた時代がおかしかったんだよ
2000年前後とかマジで今考えたらおかしい
何が痛みに耐えてよく頑張った感動しただよ
痛かっただけじゃねーか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:05:13.00ID:acLF87z00
>>408
リストラとかも考えられるし、他人事じゃないからな
氷河期を煽ってる阿呆は団塊とバブルと低能若者だな
自分が同じ立場にならないと分からない低能どもが煽ってる
ちょっとした想像力と優しさがあれば煽るなんて絶対にできないからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:06:43.27ID:xypSVh8z0
>>439
それを何故若いときに予測して軌道修正しなかったのかと、派遣も今と違って厚生年金すらつかなかったのに
ぶっちゃけ当時は普段パチ屋通いで金無くなったら派遣なんてのも居たし、必死にやっても抜け出せなかったなんて眉唾だがな
30代40代も追い付けない逆転無理にしても詰みではないだろうにな、詰み回避のラストチャンスだとは思うけれど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:08:37.32ID:JIknpls20
たいして苦労もしてない人間に限って自己責任自己責任とワメくんだよな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:11:00.53ID:ekur5EK70
>>453
自分が努力して生き抜いたからこそ、同世代底辺に同情できない人が大半では?
例えて言うなら、いくら受験戦争だといってもマトモな大学入った奴らが同世代の○○経済法科大の奴らに寛容には成り得ないでしょ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:11:42.56ID:xdD+s33H0
氷河期だけどスンゴイ怒ってる
金なんかかけず放置して見殺しにするなら
経団連企業は徹底的に不買して無視する
サントリーは買わね車も持たない家電は外国製にする
苦しめ屑共後悔しながら倒産してゆけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:12:10.15ID:ms7GMDA80
政権交代しようぜ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:12:31.61ID:131DY48z0
>>438
>自分たちが就職できないのは親世代が自分達の雇用を守ったからだ!

違うね、政府や企業がフェミに同調して
女性の活用と称し働く必要のない専業主婦や家事手伝いを
積極採用して氷河期世代の男を拒んだからだ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:12:45.39ID:J+rlkVvh0
>>460
どこに?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:02.59ID:vYOF3ocK0
>>2
氷河期世代はキレたら何するか分からないから気を付けないといけない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:21.84ID:XlDjw8Cm0
氷河期世代は とことんまで見放されてるな
普通なら経団連は手を差し伸べるはずだ
ようするに経団連は今更、手遅れの中年負け組に積立金を使いたくない、というのが本音だな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:35.05ID:MZ9Id20q0
 
【売国奴 安倍】 

安倍と経団連が一緒になってしていることは、
売国そのものです。 
 
【在留外国人数】短期滞在者除く
2007年 210万3千人
2008年 221万7千人  
2009年 215万2千人(9月民主党へ政権交代)
2010年 210万5千人(    〃    )
2011年 205万4千人(    〃    )
2012年 203万3千人(    〃    )
2013年↓204万9千人 (★前年末から第2次安倍)
2014年・212万2千人 (安倍政権2年目)
2015年・223万2千人 (安倍政権3年目)
2016年・238万3千人 (安倍政権4年目)
2017年・256万2千人 (安倍政権5年目)
2018年・273万1千人 ★← new!!!

 
第2次安倍政権に変わった途端、急速に増えだした。
交代前から経団連の意向が要求されており、それの反映です。影の首相経団連会長。

この国のかたちを根本から破壊した前代未聞の国賊安倍。
この国賊を断じて許す訳にはいかない。 

保守ヅラした売国奴安倍が、日本人騙して政権盗ってから、
町中にはシナチョン、ベトコン、その他得体の知れない中東系が外国人が
目に見えて増えた。

そうした得体の知れない外国人どもが
いよいよこの4月から、更に日本国内に溢れ返る。
何が美しい国だ、稀代の売国奴が。  
死ねよ国賊。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:05.50ID:GlOFaTz50
教化便便物語送ったろかみたいに悪質だよね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:15.06ID:Ui893jM00
選択と集中で、限りある資源を有効活用するんだから、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、育児手当関連は全廃しろ。
介護と育児で経済成長はしないだろ。
代わりに移民を受け入れろ。
お前らジャップが主張しているのはそういうことだ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:17.52ID:ZPVN0KPL0
>>2
短縮的なアホだな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:18.45ID:ekur5EK70
>>461
氷河期世代って女子の就職率が半端無く悪かったんだけど。
もう忘れたの?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:26.94ID:Fttys4Oa0
氷河期の親はバブル世代なので合わせれば経済的にトントンなのである
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:17:50.31ID:BxcwRegm0
中身しらんけど
おそらく氷河期救済の仮面を被った人買い利権政策っぽい?
ならまぁ効果検証しないとやばいよな
利権以外での社会的経済効果みたいなのと氷河期理由で零れた層が本当に助かるかと
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:18:03.18ID:Ui893jM00
アベでも生ぬるい。アベでは話にならない。
総理大臣も移民のかたか外国人労働者さんにしろ。
経団連会長も移民のかたか外国人労働者さんにしろ。
アベでは不十分すぎる。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:18:21.26ID:WssUnwSB0
>>458
少子化で就職楽勝世代の○○経済法科大の奴らに寛容には成り得ないってのが本音だね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:19:24.38ID:wTgaYjsX0
>>472
氷河期の親は大体団塊だぞ。
団塊が原因の苦境を処理しようとして出現したのは同じだが。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:19:34.93ID:ms7GMDA80
>>462

どこでもいいよ
過半数割れれば野党は連立組むから
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:20:13.97ID:JIknpls20
>>458
自分は努力して生き抜いてきたのに同世代底辺のヤツらは努力してない、って決め付けてる人もいっぱいいるのでは?
例えて言うなら、血の滲むような努力してやっと○○経済法科大レベルに入ったヤツらを蔑む東大生みたいなもので
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:21:47.29ID:zTSWYP5M0
>>438
当時は「普農工商」とか言われる位に
職業高校への進路選択はドロップアウトに等しい雰囲気だったな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:22:10.46ID:ekur5EK70
>>475
アホなの?
同世代の事を聞いてるんだけど。
そんな低レベルな論点ずらししかできない能無しなら淘汰されて当然かと。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:22:28.62ID:Dv3oWY4iO
>>455 1999年から今年まで50万人の人間が命を絶った 。
いずれも無職や非正規だ。彼ら非正規が生きていたら今の世の中になんて言うだろうか?
きっと「ほらな!」って言うだろうな
自殺しなかった非正規労働者は2600万人まで増えたがまだまだ増える
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:16.09ID:xoD5kVN80
君たちいい加減に気づきなさい!
氷河期支援とは名ばかり、実際は合法化された企業支援でしかない!
つまり法の解釈を都合よく利用した企業献金
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:24:21.78ID:WssUnwSB0
>>480
氷河期同世代間の問題に持っていきたい感がプンプンするから、それは氷河期の本音と違うよって言ってんの
実際、氷河期だが今の就職楽勝な世代を見てると自分たちの苦渋と比較して腹が立つからな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:24:36.44ID:taD6Cn400
あと20年で老害入りだからな
切り捨てられてもしゃーない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:24:41.08ID:131DY48z0
>>471
女は就職希望者自体が男ほど多くなかっただろ
就活しないで卒業後家事手伝いの女なんていくらでもいたぞ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:25:28.65ID:xxy/SObc0
>>481
無職が死ぬのは社会の利益だから楽しく全力で喜べるけど、非正規労働者は被害者とも言えるから喜べないな。
無職が恥知らずにものうのうと生きているせいで非正規労働者の生活が苦しくなって死を選ばざるを得なくなるのだから。

諸悪の根源は無職。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況