>>1
「埋め立てでしょうか?」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
★石油施設攻撃は「イランが支援」 サウジ、兵器の残骸公開
※ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は18日、イランへの制裁を「大幅に強化」すると表明。サウジアラビアは直ちにこれを歓迎したとの事
 サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受けた件は、サウジアラビアと米国のプロレス的な八百長行為であり、
 その状況下で安倍晋三さんは以下の会談を実施したいご様子w
★日イラン首脳、24日会談へ 米国との対話働き掛け
※2019/6/12の日イラン首脳会談後の出来事 −−> 2019/6/14 タンカー2隻、オマーン湾で攻撃受ける=魚雷か、日本関係の貨物

ドナルド・トランプ氏の対日外交の実績:
@令和元年(05/26)広島県知事がトランプ大統領に抗議文 核実験実施を批判
 → 令和元年(05/28)川崎市19人殺傷 岩崎隆一容疑者自殺 対象:外務省職員、私立カリタス小学校(キリスト教カトリック系)の小6女子児童
 偶然の一致:外務省職員は岸田政調会長(広島県選出)のお気に入り
 気になるニュース:
 2019/6/11 川崎20人殺傷事件から2週間 孤立した生活 残る多くの謎 遺体の写真に「別人」かも?
 ※CIAなどの特殊部隊が上記外務省職員と自称キリスト教を信奉する小学校の児童を見せしめで殺害したと推察する。
A2019/6/14 タンカー2隻、オマーン湾で攻撃受ける=魚雷か、日本関係の貨物
 米国がイスラエルの為に、イランに対して空母打撃群を投入して無理やりな戦争(米国サイドでは正義の戦争)を仕掛けようとしている最中に、原油輸入の単独
 交渉を行った結果、軍事制裁を受けたと断定する。
B6/27 G20出席の習近平中華人民共和国国家主席の警備車両の狙撃
 ※報道上は大阪府警察本部の警備車両のパンクとされているが、大阪府警が普段走りなれた阪神高速で警備当日は同高速道路の完全封鎖、清掃の後、完全な車輛
  点検の後、タイヤのパンクなどあり得ないため。
 理由:トランプ大統領より優先して習主席と交渉をしようとした為
C暗殺される可能性がある中、板門店を突破し、北朝鮮との友好関係を築き上げ、対日本国に対する警告として短距離ミサイル(ロシア製慣性誘導型イスカンデル)
 の発射を容認している。
Dサウジ、ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当
 サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張
 10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと声明
 ※サウジアラビアは王政を布くイスラム教国である。産油国を理由に欧米諸国を見下す外交姿勢を貫いている。よってこの「フーシ派」に10機のドローンを提供
  したのはアメリカであり、イランとの全面戦争へに突入する前にイラン以外の産油国にアメリカに対する敵対行為をさせない為の布石と推察する。
  また、サウジアラビアは日本国最大の原油輸入相手国であるが、既に生産量は回復しているとの事、この状況下でイランと再び原油の輸入目当ての首脳会議を
  行えば不測の事態が発生しても不思議はないと思われる。
 気になるニュース:2019/8/29 イラン、有志連合不参加を要請 ザリフ外相、安倍首相との会談で

米国の思惑:
第2次世界大戦の終戦から令和元年は74年目にあたるが、米国は1941年に建国史上初の近代戦力を有する外敵に国土を蹂躙された経験に対して大半の国民が未だに怒
りを鎮めていない。その外敵とは日本国の事であり、隙あらば再侵攻のネタを常に探っていたが、現時点に置いて以下に示す通り、日本国に米国は全く価値観を持て
ない状況下にある。よって神の啓示を口実に以下の作戦行動を実行に移す段階にある事を認識するべきである。