X



【原子力規制委の前委員長】「トリチウムというのは世界中の原発から日常的に捨てられています」処理水の海洋放出に賛成★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/09/19(木) 17:07:30.22ID:f2RlX10q9
先週就任した菅原経済産業相が、18日、福島第1原発を訪問。
処理が問題になっている「トリチウム水」については、「小委員会の協議結果を見て判断していく」と話した。

福島第1原発の処理水については、波紋を広げている状況で、この人も持論を展開した。
18日、福島市で開かれた震災からの復興をテーマにした講演会。
講師は、原子力規制委員会の委員長を務めた田中俊一さん。

田中さんは、「トリチウムというのは、世界中の原発から日常的に捨てられています」と述べた。

復興の課題は、放射線に対する理解不足による不安や風評被害と指摘したうえで、
トリチウムを含んだ処理水の処分方法について、
「トリチウムはいずれ、どんなことやっても希釈廃棄。きちんと処理して捨てる以外はないと思います。
漁民の方ときちんと向き合って話す勇気を、国も政府も持つべきだと思います」と述べた。
会場に集まった人たちは、田中さんの話に熱心に耳を傾けていた。

https://www.fnn.jp/posts/00075900FTV

1スレの日時 2019/09/19(木) 12:14:58.42
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568869738/l50

■関連スレ
原発処理水発言撤回せよ 松井市長と吉村府知事に府漁連が抗議文 松井市長は持論を変えず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568808478/
維新・松井大阪市長「科学が風評に負けてはだめ」「自然界の基準を下回るのであれば原発水を海洋放出すべき」大阪湾放出に応じる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568782827/
松井知事、小泉大臣が所管外だと難しい問題をスルーするのは残念。いずれは総理と期待されてる政治家。口先だけでなく行動で示して
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568813111/

維新・吉村大阪府知事、原発水放出「小泉大臣が大阪も協力してくれ。となれば強烈な批判は受けるが、風評と戦える。政治家の仕事だ」
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568774254/
橋下徹「小泉氏はこれまでのようにポエムを語るだけでは大臣は務まらない」ネット「政治家より詩人になるべきでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568799487/l50
原田前環境相が小泉進次郎に助言「寄り添うだけでは被災地は救えない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568795456/

カンニング竹山「処理水を海に流すのが世界の原発の普通。福島から海に流して問題は無い、海洋被害の報告も無い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568792380/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:02.92ID:VvpWW1JP0
>>562
トリチウムだけに言及して「問題ない」と書き込んでいる奴は人類共通の敵
トリチウム以外にもヨウ素129、ストロンチウム90、ルテニウム106、テクネチウム99が基準値以上残留
更に政府の公表資料は意図的に残留量が低い検査結果を選んでいる疑惑が

アメリカでは基準値以内のトリチウムを放出している地域の癌発生率,白血病発症率が他より高いとの報告も

汚染水の公聴会大もめ〜海洋放出に反対意見次々
https://foejapan.wordpress.com/2018/09/03/0903/
>放出されたトリチウムの一部は、光合成により有機結合型トリチウムに変化すること、
>有機結合型トリチウムは生物の体内に長くとどまり生体濃縮をおこすこと、
>細胞やDNAに取り込まれること、放射線による細胞やDNAの損傷のみならず、
>崩壊による損傷もおこすことなどが指摘されています。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:41.84ID:m2mTolS60
直に核燃料に触れた地下水に含まれるのが三重水素だけなわけないだろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:45.11ID:akG6hSE/0
メディア、マスコミ、外国人、どうにかしないと算数も理解できない国民ばかり量産してしまう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:54:23.48ID:n4nN+SPN0
>>583
政治家・官僚が劣化してると嘆くのもいいけどさ
じゃあ俺ら一般民はどうなん?って感じもするけどな

少なくとも、あの人らは俺よりずっと良い学校出て
成績も優秀で、たぶん色んな能力も優れててで
少なくとも俺の立場じゃ批判できるほど、俺は偉くないからわからん

言いっぱなしの批判は楽だからなぁ
「今の若いもんはダメだ」みたいなことは簡単に言える
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:54:37.98ID:tlEn5Si50
やはり息をするように嘘を吐く
東電というものはみな拷問矯正させたほうがいい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:54:39.24ID:lzOB2yT90
>>588
もともとトイレの無いマンション設計だからな
うんこをどこに置こうか長年の懸案だったがおしっこ漏れちゃうね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:54:46.52ID:IS+KT7Q40
東京に汚染水流すのもいいが
福島でいいだろ
風評被害を増やすことはない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:54:46.84ID:jfEAH4c80
最近の日本人の奇行はおそらく
あれやな・・・
変なのがよく目に付く
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:55:36.46ID:HLjRKeWg0
>>598
政府 経団連 電通 マスコミ。一蓮托生ですよ。
知恵のついた奴隷はいらない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:55:46.81ID:akG6hSE/0
日本人だけにおさらい
太平洋へ処理水を放出することに反発するのは、
他のプールと繋がって流れている25mプールに1回の小便の100万分の1を放出して小便臭いと言うことと同じ

25mプールの容量 480立方m
1回の小便 0.0005立方m

太平洋の容積 13.5億立方km
汚染水(処理水)の全量 0.00137立方km(現時点ではなく数年後のタンク満杯量)

処理水も地球産で太平洋の約1兆分の1汚染されるぐらい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:18.13ID:SZDhkLOP0
>>583
お前らが政治家に人事権移した結果が
モリカケだろ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:32.80ID:wNhn5sbJ0
こんな馬鹿なこと言ってるから最終的にソイレントグリーンになるんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:36.33ID:GRhz0kxc0
>>562
フクシマの水だけでイイっすよw
飲料水の水質()だから安心して飲め!

2018-07-31
現場で進む、汚染水との戦い〜漏らさない・近づけない・取り除く〜 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/osensui.html
WHO(世界保健機関)が定めている世界的な飲料水の水質基準
「WHO飲料水水質ガイドライン」とくらべてもじゅうぶんに低く、公衆の安全は確保され、

 ↓

汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
2018年9月28日
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:56.87ID:3HVqtsic0
放出賛成派の水道水に使おう、無害だと言っているのだから
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:57:13.55ID:wPT3TpG20
放射性元素を取り除くって方法を捨てて、無害化することはできないのか。
近くにJPARKって施設がある。そこでは中性子線がとりだせるのだが、
こいつで核分裂をコントロールして安定核種に落とし込むことはできんもんか。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:57:35.37ID:YbAnkT4k0
>>476
東電は逃げる逃げるw

菅直人が殴り込みにいったのも
わかる。

もしあのとき赤坂亭のクソ安倍だったら
間違いなく日本列島が被爆してた。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:57:44.18ID:SZDhkLOP0
>>605
うんこ垂れ流して、東京湾真っ黒けだろ。

お前らを信じた結末があれだ。

うんこの次は、放射能ってわけだ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:58:01.14ID:ov8oLeYg0
>>581
どうだろうな、何かを議論しようとするとまず右左のレッテルから入るから
本来なら右でも左でもないなんの思想も展望も持ってない人の方が恥じ入るべきだろうに
その辺のイメージを取り除き、周知させる事から始めないとどんな健全な団体でも民衆に受け入れられるのは難しいと思う
もちろん誰にでも分かる行動指針や活動の説明は重要だと思うけれど
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:59:01.34ID:qGdFBh5u0
>>1
>「トリチウムというのは、世界中の原発から日常的に捨てられています」

量と濃度はどうなんだ?
どうせ日本がやらかそうとしている量と濃度は桁違いのはず。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:59:33.00ID:VvpWW1JP0
現実的な解決策 保管中にトリチウム等の除去技術が大幅に進化したら海洋放出を始めればいい

>研究者・技術者・NGOなどが参加する「原子力市民委員会」は、
>現在トリチウムのリスクに関してさまざまな説がある中で海洋放出を強行するのではなく、
>恒久的なタンクの中に保管することを提案している。
>国家石油備蓄基地で使用している10万トン級の大型タンクを10基建設して、
>その中に100年以上備蓄する案であり、減衰により、トリチウムの量が現在の1000分の1程度に減少する。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:04.95ID:7djYauwT0
各放射性物質の話になると、どうしても長くなるだろ(笑) 読むのほんとめんどくさいから(笑)

となると、結局は信用のある科学者達が太鼓判を押して、さらに、別の科学者達が二重にチェックし

これは自然界へ放出していいものだと、簡素に国民に丁寧に説明を繰り返すしかないんだよ、国やそれらが

で、その放出方法は議論中で選択肢には漁連などに配慮し、長期保管も昨年からテーブルにある

田中という人は、それなりの立場にあったのなら、海洋放出ありきでは、やはり話すべきじゃないんだ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:37.77ID:6UAULya00
コンクリと混ぜて固めて海溝の奥底深くに沈めちゃえば
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:47.14ID:GRhz0kxc0
>>612
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
多核種除去設備(ALPS)で処理した
汚染水を分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、

ストロンチウム90などが基準値の
約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。

今年8月に福島県などで開かれた経産省の公聴会では、
汚染水の中にトリチウム以外の
放射性物質があることに批判が集まっていた。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:01:15.60ID:SZDhkLOP0
>>620
うんこで真っ黒の東京湾を見て
何を信じるつもりなんだ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:01:23.40ID:wPT3TpG20
水素水マニアに3重水素水は効果も3倍といって売りつけよう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:01:32.81ID:7IDehCW30
>>617
地球で自然精製されるトリチウムは京単位だ。

日本の量はハナクソレベルだ。

水素同位体だぞトリチウム。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:01:37.76ID:fyqqRW640
東京は、福島から電力をチューチュー吸い取ってきたくせになんで自分の手は汚さないの?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:01:49.34ID:1YhBg9pU0
目の前でションベンされて、ろ過したからほとんど水だから飲んでみろって言われても飲まないだろそれと同じ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:02:12.09ID:wvgzBtOL0
>>1
じゃトリチウム水を1年間飲み続けて検査して何もなければ言って

絶対安全だと言うなら福島県の海に放出したらいい
この先、万が一何かあれば維新と前委員長が資産を全て使い責任をとるだろうし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:02:46.82ID:7IDehCW30
>>624
お前はうんことトリチウムの区別がつかんのか?w

信仰の話をしたいらしいが黙れよ
バカは。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:20.01ID:n4nN+SPN0
>>614
政治色の強い団体は敬遠されるわな
宗教と政治ネタは、日本人は割と敬遠しがち

でもまあ、そういう国民性なんだからしゃあない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:47.16ID:CT+0MWu60
この報道は、世界の原発施設でしていることを
いったまでだものw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:54.98ID:GRhz0kxc0
>>626
トリチウム一点突破で
逃げ切るつもりだろうが

ストロンチウムなどの62種類の
放射能で汚染されてるからな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:55.00ID:oXcti49V0
ますます魚が食えなくなるな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:04:15.49ID:7djYauwT0
>>624
カレー食べてるのに…うんこ東京湾の話はうんこスレでやれよw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:04:57.17ID:lzOB2yT90
>>634
そうそう 福島のデブリタッチ水とは関係ない話
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:03.01ID:SZDhkLOP0
>>631
お前らウソのイメージ操作ばっかり
やってるじゃんか。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:12.27ID:KnioOGRz0
おしっこを浄化した水を安全だからと飲ませるのが日本流のおもてなし
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:16.90ID:YbAnkT4k0
原子力ムラは
エセ専門家しかいない。
たんなる天下り役人だからなw


トリチウムは水道水を汚染させただけじゃないぞバカ目
トリチウムは今でも地下水汚染までやらかしてる。
凍土壁はまったく機能などしていないからなw

このエセ専門家どもは
これから日本がどうなるか
アメリカのトリチウム地下水汚染事故を
ROMってこいよw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:39.09ID:zIxl3rVD0
他に方法がなければ、濾過して薄めて流すしかないんだからやればいいんじゃね?健康被害は、爆破した時点でもうアウトなんだから、健康被害ガ―っ騒いでも今更な感じ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:06:46.01ID:waNPivkC0
>>1
世界中の機関でタンクの水の成分調べてもらえよ
「余計なものが見つかった」ってなるからw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:16.99ID:n4nN+SPN0
>>640
JKのおしっこを浄化した水です
ってネットオークションで売れば、それなりに高値がつきそうな国でもあるな日本はw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:17.68ID:Qa5a+I7c0
風評広めるのはチョンだけやろ
阿保の国相手してるから先に進まないんや
反日の一国なんてほっといて世界基準でやればいいだけ
各国同様どんどん流せ流せ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:51.57ID:q7uR7kze0
なんや、日常的に捨てられとるんやったら
誰に断ることもなく捨てたらええやん
言ってることがおかしいぞ
はよ全部ながせや
一杯になりそうになって言うなや
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:08:11.15ID:zIxl3rVD0
>>645
トリチウム以外は多少でもろ過できるだろ?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:08:27.36ID:SOh3d9/y0
がいきち放射脳ざまあ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:08:50.29ID:7IDehCW30
マスゴミがトリチウムがなんなのか報道しない自由を全力発揮w
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:08:58.67ID:cyDljnzm0
ほんとネトウヨってパヨクより反日なんだな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:29.00ID:8Ulh5Pl40
素人だが、壊れた原発から出てくる水とちょっと違うと思うんだが
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:56.85ID:7IDehCW30
>>651
トリチウム、お前の頭にも降り注いでんぞw
地球が自己精製してるからならw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:12.73ID:tlEn5Si50
エグゾダスギルティーってゲームあったじゃん?
あれで汚染された大気、化学物質に汚染された酸の海って設定あったやん?
 
あれ、作ってるのが東電だから
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:37.78ID:IS+KT7Q40
>>627
福島は原発で経済が潤った
単なる被害者ではない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:10:51.20ID:sj1w4TMI0
同ベクレル数でも健康影響はセシウムの700分の1
海に流してしまえ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:51.56ID:zIxl3rVD0
>>655
それを薄めて基準値までさげて流すんだからいいんじゃね?他に方法がなければしかたないっしょ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:13:31.18ID:GRhz0kxc0
>>661

汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
多核種除去設備(ALPS)で処理した
汚染水を分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、
ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。

東電はこれまで、ALPSで処理すれば、
トリチウム以外の62種類の放射性物質を
除去できると説明していた。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:13:52.92ID:PrFbinxq0
このスレ、放射脳が多すぎw
ネラーって放射脳をバカにしてたんじゃなかったの?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:09.67ID:7IDehCW30
つか、放射脳のアホ、このオゾン層穴だらけの時代によく外で歩けるなw
放射線浴びまくりなんだが。

そのくせ、大したことない水素同位体に喚き散らす

脳がないとしか言えない。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:46.38ID:0WGL1n4Y0
日本が理論的にトリチウムの無害さや遍在性を1回説明する間に
韓国は「汚染水!」「汚染水!」「汚染水!」と100回喚き散らす
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:16:47.55ID:7IDehCW30
>>665
されてるよ,
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出され基準値の二万倍まで処理できてる。

十二分に除去されてる数字

わからんのか?w
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:16:50.08ID:lzOB2yT90
フクスマは被害者やね 絶対安全ですからって騙されたんだから
金融商品なら元本保証されたようなもんだよ 見事に元本割れだけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:16:56.08ID:7ukbJDfY0
>>665
そこから二次処理して放出だ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:07.21ID:gRj5kPfZ0
卑怯で陰湿で姑息なパヨク市民団体相手にバカ正直に情報を出す必要はない
どんどん原発を作って電気代を下げろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:07.46ID:q7uR7kze0
しかし、あれほど安全、事故が起こるのはありえない
と言ってきた奴らが爆発させといて
どの口で安全と言ってるんかな
面の皮が厚すぎるな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:08.00ID:+5PJPqru0
一案としては福島第二を再稼働し、処理水を福島第一から約10kmパイプラインで移し福島第二で使用し放流というものがあったが、福島第二は廃炉にするという。

あ、これは素人な僕の勝手な妄想案ですよ、
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:29.47ID:CsOGbDfL0
もう福島第一のあらゆるもの全てを、日本海溝に沈めちゃおう
きっとマントルに引き込まれてサヨナラできるよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:08.56ID:HLjRKeWg0
>>677
ID真っ赤にして 個人につけるレスがそれか? アホだな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:21.92ID:GRhz0kxc0
>>667
放射線から生物を守ってるのは
地磁気なんだけどなw

オゾン層は紫外線から守ってる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:20:37.86ID:zxLqVH4T0
進次郎大臣に考えてもらいましょう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:20:59.44ID:1WNCVI4W0
間違えたw
参考に

220: ハイイロネコ(神奈川県) [EU] [sage] 2019/09/17(火) 00:15:37.22 ID:WzdAsZEn0

https://hbol.jp/174094/2

トリチウム以外にストロンチウムからルテニウム、テクネチウム他いろいろ入ってるのを隠蔽。

トリチウムの海洋放出にしても半減期12年のトリチウムを基準値以下にするには30年は待つ必要がある。
塩分取りすぎを心配して水で薄めて飲み干した、なんてギャグを真面目にやらない限り。

大型の石油備蓄タンクと同型のものを作って半減期がすぎたものから放出するしかない。
あの量だと放出できるのは50年後以降くらいになるらしいが。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568639463/220
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:21:05.73ID:BeQWsSMU0
パフォーマンスは好きじゃないが仕方ない。田中俊一と家族全員にトリチウム飲んでもらいましょう。こいつって震災直後から適当なことばかり言ってたよな。そろそろ言ったことの実行と責任の行動をとってもらいましょう。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:21:08.35ID:HLjRKeWg0
>>682
原発一基分の放射能と 個人の違いも わからんのか?
よほどの アホだぞ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:22:20.18ID:0WGL1n4Y0
素人にはトリチウムとプルトニウムの違いも良く分からん
韓国はそこを突いた世論工作をしてるって事だよ
事実じゃなくて印象で攻めてんだから専門用語で正しく反論しても効果は薄いぞ
こっちも汚染水の印象を覆す量的な対抗をしないと
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:22:49.50ID:+YAHHZwz0
>>1
たぶん関係ないですが

本日

首相動静bot (β)
@PmActivityJPbot
午前9時35分から同50分まで、大谷直人最高裁長官。
#首相動静
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:24:29.78ID:+5PJPqru0
トリチウム
ストロンチウム
セリヌンティウス
ルテニウム
テクネチウム

何がなんだか分からない(笑)
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:56.48ID:8/Bqd2U+0
調べたところトリチウム以外の「余計なものが見つかった」
メルトダウンして核燃料に浸かった汚染水だからそりゃそうだろう

他にも隠してるかもしれない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:03.65ID:uRmceFFL0
>>688
ワイドショーで説明したら一発で理解は深まる
維新の問題提起はそこが尊かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況