X



【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001trick ★
垢版 |
2019/09/20(金) 20:36:01.70ID:68FAiwC69
【LINE Credit】「LINE Pocket Money」におけるお客様情報の一部漏えいについてのお知らせとお詫び | LINE Financial Corporation | ニュース
https://linefinancialcorp.com/ja/pr/news/2019/35
2019.09.18


この度、LINE Credit株式会社は、運営する個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」において、本サービスへお申し込みをいただいたお客様の個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていたことが判明いたしましたので、本件の経緯等について下記のとおりご報告いたします。

なお、本件の原因は既に特定しており、当該原因への対応も完了しております。お客様をはじめ関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。



1. 経緯

2019年9月17日、「LINE Pocket Money」担当者が、本サービスへお申し込みいただいた一部のお客様の個人情報について、社内管理用のexcelファイルで作業を行い社内に共有する際に、当該ファイルを一時的に、LINE株式会社が提供するOpenChatサービス内に誤って投稿し、そこに参加している一般ユーザーがファイルをダウンロードできる状態にあったことが発覚いたしました。発覚後、即時に当該ファイルは削除しており、今後流出した情報がOpenChatサービスを通じて第三者から閲覧されることはございません。また、OpenChatサービス上からファイルのダウンロードを行った可能性のある4名の対象者に対する個別のご連絡ならびに削除に関する要請を完了しております。

併せて、本件で被害にあわれた280名のお客様につきましても、お詫びと状況説明についてご連絡を完了しております。

なお、現時点では今回の漏えいによる被害の報告はございません。

2. 影響範囲

「LINE Pocket Money」を2019年9月1日 10時54分〜9月16日 21時51分までにお申し込みいただいたお客様のうち、280名分の個人情報の一部

3. 閲覧された可能性のある個人情報

・氏名
・生年月日
・自宅電話番号
・携帯電話番号
・LINE Credit社で扱う各種管理番号
・指定信用情報機関から取得した情報の一部

※漏えいした情報はお客様によって異なります。

4. 対応時系列(日本時間)

2019/09/17 10:55 OpenChatサービス内において対象のファイルを送付
2019/09/17 10:57 OpenChatサービス内において対象のファイルを削除、社内にて被害状況を確認
2019/09/17 22:15 OpenChatサービス内において当該ファイルをダウンロードした可能性のある4名の対象者に対して連絡および当該ファイルの削除依頼
2019/09/18 19:31 今回被害にあわれた280名のお客様へお詫びと状況説明のご案内を送付完了

5. 今後の対応について

個人情報を閲覧された可能性のあるお客様の個人情報が悪用される等の事象が発生した場合、弊社は各種法令に従い、適切な措置を講じる所存です。

6. 再発防止策

今回の漏えいを受け、作業フローの見直しのほか、個人情報保護及び情報セキュリティ教育内容を再度見直し、情報管理体制の更なる強化に取り組んでまいります。
この度は本件において、ご心配およびご迷惑をおかけしたことを心より深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことのないよう、徹底した再発防止に取り組んでまいります。


本件に関するお客様のお問い合わせは以下窓口までお願いいたします。

本件に関するお客様相談窓口
お問い合わせフォーム:https://contact-cc.line.me/serviceId/12542(24時間受付)

以上
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:06.43ID:TzJAGjon0
「みんな使ってるから朴もLINE使う」とか抜かす知障って集団自殺するタイプだなw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:11.95ID:7hnCGsoJ0
>>845
アプリはいろんなスマホの機能について、ON/OFFできるからLINEも位置情報とかは普通にOFFにしてるし問題ないよ

わかってる人なら
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:40.14ID:tNFFoi0O0
>>844
おじちゃん日経新聞読め笑笑
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:40.85ID:ifpkJGP90
> >指定信用情報機関から取得した情報の一部
し、素人童貞なのがバレちゃうの?? 最悪だあ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:46.46ID:NHKB4Fc20
>>854
そう考えるのが普通だよな
サイバーテロやん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:01.30ID:fibOyqIr0
>>834
そうやって支那チョンのやり口を日本へも広めようっていう尖兵の斥候がLINEなんだってことがハッキリしたな
証明してくれてありがとう
考えることがよーく分かる
要は裏で動いてるのは中国による国際金融体制とかドル基軸通貨体制への反乱の話なんだよな
仮想通貨の話とかブロックチェーンの話とかなんだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:25.97ID:ZEfuG+fv0
>>21
お前の友だちかなんかがラインやってたら漏れるんじゃね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:55.63ID:7hnCGsoJ0
>>839
国産のアプリもたくさんあるよ

でも先行者メリットと資本の強さ(サーバーの安定性)でLINEが使われるのは、市場原理
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:56.89ID:FYdyNSVV0
>>839
それはなぜ日本の女性は韓国が好きなのか
っていうところに近しい原因がある気がするな
女性がLINEのっかっていなければ
LINEは流行ることもなかっただろう
多少の誇張誇大はあれど実際韓国旅行や韓国文化が好きな女性は多い
これだけ日韓関係がどうだの言われているにもかかわらず
うちの女性社員も暇があれば韓国に旅行に行っている
理解しがたいだろうがそれがなぜかを理解しなければ
対策も打てまい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:16.73ID:y/CMe9bx0
有事の際は危険だな
シェアをもっと減らす努力が必要かな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:42.03ID:7hnCGsoJ0
>>860
99%わざとだろうね
在日韓国人は反社会勢力とつるんでるから
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:49.94ID:GNHh0z0N0
チョン系犯罪組織や報復報復ほざいてる韓国の仕業なら
LINEなんてもん使ってくれてる親韓の人たちに対する重大な裏切り行為じゃん
まあ俺はdiscord使ってるがな
マジおすすめ
アメリカ発のサービスだし
動作も軽いぜ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:04.94ID:QRjQcZTl0
わざとでしょ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:06.61ID:GrclW3r70
こんなことずっと前から警告されてただろが
LINEなんてやってるやつが朝鮮脳ってこと
マヌケ共はタヒね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:40.69ID:ChLyyrXP0
韓国企業だからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:18.76ID:mIzhxw0A0
>>845
10年前日本でiPhoneを広めたのも禿だもんな。
日本企業はスマホの開発に力を入れるべきだったし、ブラックベリーなど他のスマホを普及させておくべきだった。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:28.05ID:7hnCGsoJ0
>>862
LINEが流行ったのは東日本大震災で電話回線がパンクしたからだよ

ツイッターしかり
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:39.77ID:26h2uZFc0
ネット普及期はデータ収集は今よりずっとうるさかったのだが
Googleがぶち壊して以降は今やこの体たらくだ
それでも以前からあるとこはソフバンですら慎重にやってるからまあ・・・
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:51.53ID:tNFFoi0O0
>>858
いや、全然違う。
融資の話。
仮想通貨なんかきちんとドルペッグするフェイスブックリブラ以外はあいてにならん。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:44:13.19ID:pHuLUYUT0
+メッセージ使ってないのか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:44:14.22ID:Oi0xj+lw0
アイホンのメッセージだけで何も不自由ないが
何でこんなキモアプリ入れる必要があるんだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:44:54.53ID:7hnCGsoJ0
>>868
情報漏らされた奴は借金まみれのクズで、
借金まみれのクズは自分から個人情報やキャッシュカード売るくらいだから想定内だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:44:55.42ID:FYdyNSVV0
>>866
そのdiscord使って一体どこの誰とコミュニケーションとってるんだよ・・・
コミュニケーションツールはインストールしてるだけじゃ無意味だぞ・・・
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:11.79ID:fibOyqIr0
>>864
バカ政府やアベはHUAWEI規制しろと言うけど、LINE規制しろとはゼッタイ言わない
明らかに有事の際に一番危険なのがLINEであるのにも関わらず、HUAWEIは安全保障上の問題があるのアメリカのオウム返ししてる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:22.74ID:/P/XuVIc0
囚人に牢屋のカギを渡すようなもん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:23.91ID:c9mMy2Sd0
自業自得
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:36.86ID:lNSObJi30
まあ増えてくな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:40.80ID:NEOcKpIx0
はいはい、わざとでしょ?
使うなら顔本垢経由で。キャリア垢使うのはアホと思われてるよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:47.96ID:IACNOhSK0
LINE登録した時点で韓国に情報流出してるのに
LINE利用自体が情報漏洩だろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:48.24ID:wRNtIrqt0
安倍ちゃんがLINEとマイナンバーを提携した時に
ネトウヨダンマリだったのに今頃何騒いでんの?

自分のスタンプまで作った安倍が売国奴だと理解したか?アホウヨw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:46:52.16ID:33+suPqK0
操作ミスが〜みたいに書いてあるけど
外部アクセス可能な環境に個人情報ファイルがあるのが一番問題じゃないの
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:47:48.31ID:KxrzuIfs0
損害賠償請求訴訟だ!!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:13.63ID:6v0rUQkR0
韓国批判して、LINE使ってるとかもう終わってんだろ日本人としても人としても
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:16.43ID:DKECef/A0
情強5ちゃんねらはこんなん使ってないだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:21.00ID:fibOyqIr0
>>878
discordは主にゲーマー向けに開発されたサービスでスカイプみたいなものよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:29.52ID:FYdyNSVV0
>>804
金融だけにとどまらないかもしれん
噂のLINEスコアで将来は就職や結婚、高額資産の購入など
社会活動が格付け制約される日もくるんじゃないか
行政まで連携し始めてるからはかり知れん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:32.32ID:7hnCGsoJ0
>>878
それなw

あくまでまともで賢い人は、「世の中の相手がLINE使ってるから、仕方なく使うために位置情報のような機能はOFFにしつつお金に関するサービスは使わない」
というリスク管理をしてLINEを遊びや会話に使ってる

これがわからない人はそもそもPCもスマホも無理だろうなぁ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:48:41.06ID:Cscnhq0k0
LINEは劣化金融として準備してるしな。この話なんでないの。
音声通話、メッセだけでなく、個人の信用情報させもれることになる。
提携していた金融機関から情報もらってその信用情報がもれたんだろう。

LINEごり押しはもうムリがあるわ。
基本、全部もれてる。まあそれでも便利とかいっているやつは使っていればいいとおもうが。 布教するな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:50:09.66ID:V4EepMyL0
LINE Payとかあやしすぎて
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:51:30.14ID:mIzhxw0A0
>>871
当時国産Android端末が、ソニエリのXperia以外不具合だらけだったのも大きい。
Xperia並みの品質で揃えていたら、Gmailユーザーは多かったから、そのままGoogleのサービスが使われていたと思う。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:51:40.01ID:nAcposQi0
LINE自体がマルウェアなのにまだ使うとか。。w
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:51:50.80ID:OBTxLyIC0
背乗りされちゃうよ〜
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:52:05.59ID:KlzI1mcp0
今さら誰も気にしてないだろ
常日頃の通信が韓国に筒抜けと大分前発覚してただろ
今は使わない人も増えてるし、使ってる人は覚悟している
一般人のやりとりだからほっとかれてるが、その気になれば全部筒抜けなんてLINEの常識だし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:52:28.89ID:r3ssnZfQ0
何を今更。
LINE利用者の情報は本国へ流してるだろ。
LINEの情報漏洩の危険性を報じない在日トンキンメディアには呆れる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:52:59.14ID:MzuTI/fh0
>>42
自分も同じく
LINEするような情弱女と一線引いて良かったことばかり

ここでチョンが貴方を叩いているけど
気にしない方がいいよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:53:26.25ID:kZcwEQM00
スマホにPCのメインメールアドレス登録したら初めて迷惑メール来たわ
誰だ犯人
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:53:41.55ID:fibOyqIr0
>>887
在日特権など無い
特権持ってるのはいわゆる上級国民だよ
一部の在日に上級国民がいるのは事実だが例えば創価学会の様に大きな権力を得るまでには至ってないと思う
むしろLINEみたいな企業と共謀してる一部の上級国民が問題
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:53:51.39ID:+OYh2/o50
>>68
abe shine!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:54:28.57ID:s8YoC0dL0
ハゲとその周辺全部これだし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:54:47.66ID:EfrTEfru0
>>884
しかも連絡帳の情報すべてだから
他人の情報まで勝手にアップしてるのだしな
友人にはライン使うなら俺の番号消しといてと言ってある
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:55:52.45ID:EdUgyw5b0
今ポイントポイントって話題になってるけどLINEペイでポイントを残高に移行するにはLINEに銀行口座を登録せにゃあかんのよ。
俺は思いとどまった。
良かったと思う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:55:56.42ID:Ier1ZwJr0
>>810
うん、うんこ漏らしてた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:01.99ID:KlzI1mcp0
日本だけガラパゴスでLINEなんだよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:12.39ID:aiVz8iZl0
やらかすと思ってたらやっぱりやらかした
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:23.40ID:MzuTI/fh0
これから北化して崩壊していく韓国アプリなのに、まだLINE擁護してるバカがこのスレにいるとは(笑)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:24.16ID:7hnCGsoJ0
>>898
GoogleはUIがクソだからない
LINEは日本人製だから日本語がふつうで、ポップさによって使いやすかった
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:25.30ID:R5KjJbBa0
チョンアプリに個人情報垂れ流してるアホおる?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:57:08.95ID:IRSxY7iV0
あの朝鮮人に情報渡すゆとり馬鹿w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:57:50.40ID:s8YoC0dL0
日本人を餓鬼の頃からこのアプリで飼いならし
何を企んでいるのか考えてみろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:14.82ID:BDkqFphx0
lineで決済だの株取引だのをやるやつって頭がおかしいとしか思えん
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:59:05.01ID:7hnCGsoJ0
>>901
GALAXY使ったら全部筒抜けだけど、アプリで全部筒抜けはない(バカなら別だけど)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:59:32.77ID:fibOyqIr0
>>909
在日に特権があると思ってるほうが馬鹿、馬鹿なのは在特会で証明済み
まだN国界隈の方が頭がいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:00:15.19ID:2LU89T0t0
>>542
Signal Threema Telegramこの3つのうちどれかでいいよ
Threemaは特にいい相手が信用できるかどうかをよく考えさせてくれる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:00:38.54ID:NgsUyvPi0
>>915
日本のiPhone率が高かったことは関係していると思う。00年代からGmailは日本でもフリメでよく使われていたサービスだけど、
iPhoneでの設定は面倒だったし、初期はリアルタイムで受信出来なかったはず。
この結果当時メールはGmailなのに、SNSはLINEという現象になったのだと思う。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:24.36ID:62uIq4HE0
>>898
某N系で当時働いてて義理で使ったら火傷した
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:35.79ID:qcoXf7Ei0
こないだ政府がマイナンバーとLINEを提携させるとか言ってたよな
怖すぎるだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:50.95ID:vhxVEvgX0
>>165
うちの会社もLINEで連絡取り合ってるぞw
俺は頑固だからLINE入れてないし連絡はメールでよこすよう頼んでいる
会社じゃ偏屈と思われているがいやなものは嫌なんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:02:11.48ID:oBXcXWTw0
>>916
くさるほどいる。
リスクを示してもLINEをつかわない人間をバカにしてくる始末。
 
もうかるならMSでもアップルでもグーグルでもそれなりのサービスに仕上げてる。
でもしない。確実にもうからないから。

儲かるとしたら、違法行為をする場合、大手やまともな企業はそんなリスクはとれない。
まあFBあたりは個人情報売却したのがばれて、やばいかんじだけどな。 
放置されているがLINEもいずれ同じような形になるとおもわれ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:03.05ID:2LU89T0t0
>>645
スカイプはMSが閲覧してることがバレてるからな
MSに買収された時終わったって嘆いてた人沢山いたけどその通りになった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:04.71ID:8TW80q8p0
スマホに日常をぶち込む馬鹿だらけだからな日本人は。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:05:24.49ID:RatmSmBS0
代替手段

Signal, ProtonMail, Tutanota
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:05:31.32ID:AbhV39950
LINEやってる奴、まじで馬鹿。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:06:21.30ID:Dw4iGtbi0
>>931
そんなこと言ったら多くの人が使ってるであろうwindows10は情報がマイクロソフトに筒抜けだよ
windowsを使わない企業って無いと思うけどね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:06:39.80ID:ORZgBYXV0
1人5000円な
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:07:19.60ID:POqzI+/Y0
>>3
それは無理がある
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:07:59.43ID:8cC0MDyH0
レジのバイトしてるけど、LINE pay使ってる奴はだいたいクレームつけてくる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:08:17.76ID:SjxUEs4W0
>>928
うちにもいるな
まあ体裁上では個人携帯の使用やLINEの使用を禁止している企業も多いが
実際個人間のやりとりと業務連絡を厳密に分けることはできないし
生の情報のうねりはそちら側にある
これに参加しないさせてもらえない人は正直仕事もできなくなる
LINEはそのあたりグループを作ったり手軽にそういうことができる仕様だ
まあそれなりの管理職まで行けば解放されるだろうが
そんな会社も多いことだろう
会社であれば大人だからそれなりに立ち回ればいいだけだが
学校など子供の社会も今やそんな感じなんだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:08:28.83ID:mdMcM7da0
SNSなんてほかにもあるのに、なんでアホジャップはわざわざチョン製のスパイウエアつかうの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:08:33.40ID:J0S//la80
詫び石3個だな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:09:16.67ID:ddvbHi1N0
【韓国】中央日報「サンヨーに産業スパイ潜り込ませ、サムスンは頂点に立った。『LINE』も日本を掌握した」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550874015/

【経済】 日本を踏み台にして世界へジャンプしたLINEの成功〜これが韓国企業のDNAだ[07/15]
mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468644585/

西岡力「LINEは危ない。韓国政府に見られていると思ったほうが良い」 ネット「そのLINEとマイナンバーをリンクさせる日本政府」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1551505139/
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:09:32.12ID:Dw4iGtbi0
>>928
そうやって人間関係から排除するように仕向けてるからLINEのやり口は本当に汚いよな
馬鹿じゃない奴が馬鹿を見るように仕組みが組まれてるもんね、恐ろしいよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:09:39.55ID:j5iB6mZ60
やめたくても会社が伝言ツールとして使ってるからやめられない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:10:10.94ID:bFTDLT6m0
各種管理番号ってなんだよw

暗証番号って言ったら負けなの?
0950実況ひらめん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:10:54.02ID:92MutCWv0
>>1
やっぱりLINEて糞だわ
www(´・・ω` つ )

友達が使えってうるせーんだよなぁ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:11:02.47ID:ZAFyf+Yz0
LINE使ってる奴=韓国に服従した韓国人の奴隷
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況