X



【SIMロック解除を義務付けへ】KDDIとソフトBは応じる姿勢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/21(土) 07:26:50.02ID:mKz5h82G9
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/346863

SIMロック解除を義務付けへ KDDIとソフトBは応じる姿勢
09/20 19:03
経済

IT・ネット
 総務省は20日、携帯料金に関する有識者会議を開き、スマートフォンを分割販売する際に、自社回線しかつながらないように制限をかける「SIMロック」の即時解除を義務付ける方針を正式に表明した。新たな販売策が問題視されていたKDDI(au)とソフトバンクの2社は、分割払いの途中で持ち逃げされる可能性が低いことを確認できれば解除に応じる姿勢を示した。

 2社は、他社の契約者も対象にした上で、端末代が最大半額となる大幅な値引きの制度を導入したが、SIMロックがあるため、100日間は他社では使えず「実質的な囲い込み」という批判が出ていた。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:35:37.38ID:vvvGXQa60
ロック解除で不具合が出ても保証しないとか散々脅した後に
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:36:20.78ID:7+caXBlG0
解除じゃなくて禁止しろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:39:34.17ID:SINqfbrU0
今やSIMフリー端末は市場に溢れ返ってるからな
下取りの時に査定も下がるしキャリアロック物なんて要らん

>>202
auは他の2社ドコモSBと通信方式や対応周波数帯の違いから機種によっては使えないこともある
SIMロック解除ありきでauから端末を買う時はその端末の対応周波数をよく確認するのが鉄則
日本版iPhoneは全部入りだから三大キャリア全てで大丈夫だけどね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:40:14.87ID:OjQkHCoA0
主犯はソフトバンクなんだが、
無関係のドコモを叩く、SB関係者
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:40:15.35ID:kA9wR/pj0
ドコモなんて元々甘いだろ。白ロムを二十数台持ってるわ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:43:10.51ID:SWo9TjB90
検索したら少しだけ半額の仕組みが理解できたわ
要するに2年毎にアイフォーンを売りたいわけだよ。
0円だったのが半分になっただけだよね。
48回分割で購入して25ヵ月後に使ってる端末を新品と交換して貰えるってこと
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:49:02.33ID:QS5yoj6K0
>>213
ドコモで回線契約するのにわざわざあうで端末買うのってよほどの物好きじゃね
そんなキチガイはいないと思うんだけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:54:44.64ID:lmJ84KiM0
ちょっと外れたこと聞くけどさ
CIMフリー端末って3大キャリアのSIM使えるの?
今使ってるのが古いからゲーミングスマホでも買ってそれに今のを刺そうかと思ってるんだけど
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:02:06.06ID:u+7urLLN0
もうこの掲示板で語り尽くされてるので、
あるべき論をわざわざ繰り返さないけど、
このたびの総務省の大ナタふるいは、コレジャナイ感がなきにしもあらず。

ようは消費税増税の負担感を、携帯代に目をつけてmvnoに逃がす道をつけてやりたいんだろうな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:03:02.03ID:QS5yoj6K0
>>219
ここで聞くくらいなら
お前には使えない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:06:59.81ID:u+7urLLN0
>>219
auだけ少し注意がいるかも。
iphoneのページ見たら特に区別ないみたいで
機種によるんじゃないかな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:07:15.98ID:f8ibYlWd0
>>221
通信業者の端末販売を禁止する
総務省にはぜひこの一言を言ってもらいたい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:08:40.87ID:Dg1LAaGF0
いうことと逆に誘導する総無能まじ優秀
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:09:54.21ID:uojvZ9qT0
>>208
半額と言っても2年払った後新iPhoneに機種変更したら残りのiPhone代払わなくて良いですって囲い込みよ
本当は端末無料にしてガンガン契約取りたいけど
禁止されたから苦肉の策

その時今までのiPhone下取りで取られるから
そのiPhoneをワイモバイルで使うんじゃないかな
ソフトバンクの場合
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:19:48.41ID:BR9BHQRb0
>>51
Auは特殊でバンドが対応してても使えない事があるので何ともいえない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:24:46.00ID:ejLrCK2l0
分割払いの途中で持ち逃げされる可能性が低いことの確認ってどうするのかな。デポジット?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:26:46.95ID:ejLrCK2l0
キャリアどもはいずれロック解除義務化は読んでたろうし、iPhone11を売り抜ければとりあえず今年の目標は達成だからなあ。プロレスだよね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:29:32.55ID:UXfrthub0
>>229
皮肉な話だがauの帯域にフル対応できるグローバルスマホは
iPhoneだけになっちまったな。

sbもドコモも似たような他国で余り使われないバンドを使用してる。

ヨーロッパからよくゲストが来るんだけど
oppoとかファーウェイの端末の人が良く圏外になってる。

世界の端末は安いのが多いが、
殆どは販売地域のバンドしか認証取ってないモデルなんだよな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:31:43.68ID:SINqfbrU0
>>218
普通は考えにくいけど何かauから買わなきゃならん個人的な理由でもあるのかと思ってさ

それにしてもSIMフリー端末はかなり広まったがろくに調べもせずに買ってSIMを挿したは良いが使えねえぞと喚き散らす奴も少なからず出そうだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:52.74ID:UXfrthub0
iPhone11からは遂に、米中除いて
完全にグローバルでワンモデルだけ。

日本ならd/a/sにMVNO各社、
どこも全く同じモデルを販売する。

実はXperiaもGALAXYもこれは出来ないのが殆ど。
米中欧州アジアにアフリカ、見た目はほぼ同じだが
微妙に対応電波帯が異なるモデルが売られていて
実は日本では使えなくは無いが、頻繁に圏外になるモデルが多数有る。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:34:46.56ID:UXfrthub0
>>233
アマゾンで安く買える、

と豪語する人が多いんだが
3万以下の並行輸入スマホの殆どは
対応バンドに穴があって
日本だと頻繁に圏外になるモデルが多数有る。

使えないわけじゃないだけに勘違いして買って
電波の入りが悪いとか文句言ってる。
それはラジオ性能の良し悪しじゃなくて仕様の問題なのに
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:35:47.40ID:UXfrthub0
まぁ並行輸入スマホの殆どは
製造時からスパイウェアにウィルスだらけと
そもそも話にならんのが圧倒的多数なんだがさ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:37:13.23ID:GlNR6CaG0
応じる姿勢って
法律に応じない姿勢をとるとこがあるのか?w
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:38:15.58ID:UXfrthub0
キャリアの端末販売を禁止しろとの意見もこのスレで見るが、
通信端末なんてキャリアの検証済みモデルじゃないと
とてもじゃないが個人や小売でどうこう出来るもんじゃないぞ。

これは他の国でも同じ事で。日本ガラパコス云々の話じゃない。

数少ない例外がiPhone。
元々対応バンドが圧倒的に強かったが、
iPhone11なら使えない国はほぼ無い。
世界のどこで買ったiPhoneでも、日本で完璧に対応出来る。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:42:32.74ID:UXfrthub0
安さがご自慢のファーウェイにサムスンも、
実は日本のバンドに完全対応してるのは最高価格帯のモデルだけだったり。

で、日本対応のはiPhone同等かそれ以上の値段だったりする。

値段が同じならiPhone買うのが普通の感覚だろうな。
そしてiPhone11のあの値付け。
しばらく日本のiPhone天下は続くと思う。


総務省がキャリアに何させたいのか本当に謎だよ。
iPhone以外を売らせるように圧力かけれる組織、国家でも居るのかね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:47:52.35ID:UXfrthub0
ファーウェイが新品五万で買えたとして、
もう2万出してiPhone買うか同じ値段で2年落ちのiPhone買う方が遥かに理に適ってると思うよ。

まぁiPhoneだけしか無いのもなんだから多少他のも売らせないとマズイ気持ちはわかるが、
なんもわからんジジババがそういうのは引き受けてくれてるだろう。

どうせジジババが金使わなくて問題なんだから
老人にぼったくりで一定数のAndroid端末と、
数年後に若者に安く中古でiPhone出回らせるように
キャリア価格は高止まりさせておきゃ良いんじゃないの。


そしたら詳しい奴、まだ勉強できる脳がある若いやつは
輸入車みたいに認定中古の仕組み整えて、安く中古のiPhone買ってMVNO、
金余りの老人は毎年気前良く金使えてみんな笑顔じゃねーのかなと。

まぁsimロック 解除だけしっかりやってくれよ
今は下取りしたiPhone海外に売るしか出来てないもんな各キャリアは
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:54:12.26ID:UXfrthub0
>>219
iPhone11なら使えない国は無いから全力で買っとけ

それ以外はもう細かいバリエーションがあり過ぎて到底一言では言えん。

iPhoneにだけ限定して言うと、6s以降の日本販売モデルなら
simロック さえ解除されてればOK。

グローバルモデルでもiPhone8以降はほぼ世界どこのでも大丈夫だ。
iPhone7以前は単純に俺がよく調べてないからわからん。
使えると思うが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:56:10.44ID:5as0DQnC0
もうドコモ以外で買えば良いのか
まぁネットで本体だけならどんどん安くなりそうだが
色んなネット企業でさ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:56:50.71ID:UXfrthub0
金持ちがiPhone買うのは全世界で使える利便性も大きいんだよな。
旅や仕事で何一つ悩む事が無い。

中古端末の価格もAndroidとは比べ物にならん
売る時も高く売れる
日本ほどiPhone余りで中古も安く買える国はそうそう無い

simロックされてる、の表示を見て外人がガッカリして帰るのを
中古販売店でよく見かける。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:59:56.00ID:UXfrthub0
>>237
法は遵守するが
法「解釈」次第で幾らでも行動が変わるのが法律ってやつでな。

日本は「罰則無し」の謎法も多い。
個人は一般に性善説で生きてるが
ビジネスは必ず可能な限りまで法の抜け穴を探すんだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:02:14.38ID:UXfrthub0
抜け穴を見つけた奴を叩くような声もよく見かけるが、
世界基準で言えばそんなのザル法作ったアホが無能と叩かれる方が普通の感覚でな。

日本人はもっと世界との仕事の仕方を
各個人レベルでよく考えんといかんよなほんとに。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:50:25.12ID:Empzv2L20
>>244-245
天下り利権の為に悪用させることを前提にしたザル法を作るのが日本の官僚の基本行動ですし…。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:53:58.34ID:rx39q1fd0
中古のシムロック解除は元の購入主の情報必要だから、ショップで売ってるやつは
で事実上解除不可でしょう、それがおかしいって話
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:06:51.84ID:UXfrthub0
>>248
今年の9/1から誰でも対応機種ならロック解除出来るぞ

au/sbは3000円かかるが。ショップのみ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:11:11.96ID:jWzCgJZP0
auだけ通信方式が違うからSIMロック解除しても意味なくね?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:17:38.87ID:UXfrthub0
>>251
それは昔の話
4Gは方式は他社と共通
端末も共通。

iPhoneならここ4年くらいは
全てのキャリアが全く同じモデルを販売してるから
ロック解除さえされたら日本国内どこでもどのキャリアでも使える。


Android機は確かに妙な帯域縛りがある場合も有る
Androidに関しては自分で対応バンド調べられる奴じゃないと
解除しても意味薄いかもしれん
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:17.19ID:+dURjWxF0
>>251
auのAQUOSスマホだけどSIMロック解除してワイモバイルで普通に音声もデーター通信も使ってるけど
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:08:37.84ID:rx39q1fd0
9/1からauこっそり誰でも解除出来るように変更になってたのね
7/1くらいの情報しか知らなかったわ、感謝
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:17.04ID:cQMacDcX0
>>216
そりゃ昔のヤツはやろうと思ってもできないし、そもそも今のsimじゃ使えないだろ
そういう風に作られてないんだから
同じ会社のsim入れても使えないのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:31.93ID:BAmBDIKE0
心配するな、頭金額を増やされるだけだw
多分逆に割高になるかもよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:17:51.56ID:cQMacDcX0
>>219
俺はsimフリースマホにauのsimさしてるぞ
こないだまで月500円の別オプションをつけないとネットが使えなかったが
今は普通の回線契約だけで使えるようになった
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:48:32.94ID:SH84KGHP0
>>101
何でauはオンラインで一括払い出来なくなってんの?
一括払いした客には踏み倒しとか関係無いのに。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:56:34.53ID:FKP7A8Go0
auの回線でアンドロイドスマホを使い始めたが、ケータイの携帯性が懐かしくてならない

いまスマホに刺さってるSIMを4Gケータイに刺してスマホはWiFi接続のみの利用にしたいと思うんだが、可能かな?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:24.85ID:tn/Go7j90
>>140
牛丼一杯無料とかダイソーの品2品無料で、すげぇ!お得じゃん!と数時間並ぶバカが多いからキャリアはあの手この手で騙し続けるだろねw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:15.19ID:MJxkJiWR0
ハゲフォンは参入するとき「他社より安くするつもりなのに、官僚が邪魔してできないんです」って言ってたのに
参入を後押しした消費者に対してこんなことして、恥ずかしいとか思わないのかな
あのときハゲのために抗議電話した人も多かったと思うぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:01.64ID:1x1rD0vn0
>>164
SoftBankショップに初めて行った時、どう見ても売れないホスト崩れのスタイルでいきなりタメ口で話しかけられた時は衝撃を受けたw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 18:06:51.02ID:V85CppB30
>>164
>普通のビジネスでもどんなルートでもエンドユーザーが同じ金額になるように仕切が設定されてるだろ。

はて、コンビニとスーパーで価格が同じ商品なんてタバコくらいしかないけど?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 18:17:32.41ID:uqoKnwpP0
ぶっちゃけ最大半額っても大したお得感ないだろ
保険で実質プラス1万で保険で修復した機種なら2万ぐらいで売れるから返却で2万損
半額+3万って考えるともう値引き額1、2万しか残らん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 18:52:13.51ID:sIXHfWrM0
>>265
3GSならSIM下駄使え
多分対応してるのがまだあるだろ
SIM下駄を知らないならググれ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:54:17.90ID:35BVyjcT0
ドコモショップで元auのシムロック解除できなかったからiPod替わりに再利用だぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 21:25:43.15ID:pk7QRpmv0
>>28
ドコモは一括払いすれば即日オンラインでSIMロック解除出来る。
しかも無料。
0276国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/09/21(土) 21:30:40.84ID:i1SfB6KI0
近々ガラケーからスマホに切り替える
おれはガラケーを使い続けつつもスマホに関するトラブル情報を収集しつづけてた
それはどういうことかというと、
おまえらが実験台だから
そのことについては謝意を述べる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 21:47:58.18ID:pk7QRpmv0
>>276
時代遅れの浦島太郎乙
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 21:54:24.90ID:+D3Eo4yQ0
iPhoneにしてAIRdrop使ってみたいけど
Galaxynoteのスタイラスペン内蔵が便利過ぎて
サッとメモが取れるのがいいんだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:00:02.46ID:i06aLl050
>>74
たしかに値上げありそう。半額に割引ししても採算とれるようにするんだろうな
2年後自分のところの会社を使うことで値上げした負担分が減るような仕組み用意されたら囲い込みは続きそう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:18:24.72ID:6eZ6mn150
>>269
ググったわ
4sまでは簡単に見つかったけど3gsは無いな
オクとかになら出てそうだけど流石に怪しすぎるしなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:29:31.86ID:i06aLl050
>>164
家建てるときのエアコンや照明器具なんかは工務店に任せず自分で手配して取り付けてもらったほうがかなり安くなる
工務店任せだと代理店を挟むのでどうしても割高になってしまう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:33:11.90ID:aPqFyfao0
9月になってやっと解除できると思ったら店頭のみで3000円って
ドコモみたいにネットから無料でやらせろ糞au
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 05:47:05.87ID:Y4VY9poG0
>>282
ドコモも来店3000円じゃねえか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 06:41:51.14ID:doZzsxRp0
分割払いなんか禁止でいいじゃん(笑)
一括で買えない奴なんて底辺なんだし(笑)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 07:50:16.69ID:oULC38WS0
>>5
赤ロムにしても、債権回収できないのでは?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 07:51:53.99ID:oULC38WS0
>>17
別会社を作るだけでは?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 07:54:14.24ID:oULC38WS0
>>24
住宅や自動車のローンと同じでは?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 07:54:53.48ID:olrPd0br0
>>281
自分で手配するのはいいけどどこの業者に頼むかです。
料金は高いけど地元の顔見知りの工務店さんに頼みます。
早朝夜間でもトラブル発生したら電話すればすぐにきてくれます。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:16:09.43ID:YfalmXy+0
端末屋は端末だけ、回線屋は回線だけ売ってくれってことだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:27:06.19ID:Zf5dL1O90
それよりある期間は確実にメーカーがアップデートして欲しいわ
穴だらけで怖い
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:42:23.11ID:d3TYjfGr0
Appleの直販価格を参考にすると、日本メーカーもsimフリーになれば2万円ぐらい安くなるのかな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:44.46ID:I65gdfIe0
>>281
じゃあ家も自分で建てればええやん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:08:34.80ID:WLnXHEj+0
結局SIMロック解除してもキャリア仕様だからアップデートとかはキャリアじゃん
キャリア仕様が要らないいんだって
各社横並びで全部simフリーで売れよ
FeliCaとか付けるのは付けたらいいけど変なアプリ入れるなって話なんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:36:58.76ID:Yr0DX6sX0
>>294
グローバル版買えばいいじゃん
なんでキャリアで買おうとすんの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:52:39.88ID:HD5aDVpi0
>>3
もう完全に止めた
国産メーカーを買う機会がなくなったのは残念
日本のスマホの技術は3年遅れだから無理して買う必要もない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:00:39.71ID:Yr0DX6sX0
>>297
わからないなら素直にキャリアで買ってキャリア回線つかっとけよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:16.62ID:PN8qzoIU0
>>294
キャリア仕様じゃないやつ買えばよくね?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:10.88ID:x6aeAFFx0
apple直販でシムフリー端末売ってるんだしそれ買えよ
あとは適当に格安simでいい
かつてのように機種割しなくなったドコモAUソフバンを使う理由はもう既にないだろ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:30:14.32ID:WLnXHEj+0
>>299
キャリアに一生搾取されてろw
グレードダウンされたフラッグシップでマウントとってろwww
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:34:29.47ID:Yr0DX6sX0
>>302
キャリアで買って即座にシムロック解除とか
現金化したいブラックなやつしか思いつかんよな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:35:59.93ID:/SO7T3t70
制度がこうなって更に締め付けられる方向だというのに尚も三大キャリア契約ありきで買う人は安心料を払うものと思って納得してんのかな?
それって掛け捨ての保険という感覚だわな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:37:26.00ID:D6pl2Wv10
GGG48 & S&B, both two are legitimate, Apple-DoCoDeMo is completely/absolutely/
definitely illegitimate, so Apple-DoCoDeMo must be bankrupted
ドコデモが消える、それだけで1/3,4になる携帯料金
まるでWINアプデでCPU使用率100%に押し上げてる不良債権、それがアポードコデモ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:41:40.48ID:wgALTWwD0
>>306
通信料安くなったし
格安で買うメリットのほうが見いだせなくなったわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:45:22.07ID:b+qnhAqV0
auの電話をロック解除してもau回線しか使えないんだろ
厳密には使えるみたいだが、本来の性能が発揮できないんだから意味なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況