X



【台風速報】大型で強い台風17号「ターファー」、直径1300kmの大きな強風域が九州に迫る!9月21日12:00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:28.03ID:rLpQkp8W9
https://weathernews.jp/s/topics/201909/210185/?fm=tp_index

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909210185_top_img_A.jpg
9月21日(土)11時現在、大型で強い勢力の台風17号(ターファー)は、沖縄本島地方の西を北上しています。

沖縄本島地方が風速25m/s以上の暴風域に入っているほか、風速15m/s以上の強風域が九州のすぐ南西にまで迫っています。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909210185_box_img0_A.jpg
台風17号 予想進路

▼台風17号 9月21日(土)11時現在
 存在地域   久米島の西約100km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   強い
 移動     北北西 20 km/h
 中心気圧   970 hPa
 最大風速   35 m/s
 最大瞬間風速 50


沖縄 台風が遠ざかっても暴風雨警戒

台風の中心より東側に活発な雨雲があり、沖縄本島地方で風や雨が強まっています。那覇をはじめ、
沖縄本島地方の各地で最大瞬間風速40m/s以上の暴風を観測しています。屋外に出ることは危険です。
大雨や暴風、高波に厳重に警戒し、台風が遠ざかるまで不要不急の外出はお控えください。

なお、沖縄本島周辺を監視する気象庁の雨雲レータ゛ーは、通信障害のため今日10時25分からテ゛ータか゛欠落しています。
閲覧の際は注意してください。


西日本では台風接近前から風雨強まる

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909210185_box_img2_A.jpg
予想降水量

今日から三連休に入りましたが、連休中は西日本から北日本の広範囲で雨が降り、強い風も広い範囲で吹き荒れます。

西日本はすでに断続的に雨が降っていて、特に明日22日(日)から23日(月)にかけて大雨となるおそれがあります。
台風の進路に近い九州北部では多いところで400mm前後の雨量が予想され、大雨による災害に警戒が必要です。

また、台風の進路から離れている西日本の太平洋側でも、南から吹き込む湿った空気の影響で、雨量が200mmを超えるおそれがあります。
低い土地の浸水や河川増水、土砂災害の発生などに十分警戒をしてください。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:55:06.32ID:aB5qbV4M0
気象庁が出す予報をまるっきり信じてはダメ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:12:00.14ID:mw55n+DP0
>>156
韓国。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:14:24.06ID:9gzCQZ7z0
朝鮮半島に行っていただきたく存じ候。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:20:33.21ID:0M1YlxTC0
対馬と宮崎県がやばそう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:21:17.72ID:BMN+smUT0
九州は東側に当たるわけだから上陸せずとも油断できん。
まぁ九州民は言われずともなれてるだろうけど一応な。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:24:42.49ID:qadsRwr90
「便りがないのは、良い便り」
と思ってはいけない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:43:02.20ID:NgCo7P3d0
あまり かきこみのいああそのう、

まだまだ とおいのに かぞ あながくて
シンポイののああそのが、、
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:47:59.10ID:NUHBZTfb0
JRA
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 03:52:02.25ID:dG7xDCM/0
見せて 貰おうか、台風17号の性能とやらを・ ・・。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 04:03:47.85ID:0M1YlxTC0
知ってると思うが現政権は被災者を見捨てるからね・・・
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 04:06:02.58ID:TQBkYgW70
日本海側、しかも海上移動だから性質が悪いな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 04:07:09.59ID:mw55n+DP0
韓国の方に抜けて行ったら良いんだけどね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 04:14:57.48ID:60gagsW90
最近涼しくなってきたし、偏西風に乗ってビュビューンと日本海にダッシュして、シュワシュワ〜っと温低になって消えてくれんかね

その辺りでプカプカ浮かんでるボロい密漁船を道連れにしちゃっていいからさ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 04:18:19.06ID:Cs9AOCFG0
波の上パドルで沖へ消えてーゆくー 
リィルターファーガール♪
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 04:24:52.23ID:9Ep4+gxm0
パワー不足もいいとこ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 05:50:05.85ID:IqMFnxVw0
>>130
沖縄の台風対策・車編

1. ガソリンは満タンにして重くする
2. その他、重い物を載せて重くする
3. 道路からの飛来物に備えて家側に向けて駐車(フロントガラスが割れると修理工場に自走すら困難)
4. 可能なら屋内の有料駐車場に移動(タワー式は停電で出せなくなるので自走式立体駐車場)
5. シートを掛ける場合はロープで厳重に固定
6. 低い土地なら浸水のない高い場所に移動
7. 台風後は塩が付いているので必ず洗車

ポイントは可能な限り重くして飛ばされないようにする事。
安全な立体駐車場などに移動させる場合は暴風域に入ってからだと帰りの手段がなくなる可能性があるし、同じ事を考える人で満車の可能性があるので早めに。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 06:20:06.16ID:mbhNcCcl0
>>173
いや雨が
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 06:36:26.26ID:DpZpdiSO0
>>159
気象庁とNHKと共産党と朝日新聞を信じたら負け
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 06:41:51.33ID:xEvcWoq40
今のところたいしたことはなさそう。目がはっきりしない状態が続いてるし
気圧もあまり下がってない、これから発達さえしなければ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:27:47.53ID:pm7x1h6H0
昨日までのほうが風が強いという皮肉
嵐の前に静けさじゃなければいいが・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:29:59.67ID:IRCAmoyk0
ずいぶんと日本列島に寄せてきたな
津軽海峡に向かうとは
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:17:25.81ID:dB3o7PCo0
>>183
秋の台風って列島に沿うよね
山脈で風が流れるから必然でそうなってるのかと思うくらい綺麗に列島線に沿って上がる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:36:15.08ID:ff0ByV1Z0
速度上がってきたし、大した被害もなく通り過ぎそう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:24.64ID:mMjBsCiu0
まあ気温低いしね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:14.94ID:XiCFX7830
15 熱帯低気圧
20 弱い
25 並みの強さ
30 並みの強さ   ←17号 (975)
35 強い
40 強い
45 非常に強い   ←15号 (955)
50 非常に強い
55 猛烈な
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:25:40.95ID:XiCFX7830
>>185
発生位置がもっと南で助走距離があって発達していたら、リンゴ台風のような惨事になっていたな。
リンゴ台風の時は、瓦が飛ばされて日本中で瓦不足になった。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:30:24.06ID:XiCFX7830
9月の下旬という時期も、通過するコースも、暴風圏・強風圏が広いという特徴も、リンゴ台風とほぼ同じだけど、
発生場所が日本の近くだったので発達の助走距離が足りずに勢力が弱かったのが幸いだったな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:48.38ID:Htr1mCUV0
五島列島、壱岐、対馬、松浦地方、福岡市、北九州市、下関市とか大丈夫かな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:40:24.87ID:pm7x1h6H0
>>190
リンゴ台風の前17号でもかなり瓦飛んだからな
台風一過の街を歩いたら空襲でも受けたかのような惨状だった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:51:44.14ID:422dQsQ80
>>192
北九州、風は強くなってきたけど雨はそうでもなく
これからかな?買い出しは済ませたけど飲食店やスーパー観光業などは平常営業のとこ多い印象
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:14.33ID:mA4LSukM0
雨すら止んだぞ。風なんてちっとも無い@福岡市南区
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:12.03ID:mA4LSukM0
と思ったらまた降りだした
雨台風なんかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:33.12ID:Cp23yb8w0
東京は今のところ晴れまくってるけど
現地は大丈夫か?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:28.53ID:FOshc45h0
長崎空港はは11時のANA羽田行で本日終了
佐賀空港は1135発のが遅れてさっき出たタイガーエアの台北桃園行で本日終了

鹿児島空港の上空待機が複数
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:39.45ID:7JNhypHR0
瓦は甘えw
0200ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/22(日) 12:37:53.87ID:oLywWC/70
安倍任命の今井絵理子!
 安倍任命の今井絵理子!!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:16.98ID:pm7x1h6H0
豪雨になってきた
風は晴天だった3、4日前くらいが強かったw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:54:58.58ID:3YFjsXup0
すでに勢力おちてるやんけ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:43:38.50ID:wCnvqS9M0
また福岡が勝ってしまったのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:16.40ID:LIWJU7W+0
>>176
役に立つ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:00:02.67ID:mw55n+DP0
九州はいつも水害に遭うのに、美味い野菜が出来る。
何故なのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:04:12.91ID:DpZpdiSO0
>>212
気温と日照がいいから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:08:11.84ID:mw55n+DP0
>>213
そうか。
東南アジアも大水害で流されるのに、野菜がすごく出来るよな。
それと同じなのか。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:09:19.41ID:eKSeq5D60
で、来てるの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:13:45.18ID:VJztrrNh0
近畿、四国の人間なら、
970なら、なんとも思わん。

本気になるのは950から。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:52:36.11ID:1b4ifBmi0
>>212
水害というのは詰まるところ山のミネラルを下流に流す働きがある
山が正常な活力があるなら海まで含めて実りは大きい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:59:22.97ID:ztJakBaw0
大したことねーかと思ったら
雨が横殴りに降ってて玄関の戸の隙間から水が漏れてたワラタ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:24:27.53ID:fin1pF0S0
ムチャ凄い風 @ 福岡市
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:03:50.71ID:i83pPLBb0
古い我が家が時々軋んで揺れる
さっさと通過しろやノロノロ台風が
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:33.89ID:aB5qbV4M0
意外と強いから油断するなとあれほど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:06:04.29ID:SBrQ0dSe0
前評判じゃたいしたことなさそうだったのに何だよ
窓ガラス割れそうなんだけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:07:05.38ID:elWddwqx0
風止んだ、いきなり
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:17:04.97ID:BVpywdVYO
風力は雑魚台風なら
近く通るぐらいは何てこたない九州


一方………


やめとこ言うの
とりあえず東電何とかしろ政治家は
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:22:59.91ID:8CylwPtF0
>>228
童は見たり〜
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:24:54.56ID:0N7YlO9J0
福岡やけど結構風強い
こんな強い風久しぶりやけど
980ヘクトパスカルでこんなに風強いんか
先日の千葉のはもっとすごかったってことか
そりゃ鉄塔倒れてもおかしくないわな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:29:35.85ID:NgCo7P3d0
なにか こんまま あろそまりそうで えかた。

むしも なきそじめた。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:30.55ID:0N7YlO9J0
福岡やけど、ここ数年で一番風強くね?
これまではそよ風台風がかするばっかりだったから本格的な風台風の久しぶり感がすごい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:32:47.29ID:yd20vfG/0
めちゃくちゃ風吹いてるわ
車庫の中のしょうけが飛ばされて車に傷ついてたよ・・・
まだ納車半年なのに・・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:34:54.70ID:0N7YlO9J0
台風強国は南九州だけなので
福岡は直撃少ないし、普通は来ても九州山地にぶつかってから来るので
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:54:38.83ID:ye76vvJb0
風強いな
エアコンの室外機を吹きさらしのベランダ等においている家は注意してね
風向きによってはファンの回転が上手くいかずに壊れる
蒸し暑いかもしれないが、エアコンは切って扇風機で我慢した方がいい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:03:10.79ID:SyAhBTN60
台風の右側やからこんなに風強いんかね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:06:51.20ID:GGxaQcHf0
兵庫だけど、風凄い。今からこれで大丈夫なのか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:11:42.06ID:B9eN7PPl0
985hPaでも楽しめましたね
やっぱり五島灘上がってくる台風は強いです
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:18:20.41ID:SyAhBTN60
985でこんなに強いんなら、950とかどんだけって感じやな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:18:32.33ID:c+LAUbeD0
大牟田だけど23:30頃から急に風弱くなったが
たった今書いてい途中吹きだしたなんだよこの台風
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:22:52.61ID:+8yZ+FfE0
本気でに気象庁予報の出すヘクトパスカルを信じてるの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:26:31.76ID:kNM2oc5W0
具体的に家に被害が出るほどじゃないがうるさくて眠れないな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:24.71ID:SyAhBTN60
福岡住みやけど、ここ何年で断トツの風の強さやわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:42:12.99ID:1y51/shX0
現地大丈夫か
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:58:24.32ID:PCZlg9F10
>>252
峠は過ぎた感じ
明日の散らかった小枝やらどっから飛んできたかわからんゴミやらの片付けを考えると憂鬱
さっさと寝るか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 01:31:03.24ID:GFH4PfZN0
風ほとんど止んだな
子供達は停電イベント楽しそうやった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 06:25:14.47ID:Bn3XXVz70
NHKでは全くやらないんだな。日本縦断中なのに。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:38.65ID:rTG8vsus0
>>255
朝ドラを見ていたけど、勢力990のザコ過ぎてL字も無かったw。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:52:23.01ID:rTG8vsus0
新潟は、風が強いけど朝の7時に普通にジョギングできたな。 雨はパラつく程度で晴れてきている。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:03:06.38ID:xzMwHzmH0
>>247
吹き返しだろ。風の方向が変わってるはず。

>>251
久しぶりに1時間ほど停電したわ。そらだけだったけど。
40年くらい前の台風が最強だったな。
それ以降、福岡で危険感じたことないわ台風
博多駅沈んだ大雨は凄かったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況