X



【宇宙】木星表面に現れた巨大な黒い何かの正体:画像あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/09/21(土) 21:45:56.79ID:UlW1uPvC9
息をのむ写真は、木星の表面を通過するイオの影を示しています

NASAのJuno宇宙船に搭載されたJunoCamは、地球に拘束された人間に木星の見事な画像を安定供給し続けています。

ガス巨人の催眠的な、この世の美しさを十分に得ることはできません。
イオが木星の上を通過するこの画像は、私たちの不思議な感覚を目覚めさせる最新のものです。

この画像は、木星の他の素晴らしい画像を作成したNASAソフトウェアエンジニアであるKevin Gillによって処理されました。

Juno宇宙船のJunoCamは、この目的のために乗車中にJupiterに送られました。 木星とその衛星の画像を撮影し、人々がレンダリングして作業できるようにします。 その作品の大規模なギャラリーがここにあります。

この画像は、ジュノが木星の表面から約8000 km上にあったときにジュノによってキャプチャされたデータからのものです。 ジュノは木星の周りの非常に楕円形の軌道をたどり、接近して飛び込み、極端な放射線被曝の危険を冒してから、800万kmの距離まで遠く離れてループします。

イオは非常に大きな月です。 地球の月とほぼ同じサイズです。 しかし、それは巨大な木星に小さな影を落とすだけで、その惑星の巨大な大きさと太陽系最大の惑星としての地位を強調しています。

木星は、それに近いものすべてに強力な効果をもたらします。 ジュノ宇宙船は、非常に楕円の軌道をとって木星の極端な放射線帯から身を守ります。 宇宙船の電子機器はすべて、チタン製の金庫の中に収められて保護されています。

それでも、その機器は最終的に放射線に屈し、宇宙船は木星の大気中に落ちて破壊されます。

木星は、イオの火山活動も担当しています。 巨大ガスの巨大な重力が月を引っ張り、イオ内部で摩擦と熱を発生させます。 これは岩を溶かし、火山活動を作成します。

google翻訳一部割愛
https://www.sciencealert.com/yes-this-is-actually-the-shadow-of-io-passing-across-the-surface-of-jupiter
https://www.sciencealert.com/images/2019-09/processed/Iojupiter_1024.jpg
https://www.sciencealert.com/images/2019-09/Perijove_22_-_Composite_-_5-1024x1024.jpg
https://www.sciencealert.com/images/2019-09/JNCE_2019255_22C00026_V01-mapprojected.jpg
https://www.sciencealert.com/images/2019-09/Perijove_22_-_NEB_Composite_-_9.jpg
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:33:57.55ID:jVlEGtt/0
>>218
いや、そもそもこんな鮮明にLIVEできないし
木星から何から全部CG
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:34:25.60ID:URoASSmw0
拡大したら1:3:9なんだろ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:34:52.94ID:ygVT57rg0
>>197
物凄いプレッシャーだなこれはw
夜出歩きたくないし、落ち着いて寝られなさそう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:37:52.09ID:jvkExv+T0
太陽系飛翔スキルタイプの朝鮮人の影だろ
ノストラダムス大予言に出てた恐怖の大王とは
この朝鮮人のことを指す
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:38:22.92ID:I5ulUdma0
OMG!
Full of Stars!!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:39:27.90ID:qo676Pto0
>>228 潮汐力無視 死んでる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:41:29.92ID:Nb60dBNC0
>>19
ビール噴いて鼻に入った
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:42:41.73ID:jN3p0heX0
「地球への発進を一時見合わせて、この現象を観測すべきです、フロイド博士」
0236 【中部電 65.7 %】
垢版 |
2019/09/21(土) 23:43:10.76ID:Q4ifSuiYO
>>214
あの映画、設定盛りすぎだな、、、
(10万年前の宇宙人の宇宙船とかいらんだろ)

面白いB級SF映画ではあったが。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:44:05.04ID:KXKgh0g30
木星「やべ、瞳孔開いちゃった」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:33.31ID:zTJIm3Wh0
それより木星の中ってどうなtってんだよ
本当にガスしかないのか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:50:23.11ID:i3WDXQHV0
木星と土星をプールの水に放り込んだら浮くって本当かい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:14.38ID:PXtVU0qz0
見れば黒い天体の影だけど、
「衛星では?」というのは真っ先に浮かぶ可能性。
「そうでした」というのはあまりに普通すぎて、ニュースになる理由がわからない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:56:03.18ID:VRB8N7ja0
>>1
アークザラットを思い出した
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:56:46.61ID:qo676Pto0
>>241 太陽は沈む
さすが太陽
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:57:14.11ID:g7BsNhU50
中国が宇宙ステーションらしきもの
作り始めました
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:57:21.85ID:Xog99p/10
これのお陰でちょっと俺の調子が悪くなってきたのか・・・。
ヤベーな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:57:22.93ID:qo676Pto0
>>248 汚いわねw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:57:38.37ID:nww8sh7s0
船長もHALもモノリスの一部になって

そこへモノリスを作ったオーバーロードが
太陽系にもどってくるんだよな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:03.81ID:zTJIm3Wh0
だれか木製の中行って調べてこいや
気になるだろが、木製の中だよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:45.50ID:nQJpZWxM0
そもそも木星なんて本当は星ですらないからな
ただの塵の集まり
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:59:42.91ID:zTJIm3Wh0
隣り近所の星のこともわからないのに
太陽系の外なんかわかるはずない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:01:12.64ID:mv5cauy30
恒星になれなかったんだっけ
ださいわね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:02:32.32ID:lbaTSxLQ0
地球に拘束された人間www
重力に魂を引かれた人々かよw
エリア51に拘束されたワレワレじゃあるまいし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:03:40.25ID:sT08EYDg0
とりあえず木星に到着したら0,3秒くらいは生きられるらしい
ガスの風圧で即死か
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:03:45.48ID:56rkG+tc0
なんか不思議な感覚だが
木星に行きたいとお母さんに頼めばなんとかしてくれそうな
この感覚はなんなんだろうね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:06:30.94ID:MgFUiaDT0
>>243
最後、木星がしぼんでいくシーンだけ覚えてる。子供心にしょぼいと思った。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:09:16.52ID:mv5cauy30
サヨナラジュピターになったら地球の軌道も大きく変わるんでしょ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:11:37.38ID:WO0NLnQG0
>>266
今でもカラオケで歌うと大合唱になって盛り上がるんだよね
曲も短めだからダレないし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:12:45.01ID:MCTt5/8w0
>>1
きたな、異次元への穴
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:20:16.69ID:eiS1Eg1k0
これ単なる点検口 内部がメタンガスなんで、機材入れるのにこれくらいの開口部が必要
たまに点検しないと中の水銀核と個体水素核、液体窒素などの水柱の質量差で偏りが生じる
地殻があると楽なんだけど、木星はガス雲に浮かぶ液体の球の集まりだからね
大気と球の温度差で変なカクテルが出来ては消える
で、たまにこうしてガス抜きがてら砂鉄大量にぶち込んで磁力撹拌するのよ
な、分かったら寝ろ 明日も早いぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:22:36.62ID:sT08EYDg0
こんなところにあったのかワームホール
はやく
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:28:51.42ID:y5iiWs/+0
インターステラーは事実
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:33:25.32ID:OHMvAjK10
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を 繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:34:36.87ID:LMgrE1g40
>>2
ペヤング買い占めてくる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:37:40.36ID:gAMQAz5I0
木製の強力な放射線から探査衛星の各種機器を守るシールドって事か?

機械翻訳使うのやめろや
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:45:14.96ID:sT08EYDg0
ここは流刑の星 木星 地球で罪を犯した人たちの魂が集う星なの

わかる? あのガスのようなものは罪人たちの魂の叫びなの!

わかる?そこで永久に苦しみ続けるのよ!

わかる? だから人類が木星には入れないようになっているのよ!

わかる?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:46:43.77ID:bK6c2QXL0
俺も買ったばかりのカメラがこんな風に黒い点が写って交換してもらったわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:56:02.83ID:mYS3xRXt0
木星蜥蜴…って言っても「機動戦艦ナデシコ」じゃあガンダムネタに比べて一般的じゃないね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:57:21.51ID:5UsnQyg00
怖いなこれ
でかすぎだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:01:09.72ID:G+jrpDN80
イオはまだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:04:03.97ID:mYS3xRXt0
バスターマシン3号の中身…「トップをねらえ!」じゃあ古いか…
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:09:48.47ID:/YDoS9NX0
>>281
頼む、俺の分は残しといてくれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:23:24.96ID:y5iiWs/+0
ニビルからの使者か・・・
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:31:46.75ID:y5iiWs/+0
7SEEDSは事実
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:32:01.65ID:O4+WTLDo0
写真によって木星と影のデカさが違いすぎる
木星や土星のマーブル模様ってなぜ混ざらないんだろな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:47:47.50ID:TEaM/XVq0
>>266
俺的には、国際交流の場面で三浦友和だけ日本語喋ってたのに萎えた。
未来の話だし、自動翻訳とかうまく誤魔化せよ、と。

>>270
そうだ、歌はいいな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 01:59:39.08ID:ObpCM9HM0
ただの穴だよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:03:21.10ID:AQhG1h+A0
モノリスの集合体
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:04:36.77ID:5ipGex3v0
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:05:42.61ID:IrdVzC0+0
イメージセンサーかレンズにゴミついてるだけだろ!!
ちゃんと掃除しとけ!!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:08:56.03ID:y5iiWs/+0
ジャンクdnaが動き出すぞ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:10:49.76ID:RXoG4t9P0
俺の怒や
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:18:29.77ID:woJC60oa0
よーく見るとデス・スターだな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:19:03.72ID:v8/Pp3IG0
イオはまだ16だから仕方ない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:26:08.63ID:SlWG3/s40
2012年に太陽に接近した巨大な球体が木星にも現れたのかと思ってスレ開いたらガッカリだよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:29:48.44ID:bEZY/uDM0
>>1
ばかな・・・早すぎる・・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:39:49.67ID:JNMbWgua0
アニキとワタシ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:40:03.90ID:xVdKrwjb0
地球よりデカいだろこれ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:41:33.97ID:1YFEfMAw0
>>28
やめてさしあげろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:41:37.03ID:IG9J7w6H0
木星の月食みたいなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています