X



【生物】世界最大の両生類は中国の「新種」のオオサンショウウオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/22(日) 10:06:52.15ID:dpaKDvi89
■絶滅寸前、さかんな養殖や放流が逆効果、中国

世界最大の両生類は何か。答えはすでに出ていると思われていたのだが、どうもそうではなかったようだ。このほど、ある科学者のチームが新たな回答を提示した。

 大まかに言うなら、世界最大は中国のオオサンショウウオであることに変わりはない。体長1.5メートルまで成長し、体重はゆうに45キロを超える。ほんの数十年前まで、中国南部や中北部、そして東部に至るまで、各地で容易に見つけることができた。

 これほど広いエリアに、山地に隔てられ、何本もの川に分かれて生息しているというのに、これまでチュウゴクオオサンショウウオは1種(学名:Andrias davidianus)しかいないと考えられてきた。

 だが、最近の研究で博物館に保存されていた標本を分析したところ、1種どころか少なくとも3種は存在することが明らかになった。そのなかで最大と思われる種は、新たにAndrias sligoiと学名が付けられ、9月17日付けで学術誌「Ecology and Evolution」に発表された。

「今の時代、世界最大の両生類を特定するのにここまでかかるとは思っていませんでした」。ロンドン動物学会の保全科学者で論文筆頭著者のサミュエル・ターベイ氏は言う。

 チュウゴクオオサンショウウオは現在、危機的状況にある。Andrias davidianusはすでに近絶滅種(critically endangered)に指定され、野生では絶滅の一歩手前にまで追い込まれている。新たに特定された2種の場合、より深刻であることは間違いないと、ターベイ氏はみている。適切な種の分類により、効果的に保護計画が立てられるようになることが期待される。

■さかんな養殖、放流が逆効果

 数が減っている主な原因は生息地の消失や密猟だが、実は手広く養殖されていることもチュウゴクオオサンショウウオの脅威になっている。中国全土の養殖場で多数が養殖されており、そのほとんどはAndrias davidianusとみられる。

 Andrias davidianusの原産地である中国中央部では数十年前にオオサンショウウオの養殖が始まり、以来、養殖は全国に広がった。現在、オオサンショウウオの肉は高級食材として高値で取引されている。

 養殖業者は、これまで多くのオオサンショウウオを川に放流してきた。種を助けるため良かれと思ってやっていたのだが、これが逆効果だった恐れがある。生物は、同じ種でも生息域によって遺伝的な違いがあるため、その土地に元々いなかった個体を導入すると、病気を広げたり、争いや交雑が起こってしまう。

「本来その場所にいるべきでない生物がそこに置かれてしまうのです」

ターベイ氏のチームは、2013年から2016年にかけて野生のチュウゴクオオサンショウウオを探して歩いたが、発見できたのはわずか4カ所だけ。しかも見つかった個体の全てが養殖場から放流されたもののようだった。遺伝子を調べてみたところ、その水域のDNAと一致しなかったのだ。

「そのことに気付いた時にはあぜんとしてしまいました。そこまで状況が悪くなっているとは、誰も思っていなかったんです」と、ターベイ氏は振り返る。この調査結果は、2018年5月の学術誌「Current Biology」に掲載されている。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/091900541/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/091900541/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:08:03.27ID:h6EfxnB50
どうせ漢方になるんだろ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:08:24.90ID:WQhs6BQC0
オレの股間に住んでいるのは
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:09:20.54ID:MxVlCcRx0
Tウイルス変異体じゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:09:33.24ID:fCXtj0xZ0
そんな細かいこと気にしてたら何もできねぇよ

鮎放流とかも生態系をおかしくしてるだろうが、うまい鮎が食えればいいんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:10:26.27ID:Jp1efsez0
中国で新種と言われると環境悪化で突然変異みたいなのしか浮かばない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:10:31.27ID:C0FASdpJ0
中国の山奥には未発見の新種珍種が沢山居そうな気がする。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:10:34.75ID:G9eAkd3B0
最近、ヒメダカではなく黒メダカなら放流しても良いだろうって
本気で思ってたやつが5ちゃんにもいて愕然とした
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:11:22.89ID:UTu1Ngns0
1.5mなんて田舎にはごろごろいるだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:12:44.46ID:TGbcZwPF0
すでに食べ終わってるな。
美味いらしいし。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:16.67ID:QnfHb0Z/0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ   ほーら、オオサンショウウオだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:16:04.64ID:0fBuURRL0
中国で発見されても、歴史を辿れば我が大韓民国が起源なのは明白。
中国をWTOに訴えたい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:16:26.63ID:nB20+ha10
王さん腫瘍
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:19:32.70ID:4MbeSzI40
>>1
一見同じように見えるけど、違う種なのはメバルのようだね。

また同じホタルでも地域によってDNAとかが違うそうだよ。

飼育個体が保持している病原菌に、自然界の生物に耐性が無くて、時に全面することは日本でも起きているよ。
だから、飼育している生物は放流したりしたらダメだよ。
飼えなくなったら、ショップや愛好家などに引き取って貰うなりしてください。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:20:27.48ID:k4zmLNR60
>>8
ですね
あとはあんな汚染した川に生き物が生きていられるのが疑問
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:21:30.19ID:h1iArW6j0
日本でも超高級食材だったからな
今では食べられないけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:22:09.99ID:4MbeSzI40
>>6
飼育魚の放流で自然界の生物に耐性を持っていない病原菌が蔓延して、たくさんの魚が死滅するケースが日本でも起こっているよ。

ヨシノボリなどは、地域の固有種も多いよ。

だから、放流はダメだよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:22:33.14ID:Unp/Fjp40
>>23
それ下流だから山深い上流に住むオオサンショウウオは関係ない
こいつ等清流じゃないと住めない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:23:09.38ID:EFVzIZwZ0
養殖して保護して無ければ中国オオサンショウウオそのものが、乱獲で滅んでいた
んじゃないか。漢方薬や薬膳料理の具になって、絶滅が取りざたされてる生物は多
い。なんでも、生物多様性がどうとかいうのは遺伝学者の妄言だろう。アフリカ人
は、人類の起源だが、かなり多様な遺伝子を持った人たちが隣接して生活をしてい
る。これを遺伝的に調べて、生物多様性を守る為に交雑を防げって言ってるに等し
い、暴論だ。遺伝学者がホントに忌まわしい偽科学者なんだ。遺伝子野郎って
言ってやればいい。w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:23:31.32ID:Unp/Fjp40
自分でとっ捕まえて育てたの捕まえた土地に放す以外いないんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:24:03.63ID:/d/51nma0
美味しいならなんつーかしょうがない気もする
まあ養殖つーか放流関係のこの話題最近よく聞くけどほっといたら死滅するだけだしなぁ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:24:25.27ID:UTu1Ngns0
オオサンショウウオっめちゃくちゃ臭いんだぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:25:08.87ID:ff0ByV1Z0
>>3
山椒
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:25:43.42ID:NG8om3dz0
>>1
あの汚い実にカラフルな色の川まみれなところで生き物が住んでいたら
どんな突然変異があっても不思議でもなんでもないわな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:26:18.45ID:/d/51nma0
生物多様性守りたいなら人間は滅べ
遺伝学者の話聞くとそう言ってるように聞こえて苦手
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:26:27.28ID:78IqUVJR0
京都の山奥で増えてるのは?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:27:19.45ID:xBWwKMfw0
日本平動物園のロープウェイで登った所の爬虫類と両生類の展示館で日本のオオサンショウウオを見たなあ
こんな不気味な生き物が居るんだって感動した覚えがある
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:28:09.65ID:JE/O+PyU0
発掘された古代の青銅器みたいな写真
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:31:03.40ID:/DmScmZb0
カレルチャペック思い出した
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:32:06.35ID:kAq4tM1O0
西日本のオオサンショウウオはほとんどチュウゴクと入れ替わってるか雑種なんだっけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:37.63ID:27LQq8v40
人間のご先祖様だからな
だいじにしましょう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:34:56.76ID:78IqUVJR0
>>43
鴨川の上の方だけと聞いたような
そんなに移動できないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況