X



【千葉】「桁が間違ってる」被災者から怒りと悲鳴…支援金わずか13億円 西日本豪雨は1058億円 ★9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/22(日) 11:13:10.71ID:HIBaULN39
 千葉県内では停電や断水が続いている。完全に「初動」が遅れた安倍政権。いまだに「非常災害対策本部会議」も開いていない。ようやく被災者支援に予備費を計上したが、金額はたったの13億2000万円。“紀州のドン・ファン”の遺産と変わらない。さすがに、被災者からは「なんとかしてくれ」という悲鳴と怒りの声が上がっている。

  ◇  ◇  ◇

 災害などに充てられる今年度予算の予備費は、前年度比1500億円増の5000億円が計上されている。昨年、災害が続いたため、増額された。それなのに、たった13億円の捻出。ネット上では〈ケタが間違っているかと思った〉〈イージス・アショアは6000億円だろ〉と怒りの声が上がっている。

 疑問の声が噴出するのは当然だ。昨年の西日本豪雨では、被災者支援の第1弾として、予備費1058億円の支出が閣議決定されているからだ。1058億円と13億円。この差は何だ――。財務省は「西日本の時は、廃棄物処理から風評被害対策まで多くの項目の支出が含まれています。今回は、千葉県の停電エリアで不足している水や食料を届けるための支出に限定されています。まだ、被害の全容が分かっていない状況です」(主計局復興係)と答えた。

 財務省はのんびり構えているが、今回のケースが大規模災害であることは明らかだ。日本損害保険協会の金杉恭三会長は19日、台風15号に関し、損保各社の保険金支払総額が3000億円超に膨らむ可能性があると明かした。

■「無策のせいで被害が進行」

 政府が思い切った金額の対策費を打ち出せば、被災者も少しは安心できるはずだ。なのに安倍首相は被災者そっちのけで、17日には、自衛隊幹部への訓示で「航空宇宙自衛隊への進化ももはや夢物語ではありません」と来年の宇宙作戦隊創設をブチ上げているのだからどうかしている。ネット上では〈足元みろよ〉〈宇宙より、まず千葉でしょう〉と非難が殺到している。しかしなぜ、安倍政権は今回の災害を軽く扱っているのか。

「内閣改造にうつつを抜かし、初動の遅れは一目瞭然です。批判が高まらないように、大きな災害にはせず、なるべく小さな災害にしたいのでしょう。さらに、巨大地震と違って台風は毎年何回もやって来るので、前例になるのを恐れ、手厚い対応を極力避けているのだと思います」(永田町関係者)

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。

「台風は毎年来るからこそ、被害が最小限になるように、毎年しっかり予算をつけておくべきなのです。それを怠った結果、停電の長期化など被害が拡大しているのです。今回、安倍政権の無策のせいで被害が進行しているのに、お金を渋り、宇宙を語るなんてどうかしています。安倍政権にとって、国民生活の優先度が低いことをよく表わしています」

 改めて、非情な政権である。

19/09/20 15:00 更新:19/09/20 15:58
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262111/
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/262/111/a6c204d0eb867994667a70ce742b274a20190920121923169.jpg

★1が立った時間 2019/09/21(土) 16:23:31.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569094309/
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:31:45.76ID:Qt9D0CKs0
コピペ

義援金 0

大阪北部地震
2019年2月12日までの総務省消防庁の
集計によると、
大阪府内で死者6名、
2府5県で負傷者462名(うち重傷者62名)、
住家の全壊21棟・半壊454棟・
一部破損5万6873棟、
火災は大阪府と兵庫県で7件確認されている。死者は高槻市および茨木市、
大阪市、箕面市で発生している[25]。このうち箕面市の1名は、地震で持病が悪化して地震当日に亡くなったもので、災害関連死に認定されている[26]。


台風21号 大阪への義援金0

死者14人
行方不明者0人
負傷者980人(重傷46人、軽傷934人)
住家の全壊68棟、
半壊833棟、
一部破損9万7009棟、
床上浸水244棟、床下浸水463棟
公共建物被害1248棟、
その他非住家被害5279棟
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:32:41.19ID:mfsqLwZr0
ツイで見てると、被災者で例えば東電を罵っている人はほとんど無くて、
むしりさっき復電、ありがとう、みたいなのが多くて、報道されているみたいに
東電の説明会に出かけて行って東電社員を問い詰めたり罵声を浴びせたりという
雰囲気ではないよな。むしろ、そういう報道を迷惑がってて、千葉県民、被災者
みんながそういう人間だと思わないでくださいっていう人が多い。

一方、地元の共産党議員が東電説明会へ動員を掛けているツイが晒されていたりするw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:33:43.77ID:647g+HTv0
>>836
いや、どう見ても1000億円は下回らない事案。千葉県がどれだけ日本経済に貢献してるか、千葉県民がどれだけ苦しんでるか、すこしは考えてみろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:34:48.33ID:im6KyVEa0
とにかく銭出せや
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:35:24.12ID:7NxCOGnx0
ネットで散々指摘されたことを知らないのか無視してるのか
しかもこの情報が出てから何日経ってるんだと
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:35:42.13ID:ciIuiOjo0
>>841
やっぱり共産党w
このスレで騒いでる連中も共産党みたいな物言いなんだよなw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:36:18.64ID:xXZ21VSm0
西日本なんて毎年何個も直撃受けてるのに、関東はたった一回で甘えすぎ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:37:09.31ID:pvgGIu/g0
>>840
大阪は都会だから必要ないんだよな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:37:17.36ID:M/Oka63P0
>>838
不安な県民はともかく、権力にいるやつらがぜんぜん冷静じゃないとこがね・・・

県やメディアは、本当に規模を把握して「激甚」を持ち出して来てるんだろうか?
双方の初動の遅れを挽回するためだけに言ってんじゃないかと勘繰りたくなる。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:38:05.55ID:PG23uTxN0
台風で吹き飛ぶような屋根の家を建てた千葉県住民に第一義的な責任がある。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:38:18.94ID:JOT0f4sP0
千葉は田舎だしお金ないから金寄越せということか
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:47.23ID:si9+Q3Vf0
支援金が少なすぎる、とかぬかしてるなら、次からはゼロ円でいいよ。

しょせん千葉県民など東京や神奈川に住めないDQNの集まりなのに、選民意識だけは人一倍だからタチが悪いな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:55.73ID:647g+HTv0
>>841
それは一部。
千葉県民は今回壊れた屋根を行政の負担で直して欲しいと願っているし、一県だけ不当に停電期間が長引いたことについて、経済的補償、可能なら精神的補償もしてほしいと願っている。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:41:35.61ID:cpR7xLIO0
>>841
現場でけんめいに復旧作業をしてくれた関電工の職人さんや東電社員には感謝こそすれ、
非難する人はいないだろう(私も職人さんの復旧作業を見ていて感謝)
批判されているのは最初に楽観的で無駄な期待を持たせるような見通しを東電の上の人が発表したことでしょう
そのために無駄になった物資やカネが相当ある
県が東電に情報を上げなかった(上げられなかった?)せいもあると思うが、災害時の情報連絡の問題は重大
東日本大震災の時にもそれは思ったが、今回で痛感
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:42:20.02ID:06OCR6FG0
電柱が倒れて一時的に停電したことと、ゴルフ練習場が倒れて家が潰れたこと
他に何か被害出てるの?

練習場の件はその企業と裁判してくれ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:43:06.12ID:06OCR6FG0
>>853
屋根の修理なんざ自腹が当然だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:45:03.34ID:647g+HTv0
>>857
被害が大きすぎる。行政の負担で行うことが適当。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:45:56.31ID:vwXgXIvJ0
>>842
経済に貢献してない過疎県なら支援しなくていいってこと?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:47:09.71ID:icu+FtnD0
>>853
馬鹿じゃねえの
全壊か大規模半壊しか出ねえよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:47:51.19ID:647g+HTv0
>>860
制度を直せばいい。千葉県民はそれだけ困っているんだよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:48:34.85ID:icu+FtnD0
>>861
理解できないね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:49:32.46ID:cpR7xLIO0
千葉県庁サイトには農業関係被害額は出ているが(まだ情報が全部あがってないので今後も増える模様)
水産関係被害額は調査中とあって数字が出ていない
あとは停電によって操業停止した工業関係被害額がどの程度に達するか、県内には工業団地がいくつもある
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:49:56.33ID:mfsqLwZr0
>>853
「千葉県民は〜と願っている。」
そう願っている方もいるであろうことはよういに想像できるけど、
あたかも被災者の意見の集約であるかのようにそこまで断言できる
根拠は何ですか?

勝手に障がい者の代表者であるかのように振舞って突拍子も無い
権利主張、要求を突き付けて、大多数のまともな障がい者まで
叩かれる事態を引き起こしている迷惑なヤカラと同じじゃん?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:50:39.42ID:647g+HTv0
>>863
被害額が大きければ、2000億超えのコースもありえるな。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:01.66ID:YsJ7/2QM0
千葉なんて昔から穢土の罪人が流される秘境なので民度はお察し
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:24.04ID:647g+HTv0
>>864
千葉県民でないやつは黙ってろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:54.78ID:v95tcQO10
善意なのだから、怒ることはないだろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:54:28.42ID:mfsqLwZr0
>>854
それはありますね。地域防災計画は事前に策定しているはずなのにグダグダすぎ。
システムの見直しは最大の課題。遠からずやって来る震災を前にこの体たらくでは。。。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:54:52.72ID:647g+HTv0
>>868
ここまで額が少ないと、逆に何かの意図を感じないか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:56:44.26ID:im6KyVEa0
テレビ朝日  サンデーステーション 長野さんも政府の責任を追及します
千葉の皆さんがんばってください
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:58:16.39ID:VzyZRnla0
ケチケチすんなよ
金たくさん余ってるんだからガンガン配れ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:59:06.85ID:mfsqLwZr0
>>867
なりすまし千葉県人かなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:59:51.54ID:647g+HTv0
このスレでも千葉県の要求が正当なものだと認める意見が多くなってきたな。
桁をあと2つ足してから出直すべきだな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:00:43.08ID:7TCADaZr0
被災地の映像見たけど丸々と太ったガキが出てたぞ
まだ余裕だろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:01:18.93ID:nUWGvVyj0
千葉ってなんか韓国人みたいなこというのな
在日が多いの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:02:51.68ID:647g+HTv0
>>881
日本人自体が韓国人の子孫。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:01.80ID:x85h0Cwh0
あと、支援金を自ら要求したら只のたかりだからな
有る意味当たり屋とかわらん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:54.43ID:rIDCzSw70
ネズミの国『ここは東京だから千葉なんて知らないよ?』
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:41.11ID:JnzvGH2s0
屋根飛ばされたり鉄塔が落下された被災者にはお見舞い
申し上げるが、あれほどマスコミで警告されていたのに
千葉県と住民の危機意識の欠如にはあきれるわ
モリタが九州の知事なら即クビですな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:45.84ID:HbLbDRcH0
有力政治家の地元が複数被災したのとは違うしね
千葉一県だけに費用かけられないから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:05:23.02ID:rIDCzSw70
>>882
日本人には他の人種にはないDNAあるんですけどねぇ?
お国へ帰ってどうぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:26.35ID:cpR7xLIO0
>>866
マジレスだけどそういう話はきいたことがない
徳川時代にはいくつもの譜代大名領や旗本領が細かく入りまじって、
江戸幕府の守りの役割をはたしていた地域
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:55.76ID:647g+HTv0
>>889
謹慎相関を繰り返してできた、突然変異のDNAだろ?有名だよな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:41.85ID:mfsqLwZr0
>>881
それじゃ相手の思うツボだよ。千葉県を叩かせて何が嬉しいんだろ、と思うよ。
声のデカイ障がい者団体が妙な主張を掲げマスコミがそれを拡散するもんで
残り99%まで巻き込まれて大迷惑するパターンと一緒。

自分だっていつかは必ず被災する国土に住んでいる者同士で叩き合って
どうすんだよ、と思うわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:11:33.11ID:IcCqEDzW0
>>882
だよね、中大兄皇子が百済の王子だもんね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:18.78ID:bes/Byg/0
千葉人ふざけるなよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:35.39ID:mfsqLwZr0
なんだ、647g+HTv0 って釣り師だったのかよ。。。
被災者をダシにして遊ぶとは。

> 882名無しさん@1周年2019/09/22(日) 17:02:51.68ID:647g+HTv0
> >>881
> 日本人自体が韓国人の子孫。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:03.73ID:SAvOG1NK0
>>26
きちんとソース出してくれ関西の人に失礼かと
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:33.88ID:bh2v0VCq0
これがこれからの国のスタンス
災害あっても報道させない
金も出さない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:07.54ID:t24RMTQg0
自腹で直さないといけないのも知らんのがいるのか
今まで台風に縁がなかった地域の人もちゃんと保険入っとけよ
いちいに騒ぐな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:53.47ID:JraCfBc+0
>>895
中臣の鎌足が百済の武将でなかったか?
国を追い出され、日本の皇室に抱えて貰った。

大化の改新で武勲を認められて
藤原氏を名乗る様になった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:19:19.85ID:Tw+LKxCU0
なんぼほしいんや
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:43.20ID:8QGnmIRi0
憲法を改正して装備を攻撃型にすれば6000億円のイージスアショアは要らなくなるんだよ。防衛型しか持てないからべらぼうに高い装備を将来のツケ払いで買わないといけなくなるんだよ。
しかも防災と防衛を混同するなよチバタリアンども。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:23:25.13ID:jlJxzAd00
もしかして千葉土人って支援金で家を修理してくれるとか思ってる?(´・ω・`)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:24:20.55ID:IcCqEDzW0
>>901
中大兄王子は「豊璋」、藤原鎌足が「翹岐」
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:24:44.55ID:JndBWMVL0
沖縄県民は千葉県民にキレるべき
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:25:59.59ID:JraCfBc+0
房総半島の朝鮮半島化。
下半分はオリンピック終了後に、復旧作業開始。
作業後、日本のカジノ都市として運営。

下半分の住人は、上半分に移転か
地方都市へ移住の選択。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:28.57ID:8EmtUyoQ0
最終的な金額と現時点の金額も区別のつかないバカが騒いでいるだけか。
テレビで千葉のことをやらないとか言ってたバカがシフトしたんだろうな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:41.99ID:0gyt7oqK0
千葉にめぼしい奴がいるか?カネを持って来れる議員が出ていない。これじゃ無理。
https://www.chiba-jimin.jp/officer
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:28:08.17ID:m+vU8qdt0
韓等土人は糞
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:28:23.57ID:gWp2f/X40
>>346
だよね!
信号の発電機盗んだのもきっと県外のやつらに違いない!
あれっ?犯人千葉県民だっけ?(笑)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:30:12.91ID:igQC5BSv0
>>423
千葉をイジメてるのは西日本ではなくて政府と東京だぞw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:31:32.39ID:JraCfBc+0
>>905
中大兄王子も皇室に潜り混んだ一人なのか。
任那府が日本皇室の統治管轄だったから
その頃に潜り混んだのか。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:32:09.85ID:JSgFE8qw0
あの程度の台風で屋根が吹っ飛び
電柱や鉄塔が倒れる千葉って
手抜き工事しすぎだろ

こっち今瞬間で40m近く吹いてるが
なんともないわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:32:58.78ID:Z1+k2YJi0
15府県で200人オーバーの死者を出した大災害と比較するとか...
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:34:02.22ID:647g+HTv0
>>916
千葉の損害はそれと同等
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:35:59.69ID:O4Owtlyv0
千葉の被害>>>>東日本大震災+西日本豪雨
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:39:54.42ID:wtRgcJFj0
宮崎とか九州の糞田舎はどうでもいい、とにかく千葉を助けろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:40:04.48ID:rAQwZItY0
埼玉県が災害にあっても同じぐらいしか同情があつまらないから、千葉県民はそんなに卑屈にならなくてもいいよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:40:53.67ID:ZuBuS+/n0
支援金の額に関わらず、自宅直すのは各家の持ち出しであって、支援金からは一円も入らんぞ?
屋根にブルーシート貼るのでも大阪は業者斡旋した上で僅かな補助金出したくらいだけど、
千葉は端から無償のボランティア募集して業者にタダ働きさせる気満々でビタ一文支払う気がない。

後、地震と違って台風の場合は、まともな火災保険を契約してりゃ全額保険で出るから金銭的には何も問題ない。
(地震保険は国の管轄で国が支払い上限定めてて、それ以上は出ない。火災保険は損保の管轄なので、きっちり金が出る。)
保険代ケチってた奴は自業自得。金の問題より、資材や工員の不足の方が問題。
被害から1年になる大阪ですら未だ修理できてない家が多いのが現状。未だにブルーシートのままの家も多々あるわ。
ゴルフの鉄塔倒れてきた所は別として、普通に被害受けた連中は自分で何とかするのが筋。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:50:02.99ID:+yfKQNnP0
安倍首領様が激甚災害と決めたのに、ネトウヨはなんで否定しているんだw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:54:36.24ID:+f+tzCBr0
千葉じゃ無いけど、台風で屋根がぶっ壊れてな(老朽化のせいもある)
親戚に工務店が居たから、とりあえず修理してもらって120万かかった
が、こちとら無職の借金まみれよ、親戚だから少しは待ってもらえるけど、
「ウチ以外の職人も呼んでるから、とりあえず50万出来るだけ早く納めて欲しい」
無職っても、面接面接面接面接行きまくってダメだったんだ
また面接行って面接の最中に50万、トータルで150万、いや借金合わせて・・・いつ返せるんだよって思い出して泣いちゃってなぁ
もう土下座して床に頭付けて「何でもいいですからここで雇って下さい、週一回でもいいです、」
向こうも慌てちゃって、とりあえず座って下さいと、
そしたらガチャって面接室のドアが開いてさ「なんだ騒がしい」
「いや、社長・・・」って聞いた瞬間、その社長の脚にすがり付いてさ
「お願いします!ここで雇って下さい!何でもします、社長が靴の裏舐めろって言われるなら舐めます、お願いします!」
ったら社長が笑ってさぁ、「どこのドラマだよw」ってペチーンってオレの頭引っ張ったいてさ
「車の免許あるぅ?」
「はいっ!持ってます!」
「オレは持ってねーんだよ!」
うわ!地雷踏んだ!って思ったら、
「明日から運転手な」
・・・・・・・・・・・・・
今じゃ社長の運転手兼雑用係よ、借金もうじき返せる、ここまで読ませて悪いが全部嘘だ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:55:05.09ID:EqqqiTXN0
お前らは>>11で説明されてることが全くわからないんだな
ゲンダイで喜んでる馬鹿には無理かw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:55:24.04ID:He/XqJx30
簡単に金もらえると思うなよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:58:24.80ID:YTNTC2uW0
復興にお金使ったら経済対策になるんじゃないの?
ダブついたのをばら撒いたら
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:59:30.35ID:3omqAESu0
早くも金寄越せかよ
そもそも国じゃなく地方行政が国へ被害額等を精査して提出する順番だろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:02.54ID:7yJPs/mo0
今後千葉に観光に行く人は減るだろうね
行ったらおめえらに売るもんはねえだ!遊んでんじゃねえ!と言われる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:31.77ID:RN0dacHD0
>>926
嘘かーい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:04.81ID:rAQwZItY0
千葉は東京ディズニーランド県に改名した方が色んな面でいいと思うの
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:07:00.69ID:7yJPs/mo0
改名したほうがいいレベルで嫌われたな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:08:31.14ID:FU30smAP0
千葉を許さない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:15:25.55ID:48Jjd9k+0
住民も倒れてきた木の地主に文句言って補償してもらえよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:19:18.58ID:J2+gY9nP0
小泉さんが悪い

千葉県民が苦しんでるとき初入閣で小泉さんのドヤ顔を忘れない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:26:42.85ID:El9bTCn00
千葉県民だけどたかがライフラインが止まったくらいで、騒ぎすぎ
千葉県は被害って被害にあってこなかったとはいえアホすぎる
あと民度の低さ、私のとこは電気も水道も食料飲料共に何年も前から対策済みだったので悠々自適に過ごしてましたけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況