X



【泣く子続出!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり… ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/22(日) 15:42:20.40ID:IJv43fEX9
【子どもが泣き、怒号が飛び交う!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり…

2019/09/22

ツイッターでラグビーW杯の売店で働く人の壮絶な告発ツイートが話題になっている。

そのツイートによると、日産スタジアムのニュージーランド対南アフリカ戦で壮絶な食糧不足による騒動が起きたという。何万人もの観客が充分な食料を得られず、特に子どもはお腹が空いて泣きだす子が続出。また、売店の店員は英語が話せない人も多く、事情のわからない外国人の客が戸惑い怒り出す人も多かったという。

W杯の会場では、厳しい飲食物持ち込み禁止の制限があり、子どものおやつでさえ入り口で没収していたので、観客は売店の食料がなくなると食べ物を得る機会が全くなかった。

さらにその売り子の方によると、運営側はハイネケンからスポンサー料をもらっているという事情でビールを大量に入荷しており、ビールさえ売れればいいという考え。

今回のラグビーW杯では、ほかのスタジアムでも同様の騒動が起こっているという話。今後の改善が期待される。

ラグビーワールドカップ組織員会へ訴えるMizukiさんのツイート
https://twitter.com/mizk_sw/status/1175366931819319296?s=21

★1のたった時間
2019/09/22(日) 01:05:04.56

前スレ
【泣く子続出!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり… ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569104797/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:13.98ID:KhJlYd7j0
そもそも日本人より外国人が多い日本代表って
同じマイナースポーツの野球そっくり
入れ墨もだけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:18.69ID:Ye2+8aaI0
>>289
遠山の金は?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:38.91ID:fXf8knGq0
>>290
じゃあ今回選出されるレベルじゃないって答えればいいだけだろw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:39.32ID:KhJlYd7j0
>>299
刑務所の風呂場は入れ墨まみれ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:10.74ID:dmko3yPl0
一日絶食でもあるまいし
飲み物あればさほど苦しくはないだろ
その程度で泣きわめくガキなどひっぱたけ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:38.90ID:tTKu10aF0
>>267
日本の協会だろ?アホか

ホンマまじで近年質落ちてきてるわこの国
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:41.10ID:M/Oka63P0
>>295
英語の分からない売店の店員さんもかよ?
それじゃ仕方がないねw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:47.06ID:fXf8knGq0
>>304
はいはい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:57.36ID:KhJlYd7j0
>>305
入れ墨まみれの犯罪者ならではだな、その発想は
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:05:01.88ID:k40edZfQ0
そんな食べたいかね?時間帯にもよるが食べてから出掛けるもんじゃないの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:05:26.93ID:KiWNFgUU0
普段からラグビーなんか全く見ない奴らが電通に煽られて高いチケなんか買うからこうなるんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:05:45.51ID:lRd2Efp40
臨時バイトかしらんが超大規模会場ならこんなもんじゃないかな
まず人が多すぎて会場に入れない
並んでる列がどこにつながってるか分からん
そんなものだろう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:43.97ID:KhJlYd7j0
>>311
暴力団の入れ墨は嫌うくせに、電通が煽れば全力擁護
実にわかりやすい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:08.25ID:ApJtQb3f0
>>303
うんそういう意味で言ったつもりだけど
伝わらなかったみたいだね
つかまあ頑張ってw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:38.40ID:XROkxe7p0
森喜朗の策略で、如何に観客を飢えさせるかに焦点をあてた大会運営をしているから。

証拠が欲しかったら大会運営者に観客の飲食に関する事前計画を聞いてみれば良い。何も考えていないことがわかるから。答えられないというのも何も考えていない証拠。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:51.55ID:w69TA2OW0
>>306
日本の協会は蚊帳の外だぞ
仕切りは全部国際ラグビー協会
事情を理解してなさ過ぎ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:07.67ID:KiWNFgUU0
チケ代高いくせに設備費や人権費ケチりまくり
他のスポーツのデカイ大会の半分以下に抑えてんじゃね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:18.23ID:KhJlYd7j0
>>316
森元も入れ墨入れてんのか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:30.31ID:MuZ3oe+00
オラ、オリンピックが俄然楽しみになってきたゾ!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:30.68ID:fXf8knGq0
>>315
そういう意味にはまったくとれないよ
国語がんばれや
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:37.91ID:ZEFrgoYI0
スタス★みたいな奴が、反日したいがために
変な取り上げ方するから、この子がさらし者になってる
ブログ見てたら真面目そうな子じゃないか、思い込みが激しそうだけど
俺は離れるわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:57.04ID:+CcPtfHN0
運営側がスポンサーと癒着してんだろうな
ビール以外は手に入りにくくする事でビールの売り上げを伸ばす
食べ物がないのは確信犯
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:13.51ID:wn92bEbQ0
子供はラクビー会場なんて連れて来られても
家族でお出かけしたから
何か美味しい物たべたり楽しいことがあると期待したのに
ゴリラが遠くでケンカしてそれ見て大人がはしゃいでいるだけだからな…
小学生以下の子供にはオヤツ詰め合わせ大会側からプレゼントするくらいあっても良かったな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:16.02ID:KhJlYd7j0
>>321
平和の祭典に紛れこもうとする入れ墨まみれの犯罪者
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:20.55ID:bjeTxX6e0
>>231
さっきから、オマエ何やねん?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:57.44ID:KhJlYd7j0
>>325
犯罪者と同じ扱いはゴリラに失礼だ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:08.64ID:+CcPtfHN0
英語を話す店員がいないのも
「ビア!」だけ言ってればいいと
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:15.19ID:GpWEC/OM0
アホらしいですね。
家でカウチポテトしながら見るのが正解
大相撲の升席も高いくせに窮屈だし。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:15.59ID:w69TA2OW0
>>327
今回の件は日本の協会、組織委員会、企業は責任ありません
蚊帳の外
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:35.22ID:M/Oka63P0
>>311
これはあるね。ホントにこんなに来るとは思わなかったのかも。
日本国内で、個人でチケ買ってるのなんて、そうそういなかったのかな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:11:07.24ID:KhJlYd7j0
>>331
ニュージーランドあたりの入れ墨まみれの犯罪者と一緒にされたくない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:11:49.55ID:VN717jIl0
まあ実際チケットのほとんどは企業に割り当てて無理矢理売らせたから実際に人が来るとは思ってなかったのかもな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:11:49.48ID:bjeTxX6e0
>>331
はいはい、わかったわかった。
工作員はどっか行けや!!ドアホ!!!
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:03.41ID:KhJlYd7j0
>>329
下層階級の英語はなまりがあるから無理
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:11.58ID:h7aXRk8l0
2時間飯食えないだけで泣くとかw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:25.89ID:fXf8knGq0
入れ墨入れ墨言ってる奴は、日本は不寛容だってイメージ付けたいだけかもしれんなーw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:30.46ID:M/Oka63P0
>>322
これ一言余計じゃね?自分は >>315の記述内容で、五郎丸が
今回のチームのレベルじゃないって理解出来たけどね。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:50.35ID:KhJlYd7j0
>>338
犯罪者を歓迎する必要性はないからな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:12:53.51ID:7yTfk7Qa0
実際の仕入れ数量までを国際なんたらが決めてるわけないだろ。
契約上の名義はそうでも現場実際は当然日本人が決めてあげてんだよ。
国際協会とかが、日本にぽんとやってきて、売店の飲食物の仕入れを専門業者から独力でやるのかよ。馬鹿馬鹿しい。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:13:18.39ID:6ncCOE3+0
出るほう(トイレね)の問題がなければそれでいい。
入れるほう(食べ物、飲み物)は少し辛抱するとか腹ごしらえしてから行けば
何とでもなる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:13:33.54ID:CA0RWHAo0
持ち込み禁止の会場になんて行くのが悪い
クズどもの食い物になりに行ってるだけ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:13:38.92ID:RMbI3BXk0
バカッター数人が文句を言ってるだけで、実際は足りてるぞ!!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:13:48.46ID:3zWpSYtL0
日本人基準じゃあ世界はつらいだとさ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:13:54.91ID:fXf8knGq0
>>342
すげー簡単に釣れてワロタw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:06.05ID:0uM40kcX0
ハイネケンが好みじゃない人には辛いな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:13.31ID:KhJlYd7j0
>>345
トイレの行列に入れ墨まみれのおっさん達が割り込んでくるからな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:18.20ID:vWJtRc+q0
ラグビートップリーグも飯が食えない。
屋台は出てるけど、たいして旨くもないものを、
注文してから作るから、長い行列になっている。
500とか、1000円とか区切りの良い価格にして、
作ってあるものをパッパと配布するタイプじゃなければとても捌けない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:58.17ID:bes/Byg/0
恥をかくだけなんだから日本でやらなきゃいいのにな。汚ねえ海で泳がせようとする国に期待する方がおかしいわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:04.13ID:fXf8knGq0
>>346
つまりおっさんなのにその日本語力かよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:16.54ID:KhJlYd7j0
>>346
教育水準の低い奴だな
おまえも入れ墨入りか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:16.95ID:uG7vdado0
>>344
競技によってあるだろなぁ
野球リーグ観戦のつもりのバカもいるしな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:28.05ID:VN717jIl0
>>343
決めてんだよそれが
ビールを切らすなって指示を出してる
あとは協賛金に対する売り上げ制約を出してる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:51.29ID:NrSm8NAE0
ラグビーなんて日本には向かないんだよ
開催する事自体が間違いだった
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:53.03ID:KhJlYd7j0
>>354
下層階級のスポーツはいらんわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:26.51ID:PbrNbeaZ0
ガイジンはビール飲みまくるだろという予測が裏目に
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:27.60ID:M/Oka63P0
>>341
会場行くと雰囲気ちゃうんよ。ファンブースだけでも楽しいよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:32.52ID:uG7vdado0
>>331
ただ一つ日本人が悪いものがあるとすると、
会場の売店の売り上げ予測と在庫管理の甘さだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:37.96ID:PgN07Bll0
>>2
見とるだけで退屈やからやろ
ヤキウなんかは選手が、ベンチで唐揚げ食うとかきいた(´・ω・`)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:44.96ID:/SnOtshd0
スポンサーのためのラグビー
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:53.26ID:hPVLHorZ0
>>228
エリートでもラグビーやっていた人大勢いるよ。ラグビーが出来ない者をエリートとして認め無い名門大学も存在する。
そもそも英国米国と日本はエリートの概念が全然違う。
日本の政治家や役人も武道の段を取得していないと成れないシステムだったらこの国はだいぶ違うと思うよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:17.57ID:byNZGEDXO
ラグビーを普及させるためにあえて強豪国ではない日本で開催したという事情から、子供たちに興味を持ってもらうために保護者も一緒に招待してるとかいう話が有ったな
この有様では、むしろ逆効果だと思うが
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:21.04ID:Xi/p0ejw0
>>1
いかにも森元利権って感じ

この国をダメにしているのが自民党だとはっきりわかる事例だね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:03.66ID:uG7vdado0
>>288
3時から入って試合が18時とかなら小腹はすくかな
食ってこないのがバカ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:09.28ID:KhJlYd7j0
>>366
てことは、エリートほど入れ墨入りってことか
初めて聞いたわそんな戯れ言
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:50.59ID:15XQrySB0
これが日本のおもてなし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:19:00.31ID:KhJlYd7j0
>>369
土人の盆踊りか?
体中入れ墨で気持ち悪いわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:19:07.60ID:HiC1LwDs0
ラグビーか。
ルールが分からん。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:19:55.42ID:uG7vdado0
>>228
中学高校が寮制のエリートならまずラグビーはやるね
やらないのはヘタレ扱い
ボートもそうだけど、ラグビーと同じ位置づけだよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:20:04.97ID:bIl2ycyH0
>>293
なるほど
テロ対策と言われたらしょうがないね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:20:42.33ID:KhJlYd7j0
>>375
へー、エリートほど入れ墨入りまくりか
どこの国の話だそれ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:20:47.16ID:fXf8knGq0
入れ墨入れ墨言ってる奴は、日本は不寛容ってイメージ付けたいだけなんだろうなw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:00.63ID:M/Oka63P0
>>369
ハカ?おもろいよね。
あれは観客にとって良い余興だわ。但し、相手選手はうんざりだろうけどね。
ただカパオパンゴやられたら、ちょっと嬉しいかも知れないけどな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:04.25ID:uG7vdado0
>>283
ゴミ、食中毒、スタジアムに投げ込む、
テロ対策
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:29.77ID:uG7vdado0
>>378
イギリス。

228 名無しさん@1周年[] 2019/09/22(日) 16:45:26.03 ID:7yTfk7Qa0
>>201
発祥地の階級社会イギリスでは、

労働階級がやるのはサッカー、
中流階級ではラグビー。
エリート大学の恵まれた連中は、ボートをやる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:40.24ID:jgkXqpGA0
普通の国は外国からどう思われるかなんて考えないのに日本人は気にしすぎるからガラパゴスになってしまう
グローバル化の時代におもてなしなんて関係ないし、逆に笑われるだけ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:52.66ID:ZL5qc45u0
2時間弱しか試合無いんだからお腹すくならその前に子供に食べさせたりするものでは?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:23:02.42ID:XVLZbmOi0
>>37
ポークビッツじゃちょっと・・・
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:24:26.51ID:bh2v0VCq0
来年の五輪はもっとひどい事がおきそう
誰もなんにも考えてないもんな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:25:37.00ID:uG7vdado0
>>382
ガチのイギリス一の名門エリート校
>王室のある街ウィンザーとはテムズ川を渡って対岸に位置するバークシャー州イートンに広大な学校敷地を持ち、
ゴシック様式の校舎や礼拝堂、歴史博物館などが軒を並べる。
各界に多くの著名人を輩出し、特に過去19人の首相を出している英国一の名門校とされている。

>ほかに特徴的な伝統は、イートン・ウォール・ゲーム(en)(サッカーとラグビーが混ざったような球技)と
イートン・フィールド・ゲーム(en)(サッカーに似た球技)という二つの球技である。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/189433
 9月に開幕するラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会まで3カ月を切った中、
本県でもラグビーを通じた高校生の国際交流が行われる。
英国の名門私立校イートン校の生徒が7月1日にラグビーツアーとして来日。
翌2日に宇都宮高を訪れ、同校ラグビー部などと親善試合を行う。
日本文化に触れるため、イートン校の生徒たちは宇高生宅にホームステイする。
宇高は「世界のリーダーとなる生徒たちと、かけがえのない国際交流になる」と期待している。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:25:52.90ID:VN717jIl0
>>389
ボランティアが前日から野宿の大会だぞ
期待すんな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:02.49ID:FVogxaHD0
サッカーってやっぱこういう不満が出て来ないあたり、やっぱ完璧なスポーツだわ
0393ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:19.55ID:58z2DYii0
>>389
考えてますよ、金儲けのこと♡ 自民党です!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:27:09.27ID:BOrYHV360
ラグビー大会とオリンピックは全然違う

ラグビー、そんなに盛り上がってないよね
まわりで話題にもならないw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:27:25.59ID:p5YNOsbu0
>>389
事が起きてからしか腰を上げない予測能力ゼロが戦後からこの国の売りだからな
「起きてもない事」を無視するのが日本のモットーw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:27:53.71ID:eGutau9/0
>>1
つまり、ハイネケンが一方的に悪く、全責任がある、と
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:27:59.54ID:KhJlYd7j0
>>379
暴力前提の入れ墨外国人は入国させんでええわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:28:09.14ID:mUyzAgqs0
>>1
>特に子どもはお腹が空いて泣きだす子が続出。

ラグビーが嫌いになる子が増えそうw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:28:44.94ID:M/Oka63P0
>>391
うん。ボランティアに対して高待遇はないにしても
疲労してる人がおもてなしって出来るもんかなと思う。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:29:12.79ID:KhJlYd7j0
>>394
NHK、電通、森元の腰巾着がゴリ押し
入れ墨まみれのおっさんでも政治的配慮で無理やり押し込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況