X



【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/22(日) 20:28:11.82ID:HIBaULN39
小泉環境大臣は、NHKのインタビューで地球温暖化の問題について「世界の中で最重要課題になっており日本にしかできない貢献をしてやれることをすべてやりたい」と述べました。

そのうえでヨーロッパ各国などと比べて日本の対策が遅れているという指摘が出ていることについて、「日本の取り組みが世界に理解されるよう発信を強化していく」として国際社会に対して日本の取り組みをアピールしていくことを強調しました。

さらに海洋汚染につながるプラスチックごみについて「日本に来た観光客からは、こんなにレジ袋を使うのかと、驚かれている。そういったところはやはり変えていかなければいけない」と述べ環境省などが進めている小売店でのレジ袋の有料化の義務づけを来年4月から始める考えを改めて示しました。

また、福島県に設けられた除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設について「環境省として搬入の際の安全確保をしっかりとしたい。中間貯蔵施設の建設のために、ふるさとの土地を手放さざるをえなかった地元の方の苦渋の決断、思いを忘れずに、復興の実現に全力を尽くしたい」と述べました。

2019年9月22日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/k10012094141000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/K10012094141_1909221225_1909221227_01_02.jpg

■関連スレ
【レジ袋】来年4月から原則全店で有料化、生鮮食品などの薄い小袋は除外へ 環境省 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569121091/

★1が立った時間 2019/09/22(日) 13:08:53.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569131861/
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:11:48.77ID:PGkjvjKv0
>>153
歴史知ってりゃすぐわかるよな
人間の活動に関係なく寒くなったり暑くなったりしてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:16:03.45ID:RDjtB3Uw0
>>156
それに対する学者の反論あるならそれを信じれば?

触れていないのかとあんたが言うから、答えが出ていると教えてやってんじゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:29:08.19ID:mZJjms580
>>1
凄く石破化してるなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:30:18.98ID:jZFk9wuP0
>>1
内部に油を軽く塗った袋でも良いよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:33:31.07ID:J2+gY9nP0
また小泉さんが庶民から搾りとろうとしている

小泉さんのせいで庶民の苦しみが増えていく
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:34:21.53ID:J2+gY9nP0
小泉さんより大臣にふさわしい人は日本に1億3000万人いる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:35:00.20ID:M2sMGUez0
有料化じゃ減らないかもしれんぞ 廃止して他の袋にしろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:36:29.65ID:umulT4bn0
>>150
ゴミ収集は自治体指定のビニール袋を売りつけるスタイルに切り替わりつつあるしなぁ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:41:06.84ID:YO9KIkwp0
生分解性プラスチック使用を義務化しないところで、日本人。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:42:31.27ID:e0MuYH/a0
レジ袋はゴミ出しで焼却すれば問題ないだろ
燃やさなければ化学ものは細分化されても自然界に残っちゃう 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:42:51.69ID:VKYVsYs00
>>1
地球温暖化はただの太陽活動に変動ですよ
地球はこれからまた氷河期に突入しますよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:43:32.12ID:Nme6qYdK0
レジ袋に関してはゴミの量を削減するためって言っとけや
地球温暖化対策にはならんぞ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:51:51.08ID:YO9KIkwp0
生分解性プラスチック使用の義務化希望。
少額で建設業はまあまあ。
下っ端の話。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:01:59.96ID:LezSAPRE0
親子揃ってばかっぷりが出てるな。
日本を壊したのは小泉、竹中。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:05:41.82ID:qdJnr04M0
言ってること自体はいいが
何今知ったみたいに言ってんの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:41:05.95ID:SreTegVo0
野党は10月国会で、進次郎を徹底的に追及しないといけない。
難しい質問でなく、2桁の足算、牛肉と気候変動の関係、
スーパーでの買物とレジ袋利用の経験、
福島の処理水の安全性、排水基準程度で十分。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:48:05.90ID:Io2auoek0
野党が進次郎を追及するはずが無い
彼は反保守派・反安倍の大事なコマだからね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:49:53.72ID:ZzfL0dso0
レジ袋を減らすのじゃなくて
買い物自体を減らして新しいものをできるだけ買わない

これが一番のエコ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:49:59.66ID:5y1+LNs40
あと、スーパーでもっと量り売りしてくれ
個包装は要らん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:53:16.20ID:Ja2aimmS0
レジ袋は駄目で自治体指定のゴミ袋は良いってどういう理屈なんだ?
俺はレジ袋は家で大事に使ってるが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 01:07:37.24ID:4Rvskhz10
ドイツではトレーに入れてパック詰めされた肉や魚の販売とかあり得ないから
日本は石油資源の浪費大国
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 01:12:38.32ID:0iof27c/0
温暖化対策とか言ってるけどさ、二酸化炭素悪玉説は
それを言い出した学者すら今となっては間違ったデータだったと否定しているのに
世界中が排出権ビジネスの為に止まれなくなってるだけじゃんか
人間ってホント愚かだわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 01:39:05.30ID:DKqgWzPz0
>>1
まずはその効果の試算を教えて欲しい
思いつきで舵を切るのは誰でもできるから。。。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 01:44:10.28ID:KsbsuXfv0
世の中がプラスチックゴミをなくすことに夢中…というかヒステリックになってる感じ。
ビーガン・マクロビにやっきになる人と似てる。
ストローは紙じゃ美味しくないんだよね…。
高温焼却炉で燃やしちゃいかんの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 01:48:20.23ID:Gxm+32Vt0
もうコレ、安倍首相がボロ出させるようにワザと任命しとるやろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 02:21:33.90ID:XAhDwmaL0
>>166
年月かければ分解されるってだけで
鳥や魚が餌と間違えて飲み込んだ場合はアウトだぞ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 02:24:49.57ID:XAhDwmaL0
>>148
環境って生態系維持とか生物多様性とかも含まれるんだけど、
環境保全に対応した袋なら、鳥類とかが餌と間違えて飲み込んだ場合でも窒息死せずに済むの?
食道と化学反応起こして水になるの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 02:31:10.67ID:DKqgWzPz0
>>194
それらに対するレジ袋での実害規模って把握できてるの?
さらに言えば有料化における効果の試算をしないと。。。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 02:50:42.39ID:XAhDwmaL0
>>195
最近腐るほどニュースでやったろ。
だからこそ今になって沸いてきたわけでな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 02:55:32.68ID:DKqgWzPz0
勝手な妄想だけど、仮にレジ袋が10円になってもポイ捨てする人はほとんど減らないから、生態系等への影響改善にはほとんど役立たない気がする

資源の消費はどうだろうねぇ。。。
もっとも期待出来そう?なスーパー利用に比べて、期待薄なコンビニ等での利用に比べたら若干なんじゃ?
今でもスーパーなら有料化は既にそこそこしてるしね

つまりコンビニ等に対する売上アップ効果がもっとも高い気がするよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:00:51.90ID:gQneKDUK0
今や環境に配慮したレジ袋あるのに
なんでステレオタイプな廃止論だけを
言ってるのか理解に苦しむ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:01:46.85ID:DKqgWzPz0
>>196
それらは単なる事例の紹介でしょ
レジ袋がピックアップされているだけで、本当はレジ袋に限った話じゃないよ
釣り糸や釣り針、ペットボトルなどなど
レジ袋有料化より効果が高い対策なんてたくさんあると思ってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:03:03.91ID:ZKJodWjR0
どうせ進次郎はレジ袋を再利用してゴミ捨てに使うなんて事しらないんでしょ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:05:21.32ID:+IZMZ8ls0
ストローを紙にしてどれだけ温暖化に貢献できるんだろう?
紙の材料の木を切るほうが害があるんじゃないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:07:17.61ID:gQneKDUK0
>>202
不思議に思うんだが
日本で家庭ごみを海に投棄してるとこってあるのか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:20:41.71ID:e7JsdsXr0
あれ?世界の関係者が
「もう温暖化とめられません」って白旗揚げなかったっけ?
未来人に託すとかなんとか。2、3年前に。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:10:10.15ID:Cr65TBuy0
YouTubeに小泉が出演した昨日のNHK日曜討論がアップされてるけど想像以上にひでーな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:16:22.62ID:NkBOf8Bj0
>>1
あちらさんは、紙袋が多いからね
今の日本がなんでもかんでもレジ袋にしてるから不思議がられるだけ
家電製品にレジ袋とか無用
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:18:27.72ID:1lgT7j6T0
そういろいろわかった人が首相として適している訳じゃないし、
いろいろわかっていることがかえって弊害になることもあるかもしれんし、
首相はなんでもかんでもわかるクイズ王である必要はないやろ。

同じわかってないのなら、ネトウヨのヘイトにおもねる発言よりは
小泉さんのポエトリーの方がいい。首相にふさわしいのはこの人。
0209薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/09/23(月) 04:21:08.50ID:waRfFscS0
>>1
レジ袋が無くなっても、
ゴミ出し用に、
結局100均とかで
似たようなビニールを大量に買うんだけど。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:22:16.26ID:J2f3Tob+0
>世界の中で最重要課題になっており
トランプ習プーチンが最重要課題と考えてくれりゃあ
温暖化も多少は防止できると思うけどなぁ
自国ファースト覇権主義経済至上主義では所詮無理だわ
せいぜいレジ袋の有料化くらいでお茶を濁すか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:23:12.49ID:1lgT7j6T0
もしもの話だが、進次郎が官房長官なら、望月イソコちゃんをもメロメロにして
懐柔するwことが可能かもしれない。それがカリスマというものだ。
進次郎はそのカリスマをファシズムに利用しないであろう。
そこが左翼であるわたしが進次郎ファンである所以だ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:25:54.54ID:aBxvQDEZ0
>>1
勝手に驚いてろヴァーカw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:26:21.33ID:nv9MGBj10
>>202
温暖化じゃないぞプラゴミは海洋汚染の方
海洋の掃除をすべきなのに何処の国も本気でやらないんだよね
ゴミを出さないポーズだけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:41:31.99ID:hsGB+65F0
そりゃ今の世の中が
中国、インド、アフリカとどんどん燃やして消費しまくる国を
増やしていくシステムなんだから
レジ袋とか末端の末端の端くれみたいな事やってもなんの意味も無い
異常気象からの食糧難で近い将来世界大戦来るわ
サクラ大戦じゃないよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:42:22.58ID:hsGB+65F0
>>216
関西学院じゃない
関学卒ですし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:44:07.65ID:n/mlqkyq0
みんなは、料理したあととか生ゴミなどは、どうやってるの?
レジ袋に入れるしかないんだけど。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:45:14.71ID:hKYVPzD60
無能な働き者は国を亡ぼすを実践してるなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:53:10.36ID:RZ5JA+RF0
マイクロプラスチックの最大の発生源は洗濯によって発生する化学繊維のクズだろ?
目に見えないサイズも洗濯によって排水され
それが海に大量に流れ込んで汚染物質を吸着するんだが
服着るな選択するなが先だ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:55:49.14ID:VLmRi1rZ0
本当にアホやな
レジ袋の原材料はなんだよw
あれ石油だぞ!石油の元は大昔地球に住んでた生物
だからあれの元は人間と同じで炭素
海に流れたら海中の微生物が食べて分解してるやろ
釣りでビニール袋が引っかかって釣れた時ボロボロやんけ
あれ水中の微生物が食べて分解してるからなんだけどな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:57:57.28ID:VLmRi1rZ0
>>206
この数週間でここまで無能だと晒されてるって凄いよなw
安倍が環境大臣で起用したの小泉の無能を晒す為にやってね?
毎回反安倍で調子に乗ってたから潰しに来てるやろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 04:58:23.06ID:fEROW9dy0
>>10
紙ストローとかと同じで、海岸でポイ捨てとか平気な国と同列で考えて導入するとかね。

頭悪い。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:00:56.37ID:VLmRi1rZ0
>>223
女子アナとコンパするしか考えてなかったクズやからな
コロンビア大学に留学時代の話聞いた事あるけど
同じ留学生の日本人女のケツばっか追いかけまくってたとか聞いたわ
語学留学なんだったら他国の女を彼女にすれば英語は覚えられたのにもったいないw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:01:58.94ID:VLmRi1rZ0
>>225
そもそもストローを海に流しても海中の微生物が分解してくれるけどな
あれも石油製品だろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:02:59.00ID:49IoICv50
>>1
レジ袋を止めたら、有料ゴミ袋を買うようになる
ゴミを有料ゴミ袋に詰めて出す
 →全体のプラの量は減らない

もしくは増えるだろうね
レジ袋を、大きな有料ゴミ袋に置き換えていくわけだから
1回1回のプラゴミ量は増える

環境が大事なら、戦闘機を外国から買って国内に捨てるのやめたら?
パソコンやスマホの中のレアアースを取り出して再利用できるように設計された
パソコンやスマホしか使用できない法律作れば?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:05:17.47ID:3y90ratj0
>>226
小室圭みたいな奴だな
クズだわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:05:54.43ID:VLmRi1rZ0
>>228
武田邦彦先生の動画見て来い
リサイクルとか無駄な事やってるから日本は経済発展しなかった
この20年な
アホでしょw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:06:05.81ID:pWrf/KzI0
レジ袋なんて石油精製の副産物なんだよ。あまりなんだよ。アホだね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:07:47.49ID:H4xbkdHw0
個人的には紙袋大好きだから
ビニールやめてそっちならいいんだけど
普通はコストかかるから、紙袋やめちゃうんだけどなw

ほんと経済にブレーキ、国民に重荷を負わせる事にしか
熱心じゃない政府だよなぁ、誰が選んだんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:09:31.21ID:PoUBo6Td0
>>206
だよね
マスコミがあんなにヨイショしまくりだったのは何なんだ?
知っていたくせにかついでいたのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:12:55.68ID:kqxVtNbM0
レジ袋は究極のエコ商品だからね、
プラスチック製品にもなりえないくそみたいなところを使ってるからね、
そんで日本人はレジ袋をゴミ箱にかぶせてごみ入れて捨てるからなぁ

マイクロプラスチックは地球温暖化のウソがばれたから、
つぎのエコ利権なんだよね、今度はこれで儲けると
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:14:45.61ID:VLmRi1rZ0
>>232
紙袋も森林伐採ガーってクソパヨクは80年代大騒ぎしてたよな
ビニール袋で良いんだよ
リサイクルとかしょうもない事させやがってさ
武田邦彦先生が日本国民にペットボトルとか分別してるけど
あれ焼却炉で一緒に燃やしてるよな?って確認したら
老人のボケ防止の為にやらしてんだよって言ってたとかw
そもそも日本人が真面目で分別するからゴミ焼却炉の過熱が低くて困るから
わざわざ重油かけてたって証言まで出てるw
石油製品を燃やしたらよく燃えるに決まってるやんw
ダイオキシンが〜〜とか言ってたが全部あれ嘘やったやんけw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:15:14.45ID:RZ5JA+RF0
紙袋の原料は一体なんでしょう?
アマゾン熱帯雨林の大火災で原料が消滅して
バカエコ団体の紙袋ビジネス作戦終了
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:16:58.94ID:inSth70h0
日本はサーマルリサイクルでレジ袋は焼却対象だから
欧米で問題になってる腐らないゴミ問題とは一線を化してる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:19:32.80ID:VLmRi1rZ0
>>235
いや分解してる
紫外線による劣化と言われたらう〜んよく分からんってなるけどな
昔からアジ釣りが好きで近場の海でサビキで釣りやってたのよ
たまにビニール袋が引っかかる事あったけど毎回ボロボロになってたって経験から
リベラルの連中が言ってたずーっと海で回遊してるって話に疑問を持ってた
その時武田邦彦の動画見てすっきりした
あれは石油製品で元は昔地球に住んでた生物の死骸であれは炭素
海中の微生物は炭素を餌にしてるから全部分解してるって話を見て
凄く納得できたわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:20:22.81ID:pWrf/KzI0
紙袋の方がよっぽど問題だろ。森林をただの土にしては地球環境は破壊だよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:21:00.52ID:inSth70h0
下手にプラスチックのリサイクルをやることで
発展途上国にプラスチックごみを押しつける問題に発展

燃やしてしまえば万事解決って日本の方針が優れてるよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:22:56.16ID:5kGOic9S0
近くのスーパーで販売してるレジ袋はたしかにつかうが最低1回はレジ袋として再利用した上で
ゴミ袋として利用している。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:23:19.33ID:JET8gqoI0
適切に処理されれば海洋汚染には繋がらないはずだが…
石油由来じゃない袋まで有料化しようとしてるだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:24:05.99ID:VLmRi1rZ0
>>238
お前みたいなやつが何度も何度もリベラルクソパヨクに騙されるんだろうな
リサイクルだのなんだの言って日本が20年間経済発展できなかった事を真剣に考えろや
アメリカって全部無視してたけど日本よりそんなに悪い国ですか?
ゴミの分別なんか一切しないで焼却炉で燃やしてどんな問題がありましたか?
90年代にクソリベラルが主張してたダイオキシンだって全部嘘やったよね?
確かに微毒ではあるが人体に影響はないで終わった話なのに
クソ大騒ぎしてたリベラルクソパヨクはさっさと死ねよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:26:32.35ID:Vcw+26Uy0
>>240

広島サイドからすれば、

府中家具会館。と、住宅会社たかすぎ。で、終ってる話を引き延ばし現像してる風にしか見えないんだが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:26:52.13ID:Q/VjCwTC0
>>233
その場かぎりの問答は上手いんだよ。
お笑い芸人向き。
でも、本とか読まない感じで教養がないんだわ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:29:21.71ID:pWrf/KzI0
最後は高温焼却でなにが問題なんだ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:30:55.06ID:inSth70h0
>>245
おれは、「高温焼却してるからレジ袋問題なし」派だぞ
パヨクが日本の優位性無視して事を進めてるだけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:37:19.68ID:nv9MGBj10
プラゴミに関して先進国がやらなければならないのは
後進国へのゴミ収集、焼却の徹底だよ
ゴミ収集車や焼却施設を増やし、ゴミの放置を無くさせるべきなのに
やってるのは先進国同士のパフォーマンスだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 05:56:06.60ID:ymUJhCDV0
日本でプラスチックごみ海に捨ててる奴いないだろ
他国のことで日本が制限受けるのはおかしい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 06:15:36.20ID:xZkNXF6I0
>>63
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 06:51:19.85ID:mi+6xixc0
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%〜8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りに我々日本国民の税金8000兆円が横流しされて来た!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!

何故小泉元首相、安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

edc8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況