俺もネット掲示板で誹謗中傷されて、弁護士に相談したら、ネット関係被害に関する弁護士費用着手金は
80万くらいって言われた。
弁護士3人くらいに相談したらけど、ほぼ同じ位の金額がかかる言われた。
ネット関係は、プロバイダーやらサイト管理会社に開示請求とか色々とあるみたいだからね。時間もかかると。
ちなみに誹謗中傷書かれたのは東京に存在する会社だから、交通費、宿泊費やらの諸経費もかかるそうだ。
俺、九州在住ね。
ネット被害の弁護士初期費用ってそれだけかかるんだよ。
因みに名誉毀損、誹謗中傷なら警察も動いてくれる場合もある。俺の場合警察が動いてくれたよ。
加害者に前科ついて罰金刑になったから、少しは
気が晴れたけど、書き込みされたコトがコピペされて
今でもサイトに残ってる。
罰金は国に納めるものだけど、前科がついただけでもよかったよ