X



【食】好きなおにぎりの具ランキング、1位はダントツで定番のアレ!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/09/23(月) 12:42:22.28ID:YL1oqTXC9
9/23(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00010000-cancam-life

コンビニでついつい買ってしまうおにぎり。皆さんはどの具が一番好きですか?
定番の梅干しやツナマヨも良いですが、大きな唐揚げやチャーシュー入りというのも最近は人気です。また、女子的には玄米や枝豆、ひじきなど食物繊維が摂れるおにぎりも人気傾向にあるのではないでしょうか。
今回はそんな進化が見逃せない「おにぎり」と切っても切れない関係の海苔の会社・山本山が全国4,036名のFacebookユーザーに聞いた「好きなおにぎりの具」のアンケート結果を見ていきましょう!

納豆?たまご?それとも…?「ごはんのおとも」人気ランキング1位は、アレです!

■好きなおにぎりの具、総合1位は「鮭」!
好きなおにぎりの具の総合ランキングでは「鮭」、「明太子」、「梅干し」といった定番の具材がベスト3を占めました!

◆総合ランキングTOP10
1位「鮭」21.6%
2位「明太子」13.3%
3位「梅干し」12.7%
4位「昆布・昆布佃煮」8.9%
5位「たらこ・焼きたらこ」8.6%
6位「ツナマヨ」7.4%
7位「すじこ」5.4%
8位「おかか(鰹節)」3.5%
9位「塩のみ」3.4%
10位「梅おかか」3.3%

以下ソースで
★1 2019/09/23(月) 09:31:06.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569198666/-100
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:47:10.17ID:9L0SFjAh0
昆布とかどこで人気なんだろう?西?関東出身なので3つあげるなら鮭、明太子、ツナマヨなのかなと思ってた。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 23:49:17.89ID:nkrnCUQx0
>>757
関東ならみんなお前の嗜好とでも思ってるのか
「女はー」とか勝手に女性全体を代表し始めるうざいブスみたいなヤツだな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:16:12.22ID:69J4Zp0n0
筋子は一口目で全部ずるずるでちゃう時ない?舌で戻すとか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:22:30.79ID:KWKoYxa/0
明太子
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:25:35.98ID:FELxMjXU0
北海道で、
秋鮭の筋子をスーパーで買ってきて、
おにぎりにしたら、めちゃくちゃ旨い。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:30:50.40ID:T/ezampZ0
沖縄だったらダントツでシーチキンマヨネーズ(セブンだったらツナマヨ)だな
一般家庭でのツナ缶自体の消費量が本土からしたら異常
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:36:18.83ID:K9YML/j10
梅干し一択だろ!!!!!
と思ったが鮭か……あいつはたしかに……良い……
明太子も……強敵だな……旨いし……
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 00:54:39.21ID:okcOZ6Pr0
筋子は生臭いから苦手な人多そうだけど意外と健闘してるな
俺は好き
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 01:28:56.55ID:7J+At3mr0
しらすが1番好き
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:11:35.14ID:jw64dev60
おにぎりってヘルシーだから、何個でも食べられる。
俺は一度の食事に4合分のおにぎりを食べたことがあるけど、とても美味しいよね。
「お前に食わせるおにぎりはねえ!!」って言われた時はとても悲しかったけど。
まあ、みんなの分のおにぎりを食べてしまって、飯を炊くところから始めたと言う、なんか俺が悪いみたいな雰囲気になった。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:20:39.20ID:VaAichig0
鮭ほぐしみたいなので一位とってるなら無いわ。ウソだわ
焼いた鮭にガッシリ身で入ってないと
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 02:20:54.39ID:ZkAONWc90
銀鮭は臭いから嫌い
…という主張が周囲から支持されずにつらみ
馬鹿舌どもめ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:14:23.78ID:hch3ZNzp0
>>117
食ってみたい
筋子大好きだけど安くはないのと体に良くはないのでなかなかスーパー等で買えない
おにぎりで美味いやつたまに食えるのは最高だな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:29:48.43ID:eHJe6+vV0
ツナマヨは安いから一番売れているだけで、一番好きな具ではないんだよ
たかが10円、20円を倹約する貧乏人が哀れ過ぎる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:31:38.71ID:nklt9BNJ0
海苔はしっとりで、甘鮭じゃなく昔ながらの塩鮭がいいな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 06:44:18.25ID:eDIkJ0qy0
鮭、明太子、たらこ、筋子、お赤飯、高菜あたりは良く買うな〜あとチーズおかか
あんまり見ないけど葉唐辛子も!

マヨネーズとご飯の組み合わせは吐きそうになるのでムリ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 07:17:50.15ID:keVQn5Rh0
鮭バターとか
北海道のコンビニには温める前提のオニギリがあって好きだった
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 07:25:37.78ID:REG0zNgI0
鰹節だなあ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 07:28:39.61ID:5kmk49990
イクラは大丈夫だけど筋子はダメっておかしいか?
周りからは変人扱いされんだけど。
あのスジが内臓に見えて、ゲテモノ以外のなにもの以外でもないんだが…
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 07:39:13.70ID:Wg1eb+3O0
おにぎり全品108円やってるミニストップの売れ筋を見ると
照り焼きチキンとかネギトロとか上にきてそうなんだが
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 07:48:26.77ID:P7jloSxM0
チョコレート&カスタードクリームおにぎり最高やで
騙されたと思って食ってみ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:06:10.80ID:LgSKT91Y0
ツナマヨが6位だと?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:36:14.70ID:FgVMi8vm0
>>729
そうだね
安くて何処で買ってもあまりハズレがないから
お金があれば毎回すじこ買いたいわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 09:38:53.97ID:HEzCP0NsO
具で選ぶより、もち米系のおこわや赤飯は必ず買う。
白米のおにぎりより腹持ちがいいし、買ってから時間たって食べても美味しさが長持ちするから。
白米おにぎりだと冷蔵庫に入れるとパサパサになるけど、もち米おにぎりだとしっとりのまま。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:21:26.55ID:CAFhpokn0
焼きタラコ好きな俺はやはり凡人
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:26:18.59ID:LCQFmgCM0
これってコンビニ限定だよね
自分で作るなら違うけど
コンビニので選ぶなら、チャーハンだな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:26:35.33ID:KwLoBFEg0
上の方でおにぎらずが出てたけどあれえらい古いもんなんだな
昔のクッキングパパのアニメ見てたら出てきてたわ
あれ25年くらい前だよな?原作に出たの何年前なんだろ?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:42.16ID:XscADBBT0
地上波ランキングなら間違いなくキムチがはいってくるのにw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:37.03ID:MXDmVOqB0
海老マヨがなんて無いんだ?
プリプリした食感が良い。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:56:47.56ID:kCpWfu670
>>373
カツ丼おにぎりは前にセブンであったよ
ちょっとだけカツ丼食べたい時に良かった
味も美味しかったな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:23.43ID:1uAcJR6c0
ツナマヨが一位でなくてよかった
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:14:31.93ID:FELxMjXU0
すじこが無い地域もあるのかな?
一番好きだ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:20:10.18ID:P4B+1eI60
筋子いやだ生臭い、北海道の親戚のところで出されて「美味しい!」ってリアクション期待されて辛かった……
それよりおぼろ昆布とか数の子入ってないシンプルな松前漬けの方がご飯に合ってて凄く凄く美味しかった
コンビニで買うなら梅か赤飯のおにぎりだな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 13:22:50.16ID:P4B+1eI60
>>581
小分けして冷凍するといいよ

鳥そぼろの瓶詰め買ったときそうしてる
自然解凍でいいから朝に凍ったままおむすびにして昼食べてる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:18:34.83ID:oP1pk1AD0
>>736
塩と油気にするなら自炊しかない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 15:31:46.10ID:DKYxowyq0
おかか分けてるんだろ
汚いよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:00:31.46ID:3eHYYztB0
10年ぶりにセブンでおにぎり買ったら意外とうまかったな
特に鮭と鶏五目
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:51:35.98ID:n9PyAZt30
うちの県はイクラや筋子がないんだよな。
たまにゲリラ的に短期間しなない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:15:31.46ID:5hYMYvkU0
ワシは鯖味噌
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:16:58.03ID:nMkcmPPF0
ファミマのサバおにぎりは好きだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:41:33.78ID:PIm3JeKd0
具が真ん中に入っているのは量が疑わしいからあまり買わなくなったな。
安いおにぎりのイクラや鮭は絶望的だ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:48:10.55ID:63d0ZiTv0
2年ほど前にワンコイン持ち帰り専門海鮮丼屋でバイトしたがイクラがどんどん高騰して
サーモンのイクラをやめてマスのイクラ(サーモンイクラに比べて小粒)にグレードダウンした上に
それまでは漬け汁をある程度切ってから丼に盛ってたのを逆に漬け汁たっぷりすくって丼にかけるようにって指示受けたわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:03:22.22ID:Fyc3qcAX0
>>572
一番難しいんだぜ
米、炊き方、粗塩、握り方
全部完璧じゃないといけない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:15:01.61ID:ydV5C/s/0
さっきファミマのしらすワカメのおにぎり食べたけどしらすの存在感無かったわ。ただのワカメのおにぎりの方が良かった
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:20:16.70ID:Fyc3qcAX0
自分で握らない奴のおにぎり談義なんて聞きたくない
自分で握らない奴に語る資格なし
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:37:10.39ID:5BgWD+lJ0
>>821
関西では人との和を結ぶからお結びという
握る事は一生ない
そんな俺らはどうしたらいいんだ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:48:27.33ID:vzEDBfBA0
>>822
ようわからんがおにぎりを通じて「人との和を結ぶ」からお結びというんだろうな。おにぎりが無いと結べないからまずは握れって事じゃね?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 08:49:39.50ID:nV08r2Lq0
漬物でもいいよ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:06:01.93ID:iYpDn+rW0
日曜の早朝からリトルのガキどもが買い漁ってツナマヨしか残らない。
健康にいいからツナマヨ食えよガキどもが。シャケは残しとけ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:59:12.60ID:eWoQQOA20
鮭一択。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 14:31:14.34ID:VH3rNSbb0
焼いた鮭を軽くほぐして醤油つけたやつ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 14:34:57.42ID:Pyw8gpq00
じゃこ、鮭、梅は冷蔵庫にあるやつで出来るな
たらこと昆布の佃煮買ってくるか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 14:48:44.76ID:oCj3uW5H0
しょぼい具ほどしっかり入ってて良いって事に最近気が付いた
明太子とか具がBB弾ほどしかはいってない
昆布ならしっかり入ってる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 16:29:02.50ID:kP69Cl0O0
自分で握ってる奴とコンビニおにぎりを語ってる奴の議論が噛み合うはずがない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:39.50ID:4xl/ldaR0
おにぎりの包装どうにかしてくれ
海苔が破れたりおにぎりが割れたりする
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 22:55:46.04ID:rPBui+MD0
国民食のキムチがないのかよ!
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 22:57:15.24ID:BIv9hpD70
なんでエビマヨが無いんだ...
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 23:05:26.78ID:63ZbVIoZ0
>>236
出汁が薄いんじゃないの?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 03:11:57.88ID:s2WBXNTU0
筋子がランクインしてて嬉しい。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 03:15:51.25ID:MP3zc5jM0
鮭のおむすびは幸せの味〜
鮭のおむすびと唐揚げと甘い卵焼きがあったら最高のお弁当
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 08:47:41.41ID:GNHAzQN90
>>842
風味を良くするのに塩に粉末にした昆布を少量混ぜてるんじゃない?
油は米同士がくっつきすぎて口に入れた時に固く感じずハラっとほぐれる様に少量添加して炊いてお米を軽くコーティングしてるんじゃない?
シリコン添加してるところもあるらしい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:21:09.99ID:eH18+kT10
つくだ煮
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:18:07.80ID:eh0sNYs50
塩の代わりに醤油を表面にちょいと付けたおにぎりも美味い
しっとり海苔弁みたいな味
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:20:43.91ID:QYYXhEx90
イスラム教徒がしょけ食うから
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:21:25.35ID:4nAVpQVo0
弁当にして確実に売れる魚なんて鮭だけだしね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 02:53:13.52ID:jjxcMw0H0
>>851
おかかは混ぜ込んで焼おにぎりにするのが好きだな
仕上げに醤油とごま油を少し表面に塗って焦がすとたまらん
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 09:29:38.75ID:Y0aj76tm0
具なんていらない!
梅干しは具じゃなくて腐敗防止な
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 09:32:08.86ID:1OXABmbI0
個人的には、卵かけご飯おにぎりが好きなんだが、
なかなか定番にはならないんだよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況