X



【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 70人態勢で捜索も見つからず 道志村 ★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/23(月) 21:37:31.35ID:RugqTaCi9
キャンプ場で不明女児見つからず

道志村のキャンプ場で、21日行方がわからなくなっている千葉県の7歳の女の子の捜索活動が続いていますが、23日も女の子は見つからず、捜索は午後6時でいったん中断されました。
警察などは24日朝から捜索を再開することにしています。

警察や道志村によりますと、行方がわからなくなっているのは千葉県成田市の小倉美咲さん(7)で、21日、山梨県道志村の「椿荘オートキャンプ場」に母親や姉のほか、6つの家族のグループと訪れましたが、先に遊びに出た子どもたちのあとを1人で追いかけたあと、行方がわからなくなっているということです。
警察によりますと女の子は黒い長袖シャツに青っぽい色のズボンをはいていたということです。
現場は山間部にあるキャンプ場で、森林に囲まれ近くに沢があります。
警察と消防などはおよそ70人態勢で21日と22日に続いて行方を捜しましたが見つからず、日没のため午後6時、捜索はいったん中断されました。
警察などは24日朝から捜索を再開することにしています。
大月警察署生活安全課の小林秀紀課長は「現時点で手がかりは見つかっていないが、消防や役場と協力して無事発見したい」と話しています。

09月23日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20190923/1040007791.html

★1が立った時間 2019/09/23(月) 08:53:39.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569239276/
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:03.15ID:YoQT4X0w0
>>646
言っちゃ悪いけど毎回そんな人数出して発見してたらDQNな親は居なくなったら自衛隊に頼めばいいやってなりそうだから止めてほしい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:04.84ID:hSNTMqdq0
キャンプ場なんてオリエンテーリングなり散策なりしてる客が偶然見つけそうな気もするけどな
でもちょっとでも外れたら未整備の本来の山の姿なんだな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:10.90ID:ChfB6qGE0
死体見つかった?まだ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:12.13ID:fy2ozz410
>>781
スーパーのトイレにもいた
トイレって性犯罪者ホイホイだと思う
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:13.10ID:lKODLNNe0
生きてても知らないおじさんにオマンコなめられてます。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:16.62ID:Z3mtr+Ls0
>>473
それはそうだけど日に日に捜索隊が減ったら家族は絶望するだろうし
最初からマックスでももっと増やして欲しいと思ってしまうな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:17.53ID:YCE+TUrK0
大勢の人がいて帰れない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:20.55ID:2SwVJbsd0
>>767
中央道が南に遠回りしてるんで、
開通から累積でいったいどれだけの車が、
遠回りを強要されてるんだろう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:24.57ID:ZksJZcRY0
地元女子なら助かったかもね
都会人が出来もしない野外生活やるからこうなる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:28.98ID:WDgw1fW80
>>862
捜索範囲を広げて混乱させたくないが残念だがこんな感じで遠くにいってしまった可能性も否定できないよな
大和君騒動で分かったのはこの子供の健脚ぶりだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:35.55ID:ef2eE8UT0
>>853
親は乗ったままで子供が駅に置いてけぼりだったっけ
悲惨な事故だ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:36.23ID:y0qybVDB0
70人って少なくね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:42.61ID:2R8n/9YS0
>>701
天へ…
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:57.15ID:y0qybVDB0
初日に1000人で捜索すればいいのに
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:59.65ID:cVy7kMCO0
>>875
呼んでどうすんの?前回のはまぐれだよ?
本人が本当にスーパーだと自覚してるなんなら、自信があるなら、なにをおいても駆けつけてるでしょ
かけつけてないってことは、そういうことなんだよ
マスゴミがスーパーだなんだのってもたげてネタにしてるだけで
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:59.52ID:ITezO1O70
あのね、山の上の方にあるキャンプ場で、通りすがりの車があるわけないだろう。
地図観てみろ、道路の終点だ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:04.40ID:u3xz5hbz0
>>681
上九一色村の次くらいにヤバそうなとこだな。 俺も通過しかしたことないけど。名前もおかしいもんな

上九一色はもう悪名が高過ぎて最近見かけなくなった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:10.38ID:QjgKrPqa0
>>827
自然淘汰にちかいよな
道路も車が止まってくれるだろう私歩行者だから無敵
みたいな顔で車道を塞いで歩いてるババアとかな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:17.79ID:ibyt/yRC0
>>870
それ、たけのこ堀りの行方不明じゃなくて?
よく混同される事件だよね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:22.25ID:YCE+TUrK0
>>913
地元民じゃないから冷たいよ。
映像みたけどやる気ないもん。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:22.25ID:0u2iqwVe0
>>781
海もいるね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:26.79ID:sW7/GagT0
>>800
自分の地元に割と有名なキャンプ場併設の山中の森林公園があって
ときどき家族が連れてってくれたの
どこのキャンプ場もそうだけどそこのトイレ、寂しい場所にあって、男の人がいて何か言われて、怖くて走って逃げたよ まだ小二くらいのときかなあ自分女ね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:28.32ID:CUMxgR9U0
誰も紅椿の湯行った事ないんだな

サウナにジャズ流れてて露店で川の音聞けるから最高だぞ
平日は遅い時間だと割引半額だから平日8時くらいに行くのがオススメ。
だが何故かあんま平日行く人がいなくて8時前後だとガラガラ貸し切りなのが永遠の謎
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:29.29ID:0RqMHlQz0
ところでキャンプって何をするの?
火を焚いてみんなで肩を組んで歌を歌う?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:30.95ID:4KT7r/z90
尾畠さんよんで現場みせないと手遅れになりそう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:31.13ID:ko0Bjnq2O
ある程度整備されてるし見つかりそうだけどな
川があったり池があるからそれがヤバイかも
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:33.88ID:UJAhJSDt0
泣いても叫んでも聞こえない距離に居るんだろ
泣き叫ぶ体力が有るかどうかは知らんけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:34.09ID:Nkz8/w0L0
「逃走中」っていうテレビ番組があったけど、ハンター10人よりも小畠のオッサンからのほうが逃げれる気がしない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:43.51ID:2R8n/9YS0
>>810
キャンプ場だからこそじゃね
下見済みとか土地勘あるとか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:43.75ID:c/E4ajoB0
山梨のキャンプ場は
ここは知らんが、死体にして生き埋めがあるからこわいぞ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:45.66ID:J/ygeLy70
>>781
大人でも怖いわな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:47.63ID:KmYJd6Q20
森にカエッタンダヨ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:49.61ID:rsa7xgkH0
この母親は
子供に携帯持たせとくべきだった…
とか異空間な後悔をしてそうだな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:49.78ID:C3Q9C/Xo0
これから子供をキャンプに連れていく人はいくつかの教訓を得られたわけだ
視認しやすい色味の服装をさせる
百均で売ってる奴でいいから笛とか鳴り物を携帯させ迷子になったときは音で居場所を伝えさせる
水分補給出来るように水筒をもたせる
迷子になったときはその場から動かず救助を待てとあらかじめ申し合わせをしておく
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:54.32ID:ZoIZGdhS0
このての犯罪の9割以上は誘拐監禁の外国人犯罪
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:54.43ID:Tx1q+e1k0
>>688
長瀞のキャンプ場は荒川から一段上がった崖の上にあるから
子供が崖から落ちたらアウトだろうね
石投げ程度の川遊びも荒川上流は水の流れがあるから気を使う

キャンプって本来危ない行為なんだけどブームのせいか
蔑ろになってるよね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:01.53ID:5AFRtcS20
マジで子持ちならキャンプ場についたらまず駐車場の写真や動画を撮ったり
ドラレコで駐車場一周して車のナンバーを
記録していたほうがいい感じだわな…いやな時代になったな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:04.42ID:XE9m4DSO0
>>29
無責任な親だな。なら行くなよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:11.13ID:tJMoSWJv0
>>907
マックスがどれくらいなのかがなぁ
あそこだと70がマックスかもしれんし…なんとも
整備もされてるオートキャンプ場みたいだからすぐ見つかる計算だったのかなとも思うね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:11.75ID:swnYGlbP0
昼は見つかったって報告期待しながら書き込んだけど
夜はなんか希望が見出せなくてだめだね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:20.84ID:q5IOCZKZ0
>>573
どっかに落ちてそう。
尾畑さんの出番だと思うなあ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:21.65ID:8Xq1uqTM0
ココさ椿の湯からテントに戻る道ですら一人だと怖いよ暗くて。
大丈夫なのかねぇ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:21.93ID:Na/I2yQl0
「明日から仕事なんでぇ〜」とか言ったら犯人は確定だな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:23.80ID:AL5qTC1Q0
>>540
岐阜
お墓で七輪秋刀魚
少年野球の祝勝会、自宅の狭い庭に球児含めて20人くらいでバーベキュー
普段から騒音に悩まされていたお隣にーとさんに刺しころされる
被害者の兄がカメラの前で
「弟は嬉しいことがあるとBBQ。嬉しさの絶頂のバーベキューでこんなことになってしまって・・・。」
兄夫婦が出しゃばったおかげで伝説となった事件。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:28.84ID:k6CO0f4f0
尾畠のお爺さんを迎えに行くボランティアはいないんか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:32.84ID:OzXPfBBM0
スーパーボランティアは?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:40.85ID:S4FYOEkE0
>>807
それ考えたけど少人数でも子供放牧してたら同じだな
絶対に親の見えないところに行ってはダメだと言い聞かせておかなきゃ
別の遊び場に一人で行かせたり冒険させようとしたんだと思うけど
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:51.44ID:bd1jvHmm0
誘拐してAVでも撮って売るのかねヤクザは
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:53.45ID:ef2eE8UT0
>>927
賢い
よくぞ言いなりにならずに逃げた
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:53.57ID:S+AXYovC0
>>853
そんなことがあったんですね。
線路に戻るって考えは無かったな。ホームで家族探してうろうろして途方に暮れてる所を駅員さんがキャッチ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:03.13ID:qvvV8SZ90
>>925
迷惑キャンパーとか結構いるのかもな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:09.58ID:QvjI9cXs0
事件の可能性はないんか
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:09.66ID:L51HI5X00
>>29
四六時中監視できる親はいないけど
安全を確認して監視の度合いを変えることはできる

危機管理ができない親が一握りいて
その中のまた一握りが子供失ってる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:09.75ID:J/ygeLy70
>>943
はぐれたらどうすべきかは決めておいた方がいいね
7歳なら分かるだろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:16.63ID:u3xz5hbz0
二回目は書かないけど
神喰いしき とか 童死

とかそういうんじゃねーか

語感がおかしい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:17.86ID:WhlLsT4B0
>>22
頼む
0974
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:19.82ID:foXjdlyB0
近くに小屋とか自衛隊基地ないのか
前はそういう場所で見つかったが
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:37.08ID:/aQbgZdH0
>>925
思いやりに満ちたお前が行けば
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:37.17ID:IqRGfsPq0
>>807
ここは母子家庭だから二人の子供から目を離さないでキャンプするなんて無理
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:50.69ID:ITezO1O70
いつまでも尾畠さんに頼っていてはいけない。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:58.47ID:cUOezNc40
他の家族は「明日仕事なんで…」とイソイソと帰ったのか。
近所なのに気まずすぎる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:08.17ID:2SwVJbsd0
>>850
本州で熊に襲われて食われるとか、
まずもって滅多にないから。
本州の熊は小さい月の輪グマ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:17.58ID:FvMVc1cg0
>>667
トイレは1人で行かせない方がいいよ
年頃になれば、それはそれで襲われるのが心配だし
必ず2〜3人位で1組で行かないと
あ、キャンプの話ね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:19.77ID:pIpKFf7p0
>>954
聖植松だっけ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:24.61ID:ItY4yPxS0
キャンプ場に変質者なんてそうそういるものなん?
まあこんだけやって見つからないって何らかの人為的な力が作用したとしか思えないけど・・・
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:25.65ID:0u2iqwVe0
小さい子がいるうちはもっとカジュアルなキャンプ場にとどめておくべきだな
こんな山の中は山育ちと自負してる自分でも怖い
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:30.24ID:0rMg5cGd0
スーパーボランティアの爺さんがアップ始めるな
もう既に動いてるか
0991滝川クソシテル
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:31.42ID:pzSaek030
犯人のイニシャルはK.T
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:32.62ID:c/E4ajoB0
川はあるけど、流れはたいしたことなかったといってたな
連れ去りしかねーだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:52.86ID:jCKuGwp90
氷河期注意と随所に看板立てないとな そうすると引き締まるだろ親も
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:53.81ID:J78IIsIN0
>>22
任せたよ。私も心配でたまらなくてずっとこのスレ見てるけど、うちの子明日から学校だから。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:54.00ID:CVQiAc540
ほんとに助けたいなら1万人くらいに増員したほうが良いと思うけど
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:54.69ID:TVFiEGze0
>>843
回線と契約してないと難しそうだね
あれば行動が把握できるから便利だけど
日常的にGPSで監視してる親は極僅かだろうな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:26:58.11ID:nqffan2c0
>>720
としまえんの方は見守りの大人も更にお金取られるからと思うとなあ。監視員もいるわけだし
まあ千円ちょっとで命と思えば安いものだけども

お父さんがじーっと子供達見てたらそれはそれで通報されそうな気もするし…
って結局遠慮しちゃうんだよな…
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:27:08.61ID:s6LFGPof0
>>901
飼い主いても
リードつけてないと
小型犬はさらわれるね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:27:14.28ID:fD5PxoIb0
>>977
でも姉は先に遊びに行ってるし妹も追いかけていくし
母親は何してたんだ、結局目を離してないか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況