X



【��】チキンラーメンは「誇り」 ふるさと納税へ復活の請願書 大阪 池田市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/26(木) 03:06:20.28ID:8bQBLP0/9
https://www.asahi.com/articles/ASM9S3QQ6M9SPPTB001.html

チキンラーメンは「誇り」 ふるさと納税へ復活の請願書
有料記事
柳谷政人
2019年9月25日19時0分

 世界初の即席麺「チキンラーメン」の発祥の地として知られる大阪府池田市で今年6月、ふるさと納税の返礼品からチキンラーメンが消えた。返礼品を地場産品に限定する総務省の方針のためで、返礼品付きのふるさと納税の寄付額は前年の半分以下に。池田市議会は25日、チキンラーメンの返礼品復活を求める請願書を全会一致で採択した。

 チキンラーメンは1958年、日清食品創業者・安藤百福氏(1910〜2007)が池田市の自宅で研究を重ねて開発。NHKの連続テレビ小説「まんぷく」のモデルとなり、池田市が舞台の中心となった。百福氏が名誉市民賞を受けるなど市との関係も深く、1999年には業績を伝える「インスタントラーメン発明記念館」(現・カップヌードルミュージアム大阪池田)が開館。チキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」は市の観光大使としても活躍し、飲食店ではチキンラーメンを使った創作料理も提供している。

 市によると、チキンラーメンなど日清食品の即席麺が詰め合わせとなった返礼品はふるさと納税制度が始まった2008年から開始。当初はミュージアムで手詰めして発送していたという。昨年度は返礼品付きの寄付約7300万円のうち約3800万円がラーメン関連だった。

 しかし、総務省は返礼品を地場産品に限るという方針を打ち出し、4月に出した事務連絡では、認められない例の一つとして「区域内で創業した事業者が区域外で生産する即席麺」と明記した。日清食品の工場は府外にあるため市は返礼品から削除。その影響は大きく、6〜8月の返礼品付きの寄付額は前年の56%減にまで落ち込んだ。市は8月から、チキンラーメンを衣に使った唐揚げ「池カラ」を自宅で作れるセットを返礼品として新設したが、4件の申し込みにとどまっている。

 請願では「返礼品合戦のあおりを受けて除外されることになったことは承服しかねる。チキンラーメンが池田市で誕生したことは事実であり、池田市民の『誇り』」として、改めて返礼品の一つとして認められるよう、市議会が関係機関に働きかけるよう求めている。

 請願書を提出した冨阪昭子さん…

残り:180文字/全文:1046文字
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:11:13.32ID:zSyOCYFC0
大阪発動機の期間工やってた時に寮の近くだったから
インスタントラーメン記念館行ったことあるわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:11:54.15ID:tVrph8390
特産品の意味なんて知ったこっちゃないみん国民
ただの乞食
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:16:50.18ID:AYZpVz4/0
台湾が元祖だろうが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:18:15.94ID:Sp/8OZQ90
>>4
ダイハツは返礼品から除外されているの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:21:13.44ID:U7hicH990
池田市はそれで有名だからチキンラーメンくらい置かせてやれよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:23:33.35ID:Ait8Ybi00
チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:26:53.31ID:iAgnCAEP0
日本に帰化したが、実質は台湾人が生んでくれたようなもん。
そこはちゃんと線引きして、歴史に残さないとダメ。
韓国みたいになってはならん。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:36:56.20ID:TDPodVmL0
>>12
毎回帰化した安藤さんがと、書いてるのに、いったい何に困ってんの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:39:02.51ID:JqNyywRl0
今だけメルぺいに新規登録するだけで1000ポイント配布中
初めてのメルかりなら更に300ポイント
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コードはご自由にどうぞ
DRXCNA

https://i.imgur.com/apz8w5R.jpg
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:39:06.27ID:NCQNEf2v0
チキンラーメンは人類の誇り。
だが辛ラーメンは人類の恥。

韓国ブタと、豚コレラ蔓延を招いた韓国人は
後世にDNA残さないよう、ことごとく焼却処分にすべきだ。

北朝鮮には全ての拉致被害者の帰還と引き換えに
全ての在日の強制送還を提案すればいい。
北朝鮮も孫正義をはじめとした在日を処刑して
全ての財産を没取すれば、大儲けできるからである。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:42:11.79ID:pQLO6Qed0
なんでも、は俺も反対なんだが
しかしこのくらい関係があるなら良いと思うがなぁ。
線引きをいちいち個別対応してられないし
役人の裁量の問題もあるだろうが。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:48:01.66ID:16VDhUBe0
記念館が存在するから、記念館内で袋詰めしたら「製造」じゃね?
袋入りラーメン五個を原材料として、再梱包しなよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 04:13:38.71ID:bxRp+22/0
返礼品が無いとふるさと納税してくれないんだったら
池田市の本当のファンはいないってことだ。
復活する必要なし。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 04:33:56.65ID:inuKbp2H0
すでにネームバリューがあるものにすがりたい気持ちはわかるが
役所が頑張って新しい地元産の何かを掘りだそうとは思わんのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 04:41:09.49ID:ak8fQiP70
返礼品ならガッキーとチュー券とその先はご自由券がいいな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 04:46:08.36ID:EMhjDS480
いつ食べてもチキンラーメン食べるとお腹が張る
カップヌードルだと何味でも平気なのに
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 05:02:38.63ID:hTZwWmve0
制度の要旨に反するのだから除外は当然
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 05:07:57.25ID:bLiEOvhO0
「区域内で創業した事業者が区域外で生産する即席麺」と明記

狙い撃ちじゃないの、これ。
チキンラーメンなんて、さほど高額な品物でもないのに、
なんで総務省から目の敵にされてるんだ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 05:19:59.38ID:sWFKA9tq0
原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」

・各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、減衰補正により2019年1月に換算。
・単位は Bq/kg
・それぞれ、最高値 / 中央値 (小数点以下四捨五入)

青森 15 / 4
岩手 3030 / 103
秋田 180 / 9
宮城 20493 / 249
山形 787 / 44
福島 112759 / 1291
茨城 4219 / 257
栃木 20440 / 335
群馬 2490 / 315
埼玉 1153 / 83
山梨 398 / 16
長野 1038 / 4
新潟 397 / 9
千葉 4437 / 339
東京 1663 / 65
神奈川 433 / 47
静岡 515 / 13

セシウム137による土壌汚染の避難の目安
・乳幼児   1 まで
・6才まで  20 まで
・小中学生  50 まで
・大人    100 まで

住めなくなった都道府県は、
神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、山形、宮城、岩手
といったところか。ジャップの首都圏壊滅やんかw

詳しくはここをクリック
https://jisin.jp/domestic/1709440/
[
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:37.25ID:I4R0XFSa0
返礼品は魅力的な物を用意してはならないという決まりでもあるんだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:11:38.25ID:R4aev7MB0
つまり総務省はいまだに、生産業以外は控除に値しないと考えてるわけだ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:50:09.95ID:marOpNyG0
逆に言えば広くて安くて工場に適した土地があったというだけで
創業者の生まれ故郷でも創業の地でもない自治体が棚ぼたで利益を得てるわけで
こんな不条理から目をそらして原則論にこだわるのは頭が固いのを通り越して害悪
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:00:39.58ID:lGDdtuqx0
チキンラーメンなんていつでも買えるわ。Amazonギフト券よこせや大阪名物やろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:09:08.37ID:MiWZVcwd0
1000000円以上ふるさと納税したらガッキーの作ったチキンラーメン食べれる
って返礼品だったら、みんなこぞって税金納めてくれるんじゃね?
俺天才
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:10:21.48ID:i0MTCZ6u0
本社があれば、税収に直結するから何の問題もないが
本社が東京移転した上、工場も池田にはない

地元に何の恩恵もない以上、これを認める要素は何1つ無いわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:12:51.86ID:PWB4Zb290
>>13
外国人が日本人ヅラして厚かましいよ
チキンラーメンなんて不味いもの、日本人の好む味ではない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:45.94ID:gNrX5nKF0
たしかにそこまでしなくてもいいけどな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 11:24:35.65ID:m9xOXrEl0
>>1
だったら安倍が山口選挙区から出馬するのも、法の趣旨に反するってことになるねえ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 11:56:19.23ID:Vmkkdcbc0
これ認めたら泉佐野のクズが「不公平や!」って騒ぐんじゃない?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:06:34.77ID:sEMzdXrJ0
>>1
即席麺は体に悪い。
日清食品創業者元会長、安藤百福は「即席麺は体に悪くない」という事を証明するため、毎日必ず1食は即席麺を食べたそうだが、皮肉にも96歳の若さでこの世を去った。
亡くなる3日前には幹部達とゴルフを楽しみ、前日には社員に向けて仕事初めの30分の訓辞を行うなど、元気な姿を見せていたにも関わらず。

おまえらも彼のようになりたくなかったら即席麺などやめる事だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:52.14ID:DoKWYJGX0
>>45
これは酷い。90才以上は即席麺禁止だな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:59.57ID:ZPHxvDxy0
ラーメンの紀元はラーミョンニダ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:28.39ID:w9lJ9cIk0
チキンラーメンは『パクリ』
反日企業日清が台湾人のオヤジから
即席麺の製法特許を二束三文のカネで買い叩いたもの
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:29:39.32ID:mTVtQt+P0
池田市といえば白昼に学校で子供が殺されるという別名「日本のメキシコ」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:17.30ID:h90K+s9O0
>>49
製法違うがなw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:26.48ID:53CE8IEw0
たまに並んでるパッケージみてほっこりするけど
自分で買おうとは思わないな

作り方と食べ方が悪いんだろうか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:32:37.18ID:mTVtQt+P0
池田市名物
・レイプ魔宅間守
・クソゲーメーカーエコール(デスクリムゾンで有名)
他に何かあったっけ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:01.05ID:5K/oSaSK0
>>28
なんでこんなの狙い撃つんだろうな
チキンラーメンを高額商品にしようとおもったら一年分とかいるだろうに

>>53
・一応阪急電鉄の登記簿上の本店
・ダイハツ
・なぜか無駄に日本で一番ウォンバットがいる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:47:45.34ID:S8MM6noe0
>>49
即席麺自体が、台湾人が継承していた清國の麺の保存法が元。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:54.57ID:WCP/YdIv0
世界で二番目に生まれたインスタントラーメンなんだってな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 15:12:20.92ID:0wIjWOq20
>>34
官僚は未だに、江戸時代の農業重視、商業蔑視のメンタリティから脱してないんだろうな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 21:44:25.85ID:vEC9PozW0
池田市でウォンバット焼酎というのもらったことある
ウォンバットが「いらっしゃーい」と言ってるやつ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:56.25ID:rKTMyGno0
記念館だけで我慢しとけよ
米と野菜しかない自治体もあるんだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況