X



【外食】吉野家、創業120周年記念「牛丼・牛皿全品10%オフキャンペーン」を実施
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/26(木) 06:32:24.89ID:ZA5OOgbR9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5a8e1_140_993f97de4a2b28b36d47634bcb632dea.jpg

吉野家は、10月1日11時から10月15日15 時までの期間、「牛丼・牛皿全品 10%オフキャンペーン」を全国の吉野家店舗(一部店舗では実施していない)で実施する。

「牛丼・牛皿全品 10%オフキャンペーン」は、牛丼・牛皿の全サイズが対象で、店内でもテイクアウトでも本体価格から10%割引になるお得なキャンペーンとのこと。

今年、吉野家は明治32年の創業から120周年を迎え、おいしい吉野家の牛丼をより幅広い消費者に身近に感じてもらえる取り組みを展開している。
「牛丼・牛皿全品 10%オフキャンペーン」はその一環で、吉野家の牛丼をより気軽に、日常的に利用してもらうきっかけ作りとして実施する運びとなった。
普段から吉野家を利用している消費者はもちろん、家族や友人との外出や集まりでのお弁当としてなど、
様々な人に多様なシーンで吉野家の牛丼・牛皿を利用してもらえることを期待しているという。

[開始日]10月1日(火)

吉野家=https://www.yoshinoya.com/


https://news.livedoor.com/article/detail/17134316
2019年9月25日 11時23分 マイライフニュース
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:36:28.43ID:9jQLjd5L0
定食は松屋か松のやだな
おかわり自由だし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:38:49.59ID:GXBviHzY0
良いと思うわ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:40:48.24ID:GWhTjQZS0
しょぼ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:41:53.94ID:jWQKUl5F0
1割て、あんまりインパクト無いな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:42:23.25ID:3e8inEMa0
リアルにもう5年以上行ってないや
盛りがケチすぎて不快な気持ちになるから絶対に行かない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:42:35.14ID:uTvEuFcn0
80年といってたCMを朧気に覚えている
人生あっという間で怖い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:49.03ID:PpH5clvl0
自分で作った方が安い(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:54.11ID:K+0AcPM50
いつもの並50円引き以下とか笑う
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:57.71ID:jWQKUl5F0
せめて120周年なら120円引きとか12%引きだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:46:45.44ID:OSC2QM890
>>17
肉の量は12%引きじゃね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:46:46.74ID:bXCCC4D40
牛丼の旨さ

吉野家>>>>>松屋>>>>>↔>>>>>>>すき家・なか卯

これ豆な(´・ω・)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:47:31.81ID:nuNck+N90
昨日嫁が風邪でご飯作れなかったからすき屋でテイクアウトしたけど
やっぱ吉牛の方が肉が薄切りで美味いよなあ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:47:54.30ID:gEWk/A8k0
不味い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:48:17.75ID:xNbTxTq90
120周年なのか…
「ここは吉野家♪味の吉野家♪牛丼一筋80年♪」
この歌を知ってる輩は50代以上。
王選手がCMに出てたんだよなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:48:52.17ID:1Zstkf6n0
ぜんぜん思いきってないな
120年に1度のキャンペーンで名を下げるとはw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:48:55.95ID:QD6izHfG0
もう松屋とすき家には勝てないんだからちょいプレミア路線で行くしかないと思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:50:06.19ID:ahrZ2IBe0
120年も経って半額じゃないのかよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:52:44.42ID:BHifjE1F0
http://imgur.com/meZvYo3.jpg
はじめての方限定
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/fQt7UJF.jpg
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:53:04.24ID:nuNck+N90
>>28
世相が悪いのもあるが、しかしまあお前ら見事に乞食根性が染みついておりますのう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:53:15.87ID:MqJ82DD40
並が400円はきついなあ

のりべんでいいか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:53:48.25ID:Zz+2Or6B0
並380円だっけ?
1割38円・・・ショボwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:54:34.99ID:MqJ82DD40
50円引きだよせめて
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:55:42.49ID:fmNfFZ5V0
肉の量が減らされてるので割引ではないと思う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:55:49.64ID:oLGDNfee0
「牛丼一筋80年」から40年も経ってた!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:56:16.89ID:ebl9X8F50
超特盛でもすき家の特盛以下って感じでガッカリ感がハンパない
このキャンペーンでさらにガッカリするんだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:56:30.62ID:3KyWRlhc0
ここは半額だろ
牛丼300円時代は
150円キャンペーンを定期でやってたじゃないか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:57:14.42ID:g9iqHyZ90
>>23
やったね明日はホームランだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:57:19.62ID:nuNck+N90
お前ら自分が吉牛で働いてると思ってみな

お前ら:『店長、こんな時給では仕事しても生活できません!』

店長:『客単価が低すぎて払えないんだよ、ごめんよごめんよ;;』




今の日本は全ての業界でこの構図だからな?
馬鹿をう言うのもそろそろ止めとけよ、恥ずかしいから、な?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:57:58.63ID:5iBnTRIb0
なんで値上げキャンペーンってないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:58:06.68ID:dI33QfGS0
しょっちゅう値段変えてるから値段わからんわ
もはや時価だね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 06:59:16.38ID:n6LpLmxiO
値段だけじゃなく肉の量をさらに減らす気じゃないだろな…?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:01:01.75ID:tiKNCqqg0
俺が中学生ぐらいのころには既に牛丼一筋じゃなかったけど
おっさんらにとっては今でも牛丼一筋なん?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:02:19.82ID:0J8ScEgy0
キャンペーンと言う単語は50%オフから使え
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:03:39.54ID:hwxC4ZQM0
どこ産のお米使っているんだっけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:04:22.81ID:v25AE7C70
>>23
300年とキン肉マンでは言ってた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:05:24.42ID:nuNck+N90
政府が飲食に値下げ分補助金出します、ならお前らの文句も理解する
それはつまり、富の再分配だからな

しかし、民間企業の涙ぐましい努力に文句言ってるうちは景気なんぞ回復せんわ

みんな貧乏、一億総下層、のほほんとできるのは数万人の本当の上級だけになる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:05:54.69ID:+TcaH7XV0
よくスタミナ付けるためにステーキ 焼き肉って言うけど牛肉使ってるのに牛丼とは言わないよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:07:41.29ID:3UfDdFxR0
日本国人から増税で税金取っておきながらそれをインドネシアの新幹線建設に
ポンと5000億円プレゼントする日本政府ステキ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:08:54.96ID:M1z3xHjl0
>>20
そんな事ねぇよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:08:57.69ID:Gs8uJoNb0
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、子ども190円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、190円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
190円だよ、190円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、190円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:09:16.63ID:Pz6TcxjP0
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:11:04.07ID:3UfDdFxR0
>>33
松屋の並に生卵つけても¥380円だよ。 おまけに味噌汁も無料サービス
味はほぼ同じ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:12:05.48ID:fbXxaU4i0
牛丼食いてーと思ったとき大概吉野家は営業時間外なので
すき家に行くことになる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:12:09.74ID:nyWBb/yi0
120年と言っても2回も潰れてんじゃねーかよとは誰も突っ込まないの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:14:20.27ID:nuNck+N90
しかし不思議よな
ジローラーメンとか言う豚の餌には1000円出せて、
牛丼にはその半分も惜しいとか

ちょっと2chの豚は感覚がおかしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:14:21.39ID:rHaq6naP0
豚丼は?
利益率悪いから値引きなしか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:14:35.09ID:vnjGZY600
米牛肉の関税が下がるから大儲けできるな
0071 【中部電 61.3 %】
垢版 |
2019/09/26(木) 07:16:24.33ID:5JXLqvt2O
そんな大盤振る舞いして大丈夫?
それがもとでまた倒産しないかは心配、、、
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:17:29.58ID:v25AE7C70
>>63
440円ですぜボス
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:19:34.25ID:nuNck+N90
>>73
いんや、同じだと思うぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:19:43.95ID:EDQkST0M0
混むから勘弁して欲しい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:21:56.73ID:jS6tYm6C0
10%オフでも高すぎるw
おまけにキャンペーン用の盛り付けになるからただでさえ少ない肉がもっと少なく玉ねぎ丼になります
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:22:53.05ID:3KyWRlhc0
>>75
違うよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:23:36.73ID:Kc9B2nwl0
10年振りくらいに牛丼食ったけど予想外に美味しかった
これだけ食が多様化しても潰れてないだけあってそれなりのものではあるんだよな
松屋だったけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:24:14.57ID:CrZz2LdV0
あのかんなで削ったような肉の小盛り牛丼なんか食いたくない
自分で作ったほうが遥かにまし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:24:58.21ID:nuNck+N90
>>79
自炊、弁当を持参しない層が、気分によって河岸を変えてるだけだと思うが、
お前はどう考えてんだ?

理由は?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:25:00.69ID:vZoLHpA70
>>1
通販の冷凍品を安くして欲しい
店頭の牛丼からご飯を抜いた物なのに高いよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:25:00.79ID:XaXKdyfd0
120周年を記念するなら卵120円だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:26:19.36ID:3KyWRlhc0
>>82
君自身は二郎ラーメンとかに行く人間なの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:29:14.03ID:rWEjasn10
客離さないためにクーポンやらなんやらバラマキまくってるな
増税見越して半年前から自炊の練習しまくってる俺みたいなのがターゲットなんだろうが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:29:55.99ID:nuNck+N90
>>85
うちは基本自炊なんで、外食全般が何かしらの事情

つか、その時にラーメンにするか、牛丼にするかなんて気分次第
何か?牛丼好きは毎日牛丼ばっか食ってんの?

お前の認識の方がおかしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:31:46.08ID:YUcWsFnn0
このケチ臭いキャンペーン決まるまで 役職達は何度も何度も会議したんだろうな ほんとケチ臭い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:33:10.61ID:YIG9TqJG0
>>23
あのCMソングを歌ってたのは若き日の石川さゆり。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:02.61ID:Rh73NsiQ0
半額ならまだしもこれならわざわざ行く気にはなれんなぁ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:23.27ID:7aEyET6u0
丼貰えたキャンペーンが120年記念だろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:21.74ID:VnNBDzlO0
久々に行ったら上から飯が見える位肉が減ってた
やることがせこいわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:09.93ID:zNSMug/O0
1割引とかしなくていいから肉を規定量きちんと入れることから始めろや
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:31.83ID:maAmi1oJ0
10パー安くなるって
要は一定の期間だけ
消費税増税前の価格のままって事でしょ
全然 特じゃねぇじゃん
そこは20パー以上割引せんと得とはいえねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況