X



【転売死亡】五輪チケ、不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当で振込済みも規約違反で無効化し払い戻しはしない方針★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/28(土) 06:03:16.12ID:Sp7l2s909
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は27日、5月に行った五輪チケットの1次抽選販売で、虚偽の個人情報を使ってIDが約3万件不正に取得され、うち約1200件でチケットが当選して約6900枚が購入されたと発表した。価格は総額で約1億8千万円に上るという。規約違反のため無効化し、払い戻しはしない方針。

 組織委は、ある特定のグループが組織的に行ったとみており、既に警視庁に相談している。海外からアクセスされた可能性を示す状況もあるが、断定はできないという。

 今後はまず1200件を詳細に調べ、不正を最終的に確認した上で無効化の手続きを取る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000165-kyodonews-spo
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569600174/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:47:46.71ID:tWfsgrXI0
うちの猫名義で申し込んでた分が無効になった・・・。
猫もりっぱな家族なのにひどい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:48:02.97ID:UiRFamnE0
>>881
倍で売れて2億円儲かったとしてさ
3万人に払う報酬1人あたまいくらになると思う?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:48:09.03ID:phZZ24XX0
転売に関する約款とかも当然あるだろうし、
それに対して保証するかしないかは組織側の判断次第。
返さないとするなら、返らんわな。
法で定義された不正ダメ、やったら補償しないって書いてあったらどう訴えるつもりなのやら。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:48:10.88ID:OL87H6Vu0
>>890
失敗した下っ端が海に沈められたり、豚の餌粉砕機に放り込まれたりはするだろう
チャイナマフィアはそう言う奴ら
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:49:56.09ID:Jjkc5+SS0
ゴーンさんの年収とか考えれば
1.8億円なんて屁みたいなもんじゃない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:50:59.49ID:7vEdAgKc0
>>749
は?ばかなのおまえ
なりすましてんだよ?

顔真っ赤だな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:52:23.86ID:5Bh3Otqw0
転売屋は大損してだまっていまい
なんか、仕返ししてくるんじゃないか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:53:01.88ID:OL87H6Vu0
>>898
オーナー株主なら株を担保にしてもっと事業を拡大するだろ(前澤感)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:00.75ID:0B+lmSnF0
てか 高いな こんな金払って運動会見ようと思わんな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:55:44.13ID:eurWY4yZ0
これ、転売屋はまだ売ってないんだよね?
大半売ってたら転売屋の勝利だな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:56:50.89ID:3uzgu9dO0
GJ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:57:29.62ID:9m561w5m0
>>49
それ言ったらすべての娯楽がそうなる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:58:45.58ID:Jjkc5+SS0
>>913
エロ動画とかアニメとかまさにそのたぐいだよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:59:22.98ID:kuwQGxnJ0
ざまぁぁwww
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:59:56.69ID:fBfDibpy0
>>49
2chなんかに書き込んでるのにそれをいったらおしまいだろw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:00:24.33ID:Ay/Y6dsV0
五輪 「不正なので、無効化です」
転売 「払い戻してください」
五輪 「本人確認のため身分証明をお願いします」
転売 「これです(偽造)」

五輪 「しばらくお待ち下さい(ニセモノ?警察へ通報だ)」
警察 「詐欺、文書偽造、身分詐称の疑いがあります。ご同行ください」
転売 「qうぇrちゅいおp」

五輪 「本人確認できないので、返金できませんね」
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:24.19ID:VQHetgrD0
テンバイヤーは人気競技しか購入してないだろうから
この件で人気競技の当選率が4パーセントだって判明したね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:31.08ID:eurWY4yZ0
>>917
今頃テンバイヤーが発狂してるかと思うとメシウマw
しかも奴らは大抵中国人だし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:03:13.87ID:cF4C1kFl0
>>7
一人あたり2300万円のオリンピック委員会の役員報酬がちょっと上乗せされるだろうな
あんな設備が足りないこんな設備が足りないってやってるのにオリンピックのためには使わないだろう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:03:27.87ID:9Vj4B7+b0
半グレやヤクザ、中国か韓国か北朝鮮辺りが怪しいな。
技術系は凹られて罰則があるも生かされるとは思うが、下っぱは藻屑になるか。
まぁ一言、wwwざ ま あwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:04:39.34ID:VQHetgrD0
>>919
だね

日本人の素人のテンバイヤーは不正するとしても五輪に興味のない祖父母の垢つくるとか
そのくらいだろうし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:06:38.00ID:O7Oj2l6O0
>>901
さすがに3万人動員はムリだろうけど。リスクはゼロだし。
今回のオリンピック嫌いだけど、高値転売は可能だろうから。

ならばせるのと同じような時給換算なのでは
3000円くらいはらって代理購入してもらう。当選したら1万円上乗せして転売指示をだす。

ていうか、転売可能だから、ムリして初期の段階でムリして買う必要もないかもな。
すでに購入してる人間と話をつければいい。 バイトで購入させるより利益は減るかもしれんが。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:08:14.23ID:HlBYKGlY0
一生懸命3万件のIDを取り
当選した6900枚分振り込み

無効/払い戻しなし

うん、楽しい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:08:44.25ID:wCWSvruC0
購入にマイナンバーを必須にすればよかったのにね
普及にもなってまさにういんういんだったのに 甘いね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:11:05.41ID:T8izVFuB0
>>396
なんか「習いたて感」がすごいよなw
10代かどうかは分からんけどw
「規約は民法より下位」とかドヤ顔で言っちゃうし財産権の侵害の話をしているから憲法の話をするのかと思ったらそうでもないし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:14:13.52ID:O7Oj2l6O0
 転売を基本なしにしないと本当にみたいやつがみれんわな。
なにか制限があるのか知らんけど。穴だらけだ。
 ちょっとした賭博、小遣い稼ぎの場になってしまってるわね。
直前になったらヒートアップさせるような報道がはじまるのだろうし。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:14:14.06ID:Yh8nOOVg0
これは返金しないと国際問題になるぞ

嘘ついて申し込んだからと言って没収できる理屈はない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:16:16.91ID:rFjhiUGD0
>>928
どこの国が何て言ってくるんですか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:17:41.78ID:YCJi3fWS0
違反のリスク犯して失敗したんだから甘んじて受け入れるしかねえよな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:18:22.65ID:UiRFamnE0
>>923
100人や200人コジキ集めて並ばせるわけじゃないからな
日本に住所と名前持ってる人に転売用のチケット代理購入頼むんだぞ
いきなり購入資金20万とか配って
普通に考えて有り得ないだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:18:33.18ID:8D6k0/na0
>>925
マイナンバー自体は完全に普及してるぞ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:19:49.35ID:NzFDkas90
>>928
ざまあ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:20:17.44ID:WbCDneQw0
>>928
売買は成立してるし、成立後に契約通り無効になっただけなんだけど、
どういう法的根拠で返金を要求できるの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:20:21.41ID:YbkuLV1M0
>>46
無効にされてしまうのは仕方ない
議論があり得るとしても返金の可否くらいだ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:21:01.73ID:1eqsKSJu0
>>928
なんで日本人しか買ってないのに国際問題になるんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:21:01.98ID:eNXZyJO10
なおチケット代は運営陣の飲み代に消えます
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:26:29.17ID:LVvl+rJH0
人気があるように見せかける為にJOCか某広告代理店が押さえてたのかもね
だから払い戻ししなくても問題なし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:26:36.92ID:AOe16xSv0
日本人はこんなブラック五輪に関りを持たないことが一番。
来年の夏はできるなら海外にいたいものだ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:41.51ID:0k8PSkjI0
規約違反で無効はもちろん良いが、金を一切返しませんというのは大丈夫なのか
これが許されるなら悪用するサイトが出そう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:29:23.56ID:whYE7B0Y0
ザマーwww
これはメシウマwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:30:49.49ID:8D6k0/na0
悪用って書いてる時点でアウトだろ
わずかなバカを騙してすぐ高飛びしないといけなくなる
漫画村みたいに日本に帰るときは捕まるときな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:13.75ID:xz9dkhbl0
>>948
ルール(規約)を決めた上で、それに違反してるんだから没収もやむなしだろ。
嫌なら買うな。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:29.34ID:9or4/E6h0
>>15
いや、訴えればいいんどけどさ、6900枚分のチケットの返金を一人が要求したら、その行為自体が規約違反を証明してしまうよねw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:16.46ID:whYE7B0Y0
>>946
規約違反のペナルティなんだから何の問題もない
普通のまともな人は規約に違反しない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:36:07.27ID:m4DOZP+W0
>>115
金返してもらえなくて残念だったねw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:36:47.21ID:oY3VXLhP0
清々しいニュースだな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:55.49ID:J+rZq5mj0
>>1
大会当日までにケリつけてボランティアのサポートとして使えば完璧
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:34.30ID:HlBYKGlY0
>>946
1.東京2020チケット規約に違反して
取得、譲渡、転売の申出もしくは
広告または使用されたチケットは【払い戻すことなく】無効となり、
そのチケットにより認められ、または表象される権利は、
すべて効力を失います。

無効となったチケットによって会場に入場し、
セッションを観覧することはできません。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:49.31ID:WbCDneQw0
ペナルティとか没収とかではなくて、普通に売買が成立してるから返金の必要が
無いだけじゃないかと思うんだけど。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:40:48.56ID:/08u9TJt0
最高のメシウマ
犯人は今ごろ頭抱えてるだろうな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:48.66ID:OZ10LL3A0
>>946
悪用なんてないよ。普通はプレイガイド発売だしね
まあ外タレの公演ドタキャンしまくるプロモーターなら居るがね笑
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:14.53ID:V4Qi6gwW0
>>1
やるじゃん!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:41.74ID:oY3VXLhP0
チケット当たらなかったから、メシウマ。

大騒ぎしてくれたらなお面白い。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:09.12ID:WbCDneQw0
>>964
だから買ったチケットを自分で無効にしたんだから自責ってこと。

切り離し無効って書かれた切符の切り離した状態の半券を持って行って、
払い戻せって言ってるような感じ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:12.30ID:V2m3BUGM0
>>962
不正発覚したからチケット無効って事だし内容的にはペナルティなんじゃないかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:28.24ID:RDuV3kNi0
要はこれで金返せといちゃもんつけてきたやつが犯人と分かる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:21.20ID:T0yeTSwf0
これ最初から不正入手だと気づいてたけど金が振り込まれるまで黙ってたんだろうなw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:32.04ID:h7L6qDLL0
民主党政権だとこれが転売ヤーが儲けるだけなんだよなあ
あいつら基本的にグレー組織と癒着しすぎ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:40.75ID:uI3e7R+B0
>>973
ノコノコ出てきたら大炎上だわなあ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:19.90ID:CX50yott0
オリンピック委員の蓄財が国際ダフ屋なんです。
「バッハなこと言うんじゃない」って言われてすぐに尻すぼみ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:16.17ID:WbCDneQw0
>>972
だから無効になるのがペナルティで、返金されないのはペナルティではないということ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:38.30ID:YCJi3fWS0
チケット売買成立→規約違反のためそのチケット無効

うん、問題ない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:17.04ID:fem5+fci0
>>1
実在する個人かどうかチェックするとは思わなかったのか。

IDを取得するアルバイトを雇っていたら、発覚しなかった可能性があるな。
1人1000円として、3万人で3000万円必要になるが。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:33.97ID:EAEbE30Q0
時代は逆釣りwww

何度でも甘々で呼び寄せてバカどもを火の車にして儲けちゃえよw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:51.23ID:HlBYKGlY0
テンバイヤーがノコノコ文句言いに出てきて
捜査されたら追加でチケット不正転売禁止法で罰せられるかもなぁ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:55.05ID:EPOCTBHv0
バカだなぁw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:01:03.65ID:Qz8AMDqJ0
購入したのだから使わせろ。
これもヘイトスピーチでは?
国籍関係なく買わせろ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:40.18ID:LGsAjleI0
オリンピックだけじゃなく全ての転売やーを死亡させてほしいわ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:53.42ID:A9fg/wvw0
個人なら損切りだけでいいいけど反社組織は何人か沈むか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:08:26.12ID:Vk4n/E500
1000ならガーディス記者しね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:10:25.05ID:Vk4n/E500
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況