X



【事故】19歳の大学生が横断歩道で車に撥ねられ死亡。逮捕の18歳大学生「信号は黄色だった」その同乗者「信号は赤だった」愛知県

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/28(土) 06:29:49.57ID:bfteWFZc9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00024532-tokaiv-soci

27日午後、愛知県蒲郡市で19歳の男子大学生が車にはねられ死亡しました。
警察は車を運転していた18歳の男子大学生を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。

27日午後0時45分ごろ、愛知県蒲郡市竹谷町の信号のある交差点で、横断歩道を歩いて渡っていた
日進市の大学生・森川夕暉さん(19)が走ってきたワゴン車にはねられました。

森川さんは病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

警察はワゴン車を運転していた西尾市の18歳の男子大学生を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。

調べに対し、男子大学生は「信号は黄色だった」と供述していますが、ワゴン車に同乗していた知人は
「信号は赤だった」と話しているということです。

警察は、はねられた男性の身元の確認を進めると共に事故の状況を詳しく調べています。


https://amd.c.yimg.jp/amd/20190927-00024532-tokaiv-000-2-view.jpg
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:54:51.31ID:kd2chOiI0
黄色を確認した時点からあとは

一切信号を見ないで
見ないで現実逃避したんだろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:54:54.43ID:jmKfwNsM0
つか、人殺しなんだから死んで詫びろよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:55:06.75ID:hSqOdKaD0
ドライブレコーダーがあれば全てが解決するのに…。
身元の確認を進めるってもう名前も出てるじゃないか…。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:55:44.64ID:UtzGyfiq0
別々に取り調べてんだから本人が嘘ついてるかなんてわからんやろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:55:46.55ID:oK1A+8NY0
金銭面は保険で問題無いだろうけど
加害者の親と本人は謝りに行かなあかんしな
地獄やろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:56:48.28ID:4b3+TpV+0
>>359
その程度の痛い奴なら縁切る理由として充分だなw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:57:04.03ID:SgRhFmjk0
>>69
前段の方で確定的に氏名が公表されてるように見えるんだけど
警察発表では『日進市の大学生・森川夕暉さん(19)と見られる男性が走ってきたワゴン車にはねられた』とかなってんのかな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:58:02.36ID:cXz3DCEM0
普段から歩きスマホなんかしていると
イザ被害者となってしまったとき
知人はご遺族に証言するだろうな
「彼は普段から歩きスマホしていました」と。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:58:15.96ID:mi6u/Tom0
歩行者優先は、
いいけど。

動いてる車の前に、
出ないって、
習わなかったのかね
幼稚園で……

(ФωФ)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:58:46.32ID:oK1A+8NY0
日進市って初めて聞いた名前だけとググると結構な数の大学あるのな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:59:54.13ID:4XW7IUKg0
・・・警察もクルマがちょっとやんちゃした程度じゃタイミング的にクルマ同士でぶつかっても歩行者は死なないのを知ってるから(車道にいないからな)

書類の為に聞くんだよ

バカ同士が巡り合った程度にしか思ってない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:59:59.02ID:nQiB5/Qc0
>>426
左から出て来た歩行者を、さらに左からよけようとして左に切ってよけきれなくて?

それにしたって、何歩も車道に出てるじゃん
その位置に出るまで何秒もかかるし、事故車からもかなり手前から見えるはず
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:00:07.95ID:LwOgekMO0
この車体ってワンボックスって言わん?ワゴンていう地域もあるのか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:00:39.43ID:4b3+TpV+0
>>447
教習所で黄色信号で停まるというのを覚えてないのは、どうなの?
18歳というのなら習いたてだぞ?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:00:53.61ID:02et35Ze0
>>16
それな。
車を運転する上での一番当たり前の事だがバカにはわからないらしい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:01:07.72ID:mWp3fOln0
>>32
頼むからこんな交通法規も知らないようなやつに免許交付させないように筆記は100点以外不合格にしてくれ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:02:48.87ID:ofpl4cav0
がまごおりって読むんだよ。名産はみかん。愛知の巨大テーマパーク、ラグーナテンボスもあるよ!
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:03:10.81ID:KHO/fU4T0
自動運転化なら、まずは信号機に従う車を売れよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:03:26.87ID:XQjFzdn30
>>60
一行目が気持ち悪い
何で普通にレスしないの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:03:43.88ID:0kk/KeYO0
>>8
人を轢いてパニックになってるときに同乗者に口裏あわせを頼んでる余裕はなかったんだろう
事情聴取は1人1人別でやってるだろうから轢いた本人がなんて言うか分からないし、黄色だったと嘘をつく方が難しい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:04:38.59ID:2qK+Xaqy0
近くの横断歩道、青になっても2〜3秒は車が突っ切ってくるから危険すぎてすぐ渡れないんだよな
距離のある交差点を黄色ギリギリで突っ切ろうとするドライバーがもちろん悪いんだけど
それはそれとして警察が見張るとか信号の時間差変えるとかしてほしい
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:04:52.70ID:4XW7IUKg0
>>457
おいおい、現実は停止線を8割はみ出して横断歩道を完全に塞いで停車し、わざわざ停止線まで戻れるよう後続(俺)がスペース空けてやってんのにそのままでドヤ顏するんだぞ

あんたそんなんで日本で生きてけるのか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:04:54.98ID:mWp3fOln0
>>447
そうだよな
信号のない横断歩道では右見て左見てもう一度右見て渡れってウソ教えるもんな
信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうと止まっていたら一時停止って知らないと免許もらえないもんなあ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:04:55.08ID:Jd3k32kF0
怪我するのは歩行者だから
青でも渡る前に左右確認しろを徹底させた方が事故は減る
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:05:33.84ID:KYplRrdb0
赤でも右折待ちとかで交差点に進入してる状態なら動いていいんだよね確か
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:01.77ID:NswCkTkJ0
友達じゃなかったでござる!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:02.47ID:c6mKL3+RO
>>448
名古屋市でないけど名古屋○○大学を名乗っていたりw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:03.39ID:EdXtOfx80
赤に変わる瞬間までに停止線を少しでも通過すればセーフみたいな運転者いるけど
端から見れば赤なんだよな…。
進行方向で、自分に甘いジャッジしてるたけで。

こういう時は引き離して別々に事情聞くから裏切ったとかでなく
同乗者はおいおい赤だろって思ってたんだろね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:06.73ID:m/eLjDKs0
>>460
竹島もあるぞ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:17.69ID:mi6u/Tom0
青で渡ってたって、
アクセルが、
戻らないとか、
言って高齢で、
逮捕もされない国なんだから、殺られないように、
緊張感もって、
横断歩道は、
渡りましょうね。

(ФωФ)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:07:30.43ID:bqtoCNcP0
嘘ついたら君まで罰せられるとか脅されるからじゃね
俺も聞かれたことある
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:07:43.26ID:gR5N/bN60
横断歩道を歩行じゃどのみちアウトだから無駄に足掻こうとしたが知人に正しく証言されたか
監視カメラドラレコ社会だから正しい事言わないといけないし罪を償う為にも嘘ついたらだめよ、飯塚のゴミクズのようになってしまう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:08:15.49ID:jZ/BRo0r0
>>5
俺なのさ^^
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:10:06.08ID:K6MXmspB0
>>32
急制動を卒検からやり直し
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:10:50.69ID:ZuWFyt5t0
愛知じゃ黄色はセーフだからな
赤になって3秒くらいは平気で突っ込んでくるぞ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:12:36.47ID:L8lLl67f0
これ50キロ程度の事故じゃ人間にあたったくらいでここまで壊れんよな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:38.67ID:sGHstYKc0
>>477
人殺しには縁切られたほうがいいだろw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:39.96ID:97XYx3tS0
まぁ、今の日本の交通事情では、轢いたら不運と思うしかないわ。
耳塞いで両手塞いで下見てるバカばかりなんだから。歩きもチャリも車もな。
さすがにバイクでスマホいじるヤツは見たことないが…メーター付近にとりつけたりはするのかな。
公共の交通網をてめーの部屋と勘違いしてオナニーにふけるゴミが増えすぎ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:51.34ID:n4wQE6HH0
>>425
注意して止まれ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:56.36ID:YnaYonxo0
>>485
札幌は、相手の信号が黄色になる前からすすみはじめて、信号青になったときは右折完了してる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:14:00.31ID:m8DMtRj5O
注意散漫運転で、黄色セーフはないだろ…オーバードライブになる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:14:26.80ID:G22wGvxT0
日本全国津々浦々、交通モラル、マナーを拝見してるけど
最悪は京都府。その次に悪いのが愛知県
最良は東京都
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:14:44.59ID:qyQgBtX80
横断歩道で撥ねてるんだから信号は関係なくね?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:14:51.31ID:j++5qNwb0
ドラレコつけるの義務にしろよもう。せめてこれから作る新車からだけでも国が推し進めてやるべき
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:15:31.41ID:kd2chOiI0
>>492
遊歩道で高齢女性を
曲芸自転車師の女大学生が
未必の故意と言えるような事件で
死なせたよね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:16:33.41ID:ZuWFyt5t0
>>494
結構せっかちなんだな道民
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:17:15.11ID:LXUrsfDy0
車側の信号が赤になった直後歩行者側の信号がまだ青になってないのに渡りだす人いるけど
あれ危ないからやめた方がいいよ
今回みたいに赤になっても止まらず強引に突っ切る運転手結構いるからね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:17:42.73ID:0ozImRaB0
愛知とか屑親のキチガイ運転見て育ってるから
その屑ガキもそのキチガイ運転が普通だと思ってるんだろ
マジでこいつら運転させんなよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:17:48.92ID:2scWb8GJ0
赤ではいけない 黄色はまだだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:18:13.79ID:hHH3J3Gn0
>>1
取り締まりが厳しくなって自分が検挙される確率が上がることと、取り締まりが緩くなって事故で殺されたり殺したりする確率が上がることでは、どちらが良いのだろうか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:18:14.37ID:CjzQj4s60
>>1
ばーか、黄色でもアウトなんだよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:19:20.15ID:s/pMpZ8AO
>>489
名古屋の中川区に済んでいるけど、4度轢かれそうになったからな…そのうち、交差点内3度。自転車での接触1度
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:19:26.02ID:vTyRNpnw0
(-_-;)y-~
いい同乗者やん。こういう知人は大切にするべき。
0513.
垢版 |
2019/09/28(土) 08:20:52.59ID:V3AKeWpt0
黄 アクセル踏んで急げ
赤 左右に注意して急げ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:21:20.78ID:doUJTpIOO
>>509
それでも印象は変わるだろ
青信号なら同情や擁護もされるが、赤信号だったら擁護する考え自体が社会的にアウトだからね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:21:46.57ID:Ut8Ot3KX0
>>413
三河が悪くないとか・・・
その感覚が既におかしい事に三河の人間は気付いてない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:22:00.18ID:97XYx3tS0
>>500
あれで未必の故意を問えないなら法治って何かね、って聞きたくはなるな。
毎日同じ道を歩いて通勤してるんだが、
必ず同じ時間帯に両手はなしてイヤホンつけてスマホいじってるバカたれに出会う。
歩行者やチャリで出会えば未成年者のヤンチャで有耶無耶にされるし、車で轢けばこっちの過失、歩きスマホにぶつかっていって捕まった哀れな人を思い出すわ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:22:07.65ID:TaN4eoq+0
>>8
歩行者信号が赤だったと言って仲間を庇ってるのかと解釈したわしはアスペか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:22:11.41ID:utuAgMMO0
>>113
それそれ、車用信号しか見てないか、とにかく「我先」で運転してるヤツ多すぎ。

>>179
「タイミングが・・・」と言ってるが、少なくとも歩行者用信号が青点滅になったのを確認したら
減速する準備(心構え)しろよ。
どんなに早くても青点滅2〜3回で車用信号が黄色に速攻変わるのなんてありえないんだから。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:23:41.36ID:1e0GzuUM0
クルカスくん知人にも裏切られて大変やなぁw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:24:13.18ID:xWTSJ1uO0
>>517
何かしらのダメージがでかいほうが
そいつの過失や不当行為を棚上げされるのはおかしいよな

歩行者同士でも
なぜかアホなことやってる女と
それに対応しなかった男性が
ぶつかった場合

女の行動の責任は一切スルーされるしな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:25:12.35ID:TFMtVh150
歩行者が赤信号を無視して横断歩道を横断したことによって起こってしまった事故の場合、
一般的な過失割合は、自動車:歩行者=30:70です。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:25:31.11ID:52CHlnJYO
隔離して別々に調書とるから相方は正直に話してるぞって言われるんだよ
だから正直に話す方が出て辻褄があわない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:25:56.45ID:4aptHA8b0
同乗者の精神力の強さ尊敬する、俺同乗者だったら良く見えなかった覚えてないですって言ってしまう
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:26:03.00ID:EyMCtOeY0
つか同乗者も気の毒だな
赤で突っ込んでいくんだから、自動車が来てれば自分も大けがするとこだろ
人はね殺した車に乗って嫌な経験してしまったな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:26:36.24ID:GWJWZRTE0
>>1
脇見かスマホか
目の前に歩行者いるのにブレーキ踏めなかったのか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:26:49.62ID:TFMtVh150
歩行者が赤信号を無視して横断歩道を横断したことによって起こってしまった事故なのに、
自動車側に過失が生じるのは自動車のドライバーから見ると納得感が無いかもしれません。
とはいえ、一歩間違えば動く凶器ともなりかねない自動車には交通強者として常に責任が強く求められていること、
また、自動車のドライバーにも前方注意義務や適切なブレーキ操作をする義務があることから、自動車側にも過失があったとされるのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況