X



【ついに日本も】離婚後の子どもの「共同親権」 法務省が導入検討へ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/28(土) 12:45:00.74ID:859O1xtw9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000165420.html

離婚後の子どもの「共同親権」 法務省が導入検討へ
[2019/09/27 18:50]

 離婚後の子どもの「共同親権」について、日本でも検討が始まります。

 法務省は夫婦が離婚した後の子どもの養育の在り方について、年内にも専門家による検討を始めることを明らかにしました。離婚した後も両親が親権をともに持つ共同親権の導入について、議論するとしています。現在、離婚後の親権は父親か母親のどちらかが持つことになっていますが、離婚の増加に伴うひとり親世帯の貧困などが問題となっています。法務省は離婚の要件の見直しや離婚後の面会交流の促進についても議論するとしています。

★1が立った時間 
※前スレ2019/09/27(金) 19:05:35.60
【ついに日本も】離婚後の子どもの「共同親権」 法務省が導入検討へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569578735/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:47:48.47ID:1OK3yCfH0
離婚しても子供との繋がりは消えないから
虐待は例外にして、離婚しても子供と会話できるようにするんだな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:51:10.27ID:DylTEW9t0
抵抗のない所から少しづつ憲法を改正していくんだなw1回流れが出来れば動くしな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:54:08.86ID:T8izVFuB0
子供と一緒に生活していない側の親が、一緒に生活している側の親に嫌がらせをするために
または一緒に生活していないから子供の事情のことはよく分からないから
保護者の同意が必要になる子供のことについてわざと同意を与えないってことになって
余計に子供のためにはならないってことにはならないかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:54:16.55ID:1OK3yCfH0
子供にとっては実の親は一人だろ。
会いたいときもあるんじゃないの。
その逆もある。

良く映画で見るシーン。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:55:38.67ID:kGad/WnI0
あれだけ継父に殺されて虐待されたら
こうなるわな! ってか今更??? 遅すぎねえ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:56:22.66ID:ywd7Q2zx0
でも男が親権要らんって言ってるから
母親の所へ行くんだよな養育費も払わんし

世話もできない癖に男に親権寄越せとかネットで喚いてるのは
幼女大好き娘を性奴隷にしたいアニヲタなんだよね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:58:44.43ID:3Zd/ippe0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むGCRHGRT
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:59:14.49ID:NfKG/oY20
子供を連れ去るの禁止
面会交流を拒否するの禁止
でっち上げDVは禁止
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:02:42.95ID:JjPxH7cb0
遅ーよ
親権は女親優先とか糞過ぎ
家裁とか馬鹿しかいねー
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:03:05.57ID:wZe8rmQn0
生活保護とセットで悪用されないだろうな?

実質は完全に夫婦なのに生活保護は二世帯分もらえるとか(むしろそのためにあえて離婚する的な)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:13.21ID:mKCYsfTf0
遡及効あるのか?
法律出来たあとに離婚した人から適用?
切実に知りたい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:26.56ID:VbyDTFkX0
共同親権なあ
具体的にどういう中身になるか分からないが子供にとってはデメリットになる部分もかなりあるから慎重にやってほしいわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:49.60ID:Ph285PqK0
共同親権は親には便利なシステムだ
離婚して二度と子供に会えないってのがなくなる
日本は女性に優しすぎたからな
これからは男性にも配慮されたシステムになるだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:16.31ID:VbyDTFkX0
>>15
刑罰適用の話じゃないからあるんじゃないかな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:35.15ID:Rg4hsGGm0
育児が大変なら子殺しもやむを得ないというアホな母親やそれを支持する野蛮人がいるからね、日本には。

法務省も大変ですなwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:06:36.61ID:qZVMMo2O0
男女平等社会の実現に一歩近づくのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:06:45.46ID:0nV39Sbz0
条約絡むし遅すぎたぐらい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:06:54.52ID:Ph285PqK0
一方子供は大変だ
特に親がアメリカ人、中国人、韓国人だった場合は
1年のうち何回かあっちにいく必要があるのがしんどい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:13.41ID:2zCFce4c0
こども殺し、子供殺しの主体思想テレビ朝日
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:38.31ID:qZVMMo2O0
>>9
養育費を払わないのは女の方だよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:08:33.84ID:y8pQTRZJ0
父子家庭の子ゴ〇シは聞いたことないけど母子家庭は多いね。
再婚相手や付き合っている男性からも。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:09:09.60ID:wZe8rmQn0
離婚のデメリットが減るのはいいことだが、結婚のメリットも減るんだよねえ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:09:45.30ID:1e9sYqPB0
離婚後、子どもと会えなくなり面接交流の調停裁判(勝訴)、親権者変更裁判、など起こしましたが相手は裁判にも出席せず、慰謝料請求できるところまでですが、子どもを人質にとられているため断念していましす。

これから離婚する人だけではなく、過去の離婚にも共同親権になればいいな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:10:11.72ID:y8pQTRZJ0
子供の再婚相手や付き合っている男性からの事件が多いので
父親が引き取ったほうが幸せなのかなと思わずにはいられない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:10:28.21ID:VbyDTFkX0
>>22
面会交流が積極的に行われてる国なんかじゃそれで揉めるんだよね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:11:53.94ID:+pS7JgF20
よく解らんけど、親権曖昧になると、いろいろ揉めるんじゃないのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:12:08.65ID:kEXpSY3J0
>>27
どういうこと?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:12:32.20ID:sk2CBWFf0
仲が悪いから離婚したのに共同で親権行使にしたら揉めそうだが大丈夫なのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:13:10.56ID:CyrN/J2I0
>>29
父子家庭で幸せそうな子を見たことない。
食事や洗濯服持ち物などいろいろ目が行き届かなくて、見ていて可哀相。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:14:09.93ID:VbyDTFkX0
>>31
実際そうなってるよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:14:21.83ID:CyrN/J2I0
>>26
父子家庭は母数が少ないのと、積極的にいじめたりするより放置が多いからじゃね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:14:34.35ID:NmkWtHXW0
>>34
そんな些細なことにしか目が行き届かないオマエの子供がお気の毒。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:14:37.29ID:bx5Vgj8y0
>>1
しっかり養育費取れよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:14:41.58ID:SMrIEyYW0
可哀想なことに両親とも親権を放棄したい子供はどうなるんだよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:15:37.15ID:VbyDTFkX0
>>38
それはそれで大事なことだぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:16:11.57ID:JHh7Zw6S0
ようやくか。
どんなクソ女だろうと離婚をしたら
放棄しない限り母親が親権を持つとかいうゴミ判決をどうにか出来る余地が出来た。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:23:11.24ID:TAH1D8GJ0
これ、外圧もあるんかなあ?


米国で「離婚した日本人妻による子供の連れ去りが横行している」って
問題になってるんだよね。

日本人にとっては母が子を獲得するのは当たり前の話で…しかし
元嫁はそのまま米国にとどまらず日本に帰られてしまって夫激怒。ってパターン

ただし、向こうの男は外聞悪いから子供引き取りたがるけど
実際子供の面倒見やしねえ、っていう実情もある…
とりあえず日本にも共同親権の意識浸透させなければ、ってのは
米国司法にとっては重要事項かもしれないね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:23:21.75ID:Kc3iyB0Y0
>>17
こともを守るために別れる場合もある、共同が全ていいわけじゃない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:23:24.74ID:9XhfuT670
>>29
継母に見えんとこでネチネチやられるだけやん
子供より男とったってシングルマザーは叩かれがちやが
父親も面倒くさがって見て見ぬ振りしとるがな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:24:53.39ID:Iq0OJcTy0
離婚は子供の人権に対する侵害だ
ふた親を持つ生得権を奪うのは不当じゃありませんか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:25:27.78ID:TAH1D8GJ0
引き取った方の親に無いこと無いこと吹き込まれて
子が育つパターンも消えないからね
なんとも言えんがな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:26:47.91ID:nZ8u2hvY0
離婚になる男っていうのは大体稼いでいないし本人が子供だから養育費払わず職場も変わったりして強制執行もできなかったりする。
甲斐性あって子供にも愛情あふれる男なら嫁も努力して捕まえておくから離婚にならないし
稼ぎだけでも良ければ我慢して結婚生活続けてる人が多い。
だから離婚になるような男だと父親が引き取ってももっと不幸にかるパターンが多いと思うけど。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:28:58.45ID:QGthaszh0
そんな理性があるのかね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:29:10.51ID:VbyDTFkX0
>>49
なぜ離婚の原因が男ばかりだと思いこんでいるのか
あと稼ぎや外面はいいが家庭では酷いなんて男はいくらでもいるぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:29:15.19ID:ywd7Q2zx0
片親生活保護目当てで
親父に引き取られた女子高生がオヤジ殺したいスレで愚痴ってたな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:33:15.61ID:nZ8u2hvY0
>>52
男ばかりとは思ってない。
両方に原因があると思うよ。
あと稼ぎさえ良ければ、妻に稼ぎがない場合我慢して離婚にならなかったりするんだよ。それが良いかは知らないけど。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:36:21.53ID:BUn4e40Q0
>>49
そんな男が多いのは事実だけど、なぜそんなのと子作りするのかが謎だわ
子ども欲しいなら普通のまともな男性を選べばいいのに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:37:38.41ID:R4IB3TZX0
もっと早くやれよ
母親に親権持たせるとクズ男見つけてきて子供が虐待されたり殺される
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:38:12.88ID:IuSdv8mo0
離婚した男からは強制的に養育費取れよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:38:19.73ID:ywd7Q2zx0
昔オヤジに親権盗られた子供2人テレビ出てたけど
風呂入れてもらえん洗濯しない服で不潔のまま学校通ってて
それを知った母親が心を痛め
お道具箱とか買って二人にプレゼントしてた
そんななら子供と一緒に住めばいいのにと思った
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:39:32.47ID:ywd7Q2zx0
離婚したオヤジに子供が殺される事件年に何件かあるよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:41:16.45ID:VbyDTFkX0
>>60
アメリカなんかじゃ面会交流中にそういう事件が起こってるよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:45:27.71ID:BUn4e40Q0
それより戸籍にDNA登録やろうよ
子どもが生まれたら両親を特定して、扶養を義務化するシステム
育児できない親(一緒に生活できない親だけでなく、虐待親も含む)なら養育費の支払いを強制
両親ともそれなら、養育費は保護施設にお支払い
ごく一部の節操のないサルみたいな男女は困るだろうけどw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:46:32.78ID:kebaecLH0
親権だけ取って子どもは母親に引き取らせ児童手当を自分の財布に入れてた最低な父親なら見たことあるわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:48:21.45ID:mN0GYKYk0
賛成してる人って共同親権で何がどう変わると思ってるのかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:50:14.23ID:mN0GYKYk0
>>44
その問題はハーグ条約で決着はついてるからなあ
正直共同親権でどの問題をどう解決しようとしてるのかわからん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:50:21.17ID:JHh7Zw6S0
>>49
お前は当たり前のことを言ってると思ってるだろうけど、
レッテル張りの極みみたいな意見だぞ、それ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:51:33.93ID:IuSdv8mo0
もし仮に子どもいて離婚して母親が再婚したとしても親権は前夫にあるということ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:51:53.70ID:mN0GYKYk0
>>6
少なくとも親権行使のために協議なんかが必要になるよね
納得づくで離婚して、互いに子のことは気にかけてるってケースなら冷静な話し合いも
できるのかもしれんが、ほとんどはそうじゃないし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:52:40.49ID:mN0GYKYk0
>>68
そもそも、母親が再婚しても子と再婚相手はただの他人なんだから、そりゃそうだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:53:37.75ID:XgtmGpAD0
養育費が不当に高すぎるんだよ
払えるレベルじゃないんだから不払いが正義
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:54:49.98ID:ywd7Q2zx0
オヤジ似合う日に殺されてた子いたね
オヤジも自殺してたけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:55:39.59ID:VbyDTFkX0
>>66
まあ結局は養育費不払いの問題が1番なんだろうね
法的に親権を認めて自覚してもらおうってことなんだろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:55:48.16ID:mN0GYKYk0
>>71
生活レベル落としてでも養育費は払えというのが法律の建前だからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:56:55.32ID:mN0GYKYk0
>>73
わからんなあ
そんなに親である自覚って難しいんかな
俺も親だけど、不貞で離婚するとか養育費払わないとか、
親権を互いに押し付けあうとか、そういう連中はちょっと
頭おかしいんじゃないのかと思ってる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:57:48.61ID:WyqfgtCl0
>>69
日本は子供の人権が守られてないって
相当叩かれてるからな
虐待の事もそうだけど急ピッチで
子供の人権関係は国が話を進めてる
外国見習って子どもの人権優先にするだろうから
故意に子供が不利になるような状況にした親は
それなりの罰則設けられると思うぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:57:50.30ID:JGYlwbtB0
日本もハーグ条約批准したからそのための法整備だね
憲法に法の下の平等が明記されているから
国際婚だけでなく日本人同士の夫婦にも適用される
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:10.27ID:aaQFeCVy0
>>74
裁判所の算定表は割と妥当だから高いのはまた別の話なんだよな
弁護士を介すると母親がどうしても有利になって算定表から著しく高い金額で決定されてしまう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:31.79ID:XPwEJino0
>>68
基本的にそのままなら再婚相手と子供はアカの他人。
法的に家族になるには養子縁組すればいい。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:40.38ID:VbyDTFkX0
>>75
実際に親権もないのになんで金だけ払わないといけないんだ!みたいな人はたくさんいるからなあ

個人的には養育費等の話についてはまた別個に考えたほうがいいのではないかと思うけどね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:41.26ID:13vkoFbW0
>>75
うちの父親なんか多分無かった。養育費なんか払ってもらえない。
これをみて、誰でも責任ある親にはなれないんだなぁと学んだ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:00:41.56ID:aaQFeCVy0
>>76
どちらかというと子どもが両親に関われる権利を持ち両親はそれに応える義務があるというのが前提だからね
だから年間180日は片方の親元にいるというのが前提になるし
手元に子供がいない親には養育費を払う義務が厳しく敷かれてる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:01:07.78ID:mN0GYKYk0
>>76
確かに親権は実際には義務に近いところがあるからな
むしろガンガンに罰則を強化して、子供を道具に親権で争うこと自体が
なくなればいいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:01:42.00ID:sntz0t9w0
女の既得権を死守したいフェミおよびその周囲の女がギャーギャー騒いで反対するだろうな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:02:43.54ID:mN0GYKYk0
>>78
日弁は安いといって独自の算定表作ってるし、実際はどうなんだろうな
ただ、現実に見て養育費分がまるまる浮いてる家庭なんてないだろうから、
「高く見える」のはそうだろうね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:03:45.27ID:WyqfgtCl0
>>82
本当に会いたきゃ調停やったりいくらでも会う方法はあるからな
周りに合えないアピールして同情買いたいだけで
男女とも離婚したらガキの事なんてどうでもいってのが本音
しかも年齢が低い時に離婚するところはガキに障害あるのが多いし
障害があるガキに合いたいって思う奴なんてレアケース
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:07.69ID:mN0GYKYk0
>>80
養育費は扶養義務に基づくもので親権とはもともと関係ないが、
まあ全く関係は持たせない、会わせないけど養育費は出せ、というのは
不条理だと思うのはまあ理解はできるんだけどね
でもまずは払えよと言いたい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:18.16ID:aaQFeCVy0
>>86
養育費の値段で弁護士報酬も変わるから彼らにとって養育費が高いというのはとても重要なことだからなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:05:01.01ID:aaQFeCVy0
>>87
調停の結果を守られた実績は養育費を支払った実績よりも遥かに低い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:05:50.76ID:UU36DzE60
近所に父子家庭の家があるんだけど、燃えないゴミの袋がどんどん山積みになっていってるのがカーテンの隙間から見えてる。多分、生ゴミだけは出してる。
子供3人置いてく母親はどんな事情があったんだろ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:05:56.90ID:mN0GYKYk0
>>81
出産に立ち会ったりして、もう子供がすくすく成長してくれてること自体が
奇跡みたいなものに思ってるんだが、みんなそうでもないのかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:06:18.34ID:ivNQUQLn0
養育費を男が払うという前提がおかしいわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:06:46.69ID:mN0GYKYk0
>>87
障害があるのに離婚して養育費も負担しないってのはもう犯罪に近いな
監護親もそうだけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:06:59.32ID:/riMxowF0
相手が浮気して離婚調停してるけど、
お金出さないくせに面会交流だけしつこく言ってくる。
下の子なんて父親の顔も忘れてるし、ようやく別居生活が落ち着いてきて
もう会わせたくない。
金は払わず養育費もしぶり都合のいいことばっかり言って、
育ててもいないくせに機嫌のいい時会って好き勝手言われて
おまけに共同親権なんて言ってきたら腹が立つレベル超える。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:07:11.29ID:mN0GYKYk0
>>93
そんな前提は別にない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:07:50.54ID:VbyDTFkX0
>>93
そんな前提ないよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:07:53.37ID:mN0GYKYk0
>>95
こういうケースが実際に多いんだよなあ
共同親権なんて机上の空論に見える
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:08:47.82ID:Ay44GQ9p0
追いつめられるマーンw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:09:54.04ID:xYZDyVXf0
養育費は二度と関わりたくないといって受取拒否があるのだよ
養育費がなくても十分やっていけるだけの収入があれば問題ないが大半そうじゃないし
養育費と面会をセットで考える奴も多い、面会回数増やしてほしいならその分金増額しろとかね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:10:38.62ID:aaQFeCVy0
>>95
共同親権になれば養育費と面会交流権はトレードオフになるし養育費未払いやDVの実績があれば親権を喪失するから
お前にとっては非常に良い制度だと思うぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:12:10.51ID:13vkoFbW0
>>92
そこら辺は個人差だからなあ。
もし、そんな気持ちの人ばかりなら家庭内の問題なんて殆ど無いし、精神疾患も減るだろうな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:13:20.29ID:ywd7Q2zx0
>>95
浮気した時点で子供棄てたのも同じだからな
何がしたいんだろその男
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:15:45.04ID:mN0GYKYk0
>>101
親権喪失はともかく養育費と面会交流がなんでトレードオフになるんだ?
と思ったが、払わないからか
なるほど、確かにそうかも
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:16:56.54ID:VbyDTFkX0
>>101
どういう形態になるのかはまだ不透明だけどアメリカ型であればトレードオフにはならないし、DVが原因の離婚でも「夫婦間の揉め事は子供には関係ない」として面会交流を認めてるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:16:57.12ID:iMs4yoRu0
不貞を働いても壊れるのは夫婦関係だけ
親子関係じゃない

共同親権になったら金だけ出せば交流可ってのが今より通りやすくなる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:19:39.84ID:xYZDyVXf0
逆に法的に親子関係完全に切れたほうがいい場合もあるよ
今の制度だと音信不通の親が借金背負って死亡すると何も知らない子がそれを背負ってしまうおそれがあるから
そういう環境の家に限って相続放棄とか知らなかったりするのもあるし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:20:09.38ID:aaQFeCVy0
>>106
DVは夫婦間だけではないだろう
アメリカも養育費を支払わなければ面会交流を停止できるし養育費の強制執行も日本よりも容易にできる
アメリカと言っても州に寄るだろうけどね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:20:58.93ID:mN0GYKYk0
>>108
相続放棄もあるのにそんな制度になるとは考えられないけどね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:21:27.64ID:fncHs9GJO
共同親権になっても同居してなきゃ今と同じで養育費払う気持ち薄れるんじゃないか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:22:02.33ID:ei9OmL7a0
北斗神拳も導入してくれよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:22:51.00ID:N7X4yBjB0
【政治】山本太郎が隠し子が発覚してネット炎上【離婚隠し子】

山本太郎氏に子供が居た事が発覚して、ネット上で騒然とした騒ぎになっています。

山本氏は2012年に18歳下の前妻と離婚していたのだが、なんと別の女性との間に子どもがいたのである。

相手は市民運動で以前から知り合いだった女性。2013年に、男児が誕生していたのだ。


【衝撃】山本太郎議員に隠し子がいたことが発覚!ネットの声「後出し多すぎ」「なんじゃこれ」「めちゃくちゃでんがな」 |


テレビ時代の山本太郎
今では国会議員の先生になりました。
一般女性(39歳)の間に隠し子

脱原発運動を通じて知り合った「稲森いずみ似のスレンダー美女」の39歳の一般女性と交際を始め、12年に妊娠が発覚。

12月の衆院選前には妊娠を伝えられていたという。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:23:20.46ID:iMs4yoRu0
>>104
日本は核家族になってもまだ「家族」で一つと考えてしまう傾向があるが
浮気だの何だのは「夫婦」の問題
子供は関係ない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:23:50.20ID:umCDbwAs0
シングル歴15年やけど、元夫から子供に会いたいなんて一言も言われたことないな〜
会ってあげて欲しいって言ってももう関係ないって。
シングル仲間多いけど、親権で揉めても何年か経ったら会わなくなる父親多いよ。
そんな父親と共同親権って言われてもなぁ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:24:01.67ID:VbyDTFkX0
>>109
州によっては養育費不払いを理由にむしろ行政が指導して面会交流を積極的に行わせるなんてところもあるみたいね

何が正解なんだろうかね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:18.24ID:K7mccQ660
そりゃそうだ。むしろ遅いくらい。
なぜしなかったのか、わからないほどだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:38.76ID:MoXm7YFY0
父親原因で別れたて会いたがるとか
クソとしか言いようないけどな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:42.21ID:xYZDyVXf0
>>110
新しい親と養子縁組結ぶと父親または母親が複数存在する事になるから解釈によっては不公平ともいえる
それに莫大な財産あったとしてもいくら実子だからといって強く主張していいものか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:26:16.25ID:dr0xyP/U0
近所に住んでいても会いたいと思わない実親なんて要らないわな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:27:41.29ID:mN0GYKYk0
>>115
会わなくなって何年もたったらもう共同親権なんて意味ないに決まってるじゃん
離婚直後から共同監護という形にするかどうかでしょ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:28:55.88ID:umCDbwAs0
>>120
気にならないのかな?と思うけど、気にならない人多いね。
元配偶者と子供をセットでしか考えられないのかな?自分の子供なのにね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:29:33.77ID:mN0GYKYk0
>>119
そもそも親の財産が子に承継されること自体が
公平性からほど遠い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:29:55.15ID:nw6GHgYk0
>>95
たかが浮気ぐらいで子供の人生に悪影響を及ぼすのはよくないぞ。
結婚すると何十年と続けないといけないと思われがちやけど、子供が成人するまで
がんばれ。成人後に離婚すれば?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:31:25.21ID:mN0GYKYk0
>>122
今の面会交流ではそうなるのも無理はないところがある
非常にスムーズに行ってても、一緒に過ごす時間はせいぜい
週に数時間とかなんだから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:06.78ID:K7mccQ660
>>121
共同監護はまた別だよ。多分難しい。子供のことについて誰と話せばいいか難しくなるから。
ただ、その価値観は歪だとは思う。
普通は「子供や家族のことなんだ、手間がかかってもちゃんとすべき」というのが正常だと思うけど、
周りの手間がかからないことが優先されるのだから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:34.52ID:MdKF7ALD0
その脳内の娘は可愛いのか一瞬思ったけどな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:52.96ID:viwD5jPn0
引き取った側が再婚するとまたドロドロしそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:33:42.01ID:mN0GYKYk0
>>127
共同監護じゃないならなにを共同するのかね
代表権?それじゃほとんど意味がないのでは
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:33:47.31ID:K7mccQ660
>>126
普段は片方、週末と長期休暇の期間は他方、みたいにやるべきだと思うんだけどね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:34:28.74ID:nw6GHgYk0
面会と養育費がトレードオフになっている時点でそもそも間違い。
離婚と子育ては別物。離婚しても、両親が協力して子育てするのが本能的かつ合理的。
少々の暴力というかいざこざなんてどこの家庭にも組織にもある。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:34:45.59ID:umCDbwAs0
>>121
面会もちゃんと取り決めても再婚したら会わないとか興味なくなる人多いなーと感じる。
元嫁たちはみんな再婚してないけど、元夫はほぼ再婚してるなー。
たまには子供たちのことも思い出して欲しいもんです。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:36:32.53ID:umCDbwAs0
>>126
ほんとに。
せめて一泊して楽しい時間を過ごせたらいいし、お父さんも行事にも仕事を休んで堂々と参加できる世の中になればいいのにね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:36:33.88ID:mN0GYKYk0
>>131
そういう分け方は平日忙しい親にとっては非常に厳しい気もする
結構大胆に分けないとなんていうか共同と言える状態にはならんよね
それこそ6か月継続してどちらかで暮らすとかするなら、いろんな面で
変わってきそうだけど
それが本当に子どもにとっていいのかよくわからん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:37:39.45ID:MoXm7YFY0
>>119
主張できる権利だから。
ただ義務を果たさずに権利だからと主張すれば
その先にあるのは怨嗟と争い。疎遠になって終了
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:38:27.32ID:+YYPyzvq0
今の制度の方が養育費商法できるのでは?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:38:58.29ID:mN0GYKYk0
>>133
うん、ただ今の面会交流なんて、月単位とか週単位で数時間なわけで、
そのような子のことをずっと考えてるってのは現実無理でしょ
俺が関与した事件で父親が親権取得した事件が複数あるけど、全部母親はもう
子と会いたいとか言わないしね
父だから母だからという目線で見てると全然話が進まないと思うわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:39:33.42ID:WyqfgtCl0
ネットだとガキに金なんてかからないだろうって思ってる奴が多いが
学校の教材費と給食部活等で毎月1〜2万すぐ消えるからな
免除されたり一部支給される家庭もあるが
今は昭和と違って林間学校やスキー教室やグループ校外授業とかでそのたび
交通費やなんやで金がかかるようになってる
一応行かせるか行かせないかのアンケートが来るが
アンケート来る頃にはグループと○○担当とか決められてるから実質強制参加
服や制服も成長期のガキが着るからすぐ着られなくなったり破けたり
コンスタントに金かかるんだよ
放課後定年した教師が集まって勉強教えてたりするが
それでも足りないから塾に毎月2〜3マン消えるしな
国も色々計算して学費の補助金出してるけど
明らかにそれだけじゃ足りないってわかってるから
払わない方から強制的に徴収になるのは仕方ない
養育費や補助金を自分の事に使える程貰える女は金持ちと結婚した奴だけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:39:46.92ID:mN0GYKYk0
>>135
まあ忙しすぎるというのも理由の一つなのかもね
海外の人間がそんなに子と向かい合う時間が取れるのか不思議なところだけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:40:15.29ID:jEmBOUsC0
>>115
シンファザだけど元妻も子供と会ってたの数年で終わったよ、結局一緒に暮らしてなきゃ親としての自覚などなくなるのでしょうね、無論養育費等は1度もありません
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:40:27.93ID:umCDbwAs0
>>121
そうやって親が離婚してからも子供を一緒に育てられる世の中になればいいね〜
アメリカみたくお互いのパートナーを含めてみんなで子育てできたら。
日本人の意識を変えなきゃね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:24.52ID:mN0GYKYk0
>>142
その子の成長に欠かせないというのを何らかの方法で共有できる手段があれば
マシになるのかもしれないな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:40.82ID:iMs4yoRu0
>>134
離婚は夫婦の問題
子供の養育権だの親権は不貞とは別の問題
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:43:21.13ID:mN0GYKYk0
>>145
アメリカの実情はどんな感じなんだろ
ドラマで見るような感じなのかね
それでも、非常に肯定的に描いてるものもあれば、
親が苦しそうにしてる描写もあるし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:43:36.60ID:WISevThA0
嫁にだけDVする夫から息子連れて逃げるように離婚したら関係無い?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:44:10.44ID:z4ZJw9yD0
制度、法律作るのはいいけどさ
もめてもなにもしてくれないんでしょ?それは裁判で〜とか言って
養育費の未払いも、裁判所は払いなさいって判決出しても取り立てまで責任持ってくれるわけじゃなし
まあどうなろうと、殆どの関係ない話だなって感じ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:01.11ID:umCDbwAs0
>>144
大変ですね。
自覚や興味がないのは仕方ないのかもね。
やっぱり会わない子は他人なのかなーと思うと、血の繋がりなんて大したことないと思います。
毎日お互い頑張って子育てしましょう。
そうやって親として成長させてもらいましょう。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:09.99ID:/riMxowF0
>>124
たかが浮気と言われても無理。
上の女の子に小さい時から異常なことしてたことが
わかった。子どもが3歳の時の証言も録音してある。
犯罪レベル。
誰にも言えなかった。
私は6歳下。顔は童顔。
浮気相手も17歳下。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:15.89ID:xYZDyVXf0
元夫(妻)が再婚した場合の養育費に関しては色々意見が分かれる
新たに面倒見る親ができたのだから支払う義務(受け取る権利)はないという主張があれば再婚関係なく当初の取り決め通りにすべきという主張も
環境が変わったのを理由として減額が認められる事はあるが再婚が発覚したからといってその時点に遡及して返還はまず認められない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:46.57ID:ywd7Q2zx0
>>107
自分の親が不倫したら縁切るけどな
母親裏切った時点で父親でも何でもない敵だから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:46:02.81ID:umCDbwAs0
>>149
親が苦しいのは自業自得なんやけど、そういうの子供にとってどうなのかな?というのはありますね〜。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:46:18.54ID:nw6GHgYk0
そもそもな親権を争うこと自体が不毛だから。
子供は両親が育てる。なぜ片親のみが育てるの?養育費云々でなく。予め。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:46:33.90ID:mN0GYKYk0
>>151
なんで判決取ったのに取り立てしないのかよくわからんな
親としての責任果たすんなら経済的基盤も整備できるように努力したらいいのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:47:14.75ID:mN0GYKYk0
>>153
それのどこが「たかが浮気」なんだって
まるっきり話が別だろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:48:56.65ID:nw6GHgYk0
>>155
風俗があるように生物学的に男は異性を求めるのよ。お前もそうなるよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:49:14.78ID:mN0GYKYk0
>>154
養子縁組して一次的扶養義務者が養親となり、その養親が扶養義務を一定程度果たせるなら、
基本的には「当初の取り決め」は変更するというのが大勢だろう
もちろん遡及しての返還が認められたのは聞いたことがない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:51:15.76ID:mN0GYKYk0
>>156
日本ではさ、監護親と非監護親が明確にあるから、監護親の苦痛は
子にも影響を及ぼす可能性も高く、そういう考慮で面会交流を控えめにすることもあるのね
子どもにとってもベストなのはケースによって違いそうだし、生活環境が全く違ったりすると
子にもストレスかかりそうだし、多分常にベストなやり方なんてないと思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:52:38.89ID:iMs4yoRu0
>>155
共同親権になったら
浮気相手と再婚した父親の家と、母親の家で交互に暮らしたりする可能性もあるんだし
駄々っ子みたいなこというんじゃありません
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:54:24.06ID:mN0GYKYk0
>>155
実際、特に思春期ころの子は、親の不貞を知ると強い拒否反応を示しがちだね
そういうケースでは有責側に親権指定することに子供が反対することもよくある
それはそれで当然だと思うわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:54:26.81ID:nw6GHgYk0
>>162
話しがフェードアウトしてるけど、離婚と親権は別な。
お前の浮気=離婚はよく分かった。堅物ということも分かったw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:54:53.87ID:mN0GYKYk0
>>164
子のための制度なのに子の意に反してどうするw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:56:38.37ID:umCDbwAs0
>>163
子供にとってベストだと思って会わせないと、養育費払ってるのに!親なのに!会わせてもらえない!って騒ぐ人もいるからなぁ。
難しいね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:00:07.59ID:nw6GHgYk0
単独親権なんて後進国の象徴。
原則共同親権にして、あとは個別的事情は考慮して親権の中身の濃度調整すればよろしい。
浮気しても反省すればよろしい。暴力振るったなら、反省すればよろしい。
それでいいじゃないか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:00:23.21ID:mN0GYKYk0
>>168
まあその判断を監護親がするのでは納得いかないというのは
当然だと思う
また会った後不調を訴える子もいるけど、親の反応を見て誘発
されたと判断されることも多いっていう話だし
両親間に葛藤があるなかで日本のような面会交流をやるのは
むしろ百害しかないのかも
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:46.68ID:cVHtTDvD0
これでDV夫から嫁と子供が逃げて行方くらますのが不可能になるな
気の毒に
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:09:16.88ID:umCDbwAs0
>>170
何がいいのか悪いのか誰にも分からないけど、親としての自覚さえあればお金であったり面会であったりで子供への思いを伝えられるのにね。
普通に親なら我が子に何かせずにはいられないもんなぁ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:13:01.04ID:9ZQhQ3vn0
ますます×イチ子持ちは再婚できなくなるな
だって相手の男がいつか出てくるんだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:14:41.26ID:sbaMEUye0
>>171
DVは女の方が多いよ。
言葉や精神的なものだがね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:14:46.22ID:iMs4yoRu0
>>167
子の福祉のために両方の親に育てられる方が良い
と判断される可能性もある
子の取り合いで裁判するのは親、親の意見が通れば子は従うしかない
子の意見が有効になる年齢まで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:15:03.24ID:oBp3R8HC0
両親が不仲になった時点で家庭としては終わってるのだから
あとは子供が不仲な両親の姿をみて育つリスクを取るか
子供が離婚片親家庭の子として育つリスクを取るかってだけの話。
どっちにしても何の罪もない子供には酷な話なんだけどね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:18:35.22ID:hYR3ehgH0
好き勝手に面会して養育費を払わない元嫁の養育費請求出来るようにしてくれよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:34:40.15ID:ywd7Q2zx0
でも欧米みたいに
子供がオヤジの不倫相手と生活するのが当たり前になったら
そんなクチャクチャな家庭で育った子供は
自分が親になったら一夫多妻制みたいなことやるだろうし
家庭の解体だよなこれ
日本を解体するためにやっているとしか思えん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:48:54.89ID:nw6GHgYk0
>>179
精神科に逝け。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:50:34.57ID:nw6GHgYk0
>>174
それな。本当に女の陰湿な性格はDVそのもの。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:52:26.51ID:Zd0MFKSh0
導入してもいいが保活に使われるだけにならないようにしないとダメ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:56:05.40ID:Zd0MFKSh0
>>173
それはたぶんない
これを導入したいとする夫婦は恐らく調停離婚にならないし
元夫婦間か親子間でDVとかハラスメントがあるならまず間違いなく制度が導入されても利用しない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 16:07:09.72ID:yXXw6NGv0
たぶんこうしたほうが男から養育費払われるようになるとおもう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 16:09:58.57ID:0Cg+QIJd0
この世に生みだしたのは母親なのに、共同ってなんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 16:13:07.03ID:cVHtTDvD0
>>184
共同親権にしないと離婚に応じない、という手もあるから
導入されたら殺られる妻や子が増えるだけ

野田で殺された心愛ちゃんの父親も沖縄で離婚してる間は
共同親権を求める会みたいのにはいっていたらしいし、
殺りたい人にやさしい制度
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:05.94ID:uzysW0I80
導入すれば義理父とシンママの彼氏の虐待は減るだろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 16:59:33.90ID:g1alutLR0
離婚後に再婚して再婚相手との実子を持った場合は
反対側に親権が自動的に行くシステムが欲しい。

実子と連れ子ではどうしても実子に情が移るし、それもやむを得ないため
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:01:25.28ID:u0389NI30
>>169
オマエこそ精神科に行けキチガイ

共同親権により面接権が厳重に守られることにより多くの場合子供を引き取ることになる女性は元夫の面会のため転居もできず予定も面会中心でベビーシッターのような扱いを受け生活に大きな制限を受ける

日本が後進国〜とか言っている時点で海外に住んだこともロクにしらべたことも無い無知でキチガイであることが丸わかりだ

分かったらキチガイ遺伝子をばら撒く前に今すぐ死ねキチガイ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:01:49.20ID:/H8X1e1W0
>>95

私は妻の方だが、旦那に子供とられて、旦那は両親に預けぱなし。しかも、姑が、子供に私の悪口吹き込んで会わせないようにされてる。
結婚してるときも、モラハラDV酷かった。
子供の前で私を叩いたり、車で店に置いてきぼりされたり。

これまで、ずっと私が育ててたし、姑にも好きに会わせていたのに、この対応は許せん。
共同親権にしてもらわないと困る。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:04:15.01ID:16dZpmyi0
>>1
日本は世界最大の拉致国家と言われる。

国際結婚が破綻した際の親権のルールを決めるハーグ条約に批准するのが遅く、
批准後も法整備が遅遅として進まないからだ。

外務省 子の連れ去りをめぐる「ハーグ条約」と日本
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol82/index.html
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:06:18.90ID:Zd0MFKSh0
なんかこのスレ見るだけでも
離婚の話をする以前に絶対に結婚しちゃいけないキチガイが多すぎて日本ヤバいと思った
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:14:43.71ID:16dZpmyi0
>>1
「共同親権」とか「単独親権」なんて言葉を法律家が使うけど、考え方は非常にシンプル。

日本以外の国では、夫婦が離婚しても夫婦関係を解消するだけで、親子関係は解消しない。
「子供の幸せ」を中心に考えるから、親の子供に対する責任は離婚後も変化しない。

日本は「家制度」が家族の中心にある江戸時代の民法だから「どちらの家の子供なのか」と、
子供が親の従属物に成り下がっている。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:19:49.43ID:nw6GHgYk0
>>192
どうして親権とられたの?
親権は女性絶対有利でしょ。弁護士に依頼しなかったの?弁護士は
なんでもするよ。捏造や虚言なんて当然のようにおこなうのに。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:19:53.10ID:NmkWtHXW0
しかし、人権派の皆様は子供の人権無視して共同親権反対してんだよな。おもしろいよな、人権派。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:21:29.49ID:bcSmIigl0
共同親権も虐待親でない限りある意味当然だが

それ以前に、どこかの市でやり始めたように
子供を産ませた男で養育費を出さない男の
名を公表し、成人になるまで有無を言わさず
取り上げろ。 その為のマイナンバーだろう。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:22:01.60ID:qvrxLvi10
>>95
その屑男を選んだのはお前
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:22:17.14ID:SGN+AA1o0
離婚して元夫からの養育費なしで子育てしてるシンママなら
同じ苦労してシンママ子育てするなら
あんな糞男の遺伝子き継いだ不細工で馬鹿な子供より
運動神経抜群で容姿端麗で頭脳明晰で性格は優しく穏やかな完璧超人イケメンの精子を精子バンクで買って自分の遺伝子と掛け合わせた
イケてる子供育てた方が得だったと
一度は考えたと思う
馬鹿で不細工な男の子供育てるのは子育て協力するからメリットあるが
男の子育て協力ゼロなら精子バンクでイケメン遺伝子のが絶対お得だろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:24:46.10ID:g2mHAnxn0
>>202
シンママの子供は遺伝子がよくてもまともに育たないよ
男はキャバクラ風俗狂い
女は売春婦になる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:26:26.19ID:uI3e7R+B0
>>192
母親で親権取られるとかよっぽどやぞ。
一体どういうこっちゃ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:28:27.15ID:eagmz+ab0
一番の目的は母子加算減らしたいんでしょ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:28:55.01ID:DfXADs3r0
>>26
陰湿な虐待して殺したばかりやん
流石にあれを覚えてないとか認知症やろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:30:27.05ID:mfUgB4+p0
これ何が変わるんだ?
離婚してる親権がない側が8割も養育費払ってないのが現状じゃんか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:31:15.59ID:AEuZMb080
DVでやっと逃げられたのにこれはひでぇ
共同親権自体はいいけど離婚理由によっては拒否できるようにしろよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:35:34.18ID:SGN+AA1o0
>>203
そこまでのクズ女あんまみた事ねーわ
元々そんなん売春させられてたような最底辺出身の女だろ
一般的に並みの家庭で育った女はそこまでのクズにならん
普通は実家の親に子供見てもらいながら再就職してんじゃん
後最悪の親でも子供の知能がずば抜けると知能高くてあんま馬鹿出来なくなるから底辺脱出のチャンスが高くなるじゃん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:35:48.42ID:KyqGkl4P0
>>207
裕福な方が引き取れるようになるんだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:38:12.73ID:KyqGkl4P0
>>200
男女平等が進んだ国は、男にも「堕胎する権利」があるぞ!

産む産まないが女の意思だけで決定される日本は、男女平等から遅れているんだよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:39:13.16ID:6UljakKk0
>>207
今までは引き取れなかった方は養育費負担はあり、親権なしだったけど
親権ありになるから多少は養育費払うインセンティブは働くよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:39:34.23ID:KyqGkl4P0
>>206
あれは男の実子ではないよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:39:36.63ID:/ytijHLv0
父親からレイプされたこの裁判どうなりましたか?

共同親権なんかにしたらまたレイプされるよ。

父親の暴力から逃げてる親子は?

そこはどうするんだ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:41:51.47ID:g2mHAnxn0
「海賊は合理的だった」
海賊は船に女を入れない
諸説あるが、男ばかりの船に女を入れれば、それだけで災いのもとになるというのを知っていたからだ

現代に置き換えても、
女が社会進出してからというもの、メリットよりも、デメリットの方が多いと感じないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女は男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?

特に近年、会社内において、男性の同僚や部下に普通にしていた、
「頑張れよ」と肩を叩く行為や、「結婚早くしろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対しては、同じ行為なのにセクハラに近い態度とみなさてしまう
故に女性社員に気を使い過ぎて、業務上弊害が起こり、
企業や社会に女の割合が増えることによって、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで、給料払いながら長期休ませないといけなくなり、
女性社員に対して、男性社員の時と同じように叱ると、泣いてしまうから、怒れなくなり、
益々減少していく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった

極めつけは亭主の親と住みたくないというわがままからくる核家族化での勝手な育児ノイローゼ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:47.48ID:SGN+AA1o0
男の子育て協力ゼロならさ
不細工で馬鹿で優しさ思いやりの心もない糞男の遺伝子引き継いだ子を育てるより
精子バンクでイケメン天才スポーツ万能心優しい完璧男の遺伝子引き継いだ子供を育てる方が100倍得だろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:44:41.23ID:SujIU/YT0
もっと親権に考えろよな(´・ω・`)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:51:20.34ID:SGN+AA1o0
不細工で馬鹿な男の子供を生んで育てるのは男に妻子への愛情ややさしさ子育ての協力があるからだろ
子育ての協力ゼロの不細工バカの糞男の遺伝子引き継いだ子育てなんか一方的に大損
子育て協力ゼロなら精子バンクで優しい天才イケメン遺伝子引き継いだ子育てのが100倍得でやりがいアップ
不細工バカ男にメリットあるとすれば子育て協力と愛情なんだよ
それなけりゃ精子バンクのが絶対得
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 17:54:49.73ID:g2mHAnxn0
男も高学歴卵子の代理母使った方が得
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:00:07.98ID:hWZKVmbd0
>>216
そういう場合は共同親権対象外だ。
欧米でもそういう運用だからな。念のため。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:13:19.96ID:gITCfixz0
嫁が不倫して離婚せまられて仕事が不定期で
さらに子育て手伝ってくれるひといなくて連れて帰ったけど無理で泣く泣く4才の愛娘引き渡した。
どのツラさげて子どもに会いにいくんだよ。
いっつも葛藤しててはや半年
体重は25キロおちた。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:43.06ID:bcSmIigl0
>>213
避妊をしなかった時点で
「未必の故意」と
殺人示唆。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:27:35.83ID:g2mHAnxn0
オレの後輩の話だけど
結婚してから小遣い月に1万円なんだぜ
おまけに昼飯代くれないから自分で弁当作って来るし
子供ができてから家が欲しいとかで家買って
30年ローン組んでるけど嫁は働かず
まるで奴隷

これで逆らったら離婚しましょうで
慰謝料と分与払うのは男性で
親権も女に奪われ高額の養育費を払い続ける羽目になるので逆らえないらしい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:29:15.64ID:qRk9W3bg0
ペットと一緒にポイ捨て事案増えそう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:30:05.08ID:vo6sianK0
親の離婚って今後の人生を離婚片親家庭の子として過ごす事を
子供に強制する行為なんだよな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:36:43.96ID:X9q6RvX00
養育費とやらの制度を無くしたほうが早いな
育てられそうなほうに親権いけばよい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:40.24ID:UBpKu1SC0
父親が引き取るべき
シンママは新しい男が出来ると餓鬼を殺すから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:43.24ID:WyqfgtCl0
>>225
嫁追い出してガキの面倒見ながら働けって
同僚に助言してやればいいんじゃね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 18:43:13.92ID:vppAHp6O0
共同親権も結構だが、養育費の公的強制徴収制度を早く創設しろ!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:04:59.39ID:L878onyI0
認知した子供の父親にも
ちゃんと公平に親権を与えてくれよな
糞虐待母親の親権が強力過ぎる
>>4
お前は親になる資格ないから
会わなくて良い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:08:00.14ID:L878onyI0
>>6
逆もあり得る
引き取った母親が男作って
虐待やネグレクトしてても
父親側は手も足も出せないのが現状
引き取るどころか助けることさえ出来ないんだぞ
糞母親の親権が強すぎるのが問題
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:11:28.55ID:L878onyI0
>>9
無知馬鹿も良いとこwww
父親が引き取りたくても
現行法ではほぼ引き取れないんだよ
裁判しても確実に負ける
母親は生活保護や児童手当目的に
子供引き取りネグレクト
そして新しい男出来て虐待コースが
あまりにも多いからこうなってくる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:12:09.03ID:g2mHAnxn0
女はクズ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:18:46.95ID:cVHtTDvD0
>>222

欧米でもDVや虐待は共同親権のさいの問題となっている
ゼンゼン問題アリマセーンと言ってるきみは騙そうとしている嘘つきか、
誰かに騙されているバカなのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:24:37.33ID:iUedniY00
>>192
この状況で嫁が親権取れないってどういう事?
自分に不利な情報も書かないと説得力無いよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:36:02.71ID:WhMnjAh30
>>24
今日のキチガイ
男女平等といいつつ、女性蔑視している真正キチガイw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:37:53.09ID:g2mHAnxn0
>>240

日本の女って>>24な感じで怠け者だから、
離婚とかで夫がいなくなった途端、一気に貧困になるんだよな

所詮は男に頼らないと何もできないただの寄生虫なんだよな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 19:48:50.60ID:WhMnjAh30
>>241
なんか、矛盾していること言ってるだろw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 20:40:53.74ID:+MJpvR+W0
=母子家庭がナマポ申請しても夫の給与から強制徴収するって意味だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 21:34:02.71ID:cyJh094R0
里帰り出産から帰らず離婚突きつけられ
ちょうど今調停を控えてる段階。
こちらに落ち度はないが妻が言うには産後の協力、気遣い、親への
礼が無いから離婚だと

親権は勝ち目ないと思ったけど引っ張るだけ引っ張って法制化待とうかな
離婚事由に鳴り得るのは別居開始から3〜5年くらい経たないと無いらしいから
その間に法制化されるかな?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 21:54:34.67ID:BUn4e40Q0
>>244
嫁さんの神経質で攻撃的な感じがマタニティブルーや産後うつっぽい
産後クライシスあるあるだね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 22:02:50.24ID:k0kz8JPd0
>244法が変わってからまた調停申し立てしたらいいんじゃないか
婚姻費払い続けるのバカらしいだろ?
クソ嫁忘れて再婚するなら親権は足枷になるし、ゆっくり考えたら
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 22:19:41.81ID:dKHEYE7M0
>>246
計画的離婚だろこれ
親権あろうが無かろうが子供に遺産の権利もあって養育費も要求出来るからな
理由なんて何でも良い訳だから
女尊男卑のシステムだから成立するんだよね
だから男性が同じことをしても認められない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 22:37:22.14ID:cyJh094R0
>>246
法が変わる前に調停や裁判で一旦決まった単独親権を
改正後に共同親権に切り替えられるようにするかどうかはわからないからなぁ

それを可にしたら裁判所パンクしそうだし。
養育費の新算定表も似たような事で完全無視されてるのは
逆に助かるがこっちはどうなるんだろうね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 23:48:23.46ID:/H8X1e1W0
>>198

中学受験させるので旦那の実家に連れていくと言われて連れていかれた。
私の育て方が駄目だからと文句ばかり言われて精神的に疲れはてた状態でした。

早めに子供連れ離婚しとけばよかった。
教員免許あるので、教員やれば生活できてたのに。

本当に下手したわ。私が優柔不断で、決断力がなかった。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 23:56:13.12ID:HVbEnNZt0
白人が作った間違った概念を取り入れてはいけない。

白人式を鵜呑みにする馬鹿政治家ばかりだ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 23:56:20.50ID:PblvZLOs0
>>198
女が絶対有利なのは子供が乳幼児の間だけだよ
10歳過ぎてたら普通に取り合いになり
生活の基盤がある、金のある方が有利
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 00:28:48.38ID:t3e82SJSO
>>1
本当に導入するの? どうせフェミが圧力かけて頓挫するんじゃね
日本はフェミニズム大国だからね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 02:21:19.34ID:Twx8ah090
>>251
経済力よりも監護の継続性で決まる。だから弁護士は子供の連れ去りを指南するんだよ。
数か月間の実績を作り、調停や裁判する。裁判所はいまの生活基盤を変えないようにする。
事なかれ主義のあほやぞ。本当勉強できるのが優秀と思うやつは3流。
つくづく考えさせられた。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 02:29:07.44ID:Twx8ah090
>>249
男が連れ去るのは身近に居ない。
連れ去りはもう刑事罰にしろ。
あと、離婚専門の悪徳弁護士に天罰と刑罰の両方がくだるように祈念。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:06:23.96ID:fajq9th10
経済力だけで子供をつなぎ止めて置くことはできない
親は捨てられる運命
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:19:27.43ID:g6QlF1bB0
俺もバツイチだわ
親権取られたけど養育費不払い同意済み
不貞の慰謝料とバーターにした。トータルで得した
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:22:59.13ID:GYIodtZW0
>>34
人によるんだよ
俺の周りの父子家庭はみなすげえ仲がいい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:27:02.88ID:yybFbFw/0
>>256
子供に対して愛はなさそうだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:29:55.76ID:yybFbFw/0
>>192
こえー
子供がどんな人間になるのか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:30:15.97ID:4M5QLbLM0
窪塚の息子は
オヤジの不倫相手の継母と継母の産んだ義理妹と一緒に暮らしてるよね
親権は窪塚で養育費は元妻が払ってるんだと
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:30:34.81ID:xGfvE1U+0
>>258
浮気するような嫁さんだぞ?
なんか冷めちゃったとしても仕方なくね?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:31:14.24ID:4M5QLbLM0
>>192
昭和の時代だと
子供を盗られて追い出された悲劇の母親が結構いたよね
子供の人生はぐちゃぐちゃになった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:32:47.29ID:yybFbFw/0
>>153
こえー
子供は一生トラウマ抱えて生きていくのに父親は呑気だなあ本当に理不尽
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:33:28.97ID:yybFbFw/0
>>261
子供は関係ないじゃん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:41:23.50ID:aWrNniOs0
共同親権なんて認めたら将来屁コキ親の扶養が付いて回るぞ 絶対に拒否れよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:49:54.91ID:UD0i8oYe0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.+66+050+656+5+5
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 03:50:19.07ID:UD0i8oYe0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.642045654+5654++5
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 04:11:33.32ID:KkCZEG+V0
だんだん先駆者たちが作り上げた芸術品の様な民法が滅茶苦茶になってきた
居住権とかも、、税金は所有者が払わないとだめだけど居住する権利があるとか醜くなってきたしさ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 04:21:57.79ID:LOKzabck0
俺は別れた子供が6人いるんだけど、元妻3人に親権をやったから、俺は親権は要らない。
勿論、親権がないので養育費は払っていない。
だってね、俺には妻子がいるし、別れた奴らの生活費なんて面倒見切れないよ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 04:25:21.68ID:yS7otYDg0
父親は子供だけ母親に取られて養育費と生活費の負担から逃げられなくなるな笑 今も裁判して認められりゃ支払い義務が生じるが、今後は裁判しなくても支払い義務が生じるようになる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 04:32:35.69ID:LOKzabck0
>>270
常識的に考えて養育費は払えない。
どこの富豪だよwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:53:38.07ID:tKSwXdF60
口から出まかせ書いてるバーカがいる

今の単独親権で親権と子供を嫁にとられても養育費の支払いは必要

単独親権なら不要、共同親権なら必要なわけではない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:09:58.53ID:Mlc2jXtK0
日本国民も声を上げなくてはならない!我々日本国民が積み立てて来た1000兆円の年金の内800兆円が消えました!
無くしたのは誰だ!誰が何処に使った?誰が盗んだ?これはれっきとした犯罪だ!犯罪者は犯罪者として裁かなくてはならない!
何故なら年金は税金ではありません!金融商品です!国民が政府に預けたお金です!勝手に使えないお金なんですよ!
そのお金800兆円使い込みしたら犯罪です!犯罪者は司法で裁かなくてはならない!

YouTubeで
「誰でもわかる【年金の闇】ゆっくりバージョン#及川幸久#参議院選挙#2019」を検索して見て下さい!

qa20
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:19:48.22ID:fqexvDWm0
>>272
だよなあ
意味不明だったわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:23:13.68ID:ijLcu1HO0
離婚するメリットがなくなるじゃん
結婚する奴も激減で日本終わる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:28:56.87ID:dI4BoQqC0
子供には母親が必要ではあるけど、それが実母である必要はないからなあ。
シングルマザーに権利を与えるから再婚市場が活発化しないわけだし。
原則父親が引き取って再婚してもらうのが一番いいと思うけど、それは女性の利益にコミットしないから感情的に反発される。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:31:58.14ID:ijLcu1HO0
全く面倒見てない方が歳を取って親権主張し出したらどうすんの?
糞みたいな法律作んなよボケが!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:45:55.10ID:ijLcu1HO0
任される方の親、育て甲斐がなくなって押し付けあいのたらい回しになるぞマジで
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 14:14:09.96ID:DlwKKMN/0
相続関係も切るべきだよね
実子だの嫡出子だの揉めてるし、親権がないのに
遺産だけ渡さねばならないのもおかしい。

日本の民法ってね、「縁切り」できないようにされている
これが引きこもりとその親の問題にも関わっている
離婚したら、おしまい。
未成年の養育費だけ厳しく取り立てる法律にして、
政府はとっとと「縁切り」を法的に認めるべき!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 14:16:10.85ID:DlwKKMN/0
>>110
相続放棄って期限があるからめんどくさいよ。
それに、借金だけとは限らない
売れない山林の管理責任が生じたりする
こっちは相続放棄しても、責任は放棄させてもらえない恐怖
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:24:06.36ID:Twx8ah090
単独親権と女性有利を悪用してた離婚専門悪徳弁護士はどうなるの?
特にゴミ弁は何でも漁りにくるから、気を付けないとな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:37:14.38ID:A3dSi93W0
お父ちゃん
「ちんぽこ気持ちんぽ!気持ちんぽ!」
「子供を産むのは人類の努め。中出し!中出し!」
「うっひ〜!たまんねぇ〜」

10年後…

「と、ととと、とんでもねぇことやっちまった…」
「結婚なんてするんじゃなかった…」
「働くの辛いぉ…逃げたいぉ…」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:20:26.71ID:BzarJ+tQ0
離別後に再婚した人と実子ができたら、子の親権は移動(実子>連れ子は明らか
離別後に生保を受け取る場合、子の親権は移動
※一度移動したら、移動先に親権は固定(虐待等あっても)
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:26:52.49ID:jPnqych40
>>256
養育費不払いに同意って書類作ったの?
口約束ならまとめて後で請求されるかもしれんよ?
養育費は子の権利で同意があろうが基本は回避できないから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:30:20.17ID:V3yrz7CX0
スレ立てオメ
法務省・裁判所・フェミども
分かっているだろうな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:34:43.02ID:ShY8SwjN0
>>278
両方子供要らないは今でもあるやろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:36:32.63ID:V3yrz7CX0
でっち上げDVしたシンママはガクブルだなwww
子供に本当のことを父親が話してしまうぞwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:05:03.94ID:tbOKfqc10
>>276
それだと産もうとする女が更に減るだろうな
シングルマザーをサポートするのが一番いいんだよ未婚でも産んでもらえるから
もっと国が子供を育てるくらいの心意気じゃないと少子化で日本は終わる
まあもう遅いけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:16:55.01ID:WLXv1g0g0
シンママサポートすると子供1人作って離婚する人が多くて
少子化にはよくないのでは?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:19:07.52ID:tbOKfqc10
>>290
婚姻と出産の関係が希薄になるわけだから離婚とか関係ない
むしろ未婚でも出産して欲しいんだから
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:18:55.32ID:DwCrI6Rm0
不倫を死刑にすることが先な気がする
これ以上不幸な子供を増やさないためにも
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 04:59:59.46ID:Xd6ZoGCQ0
>>4
人間の屑だな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:02:56.24ID:WLXv1g0g0
>>291
シンママの方が暮らしが楽になるのがわかったらDVでっち上げたり
子供を連れ去ったり離婚しやすい方向に流れるだろ
未婚の母ってどれだけレアケース議論してんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:08:44.74ID:GF96yoG40
>>294
お前みたいなのがいるからいつまでも少子化対策やらないんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:12:10.89ID:WLXv1g0g0
>>296
おまえ未婚のシンママかよwww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:14:48.53ID:2DE0+Wxr0
不倫されて裁判しても親権はとれず、それでも子供のために毎月大卒の手取り額くらいのお金を養育費として支払っている俺に一言くれ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:16:57.93ID:WLXv1g0g0
>>299
共同親権で形勢挽回
子供に本当のことを教えてやれw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:17.60ID:GF96yoG40
>>298
マジでうんざりするな
お前みたいなのがいるから日本は没落んだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:22:30.96ID:WLXv1g0g0
>>301
正直でよろしい
てかこの時間にご飯作ったり子供の世話しなくていいのかよwww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:25:58.52ID:XVUd6K6b0
>>299
子供が可愛いから ならまだしも、
子供を人質に養育費という名目の
金づるとして親権を欲しがるクズも
いるからなあ。

女尊男卑の世の中よ。

「同居の知人男性」に子供を殺させてる
女の中にも、養育費を受け取ってる奴が
いるに違いない。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:04.89ID:WLXv1g0g0
おい駒崎
共同親権賛成に軸足移した方が儲かるぞw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:09:51.95ID:la2caU8W0
共同親権で別居の方は養育費支払い義務あり。
ちゃんと差押えできるようにしないと。
擬装離婚した方が楽に子ども育てられるような世の中はやめよう。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:11:48.68ID:a8fKUp+Q0
共同親権なら子供を離した方がジジババになったら子供に扶養義務が生じるのかな?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:27:27.24ID:krHVsoRQ0
>>239

私が下手したのです。中学受験のために夫の実家に連れていかれた。
すでにモラハラで心身が疲れはててました。

決断力がなさすぎるんです。
早めに別居しとけばよかった。
子供が10才だったので、子供の意思が尊重されるようです。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:35:06.82ID:R67B5PQq0
>>303
ハリウッドスターみたいに養育費やら慰謝料やら受け取れるならまだしも、庶民は子供の生活費や学費が養育費を上回るでしょ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:37:20.66ID:hfW+YogW0
それでも遅い、早くやっててくれ
ま、検討してくれるだけ有り難いことではある
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:42:48.90ID:Ise/+tBc0
>>307
下手したってなに?それだけじゃ親権取れない理由わからん。具体的に
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:42:57.72ID:krHVsoRQ0
>>253

そうみたいですね。
下手したわ、
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:50.69ID:krHVsoRQ0
>>310
子供を連れていかれたからです。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:46:29.41ID:a8fKUp+Q0
>>312
男性離婚者の99パーセントは子供を元妻に連れ去られてるんだし
女も同じ目に合うべき
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:59:22.36ID:WLXv1g0g0
>>312
の言っているのは男女関係なく
子供を連れ去ったもの勝ちで連れ去って養育実績がある方に親権がいく
つまり継続性の原則っていう裁判所のルールだよな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 22:42:49.79ID:hF1IzTvg0
昨年、俺の勤務中に、専業主婦の妻が子供を連れて実家に帰り、現在、離婚調停中
俺名義の通帳、印鑑、車を持ち去られ、調停で一応返してもらったけど、通帳は空
調停委員から、母親が虐待やネグレクト、病気などの余程の事がないと幼児の親権は母親とのこと
泥棒同然でも、連れ去った者勝ちだって
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 22:57:35.36ID:WLXv1g0g0
>>315
定石どおりですね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:04:16.29ID:EhL/J02T0
これ崇高な理由なんてなくて、
単に離婚後も両親を紐づけて費用負担させることで
国費から出る金を削減しようとしてるだけじゃないの?

>ひとり親世帯の貧困などが問題となっています
無職でも母親に親権を渡すことしかしない裁判所がおかしいんじゃないの?
子供の福祉を考えるなら生活力のある方に親権を持たせるべき

痴漢冤罪でも、「女性が嘘を付くはずが無い」
と言い張った裁判官の話は有名だよね?

https://ch.nicovideo.jp/92aki/blomaga/ar742698
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:05:56.34ID:a8fKUp+Q0
今は女が三行半突きつけたら結婚生活は終わりなんだよ
知り合いの外資系企業に勤めて年収1000万以上する男も料理したり妻の機嫌取ってる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:11.88ID:V9bdxUT00
離婚して、母親が親権取った時に、父親が養育費を払ってる%と、その逆の場合の%を比較して欲しいわ
断言してもいいが、後者の方が絶対低いぞ。つか、調べたらすぐ出ました。

厚生労働省の「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告」によると、
現在も養育費を受給している母子世帯の母が24.3%、父子世帯の父が3.2%とされています。

父親側は1000人中243人が払ってる。 母親側はなんと1000人中32人しか払っていない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:33:56.72ID:wd6utQ8T0
>>319
どっちも払ってないやつのほうが多いじゃん
両方ともクソ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:35:57.53ID:krHVsoRQ0
>>320
そうですね。
私の年収は200万以下で独り暮らし、子供いないのでなんも手当てなし。おまけに氷河期の非正規社員。有期雇用なので、今後どうなるのか。
生活するのがやっとです。
親権とれても子ども手当もらわないと子供は育てれないでしょうね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:39:32.23ID:FYpHEBdV0
>>322
裁判所に算定表あるから見てみろよ
200万以下でも支払うことになってんぞ
免除はないんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:02:22.41ID:+KxRIu7e0
>>322
子どもの養育費だけは捻出しなよ
算定額に満たなくてもいいからさ
子が成長したとき、自分の親は一緒に暮らせなかったどころか何ひとつやってくれなかったと理解したときの絶望感を想像してほしい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:03:39.86ID:fkmkL69U0
>>324
サンプラザ中野か
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:05:32.09ID:y/zXnnJd0
>>240
でも実際
男側は再婚しても養育費を支払う義務は消えないけど
女側は再婚したら養育費を支払う義務が消えるんじゃなかったっけ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:06:57.49ID:CNW1NiRQ0
>>313

あなたに私が何かしたの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:09:12.06ID:ItgqcoqE0
>>326
子どもが扶養に入った場合の話だな
同時に親としての権利も失うことになる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:12:25.04ID:CNW1NiRQ0
>>323
夫の収入がいんですよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:29.36ID:4JEf4Qkw0
>>314
継続性の原則なんて、女親優先の前には意味ないわ。
嫁が子供に虐待寸前の事してたので、証拠の動画をとった上で、子供を連れて家を出たんだわ。
にもかかわらず、嘘八百並べる嫁の証拠ばっかり採用、虐待していたが問題ないという結論で子供を取られたわ。

裁判所の連中は糞
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:22:03.89ID:CNW1NiRQ0
>>324
姑が死んだら私の元に帰ってくるって信じてます。

養育費としては渡す気はないが、すこしだけど、子供名義の通帳に貯金はしてますよ。

旦那の実家は金持ちだから、援助しなくても、かなり贅沢させてるみたいなので。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:22:19.04ID:9V1g4ica0
元夫がナマポでも養育費は3万円ぐらいだね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:23:28.94ID:CNW1NiRQ0
>>331
調停では払えと言われなかったけど、
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:24:21.98ID:fkmkL69U0
>>332
元夫のとこにいるのは子供の意思もあるんだよね?
中学受験したいって思いが強いってことなのかな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:25:57.82ID:tub+hyN/0
>>1
日本は離婚すると子供は母親に奪われるので父親は養育費を払う必要はない

これからは離婚したら子供は父親に渡して母親が養育費を払わないといけない
また、母親が養育費を払わない場合、子供に会わせない

これでいい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:26:03.66ID:9V1g4ica0
>>336
施設に入れればよい
シンママはやがて毒親となる
成人して稼ぐようになったらシンママは全力で子供に依存してくるぞ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:29:30.87ID:gEQwpVGk0
当 た り 前 じ ゃ な い の ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:30:23.99ID:gEQwpVGk0
>>336
すげえなあ
何で作ったんや
ゴキブリかよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:33:02.58ID:gEQwpVGk0
>>338
死別以外のうんこシンママってナマポ必要ねーと思う
自分がクソ男に引っかかって、そいつ引き止めるためにガキ作って
しまいには自分の生活のためにシンママになる

なんの保護する要素もない
子供だけ捨てさせて国が育てろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:34:07.97ID:CNW1NiRQ0
>>335

私との生活だと、怒濤の貧困生活になると教えられたみたいです、
はれて、中学合格したら私も旦那の実家へいくつもりだったけど。先手をとられた。

下手したのよ。
子供は私になら何言っても許されるが、姑、旦那は平気で見捨てられそうなんだそうです

子供が可哀想なので、身を引いてます。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:34:59.69ID:fkmkL69U0
>>342
そんな母親に育てられた恨みか?
それとも両親そろっててそんな仕上がりなのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:36:05.53ID:CNW1NiRQ0
>>340

とれてないよ。

確認したけど私の収入だと、0から1万だったよ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:36:33.65ID:fkmkL69U0
>>343
いっそ寮のある学校に行った方が良かったな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:38:51.39ID:ItgqcoqE0
>>345
1万でも払うって言っておけば調停で面会交流権を取れたんだよ
負担を嫌って0円を選んだんでしょ?
それじゃ親としての権利を自分で捨てたようなもんだよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:39:02.83ID:S7orLlud0
私も子供を夫と姑に取られた。
相続のこともあるので親権だけはほしい、養育は2人で協力してやると言っていたのに、離婚と親権が確定したら連絡を切られてろくに会えなくなった。離婚前にきちんと文書にしなかった私の自業自得だけど。

会えなくなってそろそろ一年です。これで何か変わればいいけど。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:41:00.31ID:ItgqcoqE0
>>349
法は基本的に不遡及なので過去の出来事には不介入
つまり変わることはない
これからのことに関しては変わる
ハーグ条約の内容が前提になればだけどね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:41:03.91ID:Vohe/u6v0
親権取り合うだけまだいいねえ

本当に今はどちらも取らないよ
ガキはできちゃった結婚するためのツール、としか考えられてなくて
次に惚れた相手が見つかったらただの邪魔者なんだから

今の幼児虐待も連れ子が多いのは事実
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:46:05.43ID:XiCvT+Nw0
親いない方がいい家庭もあるというか(アル中家庭内暴力無職色ボケ子供は放置児)
子供には愛情無いけど離婚の意地の張り合いで子供を自分側にしようとか
後取りとして男の子取ろうとか
子供の幸せなんてどうでもいい戦いだみたいな奴らどうすんのよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:48:12.02ID:9V1g4ica0
ウチは元嫁の子供が9歳と11歳
養育費は月6万円。面会は年2回
この前iPadx2台をプレゼントした
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:49:17.74ID:CNW1NiRQ0
>>347

そうですね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:50:39.09ID:w70K0EEM0
>法務省は離婚の要件の見直し

2人の合意で離婚できなくするのか?
それより、離婚したら税制か何かでデメリット与えるようにすればいい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:51:49.88ID:CNW1NiRQ0
>>348

親権争ってたので、払えとは言われなかったです。別居時の収入も低かったので、
婚姻中の財産も隠してかれなかったし。
6000万貯めてたのに。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:52:30.35ID:9V1g4ica0
>>357
再婚して子作りしてるけど元嫁の子供も自分の子供という意識は強い
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 01:00:22.91ID:CNW1NiRQ0
>>352

面会交流の調停は離婚後はできないの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 01:10:14.28ID:14V/+Rhb0
暴力を振るうなど親によほどの欠点がない限り、これが基本であるべきだろ
再婚した途端、前妻の子供なんか知らねってなるのも、親権がなかったり、
母親がなかなか子供に会わせてくれなかったりすることが原因なのかもしれないし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 01:14:52.27ID:qAjFI/3v0
先に暴力男とかに接近禁止を強制できるようにしてからだろうが
月に1度子供と過ごせるが、それ以外はGPS付けられてて接近も禁止とかあるはず
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 01:35:01.74ID:/Nd+bKQh0
これ子供が地獄らしいな
両親の間を行ったり来たりさせられて
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 02:38:44.12ID:gEQwpVGk0
>>344
お前の親じゃあるまいし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 06:39:42.54ID:WiFCb0uN0
山口県田布施町の朝鮮部落民の末裔の李氏晋三は憎い日本人国民を奴貧乏にして外国には我々日本国民から吸い上げた日本国民の血税を自分の金のように大盤振る舞いバラマキプレゼント!!さすが在日朝鮮部落民!李氏晋三ちゃん!
先日は奨学金滞納問題について書いたが、こちらは放棄ではなく滞納で、全体の6%と比率は減少傾向にあるにもかかわらず、それを隠して、「過去最大の876億円にも急増している大問題だ」と書きたてる。
一方で、2兆3千億円もの税金の放棄については何も論じない。

今回のミャンマーについては、民主化の流れを後押しするという戦略的目的や、「アジア最期のフロンティア」と呼ばれる同国への日本企業の進出を後押しする意味合いは確かにある。しかし、既に3千億円の債務免除がなされたばかりで、
それとは別に借款500億円、無償援助500億円、計約1千億円の新たな支援も表明された。
今回の会談ではそれで十分であり、残りの2千億円の債権放棄を今回する必要はあったのだろうか。そのカードは後々に残しておくか、民主化と経済成長を続けてもらう証としてコツコツと返済してもらう方がよいように思う。
ミャンマーの経済成長率は現在5.5%、各国からの援助と投資が急速に入っている状況であれば、難しい要求ではない。

さらに言えば、ミャンマーの主要な貿易相手国は輸出入ともに中国だ。中国を牽制するために行った日本の債務免除が
、結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することにならないとも言えない。
この傾向は他の債務免除国も同様で、たとえば2011年度に900億円の債務免除したコンゴ民主共和国も同じだ。

ODAといえども、借款として融資したならばしっかりと返済してもらうべきだ。それができないなら国民に説明責任を果たすべきであるし、
返済が見込めないような新たな借款は行うべきでない。マスコミも偏向報道ばかりしていないで、見るべき点を見てしっかりと仕事をしてほしい。

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

cv59
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:58:38.85ID:oK6ryotR0
>>361
二回やりましたけど、相手が無視を貫いて出てこないのでどうにもならなかったです。調停員も子供を引きずってくるわけにいかないので調査もできず、審判は出せるけど相手側の事情が調べられないので曖昧なものしか出ない。と成すすべなかったです。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 13:39:49.42ID:gUHZIXbY0
早くしろや ぶっ殺すぞ!!
俺は嫁に子どもたちを連れ去られて10年今も居所不明だが高校まで自力で調べた
去年わかったよ
ひとりでつらくて悲しく暗闇のトンネルの中をずっとずっと歩いてきたら少し光が見えて来た感じだ

そんな思いを子どもたちにもさせていた元嫁は必ず殺すから
あ、気が変わったらありがとうと言って子どもたちを引き取る
まあ、どうなるかわからないが
そんな悲しい思いをする人を一人でも無くしたい。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 18:55:27.78ID:VZycK8x60
離婚して子供を引き離す母親を何とかしろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 18:59:33.39ID:CNW1NiRQ0
>>368

なす術がないですね。
もう少し強制力持ってやってほしいですね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:37:31.82ID:urnF+IGb0
妻が出ていって部屋が空になったときが寂しさのピークで
これまでの楽しかったこと、嬉しかったこと、この部屋で過ごした事
全部走馬灯のように駆け巡る

でも日が経つと気持ちは薄れて
毎日好きなもの食えて、好きなもの買えて、好きなことできる自由
そしてぶつかり合ってた住居についても自分の理想の環境の住まいを選んで
引っ越して自分の生活始めれば妻なんてどうでも良くなる気がする
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:05:27.15ID:xXDJlSrB0
>>369
完全に危険人物、早く通報して捕まえた方がいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:24:28.32ID:VZycK8x60
>>372
気持ち、分かります
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:34:34.80ID:Ra+brP8O0
共同親権なんて片方が再婚したら
再婚してない方に丸投げなんだろ?
離婚したら子供は男側に置いて
来る方が金銭的にラクなのにな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 03:15:20.89ID:F+hHAP470
日本は弁護士が子供の連れ去りとでっち上げDVを行わせて、金儲けしているのが現状。
共同親権で一儲けしようと企んでるよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 03:16:44.48ID:uanJY1rW0
>>2
は?
親権が有るってことは、養育の義務がある、
ってことだぞ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 03:24:36.01ID:fg/FvhGm0
離婚に関する慰謝料に対してはそれぞれは色々あるだろうけど養育費とか子供のことを考えて払いたいもんじゃないの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 03:41:00.74ID:3wDLF+dq0
共同親権が前提のハーグ条約を批准してるんだから国内の法制度も世界に合わせるのは当り前
日本の女が子供を連れ去って国際指名手配されてるし
北朝鮮の拉致事件を批判できないんだよ

養育や虐待の防止のために相互チェックも必要だし
先進国で単独親権は日本だけ
早急に改めないとだめ
日本は拉致の加害者
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 03:45:46.36ID:uanJY1rW0
>>349
「親権」は取られても「監護権」は取れる可能性はあるが
まあ離婚時の弁護士がアホだとどうしょうもないが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 09:15:28.22ID:naCCGSbL0
>>372
一番辛いのは離婚して数年経過した頃からでずっと辛さや寂しさが増していくんだよ
ただし再婚でもすれば楽になるけどね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 09:18:14.93ID:sHjwozZX0
再婚して今の妻とも子供できたから、前の妻との子供とはもう会いたくないわ。養育費も止めた。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 09:31:44.80ID:84PnIUrg0
ジョージやっと子供に会えるで!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 10:05:07.43ID:zHJ+ANqS0
>>236
父親って裁判所に養育計画提出みたいなの提出するんだけど、ほとんどの父親が「自分の親(子供の祖父母)に世話させて働きます」って内容だから、
裁判所も「だったら母親に引き取らせて父親は養育費払ったほうがいいじゃん」ってなるだけ。それから、母親のが子供に接する時間多いから
有利になる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 10:10:47.61ID:Gt66QgRx0
養育費は払ってるが5年以上子供とは会ってないな。連絡もしてないし。
まあ養育費で損切りしたと思えば安いものか。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 12:13:43.30ID:pfNtPtko0
>>376
独自の養育費算定表を作って男にだけ高い養育費を請求する詐欺でもあるな
養育費の金額で報酬額も変わるしね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 13:51:54.61ID:p0sGi8dW0
>>385
お前の子どもの聞かせてやりたいな、そのセリフ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 13:57:37.57ID:ylRZhSbK0
>>369
殺すのはさすがにダメだが顔面の形が変わるまで殴っていいよそんなカス
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 13:59:04.38ID:ylRZhSbK0
>>387
しかも低収入で社会性のないま〜ん
最低の法制度だよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 14:20:05.99ID:m9v69ZXl0
>北朝鮮の拉致事件を批判できないんだよ

はぁ?これは国家による誘拐事件で親権の問題と一緒にするな
あんたは北朝鮮人だろうけどな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 14:32:10.55ID:P6fQVuXT0
>>391
人さらいという観点で見ると一緒
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 18:07:44.84ID:3wDLF+dq0
共同親権は子供の利益であり
子供の権利だからね

国連も日本に共同親権導入を勧告してるし
日本の時代遅れの制度の見直しは当然
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 18:52:47.04ID:B7wDjls80
日本は時代遅れ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 18:53:43.85ID:L7gNJ6Fg0
親がどうこうより子供の権利がどこまで守られるかが重要だよな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:53:36.25ID:B7wDjls80
あげ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:22:04.40ID:I9FM5Wtd0
離婚する馬鹿は最低の屑だと思ってる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:55:39.58ID:5wWa8wd30
性格の不一致とかでお互い納得して比較的円満に離婚してる夫婦ならいいだろうけど
一方が暴力・借金・不倫とかタチの悪いケースだと、共同親権にしてもその問題ある親と
関係が否応なしに続く事が子供にとって本当に良い事なのか疑問に思うけどなあ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 03:13:02.81ID:B3SZjdod0
>>400
トラブル続出しそうだよなあ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 03:17:55.60ID:ALUQHQMj0
共同親権認めるなら、別姓選択も認めて当然
姓の違う2人の子供の親が別居してても同居してても
子供は2人の子であることに変わりない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 03:40:28.00ID:5fguFi2i0
アメドラでよく見る光景も日本にはないんだな
日本は土人の国なんだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 04:04:33.07ID:av+Vr55C0
共同親権は賛成 元嫁の浮気が原因で別れたのに、裁判で親権は元嫁にとられ面会もDVでっちあげられ不可能。子供に会いたいけど子供はいなかったことにしないと精神がもたない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 08:59:45.42ID:3lpsGvTa0
ハーグ条約は国内法に不備が生じるためにニュースでも取り上げない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:21.03ID:185wl65b0
>>400
今でも問題ある母親が子供を引き取って虐待してるんだから大して変わらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況