X



【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/29(日) 04:13:01.35ID:YXkn473e9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190928-00000009-jnn-soci

サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収が、およそ441万円で、
6年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。

国税庁によりますと、去年1年間、民間企業で働いた給与所得者の平均年収はおよそ440万7000円で、
前の年と比べて8万5000円増え、6年連続の増加となりました。このうち、女性の給与所得者はおよそ
2081万人で、平均年収はおよそ293万円と、いずれも過去最高となりました。

おととしの税制改正により、去年から配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が
76万円未満から123万円以下に拡大されたことで、女性の就労者数や所得額が増えたものとみられます。

一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、
調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569649905/
1が建った時刻:2019/09/28(土) 14:51:45.76
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:48:00.43ID:U/IE1ma/0
>>793
豊かになっていませんか?
携帯とかパソコンとか建築構造とか食べ物とか
あらゆるものが画期的に良くなっていて
気付いていないだけでは?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:52:19.99ID:JUPSUzqv0
>>809
まるで働き盛りの男性の3割が非正規のような印象操作をやってるな。
非正規が多く見えるのは高齢者と女性の数が多いから。

https://raorsh.com/hiseiki-wariai
非正規社員の年齢比率。
まず男性は以下の通りです。

15〜24歳:17.6%
25〜34歳:13.8%
35〜44歳:10.2%
45〜54歳:9.1%
55〜64歳:23.0%
65歳以上:26.3%

続いて女性は以下の通り。

15〜24歳:9.1%
25〜34歳:13.3%
35〜44歳:22.0%
45〜54歳:25.5%
55〜64歳:19.6%
65歳以上:10.5%
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:53:00.19ID:bFOpaWpU0
>>1
そら非正規に管理職や取締役いねえだろ、格差あって当たり前
じゃあどうするかって考えろよ
非正規の使えない人材に高額払ってる無駄だって存在するんだぜ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:55:21.21ID:MR1uoLuA0
>>853
マクロ統計で4割。年代別パーセンテージで累計数書いてない表は無意味
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:55:54.52ID:G2Iaszcb0
>>853
早く噛まれに行け

【恐竜】「噛むことに最適化」Tレックスの噛む力、圧力は最大6トン車も粉砕するパワーの仕組み 最新研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569757150/161

161 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 08:40:26.72 ID:JUPSUzqv0
ちょっとちんちん噛まれたい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:56:03.72ID:XiqLRQ900
>>853
赤旗を真に受けてる人が多いから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:57:14.07ID:plA3YuxW0
景気いい会社にジョブホップで潜ってシノギやるくらいしか
ネットで言われてる収入を定年まで維持する方法無理だしなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 11:57:35.35ID:u+gTk2gA0
非正規ってのは4時間パートの主婦や高校生バイトも入ってるのかな?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:03:52.50ID:QkhZkrw90
残業が0なら正社員の平均は400万くらいだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:04:13.45ID:XiqLRQ900
受け身雇われ脳の終身安定雇用年功序列というお馬鹿なシステム未だに妄信してる教育だから
そこから外れるとなにもアドリブが利かなくて非正規になるわな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:06:49.45ID:XiqLRQ900
中国みたいに特化教育にしないからこうなる。
そして老害がこれに反対する。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:07:10.63ID:qCVWSj+Y0
>>854
おめえバカじゃねえのw
報酬が能力で決まるとか思ってるのは
ニートのアホだろなw

働くってのはな
いかに楽して儲けるかでそれが絶対正義なんだよ
儲けてる奴は有能な怠け者なのさ

世襲や天下りで働かなくても高報酬な人間はいくらでもいる
そもそも搾取する立場になった方が怠けておいしい思いができるから
みんな立身出世を目指すのだ

正規は非正規の2倍の報酬もらうとして
ほんとに2倍の能力を求められるとか2倍キツイ労働課されるんだったら
誰が正規なんかやるかよw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:08:14.93ID:+dphS8Tb0
年収差325万もあったら非正規にシフトするだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:14:49.65ID:QCWqp2Ws0
>>864
含まれてるよ

この調査は、各年12月31日現在の源泉徴収義務者(民間の事業所に限る)に勤務している給与所得者(所得税の納税の有無を問わない。)を対象としている。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:15:41.86ID:QCWqp2Ws0
>>862
含まれてるよ

この調査は、各年12月31日現在の源泉徴収義務者(民間の事業所に限る)に勤務している給与所得者(所得税の納税の有無を問わない。)を対象としている。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:18:40.24ID:2fX0+2Ge0
1人の正社員を作り上げるには大量の非正規はは不可欠だからな、
若い世代の未来ある正社員の幸せな暮らしの為には、氷河期を孤独死寸前で非正規で扱き使い低賃金で働かせる仕組み
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:29:48.29ID:BGMcqUlH0
>>870
働き方改革で残業時間が短くなるわな
その影響で今年以降は年収が下がるんかね?

政府は企業に対し副業を認める様に指導してる
人手不足対策と言うより、賃金低下を考慮しての話なのでは?
政府がダブルワークを推奨する国家はどうかと思うんだけどさ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:33:50.41ID:qCVWSj+Y0
社長報酬10億とか
搾取システムを手に入れなきゃ絶対無理だわな

個の能力だからという理屈には根拠がない
そもそも一個の人間の身体能力による生産性にはそれ程大きな差が無い
極端な高報酬や低報酬は搾取の程度と言う立場の問題に過ぎないからだ

まあ搾取の立場につける努力ができたかどうかも
能力ではあるのだがな
それも世襲の力の前には勝てなかったりするものだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:53:29.37ID:qCVWSj+Y0
生産性向上と引き換えによる時短のはずだから
所得が下がる理由にはならないんだがね

労働時間が減ると共に報酬単価が上がらなければ労働者は生産性向上分の分配を受けた事にはならない

生産性向上には努力や労働強化を伴う部分があるのだから
充分な分配が受けられる期待感が無ければ人は動かないだろう
なぜ日本の生産性が上がらないのかと言う答えはこれだ

とにかく人に金を払うのを渋る日本デフレドケチ主義の蔓延が諸悪の根源だ
格差はまさにその典型と言える
働いたら負けみたいな雇用増やしても何にもならんのだ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 12:58:07.98ID:U/IE1ma/0
日本電産はいち早く残業ナシにして
その残業代は給与に上乗せした以降
業績が過去最高を更新していったね
成果主義にして時間内で終わらせることが出来る有能が
馬鹿を見る制度が残業だからね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 13:10:03.54ID:QvkGhoqG0
>>851
頭悪いな 誰も一休さんのような屁理屈は求めていない
北朝鮮人民ですら石器時代よりも豊かだろうよ くだらん
60歳以下の統計を出せば済む話だ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 13:24:59.29ID:en40Ourg0
>>489
地方だけどまさにそんなかんじだな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 13:49:53.52ID:gptYO4g+0
>>657
車は色々安全装備が必要になってるのと、
海外の物価が上がってるので、
どうしても値は上がり続けちゃってるんだよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 13:58:56.66ID:wFTW63gg0
平均とかクソどうでもいい

中央値も正確性に欠けるがだがまだマシ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:05:25.16ID:6lAjXvxo0
平均より上だから下だからどうのこうのって別にないからな
今の生活で満足できるか出来ないかだし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:08:09.20ID:bnvvVVGs0
政府は動けよ
この賃金格差はひどすぎる
金持ち優遇税制はもう時代遅れというか、間違った政策だぞ
もっと平均化すべき
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:22:31.29ID:+k3GkhsD0
1985年の民間平均年収430万、公務員420万
公務員の収入は民間を超えてはならないという暗黙のルールがあった
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:25:24.82ID:6FTHvOV60
しかしさー大学全入とか言ってる時代に母集団のあいまいな「平均」にだまされる人がいるっておかしくね?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:34:12.90ID:7AzUuacI0
>>884
どう平均化するの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:38:06.13ID:NyQ5aKaA0
そうだなあ
そもそも平均より自分の年収が低いから上げてくれとか言うわけでもないしなあ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:39:22.70ID:NINLDkqF0
日本では儲かっている会社でも平気で工場移転やリストラを行っています。

まさにデフレスパイラルが起きており世間は職業もお金もなく家にいるしかない人を
「引きこもり」と表現しています。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:39:53.29ID:0gRJPY6I0
正規と非正規の差額は人材派遣会社と反社会組織がピンハネしてると考えたら日本終わってるよなw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:52:10.79ID:u312zVmY0
世代別じゃなくて、定年後の老齢雇用も含めた、いつものネタで煽り。

日本企業がーするためのネタだわな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:54:05.87ID:qKkXN2jJ0
>>1
無収入で暮らして2年。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 14:57:54.37ID:Nlc/VM3r0
>>172
給料その辺だけど時給900ちょいだわw
長時間仕事しないとならない。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:06:15.17ID:n+6eRi+V0
かといって正規と非正規を同じ時給にする訳にもいかんし
転勤とか貢献度の差は仕方ない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:09:37.96ID:3kNphDQt0
馬鹿じゃねえの
平均じゃなく人数による中央値にしてみろや良くて250万くらいだろ

糞だなこいつら
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:10:13.57ID:w5ujWzM/0
努力が足りないからしゃーない(´・ω・`)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:20:43.85ID:B6Awg4l/0
公務員の平均は700万円以上なのに民間は低いね
というか公務員が高過ぎるんだね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:30:21.77ID:s5Qr4jH+0
わたしの年収は53万です。
ですがもちろんフルパワーで生活する気はありませんからご心配なく・・・
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:33:45.98ID:8LbSS3LJ0
>>901
700万円は超えてない

>人事院が行った平成30年度国家公務員給与等実態調査の結果によると、国家公務員の平均年収は 686万円です。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:38:27.15ID:rs0v3KxrO
オラぁ母親殴る蹴るしてやったぞぉ。
俺が2ちゃんやらねー書かないと、あいつらマスゴミども氷河期世代とかだすんだっけかw
いま俺が母親殴る蹴るしたとき、常見とかいうのださねーの?
俺が母親殴る蹴るしてやると関係ない世代が非正規や非常勤講師とかだしてる不思議〜。普段無職でもクズが隠れて、会社で働かねー給料ドロボーどもと同じだ。普段マヨチリデブがわく分際で、殴る蹴るしてやったら時間経って蒸し返してくるクズブタ
そうやって働かねーでカネもらってんな〜。生きてんじゃねークズが死ね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:39:50.96ID:eZZ32inT0
平均の差が325万円って凄いな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:43:48.07ID:rs0v3KxrO
ポイントカード覗きで、スーパーやコンビニに行った後〜、高飛車のクズ女や無職だしても威張れるんのに。俺が母親殴る蹴ると〜、ゴキブリ働かねー怠け者クズ女が貧困持ち出して被害ヅラ〜。死ね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:45:50.23ID:n+6eRi+V0
高校時代バイトで月5万円稼ぐのしんどかったよな
一番しんどい作業やらされてるだけやけどな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:55:18.47ID:m9F3rcHF0
日本国籍もういらえから税金一切なしにしてくれね?
こういうのできないの?駄目なの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:03:03.60ID:/GtSBPp80
蔓延している交通費込み時給っていう表記を禁止にするべきだよな
時給1000円(交通費込み)
最賃990円で交通費込み1000円って、8時間働いても80円しか付いていない計算でしょ?
だから最低賃金と最低交通費の制度を作るべき、込み表記は禁止に
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:12:32.90ID:bnvvVVGs0
もと詳しい分布データが欲しいね
年齢、業種、大企業中小企業、就業年数、男女、既婚未婚などの年収分布図
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:39:23.90ID:1shhRxHI0
>>911
ふぁっきり言って、そんな条件のところで働きヤツが悪い。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:41:33.97ID:18VbLABt0
35才年収500万円
さすがにこの平均年収441万円ってのは少なすぎるだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 17:08:27.90ID:QvkGhoqG0
797名無しさん@1周年2019/09/30(月) 17:04:59.65ID:QvkGhoqG0
「貧乏臭い組織だねぇ、経団連は」が正解
「貧乏神がこつこつ内部留保貯め込んで ねぇ」も正解
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 17:40:52.71ID:KBfYVMuy0
>>915
あなたとパートタイマーの収入を足して2で割れば、あっと言う間に平均300万くらいに下がりますが。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 17:49:21.08ID:6lWvnTzq0
>>2-200
で、正社員になる努力をしなかったお前らに正社員を妬む権利があるの?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:09:09.59ID:rJVvihHo0
別に平均年収なんていくらでもいいじゃん
みんな現在の年収に納得して仕事続けてるんだからさ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:12:11.16ID:XaQe3xGj0
>>919
パートを平均に入れてどうするの?
正社員だけで数字出さないと無意味
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:12:43.59ID:du5cbLHD0
正社員と非正規の格差がどんどん拡大してるのと
今非正規の割合4割超えた、これだけワープアが増えた事が
将来生保や犯罪面で不安が残る、ろくな国にならないとわかる
派遣は解禁すべきじゃなかった
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:17:02.20ID:NINLDkqF0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:27:54.37ID:YTHdhzDO0
>>2 部下が「今年度の統計出来上がりました」と持ってきたのにうなづいて判子押す人になるのが出世だ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:34:29.39ID:1w4rhVG+0
>>923
??
非正規の95%は主婦パート、学生アルバイト、定年後の再雇用だぞ?
主婦は旦那の給料に生活基盤があり学生は親、定年後のジジイは年金、貯蓄
どこがワープアなんだ?

残りの5%だって非正規やってる理由が何かしらあるんだよ?
例えば親が資産家だったり、不動産等の不労所得があったり
非正規の給料で生活できない人は非正規なんかやってないよね?
こんなことも言われないと理解できないの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 18:42:45.63ID:KBfYVMuy0
>>922
元のニュースを見てみなよ。民間企業で働く全労働者の平均なんだから、パートやバイトも入れないと駄目でしょ。
正社員だけなら500万を少し超えているよ。このスレでも上のほうで誰かが国税庁のサイトで調べて書き込んでいた。
500〜600辺りのレスだった筈だから、探してごらん。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:29:19.86ID:XaQe3xGj0
>>928
主婦は扶養範囲に入るために短時間しか働いてない
他は学生や定年後の再雇用の人らで高所得を得る気もない
それらを平均所得の中に入れるのは間違いと言ってるの
格差だとアホの左巻きが政府が悪いと騒ぐネタになるだけ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:52.02ID:HQJ0exUV0
おまえら(50歳 163cm 年収180万 素人童貞 ハゲ気味)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:09.56ID:la2caU8W0
正社員なのに300万な私が一番悲惨。
数年後はフルタイムパートに変えようかと悩み中。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:41.37ID:TELPuYYQ0
>>933
給料に不満なら早く転職した方が良いですよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:54:25.23ID:tWjNxg+p0
>>853
女性でコレはおかしい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:10.00ID:rs0v3KxrO
オラぁあ、またさっき暴れてブタデブ母親殴る蹴るしてやったぞぉ。
ほおw、こういうときだけキチガイ朝日新聞や変態毎日新聞どもいつも偉そうに威張ってる無職や高飛車怠け者クズ女が隠れて非正規や職業戦士wや福祉クズ団体だしてる〜、こういうエサタカり母親殴る蹴るしてやんねーとたまんねー
いつものパターン、主婦や非正規非常勤講師だしてくる人手余りのこいつらマスゴミ既得権ども

俺「怠け者女や教育業が威張ってんな〜。氷河期じゃねーのに、真性氷河期やブタデブ中高年非正規が威張ってんな〜。生きてんじゃねークズ死ね」
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:38.60ID:rs0v3KxrO
テレビ朝日とか報ステで女と遊んで高給取りだろw
テレビ制作クズども含めて派遣ブタもたいして働かねーでカネもらってんじゃねーか
俺が母親殴る蹴るしてやると、女やガキ持ち出して貧困が〜やって男の犯罪攻撃でいい気になってんなあ〜。
知ってるぜ。こういう貧困食べ物煽りしてる時点で、そうやってガキや女が生活保護や福祉で税金タカりしてるってことを。
こういうクズどもも見つけ出して、息子の俺が実の母親殴る蹴るしたようなことやってやんねーとなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:11.65ID:Q98yZAlE0
年収は増加
それを上回る勢いで税金、年金、社会的負担が増加
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:11.20ID:CCFoAW180
>>941
実際、年金支給額も医療費国庫負担はそれ以上のペースで増加してるからな。
もう増税するか削減するかの二択しかない。

もしくは、移民。

全部嫌だろうけど、どれかはしないとやってけない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:16:11.73ID:GUvnafRc0
>>942
移民はさ
こないだ社保保険料の納付率が4割ってやってなかった?
未納じゃなくて納付が4割
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:19:34.27ID:CCFoAW180
>>943
保険証も使い回すし、くすりの転売もしてるだろうね。
顔写真つきや生態情報付き保険証にしないのがふざけてる。

まぁあくまで正しく運用されたとして、先進国のシステムがもう限界なんだよね。
移民がちゃんと税金払って保険料払ったって、やっぱり日本人が昔みたいに馬車馬に働けば豊かってのは無理だろう。

成功モデルが世界中どこにもないから、緩和しかできない気がする。
世界平和の時代じゃ安全な場所で小国でタックスヘイブンの一歩手前くらいが一番いいんだろうね。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:30:12.79ID:zLb8TN+s0
450万稼ぐとか無理だから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:34:12.23ID:zLb8TN+s0
>>946
公務員が
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:56.80ID:PvxUNLlV0
正規にまともな給料出すためには非正規量産しなきゃいけないからな。
階級別の平均を出さなきゃ実態は見えてこない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:18:37.39ID:eynBwaNy0
>>948
その意見の君は非正規なのか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 21:40:04.28ID:hfW+YogW0
正社員になればいいのに
たとえ中小だとしてもだよ
なんで選ばないの?

ん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況