X



【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/29(日) 15:37:48.05ID:YXkn473e9
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0929m040044/

山口県岩国市立東小と東中で、「多数の犠牲を防ぐためには1人が死んでもいいのか」を問う思考実験
「トロッコ問題」を資料にした授業があり、児童の保護者から「授業に不安を感じている」との指摘を受けて、
両校の校長が授業内容を確認していなかったとして、児童・生徒の保護者に文書で謝罪した。

市教委青少年課によると、授業は5月に東中の2、3年生徒、東小5、6年児童の計331人を対象に
「学級活動」の時間(小学校45分、中学校50分)であった。同じスクールカウンセラーが担当し、
トロッコ問題が記されたプリントを配布して授業した。

プリントは、トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が縛られて横たわり、
分岐点にレバーを握る人物の姿が描かれたイラスト入り。「このまま進めば5人が線路上に横たわっている。
あなたがレバーを引けば1人が横たわっているだけの道になる。トロッコにブレーキはついていない。
あなたはレバーを引きますか、そのままにしますか」との質問があり「何もせずに5人が死ぬ運命」と
「自分でレバーを引いて1人が死ぬ運命」の選択肢が書かれていた。

授業は、選択に困ったり、不安を感じたりした場合に、周りに助けを求めることの大切さを知ってもらうのが狙いで、
トロッコ問題で回答は求めなかったという。しかし、児童の保護者が6月、「授業で不安を感じている」と東小と市教委に説明を求めた。
両校で児童・生徒に緊急アンケートをしたところ、東小で数人の児童が不安を訴えた。

市教委によると、授業は、県が今年度始めた心理教育プログラムの一環。スクールカウンセラーによる授業については
資料や内容を学校側と協議して、学校側も確認してから授業するとされていたが協議、確認していなかった。

東小の折出美保子校長は「心の専門家による授業なので任せて、確認を怠った」と確認不足を認めた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569735985/
1が建った時刻:2019/09/29(日) 13:51:43.29
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:03:58.40ID:Ok9/G7yj0
>>305
正しいかどうかなんてわからないんだよな立場によって変わるし法律によっても変わる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:00.91ID:ZeSMDX9C0
あと5人を助けた場合
6人を捕まえて線路上に縛った犯人が近くにいるからそれと6人で戦うことになる
1人を助けた場合は2人でその犯人と戦うことになる
負けて捕まれば自分も線路に縛られる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:07.94ID:2P9fsUNw0
あなたが愛する人を救うためには地球上すべての人を水没させなければなりません
彼女を助けなければ地球の全人類は助かります
あなたは愛する1人を助けますか?
それとも地球の全人類を助けますか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:09.39ID:HmLDDwUG0
道徳の授業なら古典的な素材だけど、小学生には早いかもしれないね
外部カウンセラーだから学校の実態については素人ってのもある
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:11.23ID:83rnnmeK0
>>330
問題が悪いよ
葛藤についてとその乗り越え方について議論するのはいいことだと思うけど、
何を選択しても必ず罪の無い人を殺すしかない状況なんてレアケース過ぎて
いきなり取り組むべきテーマではない
その前段階を数学期かけて学んでから、最後の応用くらいで大学生レベルに
なってから扱うべきテーマでしょう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:22.60ID:EirKpqtt0
>>317
トランプもなんだかんだで口先で混乱を引き起こしてるしね。

落ち着いた言葉と優しげな表情で「全て必ず庇護する」と公約ておきながら
自己保身、自分の利益に走るヤツも問題だけど。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:29.22ID:8ty/vWo00
>>397
この授業したのはスクールカウンセラーみたいだけど、ノーチェックで授業やらせた担任も確かに無能の極みだね。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:36.46ID:gBrTc2M60
オトナ社会の正解を教えるね
答えは「気が動転して一切行動に及ばなかった」

5人轢死で正解
後で責任問題及び損害賠償請求を避けるため
精神的に不安定として精神疾患による減刑や無罪を勝ち取るため

どうせ死ぬのは他人
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:37.34ID:A5Vv0XBZ0
縛られて線路の上?
そんな状況にいるやつらは全員ほっとけ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:38.35ID:LRrNTnab0
金田一「う〜ん、俺だったら考えるなぁ・・・六人とも助かる方法をさ!!」
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:40.12ID:J6URO0bG0
どっちの結末も後悔しか残らないから触らない
手を加えたら故意の殺人者になるやん?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:40.20ID:9GZeGKqa0
止めればいい←止まらないものとする
脱線させればいい←脱線できないものとする
逃げればいい←逃げられないものとする

じゃあもう好きにしたら?サイナラ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:41.84ID:G7Cnwn1i0
今までポイントを切り替えたことはないのでこれからも切り替えないと思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:02.00ID:nNQ3A5kq0
これはあれと同じだろ
ウンコ・カレー問題
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:06.38ID:CLj2MeG20
1人: 山中伸弥

5人: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:08.99ID:ONDyAhKr0
>>399
それが本質だよな
必要な犠牲と殺人罪から逃れようとするのが一番のくそ回答
殺人を正当化してる
人数を天秤にかけて選んだ
それは免罪符にならん
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:09.86ID:G8VVnS980
小学生相手にサンデル教授ごっことか聞いてるこっちが恥ずかしいからやめろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:22.52ID:oy7eADxY0
なんかもうちょと漂流したときのボートの取り合いみたいなほうがまだ柔らかいというか
トロッコは轢かれてウギャーって感じやんエグイ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:22.56ID:1HL4Ts6T0
まずトロッコ問題が発生しないようにする。
だからこそトロッコ問題が発生しないようにする。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:28.00ID:XyJs1X7X0
他にどんな仕掛けがあるかわからないし、選びようがないでしょ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:32.92ID:pILEILnO0
良い問題だから授業で取り扱うべきだが教師の資質次第だからやめておけ
トロッコをイジメに置き換えても同じ事が言えるか否かクラスで話し合うべき
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:35.56ID:Wt/00vdE0
>>356
100年先に白人国家があそこに残ってる理由を説明せよ、
って毎晩夢にうなされている国民だけのことはあるな。。。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:35.72ID:AfPf+8/v0
たとえば
5人全員日本人で
残り1人が半チョッパリだったら
お前らどっち見捨てる気だよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:37.04ID:7UxxSkZV0
馬鹿だなー
急いで目を瞑り後味の悪さを最小限にするが正解なのに
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:37.33ID:Kkv2G/WD0
>>386 あーくやしいなーよるもねられないわーあたまのいいひとにはかわなないなー
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:39.76ID:GWDmnFqW0
>>374
それは問題が違うから
どちらを助けても客観的最適解が等価である以上、
助ける相手に親しさやらなんやらで重み付けをしなさいって話にしかしようがない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:42.34ID:VNnXx+h60
こんな事してるから若者のトロッコ離れが加速するんや。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:47.30ID:toacKH020
保護者が不安になるポイントって選択肢のいずれも不幸だからという単純な理由なんだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:48.67ID:W8DVxz9X0
社会から隔離されたクソ野郎が
ドヤ顔でガキに語る姿を想像してみろ
不安だろう?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:49.87ID:0FJ5tetn0
>>403
そんなことが本質なの?
じゃあボタンを押して死刑囚が死刑執行されるのと
自分の手で首を締めて死刑執行するのと選ばせたら良さげ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:51.74ID:mgpx5LNZ0
何もしない が正解だと思うわ
だってしょうがないもん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:00.16ID:4KVSl9l80
>>401
「自分の手の届く範囲は小さい」
「すべてを救おうと考えても実際には難しい」

って話なんだよね
環境問題のグレタとかに対する批判にもなるけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:14.79ID:+2+/ZaZA0
これは高度な授業だと思うけどな
せっかくの機会を逃したこの保護者は馬鹿としか言いようがない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:18.77ID:u1lL50ai0
>>409
それは偏った見方
アラブとユダヤの血に塗られた歴史を軽々しく語るなよ

日本人の立ち位置を間違えるなよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:26.95ID:YNLmjs+I0
もっとシンプルにジグソウ問題にしよう

「やあトム、君とゲームがしたい。右腕を挙げれば君の利き腕は残るが左腕と大好きなママが死ぬ。左腕を挙げれば死ぬのはパパだが利き腕を失う。
どちらも挙げない場合は両腕を失い両親共に死ぬ。両腕を挙げれば両腕は無事だが両親は死ぬ。大事なのは何か、選ばなければならない」
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:30.75ID:Mt7C3qvs0
>>418
お前はトロッコ問題がなんだかわかってないんだから
これ以上バカをさらすな

バカは関係ない話を持ち出して一生懸命自己弁護してることに気づいてない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:30.92ID:wy6zAWAp0
>>412
愛人がかわいければ即答、「全人類さよならー」
リアルにアダムとイブになれる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:54.19ID:8J2DQ3Ql0
結論クレーム付けた保護者が馬鹿だったw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:06:59.50ID:Kkv2G/WD0
>>427 両方出題者に食わせて違いを説明させる。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:00.49ID:k+EtRGcG0
自分が自動運転車に乗ってたとしよう
峠道を走ってたら突然目の前に5人の子供が飛び出してきた、ブレーキで止まれる距離ではない

回避しなければ5人を轢いてしまう
回避すれば車は谷底に落ちる

自動運転プログラムにはどちらの挙動を求める?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:06.44ID:7pkj5eAD0
>>401
善悪について考えさせることが道徳教育になるだろ
だから日本人は駄目なんだよ
哲学を全くしない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:08.10ID:m+pF3pJm0
五月蠅いバカクレーマー死ねばいいのに、が答え
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:10.05ID:8tCXVCxv0
道端で倒れてるまんさんにAEDを使って助けたら後日セクハラで訴えられるから
「助けずに放置して逃げるのが正解」なのと似てるなw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:10.30ID:XBw/8CX00
レッドブル飲んで翼を授けられるぅ〜
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:13.29ID:u10xON5Z0
こういう教育は非常に大事です。
日本特有の「同調圧力」「責任感搾取」によって搾取されている日本の労働者は、仕事を休めば同僚に迷惑がかかると思って、休むことをためらう。
また、実際に休んだら同僚に非難される。
休んだら仕事が回らないような仕組みを作った経営者を非難するべきなのに。

そこで、今回の問題では、こう答えるべきでしょう。
「まあ、死ぬのは少ない方が良いから1人が死ぬ方を選びます。しかし、そもそも、このような止まらないトロッコを作った経営者をみんなで批判すべきです。」と。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:16.25ID:tan6HvKW0
どっちか選べじゃなくて、最善策を考える問題なの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:17.87ID:Dffj2VUe0
あちらの人が作った問題だよね。キリスト教の思想だと善悪の判断を人間がすることが原罪
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:18.14ID:c8MTC3ft0
元請けの正社員が含まれているかどうかで判断
どちらにしろ損害賠償しなきゃいけないけど下請けの作業員の命なら安いし代えが効くしからね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:19.93ID:HmLDDwUG0
>>439
サイコパシーの高さで言うなら、ここで罵詈雑言吐いてるタイプのほうが怪しいけどねw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:29.03ID:83rnnmeK0
>>419
オトナ社会の正解は「鉄道会社のマニュアルに従う」だよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:29.30ID:oK6UjltU0
>>447
それでもいいだろう
現実では数人でボタン押すらしい
本物のボタン1つであとはダミー
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:33.03ID:Pw+x5xV80
>>453
つーか、こんなサイコ野郎が押し入った時点で終了だろうに
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:40.50ID:Mt7C3qvs0
>>458
このスレみてこの結論になるのかw

まあ自分のバカさにうすうす気づいてきたから
結論ってむりやり納得させてるんだろうけど
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:44.48ID:4KVSl9l80
>>429
まあ
テロリストを殺せば人質は助かる
テロリストを生かそうとすると人質は死ぬ可能性が高い

という場合にテロリストを射殺しない方を選ぶ人も多いからな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:44.70ID:FF+Ho8T40
全人類を見殺しにして
恋人と2人、アダムとイブを演じる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:46.57ID:GWDmnFqW0
>>448
つーか何もできない(しないではなく)が大半だろ
偉そうなこと言っててもとっさの時に頭回るとは思えない
もちろん俺自身も含めて
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:50.23ID:9G90yjJW0
>>16
デブを突き落としたところでブレーキのきかない暴走した電車は止まらないと思うけど。
結局全員死んでしまうじゃん。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:54.28ID:pILEILnO0
良い問題だから授業で取り扱うべきだが教師の資質次第だからやめておけ
トロッコをいじめに置き換えても同じ事が言えるか否かクラスで話し合うべき
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:00.78ID:3KvAVIPb0
ジョンマクレーン刑事「そんな状況に立たされた自分を呪うのが正解だ」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:03.12ID:YPJIiP/L0
>>448
どれが正解ってわけじゃないんだけどね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:03.27ID:rET5Swgg0
>>396
神様視点つーか、まあ問題の構造上仕方ない視点だわなw
一人を犠牲にして多数を助けるか、一人を犠牲にせず多数を見殺しにするか、正しい選択とは一体何かを考えさせられる問題ですし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:05.20ID:33meYEaL0
>>101
こんな事考えてたよ。
北朝鮮が日本のSNSに介入していることがオックスフォード大の報告書で判明 世論操作部隊がSNSで北を擁護し他国でデマ拡散 
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:13.96ID:Mt7C3qvs0
>>472
このスレに散々出てるやんw

ここまで来て説明せよなんて
私は馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:17.41ID:Kkv2G/WD0
>>459 もっとあおってくれ。 しげきがたりません。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:27.96ID:CLj2MeG20
1人: おかあさん

5人: いじめっこ、いじめっこ2、近所のいじわるばあさん、いもうと、おとうと
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:33.82ID:BqVD18YY0
全員死ね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:37.35ID:9Nv4QylH0
1人のほうが上級国民で
5人のほうが下級だったら
5人のほうが殺される
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:38.51ID:ZeSMDX9C0
仮に全員助けても6人を捕まえて線路に縛った犯人に見られてるんだよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:39.41ID:8xMOkEdu0
くだらん問題
デブの男に声を掛けて一緒に作業員に大声で叫び知らせるで良いだろう
デブを突き落とすなんてできるのか?
突き落としたところで暴走機関車が止まるのか?
暴走機関車の運転手は汽笛をならさないのか?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:42.90ID:SNRAVynf0
>>461
ブレーキらしいよ
それはどっかのエンジニアが答え出してた
そんなタイミングなら回避も不可能なんやと
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:43.60ID:Wt/00vdE0
>>419
法律的に勝てても社会に捨てられるネ、それ。
開戦して海外逃亡してて、戦争終わったら帰ってくる、
そして影でこそこそ陰口たたかれながら障害を終えた人いっぱいいる。

もちろんそれも人生だけど。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:52.59ID:lxbXdV780
>>461
どっちかなら谷底ダイブ
他の選択肢があるなら車を谷に向けた後で脱出
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:08:54.95ID:toacKH020
>>443
それは言えてるよ
うちは中国地方の限界集落出身だが交通手段は未だにトロッコのみ
深夜に投稿器の明かりを頼りに山をトロッコで移動する事にもなるが、時折死んだ爺さんが乗っていたという目撃例も相次ぐ
それでも使うしかないからね
こういう事をされるとトロッコがまるで悪の象徴のようにすり替えられていい迷惑だ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:00.11ID:G7Cnwn1i0
どちらのレールにも三人三人になるように敷き直して なおかつレールに首が来るようにして即死するようにする
ポイントは一旦中立にしてトロッコが来たらどっちかに切り替えるとうことにしてトロッコを待つ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:03.19ID:AfPf+8/v0
たとえば5人は全員身内の家族で
もう人が恋人なら
お前らどっち救うの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:05.16ID:2GLzZ8/y0
>>468
1を読めよwww

>授業は、選択に困ったり、不安を感じたりした場合に、周りに助けを求めることの大切さを知ってもらうのが狙い

だからこの授業での正解は

選択に迷って困っているので周りに助けを求める
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:08.60ID:iMJo+g/X0
>>376
四の五の言っても前提としてそういう恐ろしい状況なんだよね
なぜか確実な二通りの未来を見通せたりとツッコミ所は沢山あるだろう
それを踏まえた上で思考の実験をしてみようということなんよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:15.93ID:BJ1XMRp90
>>79
そら、ホーム突き落としの場合は
「自らが飛び込む」という選択肢があるのに、誰かを突き落とすって事に葛藤が生じるんだよ

もし設問が「アナタが飛び込めば〜」なら、ポイント切り替えで一人犠牲にする判断する奴のうち多くが、ホームに自ら飛び込む選択をすると思うが

…それは人間の善性に期待しすぎだろうか?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:17.82ID:zsd7TYs/0
何もせずに5人が死ぬ運命を選ぶわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況