X



【鉄道】相鉄7000系、10月で引退 - 12000系と並ぶ撮影会を相模大塚駅で開催

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/29(日) 16:00:37.38ID:euYZzM7f9
相模鉄道は27日、相鉄・JR直通線の11月30日開業を記念し、相模大塚駅構内で「11月30日 相鉄・JR相互直通へ! 7000系・12000系撮影会 in 相模大塚」を10月14日に開催すると発表した。
7000系は2019年10月をもって営業運転を終了する。

撮影会では1975年にデビューし、今年10月に引退する予定の7000系と、今年4月にデビューした相鉄・JR直通線用新型車両12000系を並べて展示し、新旧車両を間近で見られる機会となる。
7000系には過去に取り付けた「いずみ野線40周年」「7000系プラレール発売記念」「相鉄7000系ラストラン」などのヘッドマークを順次取り付けるほか、3・4・5・6号車を内覧および休憩場所として開放する。

「相鉄7000系ラストラン記念入場券セット」の販売も行われ、会場では限定2,000セットのうち、シリアルナンバー001〜500番を販売。
入場券セットはオリジナル台紙とD型硬券普通入場券8枚をセットにした商品で、台紙と券面に7000系車両がデザインされている。価格は1セット1,200円。

その他の催しとして、7000系の3・4・5・6号車の車内で相互直通PRパネルと7000系パネルの展示、展示車両と相模鉄道キャラクター「そうにゃん」の2ショットが撮影できる撮影会も実施。
オリジナルクリアファイルやメタルキーホルダー、缶バッジなど「7000系ラストラン記念」グッズも販売される。
7000系プラレールも販売され、イベント会場のみの購入特典として、「相鉄7000系ラストランヘッドマークシール(限定500枚)」も用意する。

「11月30日 相鉄・JR相互直通へ! 7000系・12000系撮影会 in 相模大塚」は10月14日10〜15時(最終入場14時30分)、相鉄線の相模大塚駅構内にて開催。
入場無料で、雨天時決行、荒天中止とされている。
なお、入場希望者が多数の場合、安全確保のために入場規制を行うことがある。

https://news.livedoor.com/article/detail/17148534/
2019年9月27日 21時15分 マイナビニュース

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6dec4_1223_603ca41d_d7998ca5.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190927-sotetsu7000/images/002.jpg
https://www.sotetsu.co.jp/train/info/images/486_ph002a.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatukari0583/20190622/20190622181105.jpg
https://cdn3.railf.jp/img/news/2019/04/190429_sotetsu7000gw.jpg
http://skt-lab.com/railway/uploads/DSC06919.JPG
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:02:14.69ID:9I9FgaPM0
小学生の頃、意味もなくボタン押して窓から開けてたなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:11:09.37ID:Kq2aQA0P0
>>4
新7000に2本残ってるで
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:13:11.09ID:GDpW/V1W0
小田急だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:16:51.52ID:q+eKsky60
>>7
自分も個人的にはそっちのイメージだね

薄緑色メインで濃い緑とオレンジの線が入っていて
いま考えると、なかなかいい配色だったと思う
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:19:28.55ID:CMOOx7zW0
わー行きたかった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:22:41.79ID:DmQG8gxP0
>>1
緑色のは現役?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:23:00.71ID:DmQG8gxP0
>>4
チョッパ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:23:43.29ID:R15Vm0vp0
1975年レビューの電車がもう全車引退って、相鉄は金持ちでいいなあ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:24:13.32ID:TlugDnjy0
3010系は釣りかけモーター
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:29:03.07ID:FwqNdWNn0
スーツくんはこないな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:42:10.60ID:kM/nx7Sv0
葬式鉄『ありがとう!(号泣)』

乗ったことないけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:31.62ID:yZAHEhxO0
この電車、誰かに似てるなと思ったら、あれだ。桐生祥秀だ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:49:53.46ID:TAYlHrKl0
食パン号みたい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:50:20.40ID:miuaHr8M0
葬式鉄が終結
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:10.33ID:T2eYR1oz0
相鉄の青いのが品川に止まってた

目立ちすぎw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:01:16.58ID:q+eKsky60
>>25
品川で見られたのか
当面の予定では品川・東京方面に乗り入れないらしいが、
ダイヤが乱れた場合などの予行演習かもね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:01:40.84ID:BiThjLP70
>>14
東武ですか?
京急はダルマを駆逐したし、東急小田急もあの当時のはもういないだろう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:02:54.03ID:iWNVHrS10
なんでこんなしょうもないのでスレが立ってるんだよ
パワーウインドウと剥き出しのディスクブレーキが萌えるとかクソみたいなレスしか付かねぇだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:06:06.05ID:BiThjLP70
デビューしたての頃は
マヂカッケー銀ボディ!
自動窓イカス!!

だったが、
最近は「まだおまえ働かされてんのかよ…」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:09:26.26ID:vU8Q51/bO
構内でってあの駅そんなに広かったっけ?さすがに下りた事はないけど、見た感じ人が集まったら大変そうなんだが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:14:46.66ID:iWNVHrS10
>>32
駅の横に留置線があってそこを開放する
そこそこ広いから新車が入ったりするとそこで撮影会してる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:41:16.60ID:2sTcmGdq0
直角カルダン車なので地方鉄道はどこにも引き取り手が無い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:05:33.54ID:A9GLQcUF0
>>38
相鉄沿線には各駅に名物ガイジがいるレベルだからたぶん現実のものとなるぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:19:09.11ID:nrENCKRq0
免許取りに行くので乗ったかな
最近は警察署ばかりだから相鉄乗らない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:22:29.21ID:MZuycZPO0
1986年頃いずみ野線使ってたわ
あの頃の電車はもうないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況