X



【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/09/30(月) 18:04:22.53ID:Oiba48GW9
福島テレビ 2019年9月30日 月曜 午前11:59

福島テレビが福島民報社と共同で行った世論調査で、第1原発の「トリチウム水」を海へ放出することに「賛成」と答えた人の割合が、1年前と比べ、増加した。

調査は28日、電話で行った。

この中で、第1原発の「トリチウム水」の処分に関して、原子力規制委員会が示した海へ放出する方法について質問した。

「反対」と回答した割合は、1年前と比べて15.4ポイント減少して、38.4%、「賛成」は、13.2ポイント増加して、30.3%だった。

内堀知事は、「環境や風評への影響などを十分に議論したうえで、国民や県民に丁寧に説明をしながら、慎重に検討を進めていただきたい」と話し、国と東京電力へ慎重な検討を求めた。
https://www.fnn.jp/posts/00076085FTV
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:31:40.50ID:6u/FzSFR0
地上に保管するには多過ぎるけど、
稀釈して海に流す分には微量すぎるでしょ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:31:51.25ID:O990DtFJ0
そもそも穴の開いた原子炉から出てきた水だし。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:04.29ID:MIBb53Or0
詐欺師がフェイク フェイク と
最近の中で一番面白いネタだなw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:38.67ID:0BtTVCv90
海洋投棄を強行したら日本はお終い
再起不能なまでに世界からぶっ叩かれるだろう
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:44.46ID:0a0FqGuS0
国際基準なら外洋に棄てられる
それをわざわざ大阪にもってくる

この時点で安全な訳がない

国民は馬鹿だからそれすら理解出来ない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:47.01ID:m70u2Pw00
>>517
反論できないなら逃げとけよw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:00.19ID:8bhIwWql0
週刊新潮 2019年10月3日号

「韓国」に利用される「小泉進次郎」
▼「汚染水」カードを贈って「文在寅」と連係プレー
▼「風評被害」の広め方も「クールでセクシー」?
▼韓国は毎日「原発汚染水」を海洋投棄している!
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:01.69ID:7cEvkpp90
>>516
日本海に稼働していた原子炉が幾つか沈んでいるから大丈夫
いままで健康被害は無いだろ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:15.82ID:Gmc5NF2Z0
>>1
大阪が受け入れるんだから大阪民に聞けよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:29.21ID:MIBb53Or0
>>520
安全なら、なんで貯めたの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:31.79ID:6nB4R3VW0
>>503
福島の汚染水は
メルトダウンで溶け出した核燃料に
地下水が直接触れたものだから
放射性物質は含まれる

原発の2次冷却水は
核燃料に直接触れていない
中性子を受けてトリチウムになってるだけ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:17.83ID:GF96yoG40
東京糞ゴミ都民に飲ませろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:22.74ID:MIBb53Or0
>>522
はい、また嘘が出ました どの原子炉?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:26.79ID:/oSBgVHT0
 タンクつくれば時間稼ぎは可能だからな。いまさらタンク代けちる理由もないだろ。
現状のままだと2,3年後には満杯になるから、いまから「放出するための準備」してるのかもしれないが。
 緊急でもなんでもない。 もうタンクつくりたくねえいうからおかしな話になる。

全国でながすにしても、福島にながすとしても、それなりの手続きが必要。
 東電、経産省は信用されていない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:27.93ID:qLBOmHlf0
「トリチウム水も濃度によっては安全じゃない」が正解
トリチウム自体も、微量ではあるが放射線を出している放射性物質だからな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:33.42ID:m70u2Pw00
>>524
事故の直後はアレルギーが強いからだろ
時間が経てば冷静になる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:33.86ID:pA8AWjIN0
福島第一は、まともに分析できてる証拠がない。
分析者の力量どころか人間性がダメ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:42.54ID:1vl/Idgd0
日本海と違って太平洋は広いしアメリカに流れるぞなもし。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:47.82ID:7cEvkpp90
トリチウム自体は福島第一も事故前から流しているけどなwww
反対する意味が分からない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:49.66ID:oW6KkoD20
>>523
んじゃその大阪民から
現在安全が確認されてる23%の処理水放流は今すぐでもOKだよ
残り77%は東京が責任持って都内だけで処理しな
0535ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:52.07ID:hc86K8TO0
1) 福島のを全部捨てても 地球で自然発生しているトリチウムの70分の1の量である
2) 昔から原発から出るトリチウムは希釈して海洋廃棄してたのに福島だけたたいてる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:57.38ID:MIBb53Or0
>>522
海に廃棄するのは、不法投棄にはならんのか? おれも粗大ゴミを捨てても良いよね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:12.46ID:Otge6Ttf0
>>511
そう。東京湾が一番合理的。コストの面はあるけど。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:14.78ID:VJa57Mxl0
>>439
>まあ池でもないんで海流に乗って違う所へいくだけだけど

原発事故直後、放射性物質はどの程度拡散してるか、調査したんだよな。
そしたら、海岸から遠くない所に沈殿してた。
つまり、遠くまで行かないんだよな。
比重が重いから、そのまま落ちたのが多かったようだ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:29.24ID:7cEvkpp90
>>527
原子力潜水艦が遺棄されてるよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:39.07ID:4We+2kvO0
>>524
2015年くらいから除去処理も本格稼働してる
より放出が現実味を持った
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:49.09ID:1Zjt3vr/0
韓国 日本海投棄
日本 太平洋投棄
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:50.61ID:pIfaMqJr0
これまでわざわざ貯蔵してきた意味に気づかずに・・・
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:57.19ID:C+zUFpwH0
誰も困らないって言ってんのに偽善心がどうしてもやましいのかねw
何十年後の子孫が困るだけだよ
我々を恨むだろうけど知ったこっちゃねえだろ
流せ
捨てろ
撒け
未来へ死の贈り物だw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:20.96ID:owygnMnu0
 


もし福島県人の賛成多数で放出を決めたら、
ヒラメはダメだがカツオなら買ってやる。

たまにだけどな。


 
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:35.16ID:xGYzMw3F0
>>527
低学歴「ロシアの原潜は綺麗な原潜!」
ってか?w
0546ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:38.23ID:hc86K8TO0
地球の年間自然発生量の70分の1
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:45.84ID:wbjUtxDq0
うんこ水よりひどい汚染水流すの賛成とかひどいな
海は皆んなのものだし決めるのはむしろ当事者の福島以外だと思うにだが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:50.44ID:Gmc5NF2Z0
>>534
東京湾はいいかもな。どうせ汚いしw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:16.06ID:6nB4R3VW0
>>533
ストロンチウムが基準値の2万倍含まれた自称処理水(汚染水)

トリチウム水ではなく
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:21.97ID:4We+2kvO0
>>542
泣く子を起こさないためだろ?
いずれ起こすんだから、そろそろ頃合い
オリンピック後に話題にするので十分だと思うけどね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:38:09.99ID:4We+2kvO0
>>550
ストロンチウム2万倍はフェイクニュース
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:22.28ID:4We+2kvO0
>>554
ストロンチウムは基準値の数百分の一に除去されてる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:28.70ID:O990DtFJ0
原子炉に穴が開いているのは安全と閣議決定。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:31.52ID:dFnhj8It0
>>511
いやいやw 福島沖でいいじゃん
なんでわざわざ内海に放つのよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:55.68ID:+V1Nawhd0
こうなったら、北朝鮮へ核開発できますと言って北朝鮮へ投げ捨てろ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:01.56ID:dFnhj8It0
まあその前に東電社員全員で飲み干してからだ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:39.23ID:LXgxOul30
というか核燃料って稼働当時何トン位あって
汚染水に1リットルにどれぐらいの割合で溶け出して
それがどれぐらい摂取すると危険なのかが分からないから皆騒ぐんであって
全部ちゃんと公表しろよと、いつも都合のいい部分しか両方ともにとれない内容やんけw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:41.68ID:MIBb53Or0
>>545
綺麗なのか? かなり非難されているけど 海洋投棄も禁止になっているけど
ネトウヨとして負けられないって事か
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:47.02ID:UhoUKBgx0
e?
トリチウム水ではなく
トリチウムを含む汚染水でしょ
フジテレビに抗議の電話入れます
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:59.48ID:+YSIFz4z0
五輪プールに使わないのはもったいない!

フクシマレガシー水は、東京五輪のすみずみにまで行き渡らせましょう!
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:59.54ID:4We+2kvO0
>>561
それ、2013年の処理失敗時の一度きりの計測値
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:07.19ID:mcvQ2aV40
つかトリチウムだろうがウンチだろうが。全てのもの薄めりゃ無毒なんだよ
大体薄めて危険だったらトリカブトが生えてる下流には人間住めなくなるからな
ちゃんと海の濃度だけ監視しておいて問題なけりゃそれで済む話
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:12.77ID:0a0FqGuS0
ここで幾ら頭の利く奴が矛盾を指摘しても大半の馬鹿がテレビを鵜呑みにするから無意味なんだ

民主主義とは大多数のバカの巻き添えを食らう制度なんだよ残念ながら
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:23.09ID:O990DtFJ0
村山貯水池(多摩湖)に貯めておけば。
都民の水道として使われるからいずれ減っていくし。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:48.36ID:Q98yZAlE0
所詮他人事なんだよ
自分ちの庭に捨てるとか言ったら発狂するだろ
都民が責任持って処理しろ
東京湾に捨ててウンコ水を薄めてもいいからな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:55.88ID:UhoUKBgx0
ストロンチウムが基準値の2万倍含まれている
トリチウムを含む汚染水を
トリチウムだけが含まれているかのように誤解させようとする
極めて悪質なニュース
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:19.98ID:uY1F0Znl0
なんで沖に運んで放出って話にならないの?
大阪に運ぶぐらいなら出来るだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:24.84ID:UhoUKBgx0
いますぐフジテレビに抗議の電話を入れよう!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:29.15ID:4We+2kvO0
>>572
ストロンチウム2万倍が処理水に含まれてると言う悪質なフェイクニュース
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:30.06ID:O990DtFJ0
>>565
そうだよな。
海外の皆さんにも福島の安全性を体験してもらいたい。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:12.39ID:G50tFgM/0
馬鹿な福島県民もIAEAの、お偉いさんが言うと信じるのね?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:19.82ID:MIBb53Or0
>>571
自民党員と自民党ネトサポの庭にバラ撒いてやれ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:22.94ID:DSUHVbGi0
ちなみに、過去に中国の核実験でセシウム、プルトニウムなど黄砂と一緒に
日本にもやって来ていまず。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:34.86ID:UhoUKBgx0
>>575
はい嘘つき発見
電力会社は関電も東電も嘘つきだらけ
おまえのスレを保存してIPから書き込み先を特定するよう申請します
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:44.65ID:rsIL0Qdh0
>>488
将来の核融合の燃料凝縮って事ですごい発見になるよなw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:52.08ID:MIBb53Or0
>>575
フェイク フェイク と詐欺師が言っていますw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:39.71ID:tXJbf4xF0
次回のセクシーポエマー進
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:40.07ID:x+llgtab0
韓国の日本海投棄を止めさせた後だ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:47.47ID:/oSBgVHT0
 タンクはいくらあっても困ることはないだろ。金はかかるだろうが。
手ぬきはじめたんだよ。
まあ役人や東電も原発にはもう魅力をかんじなくなって、どうでもよくなってるんだろうがな。
 事故がおきればこういうことをされる。原発への不信は増えるだけ。 風力や蓄電に興味がうつっているようだから。
官僚とか東電のやつしねばいいのにね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:02.14ID:PQ+cxJV80
>>508
民主党政権や菅、枝野が
責任取ったのか、アン?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:10.77ID:O990DtFJ0
本当に安全なら自信をもってオリンピックで飲料水として使えるはず。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:34.21ID:fNM4fchL0
地産地消すれよ。
潤ってた部分もあるだろ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:34.69ID:IzekXsA20
ただの低学歴だと思いきや、妄想拗らせたキチガイだった件。
低学歴の人たち、反対派扱いしてごめんね。
反対派はただのキチガイでした。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:41.33ID:MIBb53Or0
>>588
なんの責任を取るの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:44.45ID:rsIL0Qdh0
>>582
公海はダメだけど、EEZ内はどうなの ?

日本のEEZって結構広いでしょ ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:57.62ID:O990DtFJ0
ペットボトルに入れて「福島の美味しい処理水」としてオリンピックで選手や観客に飲ませろ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:49.60ID:26oThIQI0
まあ流すなら東京湾に流すのが筋だわな

つーか流す前に東電や経産省の命令体系とか関連企業の金のやりとりとか全てを公表しろって

今のままじゃいつか絶対同じ過ちを犯す
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:55.55ID:lTbmiSLw0
科学的思考のできる全うな福島県民と科学を否定して全く論理的思考ができない放射脳・朝日新聞・パヨク、当然ながら前者を応援します
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:13.13ID:sOKdQ2U10
八年半経って未だに臨界した燃料の場所も見つからないし
その処理方法すら見つかっていないという
ただ永遠に沸く汚染水をどうするの問題しか向き合えない
この作業って何なの
いったい何十年何百年経って終わるの
さっさとチェルノブイリみたいに石棺して周り数キロを埋め立てないのはなぜ
そこに色々な雇用が生まれるからか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:23.65ID:UhoUKBgx0
いますぐフジテレビに抗議の電話を入れよう!
トリチウムを含む水(他の放射性核種含む)が正しいのであって
トリチウム水は明らかな誤りです
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:50.06ID:qLBOmHlf0
本当に汚染水をトリチウムだけに分離処理できるなら安全だよ
問題は、ちゃんとトリチウム水だけになってるかの信ぴょう性だろ
それだけの不信感を東電がやってきたからな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:01.75ID:MIBb53Or0
>>591
風評被害とはそういうものだ 安全安心と言うなら自民党支持者が全員で責任をもって処理すべき
低学歴 キチガイと喚いていても 危険だ嘘だと思われたら終わり
海に流して安全なんて誰も信用していない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:15.97ID:pIfaMqJr0
>>1
あれだけのタンクを意味なく作って、わざわざ貯蔵していた
なんて、あるわけないだろ(笑)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:47.15ID:0a0FqGuS0
外洋に棄てたらいい風評被害も起きないし濃縮の心配もない

外洋に捨てなきゃ馬鹿でしょ?
工作員は認めない

もう答え出てるやん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:47.50ID:5HvBaECU0
某担当者:国が海洋放出にゴーサインを出す直前には賛成8割くらいの数字にまで少しずつ増やしていきますね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:02.40ID:6nB4R3VW0
>>577
全部飲んでくれれば文句ないよ?

トリチウムだけならいいけど
放射性物質が含まれていると
人体に蓄積するから
フィルターとして役に立つ

東電やアンダーコントロール安倍を信じてるなら
飲んで応援してくれよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:20.05ID:4We+2kvO0
>>602
騒ぐ人が出るから捨てるタイミング見るためだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:33.33ID:7cEvkpp90
>>600
そもそもストロンチウムでどれほど人体に影響があるのか
分っているの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:33.61ID:UhoUKBgx0
東京電力は20日、福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ低濃度の汚染水について、
保管する大型タンクに入れる前の放射性物質の検査で、
トリチウム以外に、ストロンチウム90、ヨウ素129が国の基準値を超えていたことを明らかにした。
東電はこれまで「トリチウム以外の放射性物質は除去されている」として、十分な説明をしていなかった。

 
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:37.67ID:fNM4fchL0
>>395
なんで北海道なんだよw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:38.10ID:BrMKBTKY0
あーあ、せっかく野党が大騒ぎするチャンスと思ってたのに難しそうだな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:50.85ID:G50tFgM/0
福島の処理水にブランドがあるなら買うよ?
ないだろ!?
エビアンとか南アルプスの天然水じゃあるまいし。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:54.53ID:O990DtFJ0
多摩湖に貯蔵したらよい。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:50:33.94ID:MIBb53Or0
>>598
なんでやらないんだろうな
それでもチェルノブイリ付近が安全安心なんてロシアの人は思ってないだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況