X



【歴史】ロシアの共同墓地から発見されたモンゴル軍に虐殺された痕跡が残る13世紀の家族の遺骨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/30(月) 23:06:44.08ID:5PlOGGDh9
虐殺の後が残る頭蓋骨
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/1/010a0b5a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/2/32325393.jpg

 1238年、モンゴル軍がロシアのヤロスラヴリの村を襲撃、大虐殺が行われた。

 占領中、おびただしい数の住民たちが残虐な方法で殺された。今、DNA分析によって、犠牲となった3世代に渡る家族の悲劇が垣間見えてきた。

■虐殺後、共同墓地に打ち捨てられたおびただしい数の遺体

 虐殺の後、遺体はまとまった単位で共同墓地にうち捨てられた。身元がわかるようなものはなにも出てこないが、モスクワ物理工科大学の研究者たちが、ひとつの墓から発見された3遺体のDNA分析を行った。3人は女性ふたりと若い男性で、母と娘、そしてその孫息子という近親者であることがわかった。

 3人のうち年長の女性は、少なくとも55歳、娘は30〜40歳、孫息子は未成年だった。この家族の遺体が出てきた墓は、ヤロスラヴリにある9つの墓地のうちのひとつで、全部合わせると300体以上の遺体が葬られていたという。

 人類学者によるこれまでの骨の調査でも、3人は血縁ではないかと思われていた。頭蓋骨の特徴が似ていて、骨格から脊椎披裂、つまり未発達の脊髄をもつ遺伝性先天異常であることがわかっていた。

 この3人の家族は、ヤロスラヴリの中心にある城郭内の住居穴で発見され、ここには全部で15人が埋められていた。

 町が占領されていた間、この敷地の多くが焼き払われたが、わずかに残った建物や人工物から、ここはかつては裕福な屋敷であることがうかがえたという。

 殺された家族が裕福だったことは、遺体の歯からもわかる。ほかの地域の住民よりも、ここの遺体の歯はかなり虫歯が進行していて、この家族がハチミツや砂糖を含む食事を習慣的に食べていたこと、つまり身分が高い家系であったことがわかる。

 さらに、近くに葬られていた4番目の遺体も母方の血縁者である可能性が指摘されている。

■モンゴル軍によるヤロスラヴリの大虐殺

 2005年から2006年にかけて行われたヤロスラヴリの発掘作業で、1238年2月に大虐殺があったことがはっきりした。

 しかし、遺体についていた蛆虫(クロバエ)の種類や成長ステージは、成虫が遺体に卵を産みつけたのは暖かい季節であることを示していた。このことから、遺体は数ヶ月、野外に放置されて腐敗が進んでから埋められた可能性があることがわかった。

 「この人たちは殺されて、かなり長い間、雪の中に放置されていました」ヤロスラヴリ発掘現場のチーフで、ロシア科学アカデミー考古学研究所副所長のアーシャ・エンゴヴァトヴァは言う。

 「4月か5月、ハエが繁殖のために遺体に卵を産みつけ始め、5月末か6月始めに、遺体は彼らがかつて生活していた場所に埋められたのでしょう」

 13世紀始めにロシアに攻め込み、ヤロスラヴリを破壊したモンゴル軍は、チンギスハンの孫息子で、キプチャクハーン国を築いたバトゥハーンが率いていた。

 「キプチャクハーン国は平和的にロシアに領土を得たと主張する研究者もいますが、ヤロスラヴリから出てきた陰惨な証拠は、そうではないことを示しています」

 ヤロスラヴリの住民が残忍に殺された証拠は、おびただしい数の遺体にはっきり見られる。骨には穴があき、折られ、燃やされている。

 モンゴルの侵略者たちがヤロスラヴリで虐殺を行い、ロシアのこの町は徹底的に破壊された。まさに血の海で溺れた町なのだ。ここの住民の悲惨な運命はのちに伝説として伝えられるようになっていった。

 「バトゥハーンの征服は、ほかの残酷な破壊の歴史がかすむほどのロシア最大の悲劇でした。ロシアの民間伝承に組み込まれた数少ない出来事のひとつであるのは、偶然ではないのです」

9月27日(金)20時30分
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0927/kpa_190927_7404746974.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:10:29.61ID:tsCy+9lh0
虐殺があったとして何でそれがモンゴル軍によるものだと特定できるのか
別の時代の戦争かもしれんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:13:06.53ID:Kufb7RXy0
満蒙で彼らとわたりあった日本軍はやはり凄いわな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:14:38.66ID:m/J8AOtN0
>>60
普通に教えてる。
ソ連もロシアも、今ですら連合国家だから白人至上の歴史観なんかで教育してたら
国がもたないよ。ソ連時代から異文化共生が建前だから。

ロシアは国内の連邦国家間の移動に連邦用のパスポートが必要だよ。
連邦用と国際用の2種類あるから。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:17:51.92ID:Kufb7RXy0
敗戦時は引き揚げ列車を馬で挟み撃ちにして露天の貨車積みの日本人避難者から若い女性をさらって行ったそうだ
まモンゴル人かなに人かはわからんが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:23:04.84ID:Kufb7RXy0
戦争も殺戮も悪ではあるが人類はやめない
これからもやる
個別に抵抗して殺された無名のおびただしい人のようにしか抵抗はあり得ない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:28:59.26ID:O/dSbFu30
>>60
日本も外敵がいなかったから
黒船が来て初めて国家樹立したようなもんだぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:49:51.74ID:gX0P/ZXM0
>>65
ネアンデルタ―ル人に近づいた顔である
人類の起源を冒とくする65は人類のゴミ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:53:03.26ID:ygAn0ZQG0
モンゴルの諸民族が領土意識の強い民族だったら、ロシアは東方進出できなかったと思う。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:54:27.14ID:ygAn0ZQG0
>>108
白村江の戦は?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:56:06.54ID:att45PmW0
骨っていつになったら土に還るのか
こんなに長期保存が可能では地球上が骨だらけになってしまうではないか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:57:39.26ID:cEDrgLmh0
現代でシベリア抑留とかやってた連中が何言ってんだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 10:58:10.73ID:jW7+OZfN0
つまり降伏しなかった為に
虐殺がおこり街は暫く廃墟だったわけね
こんなのやる方もやられる方もたまった
もんじゃないね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 11:13:41.13ID:X/cWAb8R0
ナポレオンとヒトラーを打ち破った冬将軍も、ロシアより過酷な酷寒の草原から
押し寄せてくるモンゴルには無意味だった。そのモンゴルも、地獄の日本海では
叫びながら大波に飲まれ、有史いらい最悪の水難事故死者数の記録を打ち立てる

日本海は大正義。ハッキリわかんだね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:10:50.86ID:su/62Fkv0
>>114
モンゴルも、その後のイスラム勢力も、案外融通が利くところがあって
「参りました。年貢は毎年納めます」と言えば許してくれたようだ
徹底抗戦を選ぶと、見せしめで、もう見境なく破壊尽くしたという
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:55.33ID:B1d8UgpP0
>>7
ほぼ一方的にモンゴルによる蹂躙に終始したので、
三つ巴と呼ぶのはちょっと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:25:17.31ID:MPU94RE60
抵抗したもの許したら戦う先全てで同じ事をされるから
自軍の兵士の事を考えたら合理的ではあるんだよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 13:12:47.98ID:5UGmX8ji0
>>57
対馬とあとどっかの島は島民皆殺しみたいな惨劇じゃなかったか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 13:49:47.49ID:vE2wnLSm0
>>118
つまり降伏しない倭猿に原爆を落としたのは正解だったわけだな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 13:56:12.75ID:Z6rMumhm0
>>121
もしそれでも降伏しなかったらどうなるかを
村上龍が「五分後の世界」でシミュレーションしてる
日本は今のシリアやリビアみたくなってる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 15:20:36.01ID:BSpp7SnK0
蒙古軍に襲われたが死んだ振りした助かった奴がいたという話を聞いた
チンギスハンはそれ以後敵兵は全て首を切り落としたとか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 15:34:29.89ID:4omQ31wh0
日本列島は騎馬では侵略できないから
チェジュ島はモンゴルの一大拠点になったが対馬に興味示さなかったのはいかにもモンゴル人らしい
朝鮮族なら別の考えを持ってたはずだがあの時期の朝鮮族の意見なんてまったく通らないだろうしな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 16:04:04.63ID:jW7+OZfN0
>>116
考えてみると元寇襲来時に
水際防衛で鎌倉武士がモンゴル軍の
追い落としに成功してるから
タタールの軛とかピンと来ないけど
下手したら日本全土が焦土と化しても
おかしくなかったんだよな。。。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 16:09:41.65ID:Ya6COKjY0
>>121
降伏しねえからどうしたら降伏すんだよ?って外務省同士で電話で話し合ったら
国体護持さえ認めりゃ降伏するつってんだろと日本に言われて即飲みした米外務省
国防総省はムカついたらしいがソ連が北から来てるしやむ無しで終戦
で、話がちゃんと伝わってなくてマッカーサーは暫く外務省と電話で揉める
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 16:22:04.30ID:Ya6COKjY0
倭猿のあれこれ

1944年後半にアメリカに成海権奪われて東南アジアから物を運べず困ったので
二線級の部隊で中国軍蹴散らして中国南北縦断マラソンを行う
アメリカにくそ雑魚すぎるし、中国とか連合国に数えるの止めるわとすら言われる

ノモンハンでソ連軍相手に不拡大から防戦一方の戦いを強いられてたら、勘違いしたモンゴル軍まで参戦して攻撃し始める
イラついた日本軍が迂回逆侵攻してきて国境の警備隊瞬殺された挙げ句に領土を制圧される

日本に一睨みされてそれまでの頭の悪いコウモリ活動の実績から戦いもせず
外務省の面々の前で瞬間土下座して併合願い出た朝鮮

アジアって猿に敗北続きだから猿以下なんだw
そら差別されるわなwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:07:30.82ID:lzS2pS2i0
モンゴルのやり方は降伏した都市は女子供は奴隷で手に職(鍛冶屋とか)も奴隷
残った男は次の都市攻めるときに先に出して盾にするといつやりかた
抗戦した都市は全員虐殺
あれだけ領土を広げてなにしたかったのかよく分からん国
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:23:04.75ID:s4KqWhCN0
樽悶 ★

こいつのスレって、いつも変な書き込みが出てくる
ウンコも食べるし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:26:20.84ID:7EtOcoGP0
島国で良かったぜ全く。
大陸はリアルヒャッハーだからなあ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:29:31.49ID:7EtOcoGP0
>>125
そりゃ負けてたら皆殺しにされてるよ。
だから鎌倉幕府はモンゴルの敗残兵を
一人残らず殺してやったんだよ。
次来たらまたこうなるよ、ってな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:43:06.95ID:zvGQj1jI0
世界史ってほとんどこんな感じの虐殺のしあいなんだけどね
日本人の幸福は世界史なんていうゲテモノと関わらずに済んでたことなんだけど
その野蛮なゲテモノ世界を何故か日本よりも文明的な世界だと未だに勘違いし続けてる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 18:30:30.66ID:Z6rMumhm0
>>129
チンギス・ハンの子孫を名乗ってたティムールは
サマルカンドを攻略してから、そこを帝国首都としてきちんと都市計画を立てて発展させたそうだから
どこで差がついたのやら
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 18:40:44.25ID:Z6rMumhm0
極東アジアから東欧まで分布する
餃子や包子料理は、そっくりそのままモンゴルの支配地域に当てはまる。

西はポーランドのピエロギまである
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 19:14:58.73ID:TWHr6a3M0
一気に広範囲を征服したということと
大した文化を持たない戦闘だけが取り柄の異民族だってことで
その残虐さがやたら強調されてる面はあるんじゃないかね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 19:53:01.61ID:VP0EOwIj0
征服の過程でも何でもなく自国民を何千万人も殺した奴がいるらしいな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:15:50.09ID:s4KqWhCN0
文化を持たないわけじゃなくて、先祖伝来の遊牧生活を送ることが精強さの維持、軍事的優位につながると考えてた

火器が発達してからは、工業力や技術力が物を言うようになってくるから、ロシア人に太刀打ちできなくなっていく
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:20.00ID:ygAn0ZQG0
普通、虐殺した相手を墓地に埋葬するかね?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:22:09.40ID:SCoQf5cx0
ロシアはちゃんとDNA分析やってる
日本も遺骨収集事業でDNA鑑定やってりゃいいものを
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:27:28.71ID:vwUDKPtC0
朝鮮人はモンゴル人には謝罪と賠償を求めないのか。
けっこうやられてるだろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:29:34.31ID:vPQ3JxFp0
娘とかは散々レイプされたんだろうな
日本でも対馬の婦女が沢山ヤラれたし大陸に奴隷として連れ去られた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:35:24.09ID:X1t8pvQR0
モンゴルが殺した証拠が無いじゃん
犯人は富金持ちにこき使われて暴徒化した農奴なんじゃねーの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:38:53.60ID:s4KqWhCN0
ヤロスラヴリ公国は、この後ジョチ・ウルスに服従してる
モンケ・テムルの娘を下賜されて、モンゴルの血が入ってる
この辺は、高麗と一緒
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:41:20.39ID:mE19+tnk0
スターリン「ひどいことするなあ」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:54:32.82ID:EcYgLLjF0
モンゴルが襲来する千年前に、
アラン人とかブルガールとかの遊牧騎馬民がやはり東欧を略奪している。
当時は、遊牧騎馬民の軍事的優位性、と解釈することができるけど、
こんどはそのアランとかブルガールとかキプチャクとかが逆に侵攻される側になってるわけだ。
遊牧民同士で、そんな軍事的な強弱があったもんなんだろうか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:36:51.03ID:VD53Hkou0
鉄砲が普及する以前の時代は弓騎兵が最強。
モンゴルを撃退したマムルーク朝も日本も弓騎兵が主力。
それも重装弓騎兵。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:40:26.32ID:VD53Hkou0
日本の武士の出自は東北地方の蝦夷で、狩猟と採集と農耕を行っていた人々。
農耕民族じゃない。
じゃなきゃ遊牧騎馬民族には勝てんよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:45:21.83ID:s4KqWhCN0
モンゴルと戦ったのは西国武士なんですけどね

東国から主力が来る前に決着はついてる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:45:57.35ID:TszmjYYL0
河野水軍も蝦夷だった!?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:47:29.04ID:VD53Hkou0
その西国武士も元をたどれば関東→東北なんだけどな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:49:15.56ID:VD53Hkou0
騎射、大鎧、日本刀。
全て東北地方が起源だよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:51:22.05ID:s4KqWhCN0
騎射、大鎧、日本刀は、対蝦夷戦を想定して発展したものだけど、
東北地方が起源ということにはならないね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:51:56.06ID:s4KqWhCN0
ID:VD53Hkou0
なんかウンコ臭い
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:53:34.70ID:cuGq2FMi0
>>20>>22
だったら二度と「中国四千年の歴史」とか言うなよなって話だよ
違うんなら中国はできて100年もたたない国でしかない

ま、隣にはなんか半万年とか言ってる頭のおかしいのがいるけれど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:53:39.87ID:PUbVnTIn0
>>46
ソ連はアフガン戦争、ベルリン陥落時のレ◯プ、東ドイツ亡命者取り締まり、東欧革命鎮圧、シベリア抑留とかやってるが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:54:44.82ID:PUbVnTIn0
>>150
定住化して遊牧民としての力を失う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:56:51.97ID:VD53Hkou0
>>157
元々、蝦夷の戦術と武器だよ。
彼らに税金の取り立てをやらせたのが武士のはじまり。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:59:34.09ID:PUbVnTIn0
>>84
あの当時はロシアじゃなくてルーシ。
キエフルーシの後継はロシアだけというロシアの論理に騙されてはいけない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 22:00:22.07ID:6uWekEB40
東北なんて続縄文文化続いてた未開地もいい所じゃねーか。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:17.17ID:jHnqbyrk0
当時の日本は北条氏による独裁体制だから対応も速かったしね。
北京にかなりの間者を送ってたからかなり前から迎撃準備にかかれた
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 22:05:38.47ID:+riMO+hr0
あれだけ版図広げてたのに後継者問題がこじれて内乱であっさり滅ぶあたりが人間そのものの限界を示してる感じ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 22:28:02.71ID:n7RZHMOU0
安倍もチンギスハーンみたいな容姿にすれば
プーチンもビビッて北方領土返してくれるかも知れないぞ
とりあえず髭からはじめてみたらどうだろうか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 22:33:55.32ID:4omQ31wh0
>>144
朝鮮人が理想の朝鮮王と崇めてる人はモンゴル人の混血児だし
半島は満州族にも蹂躙されたから朝鮮人のDNAがどうなったか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:05:35.64ID:UQoUSx310
>>69
海洋国の移民が入った新大陸も、テキサスの親父とか明らかに大陸国家風情だよな。

つまり、海洋移民の孫の代位には、大陸気質に変わってしまうのか。

日本だって、内陸部の山奥の集落に住んでる人は、縄文時代からの先住民もいるだろうけど、そうじゃない、先祖は海洋移民の人もいるはず。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:10:23.47ID:Ya6COKjY0
>>169
江戸時代末期にアイヌの漁村で放火、略奪、虐殺繰り返すロシア軍
それを話し合いで止めようとした幕府と松前藩を会合の席で騙し討ちで銃撃したロシア政府

何かあったか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:18:21.85ID:UQoUSx310
>>89
ロシア人の血には、モンゴールの血が流れている。

バイキングに征服され、奴隷となって混血し、
さらには、モンゴル帝国に支配される中で婚姻関係を結び、その支配領域の大部分を承継するようになったのが、モスクワ大公国ことロシア。
https://tyamadao.com/archives/730#i-3

つまり、実はロシアこそ、モンゴル帝国の後継者。ちなみにウクライナ人は、ロシア人の事を、あいつらは一皮剥けばタタールだと揶揄する。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:23:45.75ID:UQoUSx310
>>95
土地を囲い込んで、自分の土地だと領有宣言して、生産性の高い場所を独占したがるのが農耕民族。
土地に対する執着意識は強い。

それに対して、遊牧民族は、そもそも土地は誰のものでもないと思っている。
自分の家畜の食べる餌の生えている草苅場を求めて移動を繰り返すだけ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:25:43.98ID:dnbTBVcB0
ほんとはKGBの犠牲者じゃないのか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:29:54.77ID:Ya6COKjY0
>>169
尼港虐殺事件

ニコラエフスクの在ロ邦人住民を、赤軍がほぼ皆殺しにした事件

何かあったか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:37:30.48ID:ztvMwfPP0
>>41
最後に組み込まれた民族の序列が最下位になるから、
最下位だった高麗は日本を攻めて
モンゴルに組み込み最下位にしたかった。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:40:12.60ID:ztvMwfPP0
>>43
チゲーよ。
科挙をやめたからだよ。
役に立たない四書五経の勉強をしなくなって、人材が文化方面に集まった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:51:50.16ID:UQoUSx310
>>134
戦争してる所はとりあえず発展してるからな。
ずっと引き籠って、国の中に関所を設けまくって、川に橋をかけなかった江戸幕府。

国内で戦争してた戦国時代は最強だったのに、250年経っても、装備が戦国期のままだった日本。
ところが、戦争しまくってた欧州では、その間に産業革命を成し遂げてしまった。

この違い。まあ、文化面でどちらがより良いかは別だけど。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:52:22.68ID:zBF7inOt0
九州で活躍した武士団は
海の松浦党の水軍、秋月氏、あと菊池氏あたりか

>>95 奴隷制を発達させた主役・・・遊牧民

狩猟採集民でも、例えば北に漂流した日本人が現地人(千島アイヌ等)に捕まり奴隷にされたり
またアイヌ同士でも奴隷制はあったが

遊牧民は、遊牧+狩猟の日常で戦闘力維持しつつ、奴隷を働かせ農耕など作業させる

・家畜の管理技術⇒奴隷管理
・家畜を使役=意思をもった相手を制御⇒支配・被支配

 > ■『家畜文化』の蓄積
 > メソポタミアなどの小アジアで、10,000年前にヒツジ・ヤギの家畜化が始まり、
 > 9,000〜8,000年前頃に「搾乳」、少なくとも6000年前までに「去勢」の家畜技術が開発されている。
 > それ以来3,300年前の本格的な“騎馬遊牧民”に至るまで、

★> 『どのように家畜の群れを意のままに管理するか』という【家畜文化】が遊牧民には蓄積されている。
★> (※後にこれを人間に当てはめ、遊牧民は奴隷管理に長けていくことになる)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:06:03.68ID:waWyZTI/0
>>144
無血開城だろ、チョンだし。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:08:05.12ID:taAfQbae0
>>179
東南アジアや南米は戦争しまくってたけどあの程度だぞ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:10:41.28ID:u6J2Zq+G0
当時ロシアなんてなかっただろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:12:04.06ID:taAfQbae0
ラッシャー
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:13:56.78ID:TEglVebj0
>>150
ハングリーな遊牧生活をしている時は強いが、征服して、定住して良い生活を送るようになると堕落してしまう。
フビライはそれが嫌で、元の都に住むようになってからも、宮城での生活を嫌って、隣に遊牧テントを建てて暮らしていたとか。
でも、何代も経つうちには、やはり定住化してしまうんだな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:18:43.07ID:NUKHEtKW0
モンゴルの首相がロシアに反省と謝罪を要求
東欧に反省を忘れた国がある。と
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:19:01.21ID:ccBZLp490
これが後の、日本軍による虐殺されたロシア大虐殺事件である
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:19:07.26ID:lr8NMBlN0
日本はよく元寇を撃退できたものだよな
鎌倉武士団は大したもんだ
でもどんな戦法を取ったとか、戦略で戦いを進めたとか詳しいことがわかってないよな

ベトナムが元を撃退したのは川に丸太を突き立てて元の船を座礁させたとかの戦法を使ったことが記録に残っているのに
日本は記録を残していないのが残念
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:21:55.64ID:2cBnbjNG0
結構血が混ざったのはこの時代からなのかな

ロシアで目が細い系はやはりどこかでモンゴル系混ざってんのかしらね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:24:35.81ID:EKh2Jrnf0
これで北海道に逃げてきたのがアイヌか!


ちょうどアイヌが北海道に現れた13世紀と一致する!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:33:57.09ID:L6Ob+wC40
>>179
そもそもヨーロッパと違って同規模の国が複数近くにないから長期的な戦争をしようがない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:07.22ID:d1nUFBx70
日本も元寇でやられたからね

対馬や博多では多くの被害者が出た

鎌倉幕府は立派だったよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:17.01ID:ZuQvB5KA0
>>189
モンゴルと朝鮮の連合軍は地理に不案内だったのが致命的だったと思う
なんのために日本まで遠征するのか、略奪に来たにしては船団の規模がでかすぎるしね
侵略の際に日本の豪族を寝返らせてれば状況は変わっただろうけど
そのへんは朝鮮がすべて安請け合いしてモンゴルも乗せられたってことなんだろうな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:59.18ID:SJi0xXbb0
>>144
>朝鮮人はモンゴル人には謝罪と賠償を求めないのか。

現在のニダー朝鮮人はモンゴルとともに南下したツングース人の末裔だから侵略した側だ。
こいつらはそれまで日本や支那と交易していた文明国の高麗を滅ぼして朝鮮半島を乗っ取った。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:39:14.95ID:pjZ65lvp0
モンゴルの人達はチンギスハンを英雄視してるけど、他国からみたら虐殺者なんだよな
アレキサンダーやナポレオンも同じ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:43:30.09ID:d1nUFBx70
>>179
別に戦争しまくったから産業革命に至ったわけじゃないよ

スペインとか新大陸の資産を食い潰しただけだったし

やはりルネサンスからの科学技術の開花や発明や起業意識が大事なんだよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:44:17.21ID:taAfQbae0
>>189
拠点を作らせないために焦土戦術だろ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:44:56.46ID:SJi0xXbb0
>>194
もしモンゴルと連合して攻め込んだのが古代から歴史に登場する高麗・高句麗なら、
日本と半島を含む極東の地理や国力も知り尽くしているよね。
それに、玄界灘が危険な海の難所であることも十分に知っている。

高麗は火山噴火や北方民族との紛争で衰退していて、モンゴル侵攻でとどめを刺されたんだろう。
そして朝鮮半島はモンゴルとその奴隷だったツングース系に蹂躙されて今の朝鮮の原型ができた。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:48:17.66ID:SJi0xXbb0
>>197
それはマックスウェバーの近代プロテスタンティズム礼賛につながるわけだが、
マックスウェバー自身はアジアをその対極に置いて停滞社会と呼んでいたんだよ。
アジアが発展した今から見ると必ずしも的を射た意見ではなくなってしまっている。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 00:49:21.69ID:kC0X87RW0
鬼畜おそロシア人を虐殺するとかモンゴル最強すぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています