X



【宇宙】未発見の太陽系「第9惑星」その正体は小さなブラックホールだとする説が登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/10/01(火) 03:23:17.69ID:kZ/4BCyp9
■正体は地球10個分前後の重さを持つ「原始ブラックホール」か?

太陽系では、現在8つの惑星の存在が確認されています。そのうち太陽から一番遠い海王星よりも外側には「太陽系外縁天体(TNO:Trans-Neptunian Object)」と呼ばれる小さな天体が幾つも見つかっています。かつて惑星に分類されていた冥王星も、太陽系外縁天体に含まれる天体のひとつです。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/09/opo0218d.jpg

ところが、太陽系外縁天体の軌道を詳しく調べた過去の研究によって、海王星よりもずっと外側に「未知の惑星」が存在する可能性が浮上しました。2016年1月にカリフォルニア工科大学が発表した研究では、その正体は天王星や海王星に似たガス惑星で、重さは地球の10倍ほど。太陽からの距離が海王星の20倍も遠いところ(およそ600天文単位)を1万〜2万年かけて公転していると予想しています。

今回論文が提出された研究では、「第9惑星」や「惑星X」などと呼ばれるこの天体の正体が、実は138億年前のビッグバンと同時に形成された「原始ブラックホール」なのではないかとしています。たまたま太陽系の近くにやってきた原始ブラックホールが太陽の重力に捉えられ、そのまま惑星のように周回し始めたのではないかというのです。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/09/pbh_realsize.png

研究では原始ブラックホールの質量を地球の5倍〜15倍と仮定しており、もしも5倍だった場合の事象の地平面のサイズを「実物大」として論文に掲載。もしも質量が地球の10倍であれば、事象の地平面のサイズは「ボウリングのボール程度」になるだろうとしています。紙に印刷できるサイズのブラックホールが太陽系にあるかもしれないというのも、なかなか刺激的です。

■ガンマ線の閃光から存在を確認できるかもしれない

第9惑星の正体がガス惑星だった場合、すでに見つかっている惑星よりもずっと遠くにあるため、太陽光の反射や赤外線の放射などを観測するには困難を伴います。もしも原始ブラックホールだとすれば、光でその存在を捉えるのはほぼ不可能と言えるでしょう。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/09/Planet-9-Art-NEWS-WEB.original.jpg

しかし研究チームは、ガンマ線の閃光から原始ブラックホールの存在をキャッチできるかもしれないとしています。論文では、原始ブラックホールは暗黒物質(ダークマター)が集まったハローに取り囲まれており、暗黒物質どうしの相互作用によってガンマ線の閃光が放射される可能性を指摘しています。

研究チームは今後、NASAのガンマ線宇宙望遠鏡「フェルミ」が観測した2008年からの観測データを分析し、惑星のように移動しているように見えるガンマ線源を捜索する予定です。

https://sorae.info/astronomy/20190930-planet-x.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:26:19.65ID:c/QpXIjL0
木星の近くを彷徨いたり、太陽に触手を伸ばしてエネルギーを吸い上げたりしているヤツか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:31:56.96ID:TmlPiQ+l0
> 第9惑星

「プラネット・ナイン」という「固有名」があるのに……
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:32:56.30ID:CE0L47oj0
天の川銀河の片田舎太陽系で極小ブラックホール?
そりゃ人間の思い上がりだわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:35:57.32ID:qeTrrSRm0
ブラックホールもいろいろあるんだな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:36:59.62ID:ZRRJBbd70
>>10
毛が生えてなかったり、ボーボーだったり、水を噴出したり、ラジバンダリ

寝よう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:38:00.23ID:gzkpC85j0
太陽の質量では超新星爆発はせず、赤色巨星から白色矮星になると予想されてる太陽の質量は地球の質量の33万倍

よって地球の数十倍程度のブラックホール考えにくのでは?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:39:11.02ID:pKgrKrA90
公安9課
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:39:48.27ID:ysDBF0lX0
女のマンコはブラックホール
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:39:50.27ID:tub+hyN/0
>>1
トカナ、ロシアの声じゃない
これはマジなやつや
人類オワタ\(^o^)/オワタ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:39:55.75ID:HKS0ZtjW0
いやいや、ブラックホールになる為の質量の縛りがあるだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:41:34.75ID:qj0qcST50
チンコ入れたら入り口こそ摩擦感はあったものの
中は大きな空間なんだよ・・粗チンかもしれないが
アレこそがブラックホールだよ・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:42:50.00ID:cuxRrC4U0
質量が地球の5倍〜15倍ならブラックホールとは別物なんじゃねーの?
中性子星の方がぶっちぎりで重いけど空間に沈んでないし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:43:22.28ID:4Qvkq6Vt0
出たミラクルワード「ダークマター」
これを出してくる奴はウソ人間な
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:43:24.16ID:ZnaiLVgj0
>>19
裸の特異点はありまぁすんの話でもでてくるが
だから新しくできたBHじゃなくてビッグバンでできたやつの生き残りって話になる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:43:30.03ID:LFp+zGYp0
>>1
読んだけど、
地球の10倍質量のただの岩石ではなく、
敢えてブラックホールである理由が書いてなかった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:43:44.47ID:nd25af5S0
え!?マイクロブラックホールが我々の太陽に向かって突進中??
木星じゃ、木星を爆破してブラックホールの軌道を変えるのだー!!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:45:07.57ID:xIPT2Mdj0
【天文学「あったらいいな」シリーズ】

・火星の大運河(20世紀初頭まで高度な文明の蛸がいると想像されていた)
・光を運ぶ物質エーテル(20世紀前半まであると信じられていた)
・ホワイトホール(20世紀後半まであると信じられていた)
・ブラックホール(21世紀初頭まで、すでに懐疑派と半々)
・猿の惑星(米国で映画を見て眠れなくなり発狂した高校生もいた)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:45:10.37ID:QY6IQB0I0
見つかってはいないが凄い大きい軌道で回っている惑星の形跡があると聞いた
それがブラックホールなら見つからない説明がつくな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:45:35.50ID:TwCmSEot0
>原始ブラックホールの質量を地球の5倍〜15倍
小さくて質量あればブラックホールってこと?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:46:47.52ID:G38Hi/yD0
そのブラックホールでボーリングか、サッカーやってみたいね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:47:19.15ID:asbpCcnM0
つまりどういうこと?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:48:10.78ID:2u6aVObd0
>>16
こんばんは。流しで大帝やってるズォーダーって言います。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:49:16.35ID:ZnaiLVgj0
>>26
今の状態でブラックホールを信じられない半分の科学者って
引退間際の老害教官とか高校教師とか引退してネットで博士ごっこやってる昔の工学部卒とかも含めて?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:49:24.02ID:YWEP0JJC0
>>31
髪型カッコイイですね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:50:06.10ID:FwBNHy/G0
そんな小さいなら捕獲して地球の近くに持ってきて遊べるじゃん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:50:29.65ID:FUXl663V0
はいはいトカナトカナと思ったらトカナじゃなかった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:51:07.63ID:p4AJ7UQx0
二ビルだろ。
地球に金掘りに来て、
猿と自分らのDNAを掛け合わせて奴隷として人間を作ったんだよ。
メソポタミア文明のやたら長生きの王とかはそいつらの子孫だ。

なお太陽から離れてる間の熱源光源は不明
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:51:57.54ID:sbCB4rIW0
>>30
ブラックなホールって事
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:52:07.84ID:as3TvPs+0
何で成長しなかったんだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:52:24.45ID:rwtlRfld0
>>16
相原より通信
「イスカンダルの危機を救えるのはマイクロブラックホールしかないと
真田技師長が言ってたのでサンザー星系へ帰還してください」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:53:45.92ID:dJVF2bs+0
ユゴス星だな間違いない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:54:16.62ID:TwCmSEot0
>>34
宇宙は無重力だから引っ張ってこれるのかな!?!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:56:51.32ID:G38Hi/yD0
>実は138億年前のビッグバンと同時に形成された「原始ブラックホール」なのではないかとしています。

ブラックホールは恒星の最期なわけでしょ。
生まれた赤ちゃんが瞬時に、死んだ老人になっちゃうようなもんか。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:57:01.14ID:sbCB4rIW0
>>36
二ビルのアヌンナキ、YouTubeの世界ゆっくり紀行でやってたわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:57:04.95ID:+fu9OC2Y0
>>30
探しても探しても惑星が見つからない。
もしかして光ってないんじゃ?小さいブラックホールかも??
って話。
無理筋な話じゃない。でも証拠もない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:57:43.98ID:r9/ZFC2N0
つまりこれは君のケツの穴ってことさ。
分かるかい、フグ田くぅ〜ん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 03:58:03.45ID:ZnaiLVgj0
ピアレビューにまだ通ってない論文がネットで公開されたという話で
そういうのを記事にする英語圏の偏差値60くらいのオタク向けのニュースサイトとかではちょっと前に既に記事になってた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:02:20.35ID:mkDPn17EO
>>24
地球の10倍の質量を持つ岩石なら可能性レベルでなく既に観測されているはずだから、だよ

何かありそう
じゃあなんで今まで見付からんの?
BHじゃね?
BHだったら逆に顕著な影響あるだろ?
小さいんじゃね?
小さいんだったら質量的にBHじゃなくね?
特殊な小さいBH(原始BH)なんじゃね?

まぁあくまで可能性なので
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:02:46.64ID:mbOjfYhA0
へー おもしろい話だな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:03:11.10ID:MLd/gl0Q0
>紙に印刷できるサイズのブラックホールが太陽系にあるかもしれないというのも、なかなか刺激的です。
この言い回しがよく分からん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:11:09.11ID:NDHlN3LH0
>>20
巨根だったらまんこ入れても締め付け摩擦あるのかな?
俺も入り口しか締め付けられないわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:12:20.28ID:ffFwBVyV0
ブラックホールならもっと早く見つかるだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:12:27.13ID:JG6QuvBK0
ほんとにブラックホールだったら興味深いけれども
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:12:59.04ID:2sFLu8oA0
これが本当だとすると太陽系って頭おかしな集まりなんだね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:13:44.72ID:t9q2OzcV0
>>45
恒星の最期は黒色矮星と言われている
更に、今の宇宙ではまだ年齢が若すぎて黒色矮星は無いと考えられている

ブラックホールは厳密に言えば恒星の最期ではなく、質量の大きな恒星が燃料を使い果たしたあとに変異する別の形態
まだ活動は活発だし、強烈なエネルギーを秘めているのは周知の通り

黒色矮星は本当に最期の亡骸で、あとは数百兆年くらいかけて崩壊するのみ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:16:23.51ID:TQ33NL2N0
ホワイトホールという名称は廃れたけど、ホワイトホールに相当する存在は否定もされてないしネタでもないのでは?
ヒモ理論系的には別次元への一方通行のワームホール構造もしくは別宇宙のビッグバンの素かもしれないし、そうではないのかもしれないって感じでは
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:17:06.99ID:gE4YM7kd0
ブラックホールも公転というか、何かの天体の周り周るんだな。なんか、その場に留まってるイメージだった。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:20:33.64ID:FUXl663V0
>>66
質量次第なんじゃないか?
このニュースの説だと地球の十倍程度の質量=木星の30分の1って事になるし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:23:15.77ID:fDYM0XU30
第四惑星の悪夢
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:23:39.28ID:TQ33NL2N0
小さいブラックホールはいずれ崩壊するとか消失するとか蒸発するという事だけど
小さいとは言えブラックホール、それまで手の届く範囲の女は手当たり次第食うヤンチャをしてきたはず
その挙げ句にブラックホールではなくなると、後には何が残るんですか?
この宇宙だけで完結する事象なら質量保存の法則で食った物がそのまま残ってそうだけど…
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:25:22.03ID:Ifrz4oJ70
海王星想像するだけで体がゾワゾワすんだけど
土星も少し
でも火星は何とも感じない
俺の前世はもしかしたら海王星で恐怖体験していたのか?
同じような海王星人結構いるでしょ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:25:29.04ID:5QbwR/y10
>>1
太陽系惑星の三つを犠牲にした太陽系絶対防衛戦後のマイクロ人工ブラックホールか
第11番魔王星と第12番神無月星と第13番雷王星が呑まれたんだっけか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:25:53.12ID:R5718MEx0
>>20
それこそブラックオナホールかも知れんのよ!
世紀の大発見かもなんだぜ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:28:29.78ID:G38Hi/yD0
>>63
先日、発見されたでしょ。
ブラックホールが。
黒い円に見えるけど、球状だそうだけど。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:30:04.51ID:/zGm/KmJ0
ブラックホール多過ぎない?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:30:57.82ID:Hz0+BpbP0
>>20
わかるわ、2人くらいそういうのに当たったことある、入り口はまあまあなんだが中が空洞になってるから亀頭になんの刺激もないんだよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:31:22.33ID:bwMBQN+C0
運動の第三法則ってやつだ、前に進むには何かを置いていかなければならない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:31:43.21ID:1SMP6Rsc0
原始の宇宙でなぜそんな小さな質量のものがBH化できたのか
これを説明しないと何の意味も果たさない記事になっちゃうだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:31:48.26ID:zVPtZUzQ0
>>1
となると、ブラックホールは宇宙のあちこちに散らばっていることになって
ダークマターとの関連も空想されるね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:31:59.88ID:AuI0dz1G0
ブラックホールは太陽質量の20倍以上だから120au以内の物質なんて
みんな取り込んでしまうよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:32:10.07ID:vvVnKCs20
>>1
バルカンが見つかったのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:32:11.60ID:Uay3d5NG0
星野之宣の漫画で見た気が
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:32:44.82ID:xIPT2Mdj0
>>32
おまえみたいなの時々いるな
「ブラックホール絶対あるから!俺見たんだから!」と叫ぶ奴
ただの仮定に過ぎないのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:34:08.77ID:lDHm8wnd0
超光速エンジンのコアになるのか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:35:27.69ID:bwMBQN+C0
>>87
ロミュラン船か
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:36:37.60ID:/ASMd0JL0
リヒャルト・ギュオー「そんな危険なもんがそこら辺にポンポン存在して堪るか」
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:39:08.41ID:G38Hi/yD0
日本の宇宙探査船が行ってみたらいいんだよな。
何も映らないだろうけど。
光を放射して見て、吸い込まれていくとか、意外に簡単に実証できそうじゃん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:39:54.14ID:kbVGNkeO0
>>32
ブラックホールの存在に疑いを持つ天文学者や物理学者はほとんどいない。

いるならその学者の名前と否定している論文を出してみろということだ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:40:07.45ID:ZnaiLVgj0
>>86
1990年くらいならブラックホールが観測できているかどうか
疑う人はあんたがその頃一般向け読んで仕入れた知識のとおり半々だったと思うけど
最近X線天文学の観測データが溜まって
「ブラックホールはただの仮設!」とか言ってるの、せいぜい場末の10%くらいしかいないんじゃないの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:40:15.65ID:7yJOXk8C0
とりあえずビール、とりあえずブラックホール
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:45:50.87ID:o812vp8o0
恒星間には案外たくさんブラックホールはあるとも聞いたことはある
そういう意味だとプラネット9がブラックホールでもおかしくはないのかもね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 04:48:52.91ID:kbVGNkeO0
>>92
600天文単位先ってどんなくらい先かわかる?
はやぶさ2で十万年以上かかる距離だよ。

光を放射して吸収するところを見る?

そもそも存在自体見えないんだよ?
わかつていないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況