【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も10%にしたけど、生活必需品の食料と“新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/01(火) 11:56:26.23ID:p7IhQNh89
https://i.imgur.com/7K7jsRX.jpg
軽減税率は基本、水と食べ物と、定期購読の新聞(紙限定)


増税による電気ガス水道代、医療費、交通費、金融機関の手数料などの増加まとめ画像
https://i.imgur.com/jSwzK13.jpg


因みにペットボトルミネラルウオーターやお茶やコーラや缶コーヒーは8%。


前スレ

【消費増税】政府「安心して!水道代は増税したけど、生活に不可欠な“食料品”と“新聞定期購読”は軽減税率適用で8%のまま」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569888078/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:10:33.53ID:ePAvO1Og0
水道節約したいけどアパートだから経口変えるわけにもいかないしなぁ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:10:59.32ID:aF+VhsvR0
>>50
洗濯、風呂、トイレは生活必需品だと思うんだが、なんで軽減税率対象外なのか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:08.85ID:t+xuwDl60
これが各種団体とのお付き合いの成果なわけですが公明党の責任が一番大きい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:18.69ID:sJg78lMM0
OECDさん、北欧をべた褒め 「不平等が小さく、弱者にも優しい社会制度の北欧は素晴らしい!日本も北欧を見習うべき」 [787811701]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569896052/
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:25.19ID:zW9KAk7b0
1番絶望的に終わってるのが日本人という地獄
増税明言してる政党をぶっちぎりで勝たせるという頭の悪さ
投票率の低さといい全てが政権与党に味方してまともな頭の人だけが割りを食うゴミの様な国
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:31.49ID:8f6aooGf0
全然騒ぎになってないじゃん、マスゴミはあおるのに必死だな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:34.07ID:jm2FmKdY0
>>92
そんなものはとっくの昔に折り込み済み

>>98
公園の水道で行水、トイレも公園で済ませれば無料
嫌なら雨水か井戸水か川の水
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:49.16ID:BRtCugcW0
>>5
本当にな
貧乏人はミネラルウォーターなんて買わない、節約して水道水を飲むのに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:00.13ID:ZLISVK6N0
>>9
誰も釣れないね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:10.59ID:uv6VaMl20
>>66
自民党は一律10%だからな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:30.52ID:bSdjYgrf0
>>97
聖教新聞ってのは本当かもしれない
最初から公明の案だからな軽減税率
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:46.78ID:WXiTZoWy0
新聞に軽減税率?理解できないけど俺が理解力ないのかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:52.58ID:IfqREAfm0
全ては公務員の給料と年金の安定のために
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:56.11ID:jm2FmKdY0
>>108
日本は正直者が馬鹿を見る国
嫌なら不正上等の上級国民にのし上がるしかない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:03.67ID:9B6yl6ok0
くそ新聞なんか、いらないw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:10.87ID:4AjH+dk30
>>107
無税いや補助金交付されて然るべきだろ
貴様さては信心が足らないな?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:11.36ID:3BF0SgBl0
>>1
だのに売れない読まれないケツ拭く紙にも劣る


新聞wwwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:43.56ID:bVzJtH3I0
>>111
増税は財源確保として万歩譲れても新聞据え置きはな
マスコミを名実ともに特権階級と認めた歴史的悪政
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:45.88ID:0liLteX/0
新聞は贅沢品だろう
天ぷら揚げる時に敷くんだから
貧乏は新聞なんて敷けない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:45.88ID:Hfyh+4RB0
>>50
洗濯風呂トイレが生活必需じゃなく
贅沢行為だったとは驚いたわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:46.45ID:bSdjYgrf0
>>116
分かりやすくていいじゃん

自民と維新、国民民主はそれより上げたいみたいだが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:56.39ID:DvuxMDU90
JR西の初乗りが120円→130円(9%値上げ)
消費税8%になったときも110円→120円で9%の値上げ
税金は5%→10%で5%しか上がってないのに運賃は18%の値上げ
自動販売機も同じように10円痰飲で値上げだからどんどん便乗値上げになってる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:56.52ID:OckA/f6q0
新聞8%はマジで意味不明
昭和脳やばすぎ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:10.24ID:8f6aooGf0
自営業だが一律10%でいいじゃん、公明党のごり押し軽減税率。
でも欧州もこうなんだよなあ、紅茶は無税ミネラルウォーターは課税。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:10.78ID:YtieM+SP0
水道ガス電気は贅沢品。安倍支持して、贅沢言ってんじゃねーよ。

古新聞にくるまって月明かりで新聞でも読んでるのがお似合い。新聞に火をつけて焚き火もできるし、ケツも拭けるし、脱糞くるんでゴミに出せる。良かったな、安倍信者
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:27.54ID:drsWgZx30
どうせお前らは新聞取ってないから関係ないだろw
安倍政権を叩けよw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:32.04ID:BRtCugcW0
消費税を世界で初めて導入したのは第二次世界大戦後のフランスだが、その基本的な考え方はコルベールの「徴税の極意」に由来する

コルベールは生きているガチョウを騒がせずに、その羽をできるだけ多くむしり採ることだ、とうそぶいた
騒ぐとやっかいな貴族や僧職には課税せず、宮廷に出入りすることのない平民を徴税の対象とした
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:38.86ID:wkPRTVJu0
旧西側欧州は消費税高くとも、医療費・教育費無料、失業保険、年金等の給付も充実
しておりキャッシュバックが多い。
これを相殺すると日本が世界最悪の重税国家となる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:40.99ID:RQzvGdxm0
>>92
週足が陽線になったことで海外勢の先物買いが配当落後も戻ってきたという解釈。
もちろん下がれば日銀がリアクション的に買いを入れる。

この国の株式市場は海外勢の都合次第で動くから海外ニュースさえ見てりゃいい。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:44.44ID:5R9dWFeh0
新聞読んでる奴は新聞が軽減税率ってこと知らないだろうからこっそり値上げしよう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:49.14ID:A2sK8W5J0
医療の窓口負担は、据え置き税率(軽減税率なんてウソ)というか、
元々消費税はゼロです。医療機関は設備、薬、その他を購入する時には
10%の消費税を払うので、医者は文句タラタラ。
それでも、医師会は自民党支持。農民と医者はバカなの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:54.92ID:WwD4p50w0
むしろ新聞なんて
読んでやってる見てやってるんだから
金をよこせと。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:13.22ID:m1fkFMWW0
>>103
新聞ほどではないから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:14.74ID:EFReT2Xy0
まぁ軽減税率に経済的合理性とか全くないし
政治的判断のみさ
偉い人は腐ってる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:16.95ID:qhK4rBhv0
446 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 12:13:34.31 ID:qhK4rBhv0
工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!


てめーら結局

じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ

せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!

今でもじじい同士でふてくされてるだけだろ

文句さえもここでか?
SNSでどやしたれや!

そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが

てめーらはなんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか?はよしね!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:27.49ID:jm2FmKdY0
社会福祉のために全部使うはずが、それに半分、財政再建に半分使うってどうよ?
負担増やすなら国民が中国に寝返るぞ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:38.33ID:B8ePY2ts0
新聞も中立公平な新聞なら軽減税率でもいいけど、朝日とかどう考えてもおかしいだろ
なんで朝鮮日報新聞が軽減税率適用されるんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:39.66ID:qhK4rBhv0
工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!


てめーら結局

じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ

せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!

今でもじじい同士でふてくされてるだけだろ

文句さえもここでか?
SNSでどやしたれや!

そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが

てめーらはなんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか?はよしね!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:15:47.26ID:8f6aooGf0
>>141
欧州に幻想持ってない?ホームレス日本以上に多いぞ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:08.32ID:p3/xdQQo0
>>1
電気ガス電車が値上げして新聞そのままとか
キチガイ国家だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:08.53ID:vI6Fqeyk0
もう物を買ったら負けの時代だな
自給自足か物々交換しか無いな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:30.22ID:hvnrIPGw0
>>29
ちなみに公務員の平均所得はいかほど?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:32.90ID:3x8ffGDK0
欧州に夢見てるやついるけど、
税金高いから貯金もできないんだぜ
日本人の貯金が多いというのは、そのまま税金が軽いことの裏返し
ま、隠れ税金なんだけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:35.66ID:BRtCugcW0
>>132
どこの後進国かと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:37.60ID:VuKfeAiM0
消費税増税で
大きなデモや暴動が起きないのは
日本国民の大多数が
暮らせているからだよ。

たかだか、2%の為に
休みを潰してデモ行進なんかやらない。
2%上がろうが
普通に生活できちゃうから。



戦後とは違うのだよww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:39.44ID:DvuxMDU90
>>132
生活必需品は増税しないとか誰が言ってんだよ
スレタイに引っかかってんじゃないよ馬鹿
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:46.04ID:6eTP5ekn0
消費税が5年で倍になりました、信じられません
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:53.60ID:L3/SKGzt0
あのー、まさかとは思うんですけど、一応聞いてもいいですか?

朝日新聞は嗜好品だから、軽減税率の対象外ですよね?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:58.50ID:znXBW3KE0
新聞屋 いい加減にしろ。新聞など生活必需品ではない。

廃れゆく前世紀の遺物だ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:12.06ID:Uiqkr7Zt0
電気ガス水道は生活必需品だけど
新聞NHKは一切不要だわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:30.73ID:bH6TNr6f0
セックスする時も交尾税を取ればいい。
外で出したら8%
中で出したら10%
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:32.78ID:2TCsXx1t0
新聞より電気、水、ガスの方が
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:39.51ID:GG2AcmW50
>>129
つーか安倍叩きさせないためのバーターだろ
ジャップにマスメディアが無く自民党広報誌しかないと知らしめた事案
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:08.65ID:VtY7e9ox0
頭おかしいなライフラインより新聞優遇とか何考えてんだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:14.00ID:DskPUan60
出前はどうなるの
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:15.57ID:jm2FmKdY0
>>159
日本国民の箍が外れないことを祈っておけ
たった150年前までキレると首狩族になってた戦闘民族だからな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:15.68ID:O895sehM0
新聞やら嗜好品は80%でいいやろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:18.20ID:Pfiz3yfe0
冷暖房控えさせて自滅させるつもりなんだろう
水飲むのも控えさせて風呂も入らせないで感染症で殺すつもりだろう
高齢者にガスで自炊促せて火事起こさせて殺すと同時に区画整理するんだろう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:27.17ID:TbbLKl0U0
新聞なんて取ってると思ってるのか?
むしろ取ってる奴とか頭おかしいのか?と思うレベルなのに・・・
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:40.09ID:Uquwqqz10
やっと10パーで買い物できる!自民支持の俺は嬉しくてたまらん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:47.93ID:w9ymCNY10
さらに買わないテロが加速するな!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:50.11ID:JDAII6dH0
安倍政権が悪い

悪質すぎる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:50.59ID:RtohcJsH0
新聞なんて200パーくらいでいいよ
水道水に10パー罰金課す基地外財務省は水道水使うな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:00.40ID:JyRJQFgw0
新聞なんて物好きか団体へのお布施にしかならないよな
完全な嗜好品
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:01.08ID:bx7UFsqL0
新聞解約して浮いた金で生活必需品買えばいいな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:02.76ID:j9Ht0pDE0
>>9
日本の新聞は全国紙でも
タブロイド紙みたいなもんだからなあ
部数がすごい勢いで落ちてるのも
自業自得でしかない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:02.81ID:FgofIE5q0
新聞は100%でいいから水電気を8%にしろや
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:33.87ID:omMhatDy0
安倍の使用料金は
どうなってんの?

値上がりしてんの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:40.34ID:UBkZX+mK0
>>9
朝日さん
お疲れ様です。
かつてのような国民のらこころに響く存在に
またなってくださいね。

あ、むりか。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:51.02ID:54Xdl7M/0
>>53
デンマークの老後保証は完璧
 貧乏人も金持ちも皆同じレベルの施設に入れる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:57.84ID:uHCmoceE0
将来的には欧米のように消費税40%になるから
小売で脱税しまくってた商店とパチ屋が大打撃
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:20:03.46ID:pgjdRVIU0
電気水道ガスや物流も増税するのに食料品がそのままなわけねーだろ
いずれ値上げするわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:20:04.05ID:OUpwNG5T0
不買というか
節約運動はするべき
自分の財産は大事にしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況