X



【千葉大停電】森田健作「無能」確定 千葉台風被害に何も出来ない深刻理由 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/10/02(水) 09:42:52.59ID:5dBJw1YL9
 9月9日に台風15号が関東地方を直撃し千葉県内を中心に大規模停電が発生するなど市民に多大な影響を及ぼした。
被害が拡大しているなか千葉県の元俳優・森田健作知事が被災時に対応が遅かったことや甘かったことが次々と明らかになり猛烈な批判にさらされている。

 一端を示すと、千葉県が有事の際の基本となる「対策本部」を設置したのは台風が直撃した翌10日。県が市町村に職員を派遣したのは12日。
被災地を森田知事が初めて訪れたのが14日と、対応が後手後手に回った。
千葉県在住で自らも被災したタレントの坂上忍は、ワイドショー「バイキング」(フジテレビ系)内で「ものすごい他人事。知事の顔が見えない。県の責任が重いと思う」とコメント、多方面から知事へ怒りの声が噴出している。

「もともと森田知事は人気先行で当選したタレント政治家です。これまで2009年から知事職に就いていますが、仕事を役人に丸投げすることで有名で、これといって実績はありません。
選挙戦でも政策を語れないため、討論会にはほとんど出席しません。元芸能人ということで、声の大きさ、発信力だけが取り柄といったところでしょうか」(全国紙の記者)

 今回の台風被害の対応の遅さで被災者、千葉県民の怒りは頂点に達した。森田知事は「混乱のなかでいろいろな問題がでてきた。誰が悪いこれが悪いではない」と弁明しているが…。
千葉県の役人は台風の強風や停電の規模が「準備していたよりも想定以上だった」と吐露。県民の生活が危機的状況から脱すれば知事の行動に問題がなかったか検証作業に入る。

「県民生活を把握できていないからこういうことになるのでしょう。複雑な公務をほとんど、役人任せにしていたこともあり、緊急時に的確なアドバイスができるブレーンもいない。
平常時に、公務や県政の勉強を怠ってきたため、森田知事は県庁幹部からナメられています。
だから有事になっても役人が、知事を守ろうともしない。政策や行政に無頓着な芸能人が政治家をすると、こういった悲惨なことになるんです」(同)

 いくら選挙で選んだ知事とはいえ、その大きな代償を払わされている県民はたまったものではない。

https://entamega.com/24173
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:00:53.03ID:H6J3bSHI0
ピーナッツ売りは良くしてたけどね
所詮芸能人だから期待しちゃダメなんだよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:00:58.42ID:r5QHc6zT0
>>678

山間部は首都圏の産廃置場だから。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:01:00.77ID:ArMeWHUK0
>>831
東洋大だよ、森田健作は
橋下が優秀とか笑うけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:01:05.50ID:hKCbVobk0
>>837
愛知県見ても左思想は最悪だとしか証明されてないからな
0856いつもコピペしてる治験プロ堀拓也本人です!
垢版 |
2019/10/02(水) 11:01:23.28ID:YgjZ8fQY0
>>1には堀拓也本人がディープキス
>>100には堀拓也本人が鬼手コキ
>>200には堀拓也本人がローリングフェラ
>>300には堀拓也本人がのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700には堀拓也本人がアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也 治験】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音性感マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

★ 上尾メディカルクリニック・東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連です★

わたくし堀拓也のテクニックを受けたかったらこちらの治験施設までおいで下さい!

上尾で闇営業していて身長約180cmでハットを被り色付きグラサンをかけてボストンバックを所持している半グレの木村友義36歳見てるか〜?
治験で会ったらボコボコにして盗撮して拡散してやるからな?
ガラケーもお前の首と共にへし折ってやるわ!
https://i.imgur.com/OdyWbuy.jpg
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:01:34.35ID:w4XEO3c+0
>>38
「勉強」した結果実現性全くない絵空事の政策提議ですか
まさに時間と労力の無駄ですな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:01:52.22ID:Pba3h2m30
神奈川県民は神奈川県知事選に立候補した田嶋陽子の当選をちゃんと阻止したからな

森田健作を知事にした千葉県民、横山ノックを知事にした大阪府民、どちらも自業自得
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:15.49ID:m+ukFbQA0
タレントに投票するからだろ
それともほかの選択肢がよほどだったのか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:26.46ID:CY+1sQzv0
千葉県はとても平和だったんだなというのがよくわかるな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:31.60ID:EdptSmBF0
普段千葉県の天気予報より都内や埼玉見てる地域の千葉県は無事。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:32.93ID:oTq4MBfC0
千葉ってディズニー、国際空港、幕張に企業とかあって金ありそうなのに何もできないんだな
ヘリくらい飛ばすとか特別な通信インフラとかつくれそうなもんだけど
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:33.05ID:5LNiCmF90
>>792
ヘタレ発想が何とも悲しい!!
勿論対応困難な事例もあるが、例えば電源対策なら太陽光発電協力推進で対応できるはず。
県を上げて各家庭の太陽光発電導入に補助金を出して広めれば,あっという間に問題解決。
治水については、状況をオレは明るくないから今のところは何とも言えないが、適切な対応策を工夫すれば被害を縮小できるはず。
こう言った,具体策をひとつひとつ丁寧に出すことによって災害被害を縮小することは可能。
何もしなければ,現状のまま毎年大災害被害と言うことになる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:34.02ID:BeEjCEQ70
兵庫県などもそうだけど
力を入れてる地域とそうでないところが如実なところで問題起こるとこうなる感じはする

千葉は台風直撃慣れしてないんだろうから余計
(沖縄九州四国紀伊半島辺りは慣れてそう)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:02:35.08ID:dxEzeha90
>>1
2009年からって、あの震災食らっても、災害対策しないとか、頭が空っぽじゃん。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:11.64ID:ArMeWHUK0
>>865
千葉市から先は南米みたいなもんだからなぁ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:15.40ID:Z07kkisn0
税金の無駄遣い
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:15.93ID:JtjJ/9Yu0
つうかまだ森田健作だったのに驚いたわ
どんだけ人材不足なんだよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:27.30ID:+gnXS6HAO
>>834
反日系は日本人なんかどうでもいいから

こういうスレで学歴云々言ってる家畜には一生理解出来ないだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:28.41ID:5LNiCmF90
>>867
>千葉は台風直撃慣れしてないんだろうから余計
だよな。
これからは気候変動によっていつでも台風直撃がありうると見るべきである。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:31.96ID:Vynnk07k0
>>762
上層部もシステムの隙間つかれちゃどうにもなんないよ
電話もパソコンも通じないと何にもできない
むしろ有能じゃないなら
「車走らせて徒歩でもいけ!」ってやるけどな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:44.87ID:/5uJ2ZK90
>>862
今回の件でいちばん感じたことだな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:46.84ID:35a86lb90
次は小西先生にお願いしてはどうよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:49.75ID:YR/5iIb40
>>846
ハマコーさんには悪人党を立ち上げてから死んで頂きたかった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:51.70ID:RzCXT2lp0
>>866
おまえあほか
洋上発電どうなったと思う?
あと千葉にはメガソーラーあったよ
結論から言うと
役に立たなかった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:55.03ID:dxEzeha90
>>35
で、成果が出れば森田の業績、悪化すれば職員の責任ですね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:59.88ID:+pYT3pMF0
森田は無能かもしれないが、そもそもは東電の無能であり、千葉県庁の幹部の無能だろ
様々な提言があり森田がそれを無視したのならともかく実務の担当部署がどれだけ
有能でどれだけ頑張るかにかかっている
トップは最後に責任を取るが、動くのは現場だからな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:02.50ID:TyzE0qJL0
鹿児島県の三反園知事も同じ。つかもっとひどいわ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:11.70ID:bTb8E0nD0
>>2
そんな感覚だから「ウリナラミンジョクは有能」だとか思えるんだな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:24.90ID:+gnXS6HAO
>>859
具体性あるなら良いが、タレントってだけで入れる奴って家畜だよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:38.56ID:hKCbVobk0
>>863
ていうか埼玉とか隣都県民が何も言わないのが笑える
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:42.78ID:hNztOE6z0
政治に関心の低い千葉県民の責任。
誰がやっても一緒と思ってたやろ?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:49.14ID:ArMeWHUK0
>>884
まぁ平和だったからなぁ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:50.49ID:6AO/Bi1Y0
仮に知事に能力の問題があったとしても被害の出てる市町村から適切な報告がなければ県は動けないんじゃないか?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:04:54.04ID:Zr38lbXs0
>>792
いや。
これが九州だったらここまで騒がれる事態にはならない。
台風の事前対策だけでも雲泥の差がある。
被災時・事後の対応も手慣れたもんだ。
これは役所に限らず自治体住民の意識差も大きい。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:08.52ID:wdu5dDYB0
>>1
県民自身の責任。さらばタレントと言おう。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:11.79ID:5U0TUVyv0
>>866
今回の被害に対して太陽光はアホすぎ
太陽光発電所燃えてたの知らんのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:13.59ID:0DYU7Jk10
>>725
そんな所出身者はだめ。

せめて通産省とか総務省とか大蔵省とかで実務積んでせめて課長クラスまで行った若手。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:17.07ID:b02LQ3aA0
森田は明治学院中退
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:17.25ID:BeEjCEQ70
>>875
関東直撃コースはかなり久しぶりだったらしいし
担当者の質も普段からの意識掛けがないとキツイだろうと

ただこの手の防災ネタってメディアが進んで盛り上げるの少なくて評価されにくいってのもあるんだろうな
そんな判断がダメって話だけど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:21.46ID:8qekTBm80
>>883
みたぞのは元からクソじゃん
まあ森田はもっと元からクソだったけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:37.39ID:BeEjCEQ70
>>899
ALFEEと同じだな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:38.40ID:X0WPVtYW0
災害のランクが上がると、国が情報を一元化する権限があって、
市町村や県にアレしろコレしろと命令もできる訳。
県が市長村に命令する権限は無いの。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:38.50ID:uQZ/jCky0
地方創生には大ナタを振るわないとで、山の中の数軒のために電力供給はむりだな
ある程度の地域に住宅や行政サービスは集中させないと
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:42.23ID:30+gKIz60
>>809
底辺組合員と上層部は全く別物だぞw 上層部は間違いなく、ジタミ推し。
底辺組合員はそもそも意思決定に関わることが全く無いから、足の引っ張りようがないレベルで無能。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:48.54ID:5LNiCmF90
>>837
だよな。
政治家は選挙で当選するか否かだけに関心があり、国を盛り上げることは忘れ去っている。
したがって、このクソ政治家たちの処遇を如何にするべきか,国民的議論を巻き起こすべきである!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:03.34ID:YSvsj7sO0
元公務員の意見だが非常時にはトラブルに備えて
待機することがまず必要。
みんなで情報を集めまくり、何をやるべきかの議論
して、指示出せる状態にしておくべきなんだよ。
 公務員は普段の仕事して、そのまま帰宅して
たらダメなんだよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:10.43ID:Vynnk07k0
>>865
簡単に言うと金ある自治体、稼ぐ自治体ってのは住民税でしか税収ないじゃん
あとは浦安とか。
その辺の千葉県としての収入で房総半島全部を養ってるようなもん
だから高齢者対策だけはよくできてる
逆に労働者、子どもを育てる親世代にとって房総半島に住むメリットがない
自然高齢化するから未来への投資なんてない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:23.18ID:2Jr8TrXN0
選挙で選ばれた以上責務を果たせなけりゃぶっ叩かれて当然だわ。
選んだ側の自業自得とか言い出したら選挙に勝った政治家は一切仕事する必要がなくなる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:31.52ID:BeEjCEQ70
>>905
地方創生もある程度の人口密集がある地域に力を入れるとしてたからね 去年末
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:33.16ID:AIKyjp4I0
警備とかいう仕事がある SPはまた別だろうけど
警備なんてしませんw 自分の安全を確保しながら通報する係だ
知事もその程度のことを、ただやればよかっただけなのにな
情報が入らないなら防災ヘリ飛ばして、時間がかかりそうなら
さっさと生活支援の指示をだす
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:33.67ID:/5uJ2ZK90
外洋に面してる割りにのほほ〜んと生きてきた千葉土民
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:37.90ID:w4XEO3c+0
なんにせよ大型台風の進路上に千葉があるのに事前に対策本部を設けず台風通過後にすぐに調査の派遣すらしなかった時点でね
東電ガー以前に流石に知事としての対応能力が低すぎると言われて当然だろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:39.74ID:Y2nmTz690
千葉は半島側の災害対策が甘かったんだろうな。
半島側はかなり交通事情が悪いから。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:56.70ID:hKCbVobk0
>>878知事になれば余計、与党に媚びないといけなくなるww
金が回って来ないからな、イジメも受けるし、絶対やらないだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:06.12ID:hnw1U8d60
お前らは無毛確定
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:11.48ID:5LNiCmF90
>>897
各家庭に太陽光発電導入を進めるべし!!
なら燃えることはないだろ。
何も対策しない方がよっぽど無能だろ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:19.90ID:WCwjOdvW0
選んだのは千葉県民
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:28.64ID:/gSJmb6e0
それが県民のレベルって事だよ
せいぜい猛省してくれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:36.16ID:QnkoNpuB0
何も起きなければいい知事なのかもしれないけど
バカは有事に役に立たん
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:38.80ID:gN+05/Pw0
森の田吾作か
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:39.53ID:BeEjCEQ70
他地域の電力会社は協力申し出してたりだし
一応ルール通りの動きはあるんだろうけど
勝手な判断ができない仕組みだしね
問題提起の賜物ではあるんだけどさ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:43.02ID:hKCbVobk0
>>915
そりゃ東京に守られてるとか勘違いしてた部分か今回出た感じだからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:07:57.39ID:YSvsj7sO0
>>882
それ言うなら市町村も無能やろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:05.57ID:Spf6zZ6p0
この馬鹿を反面教師にしないとダメだぞ、地方の有権者は

これから気候変動でどんどん台風の発生頻度あがるし強大になる
地震もいつくるかわからん
そのときにSNSで迅速に支持を出せる、危機管理能力にたけた長を選ばないと
森田の二の舞だ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:22.64ID:l9JWp7CA0
>>917
まあ反対食らう地域だから無理あるだろ
リサイクルは利権とか騒いでるし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:30.37ID:Rqea4qPF0
無能な働かない千葉県より俺の方が優秀だろ? 愛知県産ウナギ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:31.89ID:zw8wovup0
>>912
そのために任期とリコールがあるんだからそんなの全く言い訳にならないわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:32.86ID:Vynnk07k0
>>900
地味だからね
できて当たり前って雰囲気じゃん?
でもどれだけ未知の災害に対して二重三重の対策するかってのは予算を不明なものに突っ込むギャンブルだよ
非常用電源装置が浮いたのがその例
自治体から連絡がきたのもあったから、知らせてはいたが、
それが自治体側が認知できてなかった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:36.21ID:ArMeWHUK0
>>894
県民の意識はあるな
熊本なんか地震の意識なかったから
予想外に無茶苦茶になったしな
知事は対策してなかったのかよ!
その通りだったけどな
予想外は仕方ないやろと

その象徴が熊本城w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:38.34ID:hKCbVobk0
>>927
ただその許可を出すのは事業認可してる千葉県知事なんだよなww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:39.10ID:N0nNkEFC0
>>882
専門知識持ってる部署長が現場指揮して
かかったカネ工面するのが首長の仕事だよな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:57.76ID:qTrZ0hg20
>>890
別の候補者が勝ってたら
今回の事態がマシだったか?
そうは思えないけどな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:15.89ID:0DYU7Jk10
>>886
やり手は居るのは確か。

年寄りは総じてダメですキツイ言い方ですが。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:17.15ID:MD8pRFvt0
>>921
毎回森田以外に入れてんですけどね
千葉県民の頭の悪さにはげんなりですよ( ´ー`)フゥー...
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:21.59ID:TcwLdt3g0
元芸能人と言っても
青春ドラマでちょっと有名になった過去の人なのにな
いまだに知事様になれるんだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:22.22ID:Vynnk07k0
>>917
市原市とかは民主系だから、政治的に対立してんだろ
市長が悪い
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:26.33ID:5LNiCmF90
>>906
そもそもだな、金魚の糞みたいに何も考えずに大きな存在と思われるものにくっついていくのが日本に多すぎるからロクな政治家が現れない。
クソ政治家は徹底的にたたき落とすべし!
日本に必要なのは役立たずの威張りたがりやの政治家ではない。
国を改善に導く賢明な政治家である!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:29.75ID:l87snQAXO
埼玉県は豪雪被害の時に知事はクイズ大会。県庁は自衛隊出動要請を却下で後日出動してもらうとか酷いもんよ

土曜日に豪雪。報道しだしたのが月曜日昼ごろから

しかも同時はオリンピックで後回し。今回の千葉被害が反応は県レベル・マスコミ共々進歩してない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:34.74ID:BeEjCEQ70
>>930
制度がガチガチだからその理解がある人を選んでいくしかないよな
的確に制度利用できたらって部分も多いだろうし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:40.70ID:8qekTBm80
>>925
何もなくても遅れて行きます
東京は再開発されてるけど、千葉は幹線道路すら補修できてない
森田のようなのが居座ると廃墟になる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:52.33ID:hKCbVobk0
>>932
わかる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:09:58.79ID:5U0TUVyv0
このスレにピッタリの本(無料)
 災害初動期指揮心得

東北地方整備局が東北大震災の経験をまとめた書
いろんな分野の長となる人は読んでおくべき書
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:10:06.03ID:YR/5iIb40
>>912
実際に当選したら9割の議員がふんぞりかえって
何もしないよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況