X



【話題】「食べログやくざの評価は結構」「食べログユーザー会員は出入り禁止」…掲載してほしくない店と応じないカカクコム ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/10/03(木) 13:55:15.23ID:FbO3Arsd9
「食べログやくざ」張り紙の店主「みかじめ料せしめて口コミで良い評価するのはヤクザと一緒」と指摘。苦しんだ過去も
2019/10/03 10:52
http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/53870594.html
(本文より抜粋 全文は記事で)

この店では、以下のような文章の張り紙がしてある。

「お願い 当店は食べログへの掲載をお断りします」

「食べログユーザー会員は出入り禁止です。食べログヘビーユーザーの傍若無人、独善的、自ら神のごとき口コミに迷惑しまして禁止します」

「大切なお客様に評価していただきますので、食べログやくざの評価は結構です。食べログみかじめ料のお支払お断り!」

他にも「食べログ禁止」などという表示が複数箇所にしてある。

ネットで話題になったきっかけは以下のツイートである。
https://mobile.twitter.com/ore825/status/1179023017944342528
https://pbs.twimg.com/media/EFy7LWSU0AIDnhx.jpg
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ
@ore825
このお店トガってるなー、嫌いじゃない
午後10:19 · 2019年10月1日

この張り紙には賛否の声があるという。
なぜ店主は「食べログ禁止」をしているのか?スッキリは店主を取材。それによれば・・・・

・8年前にオープンしたが、しばらくすると知らないうちに掲載されていた
・無断で撮られた、それも食べかけの料理の写真が掲載されていた。食べログに削除を依頼し、削除されたのだが、削除されたユーザーが「せっかく好意的に書いてやったのに」と評価を4から1に下げたという
・別のユーザーには、店に来るなりバシバシ写真を撮られ「いろんなモツ鍋を食べたけど、ここのはスープにコクがないからけしからん。九州料理の看板を下げろ」と書かれた
・店主の容姿をバカにするような書き込みを、しつこくしつこく、何回削除されても書かれた

店主は「食べログヘビーユーザーはヤクザと一緒」と話す。以前、有名な食べログのヘビーユーザーが、高評価をつけた店から接待を受けていた(高級ワイン、時計のプレゼント)ことが話題になった。
(参考)http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/50183543.html

このようなことについて店主は「ヤクザですよね。みかじめ料をせしめて、いい口コミを書く。ヘビーユーザーの影響力で評価がドーンと上がる」と指摘した。(食べログに掲載される星の数は単純な平均点ではなく、ヘビーユーザーの評価が重視される仕組み)

店主は「店の情報自体を食べログに掲載しないでほしい」と運営会社「カカクコム」に依頼したが、カカクコムからは「応えられない」と回答されたとのこと。

「食べログ」に掲載されて迷惑している店はここだけではない。別のある店は、来たこともない人から「値段がすごい高い」とか、「間違った情報の書き込み」があるという。

食べログへの掲載を完全に削除することはできないのか?
スッキリでの説明によると運営会社は、ホームページや電話帳などで「一般的に公開」されている店については「店の意向に関わらず掲載」するという。一方で「(ホームページや電話帳などにも)完全に非公開にしている」のであれば、削除依頼に応じるようだ。  
★1 2019/10/03(木) 11:46:01.87

※前スレ
【話題】「食べログやくざの評価は結構」「食べログユーザー会員は出入り禁止」…掲載してほしくない店と応じないカカクコム
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570070761/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:25:45.86ID:/gawrYwv0
ど素人のコメントとか参考にする方がどうかしてるわそもそも
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:25:51.60ID:t3nJM3960
>>771
但し、口コミ/評価数50件以上に限るって条件付きだけどね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:26:01.00ID:eKj4g9Kz0
人気ブロガー、ハルさん、大ピンチw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:26:19.62ID:cqz40tRa0
>>734
周り全部被害を受けてるのにその店だけ大丈夫でバレたとかじゃなかったかな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:26:54.81ID:fJ7GnRsA0
>>750
自分の頭や五感で判断しないのはラクだからな
レビューサイトを信用する人たちは、商品やサービスでは無く情報を食ってるだけ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:20.30ID:O/vQv2E70
>>654 写真に撮られてその日その時その場所にいた
と言うのが気持ちよくない人は多いと思うよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:26.12ID:1mAeuD120
評価は金で買えるは常識
踊らされるな!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:33.47ID:BUZk/LbG0
食べログの星に従って食べ歩きしてるが、
どうも評価が3万円以上の寿司屋などの超高級店と
湯河原の有名なラーメン屋などに高評価が偏ってる気がして
バランスが悪いと感じる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:50.23ID:Vc+KBQTH0
掲載を拒否出来ないのはおかしいよな、タウンページはNTTに言えば掲載しないように出来るんだからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:51.78ID:aMfrCdYy0
>>755
ブランド信仰と一緒ですな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:57.22ID:t3nJM3960
口コミ投稿常連の中には糞みたいな連中が多いのも確か。
レビュー読んでて辟易するような内容も多い。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:59.84ID:oS4J3Dzk0
>>5
ワイワイした飲み屋で独り異質なオーラを放つガイジコドオジ、想像しただけで恐怖や
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:28:20.86ID:dT6pEpJi0
食べログではめちゃ高いのに、Googleではめちゃ低かったりするし
その逆パターンもザラ
でも少なくとも味だけに関しては、Googleの方が信憑性は高いよな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:28:24.00ID:48GxVhdj0
>>130
あんたの書き込みは「口コミサイトを参考にする人間は間違っている」という意思を感じるが
もしくは「こいつは俺より一段も二弾も下」という上から目線
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:28:30.18ID:Q4m5QLwE0
100円の回転寿司屋とカウンターのある寿司屋を
比較してコスパが悪いと書いてるレビューが
あってどん引きした
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:28:55.39ID:UxU/lSg50
大体具体的に書いてる評価は信頼して良いよ
酷い店に入って失敗したと思ったから食べログ見たら
自分と同じ様な感想が並んでた
それを幾度か照らし合わせれば信頼出来るかどうか分かるべ
見ないって連中も自分が行った事ある店の評価見てみたら印象も変わるだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:05.28ID:PTcfb1hh0
食べログ見てると世の中こんなに食通気取りが多いのかと驚く
カップ麺とかコンビニの飯とかでさえツイッターで
何だかんだ批評してる奴とかいるし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:11.43ID:vJ4kfIMu0
食べログも害悪だけど、同じくらい害悪なのがクックパッド
キチガイレシピをノーチェックで載せるもんな
前に、ハーブとスパイスで味付けした生の豚挽き肉をサラダの上にまぶすとかいうレシピ見て、卒倒しかけたわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:37.65ID:aMfrCdYy0
>>766
むしろ廻らないお寿司のほうが、性能・成果/コスト は高いと思うけどなぁ。
そこに行くカネがあるかどうかは別にして。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:40.12ID:O/vQv2E70
これも結局は使用する側の理解の低さ が問題ではあるから
こういった事が多く周知されれば状況も変わってくると思うんだけどね

一昔前は 美味しくなくても失礼だし おいしいと思っているお客がいるから
このお店は成立してるんだ 自分の好みに合わなかったんだ と思って
不味くてみ全部食べてご馳走様でした 残す時は体調的な言い訳をしてごめんなさい

が常識だったのに、今ではマズーイ!金払ったのになんだこの飯はー
私の口に合うものをだせー! 皆まずいと思っているはずだー!
くらいのつもりで ネット上で叫ぶからね いつか自分を原始人だったと思う日がくるよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:31:16.56ID:om+2xURA0
>>753
確か1店だけ被害なかったんだよね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:31:20.01ID:XdaUHycT0
メニューの著作権侵害かな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:31:30.26ID:743FkcKv0
自分の知ってる有名ビューアーは
何か気に入らない事があると店では何も言わず
(来店時のトラブルは書き込んではいけないガイドラインがあるから)
後日、食べログで星2とか付けて仕返ししてるよ
すぐに店は慌てて謝ってくるらしくそれで悦に入ってる
店側がクレームしても
有名ビューアーや食べログ側の言い訳は
表現の自由!らしい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:31:36.75ID:IDeeDKyz0
>>745
逆に高級店とは分けるべきかもね。
だって料理のレベルが違うのは当然だし
0778死神
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:09.01ID:Of9ou0xD0
大体一食800円の定食とかラーメンでも、一ヶ月にすると24000円にはなるわけ。これさ、子供いる家庭だとそこまで食費浮かせないよ?

弁当持つか社員食堂あれば600円以外なんだよね。つまりよほど裕福か独身ばかりってことにもなる。結婚するまでは流行に敏感なんだろうけど、年収900万でも家庭持ちはしまむらとかだし、飯は週2ないくらいか。

小遣い4万ないよ?貯蓄と子育てあるやつはな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:16.96ID:M7racvas0
外食店じゃなくても商品とかでも居るのよテスター気取りのブロガーやユーチューバーが
開封の義ぃ!とかシェイクダウン!とか言ってやんの
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:47.06ID:aMfrCdYy0
ホテル検索サイトとか、高級旅館とビジホは分けて検索できるようにしてあるのにな。
食べログは全部いっしょくたなんか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:50.11ID:WENBaKUj0
書き込みがやらせだって、前にバレてなかったか?こういうの。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:55.39ID:F6Kxo9Qx0
食べログって利用者数も利用頻度も多いのに、今一うまくマネタイズできてない感じがする
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:33:13.62ID:sEiqYUci0
100人が旨いと言っても自分は微妙。
100人が不味いと言っても自分は旨い。
なんてこともあるわけだね。
寂れた感じのパッとしない外観なのにめっちゃ旨い!しかも客も少ないっていう自分だけの穴場を見つけたい。
ただ潰れないかが心配だが。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:33:13.62ID:a4oPVRUh0
食べログユーザーの文章って
承認欲求まみれで読んでいて気持ちが悪い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:24.06ID:aMfrCdYy0
>>779
ただホントに開封するだけの動画時々あるな。
見て損したって高確率で思う奴。絶対チャンネル登録しないし、「いいね」もしない。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:25.23ID:KaP0iLfn0
食べログに書き込みする人達って本当は相当無能で貧乏人なんだって
0787死神
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:38.16ID:Of9ou0xD0
>>763
あほかてめえは。

学生以外は大衆居酒屋避けて一見の店開発すんだよ。三十路過ぎたら特に地方の個人経営居酒屋とかに集まるんだわ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:48.62ID:HtZLq6NZ0
>>782
そりゃヤクザ商売ありきだからな
誠実とか、はなから考えてない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:06.93ID:Y3lSJjfR0
アマゾンの評価とカモやべーよな
同じアカウントで同じメーカーの製品を片っ端から酷評しつづけてる奴いて怖くなった覚えあるわ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:22.20ID:IDeeDKyz0
>>770
ドイツはそういう料理あるよ
生の豚ひき肉をパンに塗ったりする
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:35.97ID:tDaTDB/a0
組織的に低評価レビューして評価上げてやるから金よこせって脅迫するんだっけ
そんなこと本当にあるのかな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:45.55ID:OJenMbpW0
どこの馬の骨か知れない奴のわずか数件のレビューに絶対的な権威付けを行うのがレビューサイトだからな
大手になればなるほど拝金システムが働いてお客が満足できる店を探すためという本質からは遠のいていく
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:49.23ID:aMfrCdYy0
>>786
1000件も投稿ってどうやってやるの?貧乏人なのに。
お店の目の前で香りだけ嗅いで食べた積り?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:56.58ID:O/vQv2E70
後 レビューを気にすべき物とそうでない物を間違えている人が多い

例えば家電や製品なら一位は大失敗はない商品 だから安心できる
こういう製品が一位ばかり売れて他は売れない問題があるけど
同じ用途の商品だから仕方がない より良い物を1つだけ の場合正しい

でも食事は映画やマンガ 異性の好みといった嗜好的な物だから
味の評価で一位の店以外は下等っていうのが変だし
有名店が合わない人もいる 懐事情もある 家に近い遠い 家族づれで 一人で
昼間に 夕食に 今がっつりくいたい あっさりくいたい いっぱい違いがある ニーズが違う

だから、店の清潔さ 家族づれで大丈夫?価格帯 店員さんの応対
営業時間 そんなもんでいいんだ きにするのは 味はね 雑音 星もね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:36:18.69ID:pYCDHfAj0
しかし、食べログってどこがやってんだ
無茶苦茶儲かってるだろうなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:36:45.28ID:R2Giri260
早速業者の方が熱心に書き込んでるのか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:37:19.37ID:GKti53ot0
>>481
あれ?このシーン服着てたっけ?
ヌードモデルやってる時のやり取りだったような
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:37:33.04ID:y2rtSBDM0
つーか一人だけ悪い評価してても気にする奴おらんやろ。
何人も同じような悪い評価があって初めてこの店児雷やと思う訳で。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:38:00.09ID:XSQKTLUd0
>>791
そういう料理が世界のどこかにあっても日本だと普通豚の刺身は食わないだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:38:25.99ID:y2rtSBDM0
>>783
一行目は同意だけど二行目はありえへんぞ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:39:21.39ID:UN7AhaCc0
「食べログやくざ」か、いいネーミングだな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:39:22.59ID:O/vQv2E70
車とか見てるとよく分かるよ
あれ 絶対に燃費悪くてクソ古くて
整備も材料集めるの大変で 正直ダサいのに
自分が好きな漫画で見た車を凄い高い値段で買って ドヤーしてるでしょ

あんなに食べログなら星2だよ 大部分が1つけてマニアが高評価つけて2
食事も同じだと思うし 早くそういうステージに ユーザー側が上がってこないとダメだよね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:39:57.98ID:IDeeDKyz0
>>801
ドイツに住んでる日本人だって沢山いるし。
日本に住んでる人なら常識あれば作らないし。
他国の文化を知る機会と思えばそれでいいんじゃねーの?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:40:25.86ID:3y81qxPp0
口コミ系って総じてクソな印象
googleマップとか無法地帯じゃん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:41:14.81ID:pmMYL/bI0
>>782
パソコンで同時並行検索できるやつが使うんじゃなくて多くはスマホだからな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:41:24.51ID:BbftM8b20
>>501 写真禁止が可能なら
その理屈で、ネット上のレビューも禁止出来る筈
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:41:36.19ID:0O+I0IHY0
食べログよりタクシーの運転手。いろいろ教えてくれる。
ある店の味がおかしくなったねと聞けば、料理長が変わって味付けが濃いだけになったとかね。
ネットでも出てこない安くておいしいと勧められたところで、今まではずれは無かったよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:43:27.82ID:IDeeDKyz0
>>813
タクシーの運ちゃんはリアルの口コミで入ってるから信用できる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:01.58ID:u2S1eNhz0
Googleなんて消防署にまで評価しやがるアホがいる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:26.18ID:O/vQv2E70
まー あれよな
うほー 今日は焼き鳥食って 缶ビ=[ル飲んで 映画見て 寝るぞー って輩に
食べログ「焼き鳥 美味い店」とか意味なくて
近所で安くてでかくて俺にとってうまいみせ!が最強で
そこを「うーん、安くて大きいが 味は都心に比べて格段に劣る また品揃えも少ない」とか

うっせバーカ!ってなるから その感覚が大事だよな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:31.86ID:aMfrCdYy0
>>815
で、どういう評価だったの?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:47.05ID:UN7AhaCc0
カカクコムがやくざの元締めか。いい商売だなw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:58.51ID:xV6IXGUE0
これの究極がミシュランだからな
要は自分の舌を信じろだわw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:45:12.60ID:s7p9FRaZ0
食べログで店決める情弱なんかいるんか?グーグルマップでよくね
世界各国回ったが、70点の店をさがすのにグーグルマップは重宝するわ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:46:12.92ID:s7p9FRaZ0
>>813
少し高級な店は知らないのが玉に瑕
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:46:16.11ID:SjFmJ6TC0
食べログのレビュアーは舌ガイジしか居ない(確信)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:47:23.15ID:BbftM8b20
>>526
一般的ではないかも知れないが、
決して非常識ではない

例えば蕎麦屋でのメンヌキは昔から通の技とされてきたし
ラーメン屋で、ラーメンを頼まずサイドディッシュを頼むのは
子連れや酒飲みの間では、昔からあった

君が知らないで騒いでるだけだよ
つまり非常識で無知なのが君

どうする? そのまま馬鹿騒ぎを続ける?
それとも、ちょっと大人しくなってみて、自分の人生について思索し直す?

どっちか好きな方を選びなさいな
当方は君は自分の人生を省みることを薦めるよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:47:35.61ID:vv9X6LZr0
回らない寿司屋が出てくるのが遅いとか文句かかれて評価さげられてるのは見たな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:47:42.56ID:iFcNuGeW0
確かに
食べログにレビュー書いたら串5本おまけとかしてる居酒屋ある
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:47:48.95ID:8biK4pN50
主観の感想以外は名誉毀損や業務妨害でいくらでも訴えられるだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:48:00.27ID:EkI6eat/0
鮨屋の食べログ評価とか読んでて悦に入った長文書き込みが多くて寒気したわ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:48:01.46ID:wNgH0N7W0
>>17
お前みたいに余裕ある奴減ってる気がするわ最近
なんでも効率を求めて失敗したく無い感有りすぎて窮屈な奴が増えた
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:48:18.44ID:Vjv1qs9w0
入口に会員制居酒屋
とでも書いておけば
食べログされなくなるわけ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:48:43.00ID:HtZLq6NZ0
ロクでもないヤクザサイト支援の書き込みも
ヤクザの手先
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:50:42.59ID:IDeeDKyz0
>>823
聞く方がおかしいだろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:51:35.91ID:x3XhqNel0
なんとなくやけど
非掲載については裁判したら勝てそうな気がするんやがどうか?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:52:09.36ID:JYK5c55X0
>>798
自分の記憶でも、ヌードだったと思う
今の時代に合わせた修正なんだろうな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:52:31.72ID:VL26/D450
俺も上司の家でよく飯ごちそうになるんだが評価して食べログに掲載していいか?いいか嫁?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:52:32.66ID:O/vQv2E70
俺は金持ちじゃないからあれだけど
高級な店行く金に余裕ある奴が食べログで調べてたら
それ絶対に成金で一見さん御断り食らう輩だろ tuberのガキとか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:52:52.40ID:Whh/38vf0
アホみたいな日記乗せたり
自分が特別扱いされないと評価を下げるアホもいるしな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:53:46.12ID:sDzXfrTr0
>>44
自分の好きな店の評価を見て
自分が感じていることと同じことを指摘しているユーザーの言うことならある程度信用できるから
使い方の問題かと
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:53:50.99ID:81usPwnE0
悪口書くことだけでしか自分を保てない者は世の中からいなくなりますように
せっかくのネットなのだから皆が良くなる方に、楽しめるようぬ使えば良いのに
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:54:26.56ID:HMThTxYZ0
視聴率高いから面白いとか言ってるのと同じこと
ステマも多いので人の評価は記憶からもステマしょう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:54:51.43ID:R7ByNKDA0
勝手に水入れ800円のお店
「食べログ」のような評価サイトについて「くだらない」
「年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思う」
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:55:34.13ID:QdSTV+jP0
食べログがしてることって営業妨害じゃねえの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:55:46.88ID:sdaOYPzb0
食べログじゃ無いけどヤフーのレビューに会社の接客最悪と書かれた事あったわ。金髪の社員が最悪だったと。
接客応対は俺しかしてないんだが、俺は金髪どころかつるっ禿げだ。ヤフーに事実無根のレビューだから削除しろ。しなければ法的措置とるとメールしたら速攻で削除された。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:55:53.23ID:MMBm0mY00
アマゾンレビューとか見てもど素人のクソみたいなレビューが大半だしな
評価される方も迷惑だろう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:56:04.58ID:E0QE33ng0
レビュー書いてる奴がどんな奴か想像して信憑性あるか判断する必要はあるな
アマゾンのレビューとかでもそう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:56:57.88ID:o6J6XONK0
食べログは見る専門で書いたことないけど
酷い目に合ったときに、書いてやろうかなと思ったことはあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況