X



【アベノミクス】なぜか10月からフードコート、イートインスペースがガラガラになってしまう(画像)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/04(金) 11:53:11.41ID:CSSraZFd9
まぶる@puchimablue
軽減税率すげぇ…毎日居座ってた老人たちが完全に一掃されてる…
10月3日 19:15
いいね:1,127
リツイート:917
https://i.imgur.com/oXGwU8G.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:43.63ID:cPGdMzS90
https://i.imgur.com/NRa4FC7.png


マスコミは官房機密費を受け取ってるから

報道しないだろうね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:46.21ID:r/VJiGgc0
>>155
外回りの営業なんじゃないの?
レストランとか入ると余計な時間かかったりすることあるから避けちゃう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:51.65ID:pueQqNo90
単純に時代に合ってないんだろ?

需要ないならなくせばいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:59.13ID:VvK64jH50
>>1
投稿時間10月3日 19:15ってなってるけど(外も暗い)
高齢者って、こんな時間に店に居座るもんなの?

一部の常連が居なくなった、ってこと言っているのであればアレだけども
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:59.87ID:hF1oVSgR0
なんでこんな窓撮ってるのか
席を写そうよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:01.27ID:05+mX1DP0
>>123
うん、箱で良いよね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:04.06ID:l0JfdVOQ0
そりゃこうなる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:06.78ID:YITiFrX70
フードコートの席取りが楽になるのならすごく嬉しいです
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:10.72ID:9csY8GNi0
>>1
請負で使ってるインド人が社食で持ち込んだカレー食っててウザいわ
何も買わずに複数で場所占領しやがって邪魔なんだよ
臭いし、日本に来んな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:11.73ID:F3HzI5aa0
軽減税率は脳死してる老害とアホから税金取って他は消費税下げる政策だからな
底辺は消える
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:12.95ID:8AMjqkpt0
フードコートの机&椅子は施設の公共スペースであって特定店舗の敷地内じゃない
という事に老人は気付かないんだな。持ち帰り済みだから8%で食べりゃいいと思うけどな
映画館の売店の物も席で食べる時は持ち帰り料金なんだし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:15.42ID:sDqxJx8I0
イートインがあるコンビニで弁当買うと、いちいちどこで食べるか聞かれるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:16.98ID:CTm4e47N0
そういえば俺も昨日牛丼食ってから、しまった持ち帰りにしとけば
8%だったわ思ったわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:19.28ID:XPDpIyXW0
軽減税率は
「店内で食べた馬鹿は罰金払え」だから
みんないなくなるよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:19.97ID:StBBLrlI0
人間を排除=アベノミクス
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:15:52.11ID:n8Kwy2YH0
正義マンにいちゃもんつけられても
「買った時には持って帰るつもりだった」
が通用するのが周知されれば客も戻るだろ
とりあえず様子見してんだろ

赤信号はみんなでしか渡れない国民性だし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:13.04ID:nraBhY8Q0
これ増税分の金額よりは、イートインで食べてる人はマヌケみたいなマイナスイメージの方が大きいと思う
速攻でイートイン無くなりそう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:19.98ID:TXuBU+bk0
フードコートもイートインも恥ずかしいから使わない方がいい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:29.88ID:NvAgydS80
そりゃフードコートに居る階層は売上に貢献しないから無関係だよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:30.64ID:Jp60yZy50
>>188
第3のビールみたいに
企業がコツコツ努力したものを一瞬で焼け野原にしてくれるよね・・・。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:36.30ID:vRTsulrq0
>>108
イオンのイートインで2000円使うやつおらんわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:37.96ID:bhiwXsXc0
>>1
本当に態度の悪いずうずうしい老人はほんとにいらつくけど
ちょっと休憩しながらサンドイッチでも食べてるかわいらしいおばあちゃんとかみるとめっちゃ和むんだけどな
そしてそんなほんわかした癒し系高齢者ほど正直だから
こういうところを利用しなくなるんだよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:43.74ID:B2ebEC2L0
撮影してる時間、夜じゃないか?
老人は家に帰ってるだろ…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:50.34ID:VUM5sNXP0
>>190
それなんてセイコーマート?

※北海道最大手のコンビニであるセイコーマートは店舗を株式会社セイコーマート、運営を株式会社セコマに分社化しちまうという荒業に出た
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:55.84ID:hs4aMyCf0
食材まとめ買いして一部だけ店内で食べたい場合なんて店員は、対応ほぼ不可能だからな
こんなシステムを作ったやつに欠陥がある
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:59.55ID:YJq/lwzS0
>>1
イラスト屋 はイラスト界のGoogleだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:04.85ID:JiVH2hHP0
フードコートがあるから客が買い物して休めるのに。全体の売り上げが減るわ。もう馬鹿すぎ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:07.43ID:qh602msa0
>>220
僻みの対象になるんじゃね?
いやだあの人達フードコードで食べててお金持ちねーみたいな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:20.99ID:pYT9Q1Ze0
>>1
毎回消費増税をきっかけにスーパーや百貨店の閉店が相次いで
必要な所まで閉店して日々の買い物先で困ってる地域多いのに
今度は外食までやべーな

それなのに経済対策で太るのはいつも土建
インフラ整備とか笑わせるなよ
日々買い物する所が真っ先に必要なインフラだろ
ボケ
北海道の鉄道残す云々でもこの話出てたな
鉄道より食料買う店が無いちゅうねん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:23.98ID:1Wwf9M+H0
軽減税率やめろよ
消費者の動向も変にしてるじゃないか
税は単純明快にしろ
見て見ぬふりするなよ公明党
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:28.87ID:kA6I/CXb0
フードコートキラーだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:31.79ID:zPgdxmd70
まあ食べる場所を借りるんだから金払うの当たり前だよな
景気の悪い頃無料で貸し出したのが始まりなら景気が良くなったら金取ればいいんだよ
100円くらいは払えよ脳ミソ貧乏ども
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:35.63ID:8HjUuoEs0
1日にイオンの食料品売場に行ったが空いていた。
増税関係なさそうだけどしばらくは買い控えか。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:37.81ID:a4InWIy80
軽減税率が逆に不景気をあおってるよな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:44.38ID:Han+4vYe0
何か嘘くせーw
たかが十円くらいだろwタバコ吸うより安い(´・ω・`)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:02.82ID:Ddz32Uqo0
小手先の増税が経済悪化を生み出す予兆かもな
どこのスーパーでもこの10年でずいぶんイートインコーナー
が整備されたが昼間は年寄りの溜まり場にもなってたもんな
わけのわからない根拠で2%も差をつけられるんじゃ逃げるわ
一番の被害者はスーパー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:06.26ID:Fr265Vwf0
軽減が終わるまで閉鎖して倉庫にでもした方がよさそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:07.07ID:w+i3QlO70
そもそも食べるタイミングで税率を変えるという
仕組みを実施までしてちゃったことを笑うべき。
この国の中枢にいる人間は馬鹿か。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:07.18ID:sIhiog+W0
国税庁は問題ないって言ってるのはどういうこと?
実質、黙認?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:09.39ID:bhiwXsXc0
>>205
地方はどうか知らんけど
都会は夜遅くまで高齢者がいるぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:13.52ID:d+37Lmm30
今夜はイート・インッ!ぽぅ!♪
独り占め状態で舞い蹴る瀬戸内ジャクソン(97)だった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:20.07ID:l0JfdVOQ0
>>235
さすがにお金持ちねーにはならんわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:24.03ID:OjK/usk50
イートインで食べる程度の飲食物ならそこまで支払う金額変わらんだろうに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:49.13ID:OIXnFc+W0
三店方式で回避しろよ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:51.56ID:YTU5ufO10
家から出ないほうがお金は使わないよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:57.88ID:NvAgydS80
軽減税率が正常に機能してるのに
なのに公明批判とか意味わからん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:00.22ID:r5kK9qRQ0
ってゆーかフードコートいらなくね
あれあるとビンボー人集まってくるから環境悪くなるから一般客逃げる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:01.24ID:zPEeJRXt0
>>39
言いたいことはわかるが
こいつは発達障害
もしくはただのバカ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:01.27ID:DlMFqbRv0
邪魔な奴らが居なくなってよかったじゃん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:03.82ID:beXGnUJ40
正義マン「私の出番はまだかっっついつまで待たせるんだ」
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:07.63ID:znRPsIx30
貧乏人いじめるなよw

普通の飲食店が高いからイートインで食うしかないのに
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:12.14ID:R/sdM2gg0
これでいつ行っても老人で一杯だった
フードコートが使えるようになるな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:14.82ID:WVFzvNCe0
俺が大店舗にはいってるうどんやの店長だったら持ち帰り可能の体の体制にするね。
そして2%割引って銘打ってプラの持ち帰り入れ物にして販促体制を築き上げる。
庶民は割引に弱い。目にとまるので集客効果が強化される。
持ち帰りプラにかかる経費より集客効果のほうがでかいと見る。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:17.41ID:NmsA9/iB0
テイクアウトして自分のお家で食べた方が気楽な私にとってはあまり関係ないが。
特に一人暮らしの年金だけの生活だと2%上がるのキツイからイートイン出来ないのは可哀想。
フードコートなどのお店が無くなってしまうのかな?と思ってしまう。それも辛いわ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:30.60ID:jYPisVMe0
500円のランチが10円上がっただけで行かなくなるの?
ありえないでしょ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:38.42ID:hs4aMyCf0
>>152
今巷ではムーンウォークが再び静かなブーム
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:44.17ID:h7s/WEZt0
>>5
神隠し
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:49.63ID:SSiyW7g80
バカが多いんだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:51.42ID:9kawK9XF0
イートインやフードコートの利用は老人より男女中高生だと思うけどこいつらはどうしてるの?
イートイン脱税は合法であるという情報はもう知れ渡っているだろうからみんな8%で利用してる?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:51.90ID:8AMjqkpt0
>>220
フードコート無くしてオープンな休憩所風に改装した方が気分的に8%が通りやすいので推奨されるだろう
実際店舗と呼べるのはキッチンスペースだけだろ。店員がフードコートの机椅子を清掃してるなら別だが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:55.64ID:DcTKXmWN0
あれは外食じゃないぞ
休憩所

持ち帰りで買ったものを
休憩所で食べてるだけ

はやく改正したら

できれば税金なくしたら
あと投票行けよ首絞める政党に投票すんな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:58.55ID:VN/FQ6bY0
軽減税率すげえ、じゃねえだろ
2%の増税がすげえ、のだ
個人消費は急降下して、日本経済クラッシュだぞ
アベノクラッシュの到来さ
自公に投票したアホどもがこれを望んだんだろ
勝手に自滅してろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:19:59.55ID:acVoxuEFO
近所のマックも改装したばかりなのに
意味ないな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:00.17ID:QfW4m50b0
チョンがよく使う言葉
正義マン ブス おたく チビ 学歴 ニート はげ 
アスペ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:06.24ID:p7fjp38B0
消費税の改悪で消費が落ちるとは…完全に「外食は悪!」って風評被害がついちゃった。

消費で公平に課税するんだから、一律10%でよかったんだよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:10.44ID:XKV52dX40
>>5
元々人が居なかった、だろ
どこのフードコートがガラガラになってるのか教えて欲しいレベルで影響見られないんだが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:13.71ID:fOaBiEvX0
まああれだろ
君子危うきに近寄らずっていうw
払ってても白い目で見られそうだし
払ってない人を見かけたら気分悪いし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:14.29ID:Lx3Lvfql0
そういやタバコもプリぺで買ったらキャッシュレス還元で値引きされてたわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:21.35ID:E5/NIV1/0
アベノミクス



大成功




\(^o^)/
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:28.24ID:YTU5ufO10
そもそも、この増税で、惣菜や弁当よりも、自分で作るほうが安いことに気づかしてくれたのは大きい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:31.51ID:XqPo39Oi0
>>249
問題ないと公言したんだから、黙認ですらないだろ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:46.53ID:XPDpIyXW0
電車、バス運賃の値上げもデカイよね
でも乗らないわけにいかないからな・・・
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:00.36ID:xXgI8hAk0
そして人々は増税の苦しみを忘れようと、酒を求めるのであった。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:11.48ID:Gi5yH+Dx0
軽減税率自体はいいけど、中身がダメ。
食べ物はその場で食べても食べなくても税率0パーセントにして、その他の物を税率15パーセントにすればいい。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:16.22ID:F5SiDLht0
コンビニでキャッシュバックやってない所は
大手直営なのかなと感じる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:19.96ID:Jp60yZy50
イートインに2%払うのが嫌なんじゃなくて
そこで払わずに飯食ってる奴が何人もいたりするのに
会計では払えって貼り紙あったり、
いろいろめんどくせえ所なんだよ。白黒はっきりせずもやーっとしてるのが気に食わない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:25.21ID:p7fjp38B0
買い食いしちゃいかんのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:25.36ID:j+hxVoWp0
外食なんてやめたらいいのに面倒くさい
自宅からおにぎりでも作って持ってけば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況