X



【若者の宝くじ離れ】宝くじ、売り上げ激減「ネット販売も開始した!売上40%が公共事業の資金源になるの!お願い買って!」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/04(金) 16:32:58.75ID:CSSraZFd9
宝くじ売上減「ネット販売で若者離れ対策」は甘い考え?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00013086-toushin-bus_all

9月2日は「宝くじの日」です。
これは、1967年に宝くじの販売を担っていた第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)が制定したもので「く(9)じ(2)」の語呂合せが理由です。
当時は、当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定されたとされています。

皆さんの中にも、「年末ジャンボ宝くじ」や「サマージャンボ宝くじ」のような当選金額の大きい宝くじを、毎年、何となく購入している人が少なくないかもしれません。

宝くじ売上収益の約40%が地方自治体の公共事業へ

宝くじは、総務大臣の許可を得た全国地方自治体のみが発行する正式名称「当せん金付証票」であり、その売上収益の約40%は地方自治体の公共事業に使われています。
地方自治体財政にとっては、大きな収益源の1つとなっています。

ちなみに、売上収益の残りの内訳は、社会貢献広報費が約1%、印刷代など経費が約12%、当選金支払いが約47%です。
この数字通りだとすれば、売上収益の半分弱が当選金として還付されていることになりますが、そのように感じる人は少ないのではないでしょうか。
多くの当選者、とりわけ、高額金額の当選者は誰にも言わずに喜びを噛みしめていることになります。

宝くじの売上額は2005年度のピーク時から約▲3割減まで落ち込む

さて、地方自治体財政に必要不可欠な宝くじですが、その売上額の減少傾向に歯止めが掛かっていません。
総務省の集計によれば、一昨年度(2017年度)の売上額は7,866億円(対前期比▲6.9%減)に止まり、20年ぶりに8,000億円を割り込みました。前年を下回るのは4年連続です。

また、ピークの2005年度実績である1兆1,047億円から見ると、12年間で約▲29%減少しました。
人口減少などにより税収の伸びが期待し難い地方自治体では、既に大きな財政問題になりつつあるのが実態です。

直近実績(平成30年度)はまだ発表されていませんが、大きく回復していることは期待し難いのが実情です。

ここ数年の売上減少の最大要因は、「年末ジャンボ宝くじ」を始めとする“ジャンボくじ”の販売不振のようであり、高額な当選金を設定するだけでは販売回復に結びつかないことを証明しています。

また、一時期は堅調な販売が続いた「数字選択式くじ」(ナンバーズ、ロト等)も減少傾向が鮮明であり、「スクラッチくじ」も大きく減っています。
直近2〜3年のような減少ペースが続けば、近い将来に6,000億円を割り込んで、前述したピーク時の半分以下に落ち込む可能性は高いと考えられます。

「年末ジャンボ宝くじ」の発売に長蛇の列をなす“歳末の風物詩”が見られなくなる日も遠くないかもしれません。

前スレ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570165718/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:06.73ID:WaX60ipJ0
紙ペラ1枚に300円は高いよ
今の50代以下はそんな夢見る金もねぇわ
もう何十円か出してほっともっとのからあげ弁当買います
0852(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:13.35ID:OtIy/pqt0
ロトもそろそろ当たれって
毎週ロト6と7を約4年間同じ番号買ってるけども、4等以上が何も当たらない
こんな状態じゃあ失格だぞ
(´・ω・`)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:16.25ID:DmUHPaSZ0
宝クジ買ったつもり貯金して 五年で車とバイク買えたわ。 いかに無駄なモノに高額に金使ってたか 改めて思い知ったわ
夢は宝クジじゃなく それ買う金貯めとけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:16.41ID:TkHuBBUj0
台湾のレシート宝くじ最高
屋台や小規模店で売り上げ誤魔化すから
レシートにただで当たる宝くじつけたら
みんな要求してしっかり保管w
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:16.78ID:P6JEPU450
とりあえず、上限撤廃しようよ。100億越えあってもいいじゃない?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:17.11ID:fJVJ3Cgm0
>>829
アメリカは当選者を大々的に公開するけど
それで集られた挙げ句に殺された黒人男性がいたな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:19.96ID:eHZZKCSv0
>>840
それでもパチのがマシとも思われてるのが
今の多空くじ。ってことでしょ
それ位信用が無い。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:19.99ID:uZHkTAqL0
>>655
人口人種の数の違い
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:25.94ID:BGfMJ2Gz0
>>836
株で勝つですか
日曜日に読もう
積ん読してた
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:34.50ID:brnfQVy/0
>>834
絶対に口外しないように言われる
当たったと公言した瞬間に命狙われるから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:36.91ID:topQQyZs0
>>850
その通りですよ師匠
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:36.98ID:W9PuZyab0
株はプライスアクションの知識しか無いけどそれなりに儲かってるぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:41.18ID:/7emPMYS0
ネットで同じ組み合わせが出たのが致命傷になった事件もあるのに
ネット販売しますって言われてもねw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:41.19ID:el7PET8z0
>>667
俺も最高で30万だったな。当選した人の話は。
億当てた人はダンマリモード入っているんだろうが、
宗教関係から寄付してくれだの、株屋から投資してくれだの情報が割れて、
電話がスゲエ事に成るなんて、実在しているんだかヨクワカラン当選者談はw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:49.91ID:uZHkTAqL0
>>854
おりこうさん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:32:52.25ID:ZP4f9uDU0
情弱馬鹿池沼しか買わねえよ
自分に投資したほうがええんとちゃいますか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:02.69ID:yFTDMi550
匿名でも当たったと公言するやつがこのネット社会でこれだけ少ないんだ
利益を得てるヤツ=宝くじ運営の不正がバレた時に困るやつって構図があるからって可能性が高いと思わざるを得ない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:10.06ID:+EcUt11H0
テラ銭ボリ過ぎ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:12.44ID:pFHlx+830
>>861
宝くじ当てるよりは確率高い
ていうか確率論だけでは語れないけど
0873◆65537PNPSA
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:15.12ID:tqN0+aV20
3億円の当たりくじをメルカリで4億で売ったら駄目だろうか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:22.12ID:XLxHEfxr0
売り場に搬入する前にくじ抜いてると思うわ
ユニット数が違うだけでくじの番号は同じだから印刷終えた時点でバーコード読んで抜き取るくじの袋統一すればいいだけだし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:23.20ID:JTnPnegS0
普通に考えて当たらん物は変わんだろ
高額当選どころか1万程度ですら殆ど周りも当ってるの聞かないしなぁ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:34.67ID:xbIOqlb00
300円しか当たらないから買わない
買ってるの年配の人ばかり
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:37.89ID:kzFibhPd0
ソシャゲのガチャやパチンコのほうがまだええわ
ソシャゲガチャ>>>パチンコ>>>>>宝くじ

どれもバカがやるものだけどそのなかでも底辺
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:44.15ID:28Yo2bjl0
100%絶対に10億円当たるなら買うよ
当たらない確率が0.01%でもあったら宝くじに1円も出さんよ
絶対貰える以外は信じないんだよ、今の人は
確率は100か0のみ
半端な確率は0とみなす
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:50.05ID:LzpJlO7R0
>>803
海外FXでレバ掛けて勝負する方がよっぽど確率高いよ。

その気になれば1万人に一人は10億手に出来るんじゃないかな。
少なくとも1000人に一人1億円は余裕。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:01.26ID:P6JEPU450
>>873
マルサの女か?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:06.35ID:70vA/ZvW0
20年間ナンバーズ4で同じ番号買い続けてたけど当たらんかったわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:07.27ID:aGhrvx3I0
>>834
水曜日のダウンタウンでやってほしい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:09.62ID:BmGM9dUx0
1枚30000円で当選確率20000分の1くらいの方が売れるんじゃね?
10枚で30万円・・・やっぱ要らね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:10.54ID:pTWVxoXv0
パチンコと同じようにギャンブルは韓国の利権が絡んでるような気がする
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:11.87ID:fApoI6680
>>873
誰が買うんだ?
3億の宝くじを現金手渡し2億で買います
ならまだ成立しそうだが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:36.29ID:A2rCRh1L0
確率低すぎるし還元率低すぎるし抽選方法がやらせ
情弱しか買わない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:40.56ID:wn0SLp3u0
>>855
アレ良いよね
普通にお買い物して、そのレシートがくじになってて
最高で3500万円弱ぐらいの当選がある
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:44.31ID:BGfMJ2Gz0
>>873
是非やってみてほしい
株長者が面白がって買うかもしれないし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:44.46ID:wj7SgXM40
(-_-;)y-~
AKJカバン当たったねんけど小さい・・・こんなに小さいとは思わんかった。
母上様が青島幸雄がどうとか言うてたから、AKJカバンあげよう。
夜中、ポストに入れとく。
https://www.youtube.com/watch?v=ABTbYqEUN4w
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:44.77ID:C/TfM7FT0
上級中抜きしてんのに買うわきゃねーw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:47.94ID:el7PET8z0
>>679
胴元が51%かっぱらう宝くじだぜ?法でガチガチに縛ってるだろ?
賭博場開ける合法組織はw

乞食から金かっぱらって、上級が豪遊する為のシステムだよ、宝くじなんてw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:49.40ID:brnfQVy/0
>>879
アメリカは銃社会だからそれができる
日本でそれやったら一方的に殺されるだけだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:49.44ID:+JNRwVkX0
>>862
せっかく当たったと言うのに夜逃げするのが居るらしいね
アンチ杜子春・・・
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:52.76ID:+m78kQOw0
>>1
貧乏人が増えたからか。一部の金持ちは買わないもんね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:34:57.63ID:topQQyZs0
新橋のチャンスセンターの工事行った事あるけど答えがそこにあった。。。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:03.50ID:oennXuAC0
売り場のババアが当たりくじネコババする時代だからな 
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:07.12ID:cOg2SDrH0
桃鉄の開発者が対談で言ってたけど
ユーザーってのは想像を超えたアホが多いから
どこに行っても必ずこういう奴が現れるらしい

「サイコロが絶対に操作されてる」

でも実際は何もしていないらしい
そういう度を超えたアホに合わせて難易度調整するのに苦労したとかなんとか言ってた
このスレ読んでるとそれを実感する
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:09.12ID:4NDZm+2i0
V
i
s
a
が使えないんだから公式サイト加入する意味ねーじゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:21.43ID:HayIpJDd0
競馬、競輪、競艇>>>パチ、スロ>>>>(越えられない壁)>>>>宝くじ

こんなイメージなので収入が公共事業に使われるとか云々以前に買わん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:21.46ID:R/LQ75tU0
>>866
近親者とか5ちゃんだったらこっそり言いそうだけどな
職場の人は周りにアイスおごってたから100万当たったの皆信じた
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:22.36ID:s9R9ieAp0
>>601
納税はその額の算定方式が国会で国民の代表者によって決定されていて、それは明確に確認できる。

宝クジはその当選確率は公表されているが、現実の状況は不明で、ビックなどの新興のくじに至ってはそもそも当選者が無作為に分配されたランダムな数字の中で選ばれるという大原則さえ守られているかどうかわからない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:24.19ID:pFHlx+830
>>887
資金洗浄だろ
まあネットで買うと足がつくけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:27.74ID:qRXa2HLX0
みんな貧乏になって宝くじさえ買えなくなったんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:29.02ID:BQxmG6Ht0
totoが悪い
胴元の森元に言え
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:42.48ID:eHZZKCSv0
>>853
ヒトの夢と書いて儚いと読むんじゃよ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:46.16ID:XSeqU1an0
おまえら遊戯王カード一枚に500円とか出すくせに、
宝くじにはやけに厳しいな。宝くじ眺めて楽しめばよいやないか

夢がないやつやのう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:35:59.74ID:28Yo2bjl0
宝くじなんて止めて1枚買った人全員に10億渡せば全て解決だね
それで宝くじ側が崩壊しても国民には関係ないし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:04.22ID:y3jLG4iG0
初めから当たりくじがない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:08.76ID:eyGCRvqm0
引き換えに行かなかった余剰金を、繰り越しにしないのがおかしいわ
ズルというか詐欺に近い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:21.31ID:A+Ui5M8y0
>>877
ソシャゲガチャ>>>競馬>>>>>競艇>>>>>競輪>>>>>ぱチンコ>>>>>宝くじ

こうだろ?
0917◆65537PNPSA
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:21.80ID:tqN0+aV20
>>901
エンマとサクマは操作してるだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:24.94ID:uZHkTAqL0
>>823
正解○
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:32.51ID:hGOhItOY0
>>820
社長というか上場ですね。
社長になっていくら高収入も税金で半分以上もっていかれるが、株式の税率は一律20%。
だから社長さんはあまり給料欲しがらない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:41.06ID:GfbGUmSC0
>>1
宝くじを買えるほどフトコロに余裕が無い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:44.55ID:to5GgrZl0
てらせん率半分とか酷いよね
ほとんど寄付みたいなもんじゃん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:44.78ID:U7yoFIdN0
若い子はあたらないくじよりガチャ回す方が好きなんじゃね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:50.23ID:fApoI6680
>>899
メルカリ経由でそれは厳しいかなって(´・ω・`)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:36:58.15ID:+m78kQOw0
>>873
YouTuberなら居そう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:15.78ID:YXrrSHsg0
公務員の給料になるならやらない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:35.69ID:GjY6KVei0
庶民をバカにしたような当選率

タレントに高額なギャラ払う金あったら

世界的に類を見たいほどのぼったくり当選確率改めろや
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:37.06ID:s9R9ieAp0
>>866
情報が割れているからそう言うのがくるんだろうが。

情報をばらまいているのは、幹事銀行との噂が絶えない、
なんでも、幹事銀行の口座なら秘密が守られるが、他の銀行だと守らないそうな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:40.68ID:A+Ui5M8y0
まー、韓国とズブズブのみずぽ銀行ですし

民主党がバクチの胴元やってるよーなもん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:41.72ID:el7PET8z0
>>705
俺も一等10億円当たったら、自転車を新調したいな。
欲しがりません。勝つまではw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:46.86ID:eHZZKCSv0
そもそも宝くじみたいな胡散臭い売り上げの安定しないもんを公共事業とかの予算として
アテにするなと。それが無いと事業出来ないってなら無駄に高給盗ってるゴミ役人どもの報酬
半分にしてでもインフラ等の整備に充てるのが本来の公僕のお仕事やぞ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:37:52.44ID:5uXijOwk0
>>1
FXでハイリスクハイリターン狙った方がマシだからなw
宝くじは外れたら確実に元手0だもん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:11.88ID:7W2rZTyr0
還元率悪すぎ
買う奴はアホ、同じギャンブルならまだ競艇のがマシ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:15.86ID:yTiajb1Q0
>>842
ジャイアント小馬場(西口プロレス)みたいだなwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:16.80ID:wn0SLp3u0
稼げるユーチューバー目指した方が早い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:18.76ID:NkVGO8K50
このご時世に毎週誰かに1億円当たってて誰もSNSで公開しないわけねーだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:22.40ID:htszzgLY0
ソシャゲは射幸心は煽るけど、還元率は0だしまた違うやろ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:29.38ID:s9R9ieAp0
>>910
それはその人の効用曲線の形状だからな。

合理的に行動する人はそもそも期待値がマイナスになるような投資行動は取らない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:35.29ID:A2rCRh1L0
使途不明金だらけ
使途が不可解
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:49.29ID:v0Ta8+Ut0
>>873
メルカリに4000万払うの?
馬鹿馬鹿しい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:56.49ID:yFTDMi550
仮に抽選とかに不正が一切行われていないとしても
ネットで買って当たったりしたら銀行経由で鬼のような営業がかかるんだろうなって気がするw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:38:57.85ID:aGhrvx3I0
治安が悪いアメリカで当選者発表してるのに日本は頑なに公開しないよね
治安が良いとあれだけごり押ししてるのにねぇ不思議だね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:39:04.25ID:Xdcrin/C0
100%外れて、銀行員と上級国民の小遣いになるって判ってて、誰が買うんだよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況