【英国】デボンビーチに流れ着いた見たこともない謎の生物の遺体:画像閲覧注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/10/05(土) 02:19:07.53ID:2DIOsRJz9
奇妙なエイリアンのような生き物の残骸がノースデボンのビーチに打ち上げられました。

リチャード・ウォルデンは土曜日にウーラクームビーチの巨大な死体の写真をオンラインで共有し、一部はウナギ、クジラの一部、あるいはエイリアンでさえあるかもしれないと示唆した。

リチャードはFacebookで次のように書いています。

「もしそれが伸びていたら、3メートルまでの長さだと思う。

「イカ/タコを推測します。」

アレン・グローブスは、「クジラの一部のように見えますが、一日中ここにいて推測できるものなら何でも構いません。」

リチャード・オールドは冗談を言った:「それはXファイルに報告する価値があるかもしれない!」

「間違いなくエイリアン」

ビアンカ・ロビンソンは同意した:「間違いなくエイリアン」

スチュアート・ポフリーは言った:「ペリカンうなぎ?」

ジュリー・エリオットは、「ナマケモノが間違っているように見える」と言った。

デボンワイルドライフトラストのスポークスマンでさえも困惑していました。

彼は言った:「それはそう分解されるので言うのは難しい。

「私たちは海岸でたくさんの奇妙なものを洗い流します。

「何百マイルも離れた海の真ん中で死んだエキゾチックな動物かもしれません。強風のために海岸で吹き飛ばされました。」

google翻訳
https://www.thesun.co.uk/news/10059953/mystery-alien-sea-creature-washes-up/
https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2019/10/NINTCHDBPICT000527810272.jpg
https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2019/10/NINTCHDBPICT000527810269-1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:21:15.11ID:OZICwjwm0
工場で詰まってできたワタのゴミとかじゃね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:23:09.46ID:3/p4REaB0
リュウグウノツカイ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:24:02.89ID:uRnyxU6H0
人間じゃないのなら遺体とは言わんだろ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:24:41.66ID:pV+hvcy70
多分ペリカンウナギ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:25:21.35ID:v7G1P54k0
むっちゃ臭そう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:26:01.42ID:Ii6RTxCb0
弁護士「トイレに流された俺のちんこじゃねえか・・・」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:26:11.37ID:YCuvMA5R0
ただの深海魚じゃねえか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:28:59.17ID:HHV6O7nm0
>>9
夫のチンポが入らない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:30:14.76ID:BJBUaL5p0
デボン紀の生物が水でもどされた?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:30:37.50ID:hYuHfWya0
回遊して育った俺の精子
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:33:08.37ID:8IJfEJiO0
キバヤシッーー!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:34:06.35ID:F40JvfAw0
ダイオウイカのとれた足だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:39:36.96ID:V/DSqhBM0
1969年2月末、メキシコ、べラクルス州のテコルートラの海岸で、数人の農夫たちが巨大な生物の死骸を発見した。

しかし、あまりに巨大だったため、誰も生物の死骸とは判らず、そのまま一週間放置していた。
だが、あらためて見てみると体毛やクチバシなどがあることから、この死骸について調査が開始された。

体長約22〜25m、幅約6m、体重約24トン、体に黒と白の縞模様があり、皮膚はかなり硬く、体毛は羊毛のようだったという。
また頭だけでも約1トンあり、幅は約6.5m、高さは50cm程だという。
他にも長さ約3.5m、重さ約600kgのクチバシがあったり、牙か角のようなものもあったという。
骨はかなり太かった。

このデータだけで、かなり大きかったことが判るこの怪生物は、この後、正体の特定させるため、数名の科学者たちが分析したが、最終的に「クジラの突然変異」という結論に達した。
しかし、「クジラにクチバシはない」など反対意見も多く、未だに正体についての意見が分かれるUMAである。

生息地:メキシコ、べラクルス州のテコルートラの海岸
体 長:約22〜25m
特 徴:体色は黒と白の縞模様で、皮膚は硬く体毛は羊毛のようだったという。またクチバシがあり、骨は太い。眼窩(がんか)が大きく目が大きかったと思われる。
正 体:クジラの突然変異説・マッコウクジラの奇形説・未知の大型哺乳類説など
 
https://slideplayer.com/slide/12864848/78/images/16/Tecolutla+monster+Mexico.jpg
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:42:51.79ID:HkQNuHVm0
>>6
生物学の分野だと枯れ葉とか枯れ枝も「遺体」で考古学だと遺跡に残った植物を「植物遺体」と呼んでる
一般人の感覚からするとかなり違和感あるが
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:43:07.11ID:c7Xy5Wy90
深海魚だな
リュウグウノツカイ系
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:47:16.21ID:cnPvYKCI0
エイだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:48:36.46ID:BrxHfpst0
リュウグウノツカイのシルエットに似てるが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:50:37.93ID:QFkFAgqV0
3メーターじゃ普通にウツボだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:50:50.81ID:yzAChwNX0
深海魚のサメで、こんなんいなかったっけ?
シンゴジラの口回り?のモデルになったやつ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 02:54:23.81ID:SY4sYh7j0
デボンって恐竜の化石山ほど出るところだっけな
TBSの世界遺産で見た
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:10:51.66ID:hYuHfWya0
疲れ切ったモルダー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:11:40.42ID:uQq3mQ200
クジラ類の奇形児の死産・流産もあるだろう。
未知の生物だとしてもいちいち騒ぐ必要あるか?
今でも日々新種の生物は発見されているし、深海の生物なんてどれだけ把握しているものか。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:24:44.65ID:sx2u0guz0
マイケル 「キット!ターボブーストだ!」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:26:20.97ID:OGZ5a89I0
不思議ネットさん、俺レインボーで
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:27:37.90ID:4QDVNCWO0
セブンもセルフレジになるから、今までの戦法が使えなくなるものと思われ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:31:56.74ID:Q6wz59Po0
日本人にはおなじみのリュウグウノツカイじゃないかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:35:21.94ID:4QDVNCWO0
のんびり相手してあげてれば、普通の人はさっさと通過。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:35:47.45ID:OB5/lYeE0
>>9
なつかしいなWW 元気かな?チンコをもがれて
不倫なんてしたらダメ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:37:58.55ID:9YVLCHHG0
ネッシーの子ども
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:41:01.48ID:jFBPfjjm0
リュウグウノツカイの死体が水吸ったあとで打ち上げられた状態みたいに見える
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:44:42.52ID:1cvjJZyN0
>>1
DNA検査して、なーんだ( ´Д`)y━・~~
で終わりそう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:45:22.88ID:4QDVNCWO0
ペイだと、年齢もバレるしな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:45:52.58ID:qQ/wG8du0
なんとなくデボン紀の生物かな
ココが語源だとは思うが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:46:08.32ID:g5+mxq4e0
そりゃ、こういうの見るたび、宇宙人だなんだとか言われてたら、疲れてるんだの一言も言いたくなるよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:48:13.90ID:LyHAyjg30
腐りかけのリュウグウノツカイにしか見えないんだが。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:50:12.06ID:MyUYawjL0
腐ってやがる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:52:04.64ID:qQ/wG8du0
シルリアン
デボニアン
カーボニフェラス
   
千葉ニャン
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:52:12.51ID:4QDVNCWO0
だから、環境が良くなるから、わざわざ夢庵の肉豆腐鍋っつったろw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 03:59:54.96ID:dxr6KtzJ0
>>9
和田弁乙
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:00:05.36ID:kwmCE9/40
北大西洋潜水艦の睨みあいもすごそうだもんな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:01:23.12ID:ch6kzbNV0
日本の捕鯨調査船が捕獲したニューネッシーってけっきょく何だったの
臭すぎて捨てたつうが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:02:28.69ID:LPLlxNvG0
首長竜?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:05:10.13ID:sBSXAjFe0
だから違いますって。死んでません。休んでるんです。
いいえ、眠っているだけです。
ほら、動いた。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:07:30.24ID:W0Bg9sYv0
クジラの内蔵の一部
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:07:52.61ID:GlO9CJBn0
>>65
大作先生!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:09:40.07ID:kwzzJZpt0
コモドドラゴンの死体じゃん。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:16:49.38ID:H0rYtt+M0
海岸に打ち上がったゾウ位の大きさで黒い食パンみたいな形のモノ を大昔子供不思議図鑑みたいなので見たけどあれ何だったんだろうか
0070かじ☆ごろ@うんこ中
垢版 |
2019/10/05(土) 04:20:39.87ID:wl4qjDEW0
どう見てもオオイカから取れたゲソだわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:28:32.14ID:qQ/wG8du0
未知の深海生物はまだまだ沢山居るみたいだし
既知でない何かでもおかしくは無いな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:32:48.79ID:jFHW866G0
腐ったウツボに見える
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:33:32.89ID:RFyWvc600
>>4
これじゃね?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:38:09.87ID:od8oMhaW0
ナウマンゾウのウンコかもしれない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:40:09.48ID:u7+8iDD90
>>4
だよね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:41:09.66ID:w866jj9J0
>>1
ウツボか電気ウナギじゃない?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:42:33.96ID:PQvhf4Sw0
これはペリカンウナギ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:45:35.73ID:5Od6eqqD0
>>1
1977年のアレの正体はなんだったのか?
0084薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/10/05(土) 04:49:58.30ID:M+mfcGly0
>>4
一票
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 04:59:57.72ID:/jfm0gmo0
多くの人は海中の生物のほとんどを見たことないのだが。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 05:27:34.12ID:6hF70o160
巨大ハリガネムシ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 05:35:33.43ID:5yE5ciQa0
デボンシャイアー マイケルナイトの良き理解者
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 05:37:18.12ID:wyDFYd8c0
思ってたんと違う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 05:41:08.80ID:komOhejF0
>>4
それ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 05:41:39.09ID:ZLN4tJlD0
大きくて腐った漂着物は、すべて
『見たことのない生物』
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 06:20:33.51ID:pjfoKLdx0
イノシシを丸呑みしたアミメニシキヘビが海で溺れたんだと思う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 06:44:07.52ID:pElBAI0O0
タバコの箱を置くとか少しはスケールがわかるように撮影しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況