X



【なぜなのか】厚労省「公立病院の再編が必要」北海道→54病院 東京→10病院 沖縄→なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/05(土) 06:52:14.60ID:chA7Nzez9
公立病院など全国424の病院について、厚生労働省は診療実績が特に少なかったり、似たような病院が近くにあったりして再編や統合などの議論が必要だと判断し、その病院名を公表しました。今後、自治体などに再編統合を検討するよう要請することにしています。

公表された病院の一覧です。
病院名公表 注意点
今回、厚生労働省は2017年度の実績をもとに再編や統合の議論が必要な病院を選定しています。

このため、公表された病院の中には、すでに再編や統合をしていたり、名前が変わっているところも含まれているということです。
北海道
▼社会福祉法人 北海道社会事業協会 函館病院
▼木古内町国民健康保険病院
▼独立行政法人国立病院機構函館病院
▼市立函館南茅部病院
▼函館赤十字病院
▼函館市医師会病院
▼森町国民健康保険病院
▼松前町立松前病院
▼厚沢部町国民健康保険病院
▼奥尻町国民健康保険病院
▼長万部町立病院
▼八雲町熊石国民健康保険病院
▼せたな町立国保病院
▼今金町国保病院
▼社会福祉法人北海道社会事業協会 岩内病院
▼国民健康保険由仁町立病院
▼市立三笠総合病院
▼国民健康保険町立南幌病院
▼国民健康保険月形町立病院
▼市立美唄病院
▼栗山赤十字病院
▼市立芦別病院
▼社会福祉法人北海道社会事業協会洞爺病院
▼独立行政法人地域医療機能推進機構 登別病院
▼白老町立国民健康保険病院
▼日高町立門別国民健康保険病院
▼新ひだか町立三石国民健康保険病院
▼新ひだか町立静内病院
▼市立旭川病院
▼国民健康保険町立和寒病院
▼JA北海道厚生連美深厚生病院
▼町立下川病院
▼上富良野町立病院
▼猿払村国民健康保険病院
▼豊富町国民健康保険病院
▼利尻島国保中央病院
▼中頓別町国民健康保険病院
▼斜里町国民健康保険病院
▼小清水赤十字病院
▼JA北海道厚生連常呂厚生病院
▼滝上町国民健康保険病院
▼雄武町国民健康保険病院
▼興部町国民健康保険病院
▼広尾町国民健康保険病院
▼鹿追町国民健康保険病院
▼公立芽室病院
▼本別町国民健康保険病院
▼十勝いけだ地域医療センター
▼清水赤十字病院
▼町立厚岸病院
▼JA北海道厚生連 摩周厚生病院
▼標茶町立病院
▼標津町国民健康保険標津病院
▼町立別海病院

東京都
▼国家公務員共済組合連合会九段坂病院
▼東京都台東区立台東病院
▼社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会中央病院
▼東京大学医科学研究所附属病院
▼社会福祉法人恩賜財団東京都済生会向島病院
▼独立行政法人地域医療機能推進機構 東京城東病院
▼奥多摩町国民健康保険奥多摩病院
▼独立行政法人国立病院機構村山医療センター
▼東京都立神経病院
▼国民健康保険町立八丈病院

沖縄県
なし
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/amp/k10012100431000.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:56:42.88ID:V5aQr0xn0
>>39
余ってる歯医者に口だけやなく鼻とか耳も見せたらいいんと違うか。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:15.81ID:lFmsV7JZO
>>178
そうだな慢性期外来なんて
日々はクリニック
基幹病院外来は数ヵ月に一度で充分だな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:44.92ID:JYGQpfjE0
>>192
いや緊急病院の後方支援としているんだよ
緊急病院は回転させていかないとパンクする
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:46.88ID:ryhB+7GF0
半脆い人間とは被害は他人に押し付けて
自分はちゃっかり安全を確保し利益を享受する人間
中央政府の役人とかブラック企業幹部とかがそれ
安全な場所から不利益を弱者に押し付けて自分は安定した暮らしのまま逃げきる
そして自然淘汰だから仕方ないと言う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:59:48.59ID:qWYnnRuB0
弱者を切り捨てても弱者に利用されて存在価値があるような行政体が弱者切り捨てていつまでも保つわけないだろ
金持ちがバカなら大丈夫かもしれないが、
「いや行政努力が素晴らしいですね」と金持ち業続行のための切り捨てをおだて、
「いや私どもの都合でご迷惑をおかけしまして、ではでは」と逃げる自由の行使は強力だぞ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:59:53.53ID:JdjYg5xz0
医療においても一極集中になっちまうか・・・。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:23.34ID:3uwhZR400
>>200
健康寿命って単語自体
2〜3年前に出てきたんじゃなかったっけ
国民だって大方元気で長生きしたいけど
なりたくもない病気や故障負っても頑張ってるのに
なんだかなーと
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:49.84ID:CkZzuN7u0
救急車で20分で行けたところが閉鎖になって最寄りは40分になるんだな
助かる命も助からない
かわりにドクターヘリ配備するならまだわかるが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:36.73ID:r/iLuAPn0
>>210
クソ高いのにか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:09:19.26ID:CkZzuN7u0
>>211
現状でも税金注ぎこんでるだろ
目に見える負担か目に見えない負担かの違い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:09.32ID:ahUUwumF0
自分の住んでる県見たけど減らせる気がしないな
都市部にある病院はどこも混みまくってるし今建て替え中の所さえある
田舎の方にあるのも潰れたら設備の整った病院まで1時間、そこで対応できなきゃ3時間くらいかかるわ
社会保険料の増加を抑えたいのは解るけど結構ムチャ言ってるよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:11:37.87ID:komOhejF0
コンビニじゃねーんだから過疎地は交通網を整備した方が安上がり
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:14:39.38ID:/vVw4Hcn0
すべての営みに愛があるからか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:16:19.60ID:ahUUwumF0
>>212
医療費全体の38%が現状税金から
どういう国を目指して税金をさらに投入するか抑制するか
そこから考える必要がある
ただ税金を投入するってことは国民の誰かの収入にもなってる側面もあるから削れよいという単純な話でも無さそうな気がするけどな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:19:46.01ID:rY7tm3PP0
介護度ものさしにして医療保険の適用範囲狭めりゃいいんだけどな。
極端な話介護度5は降圧薬も使わないぐらいの。その代わり苦痛緩和の医療は積極的に。
オピオイドぐらいの厳格管理でいいから大麻使えりゃ安上がりなのにな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:20:22.55ID:pK0RnaxB0
>>11
これ以上札幌に老害を集めないでくれえぇぇぇ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:23:25.16ID:Pj1HiQj80
自治体の勝手じゃないのかこんなの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:24:01.20ID:XMIEQl0A0
>>86
で、余った金は公務員の給料がアップするんか。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:31:04.71ID:r/iLuAPn0
>>86
駅弁の文系はいらんよな
都会の私文はソルジャーとして使えるが
駅弁のくせにプライドだけ東大並み
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:40:48.52ID:zw28sldu0
北海道は冬に通院できないから入院するために病床が多い。

沖縄はそもそも医師不足。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:42:35.40ID:9Hq5BJYu0
東京の医者だけ所得税あげればいい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:50:50.40ID:y6xU4u/T0
>>1
北海道は広すぎて過疎地は専門医がいなくて困ってるくらいだぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:51:10.10ID:em68OTbN0
公的機関がどこに病院を作ろうとしたか、という過去の政策の結果かな。
北海道には「投資」して病院をたくさん作った結果、現状で余った。
沖縄には投資しなかった結果、病院は余っていない。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:53:36.27ID:fB0HytHZ0
>>223
ソルジャーと言うよりは、使い捨てだろ?
どちらも頑張れば良いだけの話、実力勝負だろ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:02:03.39ID:JYGQpfjE0
>>213
完全に霞ヶ関官僚が現場みないで作った代物よ。
医局、介護体制、経営母体、救急医療体制とかぐちゃぐちゃにからんでる代物なのに規模みて言ってるだけ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:03:16.33ID:fB0HytHZ0
安倍が入れ知恵されてそのまんま、じゃないの?
理解力と判断力と日本語が駄目な人だから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:06:54.68ID:PhtZSi6h0
病院は必要なのにな
例えば介護の必要な人がいたとして
その介護者も病気になるんだよ心労で
つまりこれから病人やメンタルでやられる人は莫大な人数になる

その渦の中にいると恐怖を感じるよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:09:33.85ID:2rLzAD6i0
安倍首相は地方創生、少子高齢化問題に取り組むと威勢のいいこと言うけれど、

ホントはその逆で、県庁所在地周辺に住民を集めたいと思ってるんじゃないのかね?w
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:12:13.96ID:fB0HytHZ0
五輪誘致で全世界に大嘘ついてとか当たり前だからな
自国民を騙すなんて余裕過ぎる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:16:22.78ID:8rj7bSvT0
反対してるやつは、じゃあ医療費どうすんだ?
ってことに答えてから反対しろよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:17:53.21ID:ZRwsy/kg0
再編にかけた金回収出来る程メリットあんのかよ?
再編利権で負担増えるだけだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:21:06.96ID:TLthD+vI0
済生会中央病院はあの地域だと最後の砦だと思っていた
政治的な意図があるんじゃないか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:21:20.72ID:nkdmAW9m0
基本人口割で、でも時間と距離を一定に、としないといけないから難しいわね。
ただ、役人が決めるより市場が決めるのを基本にした方がいいと思う。
もしかしたら今回のがその結果なのかもしれないけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:22:15.03ID:ZRwsy/kg0
>>236
バカバカしい
再編して医療費削減に結びつく話は無い

統廃合にかけるコストを回収出来る話も無い

どうせ統廃合コストの回収出来ず利便性が低下し、手当てが必要になり負担が増えるのが現実だろ

再編利権に金が流れるだけ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:26:26.03ID:OqTPqiIb0
沖縄は公立病院すくないからなぁ。
五つ位だろ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:36.51ID:qcV/UnGk0
赤字公立が多いんだろう
あきらめろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:09.06ID:302dRcsD0
>>8
同じ県内だし地図上でも近く見えるけど、
道のりだと東京から福島くらい離れてるのな
まあ普通に行けるけど、夜ちょっと飲みに行く為だけには行けん距離だな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:43:02.88ID:0lRNGkqu0
ひとえに医療費を抑え込みたい自民党の政策やろ
散々無駄遣いしておいて、税金も増やしてやることはこれやからな
腹が立って仕方ない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:59:40.07ID:eB0zMSEm0
公務員が抵抗勢力
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:02:01.63ID:v0vGmycb0
全ては医師会の思い通り
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:04:04.16ID:ye1ViF6l0
医療に競争とか学術発展とか
その目的を忘れたバカが日本の医療を破壊した
もう一度問う
医療とは何か
誰にに何を何の目的でやることか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:07:27.66ID:ye1ViF6l0
医者や病院は生理学研究所ではない
金儲けするにしても何をすれば金をもらえるのかを勘違いするな
あとブラックジャックをわかりもせずに悪用するな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:08:55.72ID:POUs8COx0
>>135
軍隊が撤退したら全員死ぬとこだからな・・・ 多くのインフラもそのおかげなんだけどな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:12:31.95ID:z8JxGE/S0
沖縄は公立病院が少ないからで、別に沖縄を依怙贔屓してる訳じゃない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:14:36.43ID:z5B1Tlup0
これでいいわけよ、国立大学付属病院の出先にすぎなかったわけよ。
北大の医局も田舎に医者派遣しなくて済む、みな都市志向だろう医者わ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:18:54.76ID:3MfYrKQG0
北海道に比べてクッソ狭い沖縄に、公立病院が大量にあったらおかしいだろ
あいかわらず知能が低いなあ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:22:57.07ID:9DSoVwhn0
これはこれはダメだ(首都圏のみでも)
1、公立病院があるから住宅が増えるのに
それに市町村の住民流入理由にもなっているのに
2、激震災害が起きた時の振り替え受け入れ病院の役目が失われる
民間病院とは違う公立病院でないと扱えない薬等の患者受け入れ先が遠くなる
3、激震災害時の激震地重傷患者受け入れが困窮する
使うことの少ない民間では保管すらままならない機材維持が難しくなる
これから首都圏に将来来るといわれている災害の患者見殺し政策かな
激震時建物の頑丈さで医者が集結して被災者診療にあたる場所がなくなる
激震災害時東大官僚なら柏東大で霞ヶ関から
自分たちだけ柏で治療診療うけるから問題ないかもしれないけど
首都圏住民すべて受け入れも可能にしてくれるならね
柏東大にには特定希少薬たくさんストックあるんでしょ
統廃合考えてるならそのぐらい考えてるよね頭いいんだし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:33:58.15ID:WagDBE4Z0
民にできる事は民に
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:35:38.00ID:1jsq7YUg0
>>110
医療利権が膨らみすぎた結果だろ
年収全員公開したら良い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:41:01.37ID:9DSoVwhn0
民にできることは民なら
じゃ今厚生省が進めてるプロジェクト中止にしないといけなくなる
公立病院と民間病院クリニック&派遣介護を
医療カルテ一本化で患者データーの集約(薬も含め)プロジェクトを
中止するしかないね
そうすると海外&日本の製薬会社の集約プロジェクトにかわり
すべての治験薬の揉み合わせデーターが国管理ができなくなるのに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:00:45.16ID:Rt5vrlXf0
>>167
日本の地方のアフリカ化だな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:04:56.59ID:n+K1DPvG0
公務員給与はどんどん上がって二位を大きく引き離したぶっちぎり世界一のくせに、地方の公立病院はつぶしていくっておかしくないかい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:13:03.88ID:sDEvv8HR0
うちの地域も同じ市内だというだけで
30km離れた病院が
このリストに載ってたわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:17:35.49ID:xB9a8slw0
>>231
だから一覧は現場で整理しなさいとそのためのたたき台だよ
ケツ叩いてやらなきゃ地方は何もしないだろ
絶対に利権手放すことはしないからな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:23:16.69ID:PX0dtHmX0
税金で運営してるようなもんだな北海道は。

税金にたかって生活してる沖縄より役立ってるけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:14.19ID:4LtpP+B/0
採算がとれない病院も入ってるよね
俺んとこは公立病院は他にないけど過疎で採算が取れないから潰されるんだろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:32:18.97ID:ITOhySdD0
>>34
あんた、同じ場所で働いてるんだから大体同じだろって、多少研修したくらいのキャビンアテンダントに飛行機の操縦させるのか?
医者と看護師はそれよりかけ離れてるんだけど。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:08.20ID:ITOhySdD0
>>227
そんなところに住むのが間違いなので正しいと思う。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:46:54.33ID:Dg3IUnf80
病院がありさえすれば
医療が受けられると思ってるやつは頭おかしい。

医療を提供するのは人間だ。
教育、訓練を受け続けたスタッフが揃わないと医療は成り立たない。
ウンコ小規模病院乱立は教育、訓練体制もそろわない。

大規模急性期基幹病院集約こそ
患者が受ける医療水準も医療従事者の労働環境も
健康保険財政も全て改善される
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:01:09.38ID:yNtYSpuk0
遠隔診断遠隔治療を目指したらいいのでは
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:01:58.72ID:moisVvyZ0
政治家官僚が住むトンキン以外は切り捨てですwwwwwwwwwwwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:08.39ID:58trA/0x0
全員東京に移住してきてもらおう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:51.14ID:rJOpTgQy0
>>259
ホント、その通りだわ。
しかも日本の、警察官も自衛官も消防士(救急隊員を含む)も、

テロリストやイスラム移民がが多く、宗教対立・民族対立・人種対立、戦争・紛争に関わる機会も多く、
死亡・深刻な後遺症の残る負傷する危険性の高い、欧米先進諸国の警察官、兵士、消防士に比べて、
驚くほど安全きわまりないくせに、異常なほどの高給取り、なおかつ先進国最悪レベルの役人の汚職(犯罪、不正)大国なことでも、
日本は世界的に悪名高いからな。

先進国で日本より役人の汚職が少なくクリーンな国は、いずれも日本より役人の給料が激安で、なおかつ格段に危険な国ばっかり。

ちなみに、防犯や治安維持の日本の専門家たちによると、
日本の治安がいいのは断じて警察などの役人のおかげではなく、
犯罪性の低い日本の国民性と、あと、在日外国人のうち日本国民に同化している良心的な人々、のおかげなんだってさ。
警察ぐるみの裏金犯罪ほか、様々な警察犯罪がマスコミに叩かれてた頃、
専門家連中(弁護士や元役人を含む)がテレビで力説してたわ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:07:51.87ID:BBidNIPf0
警察病院とか先に潰せよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:13:08.83ID:wl4qjDEW0
>>6
だから東京を潰そうとしたのに…
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:26.04ID:g8EwFPu/0
沖縄には特別な慮がされてるからな。
見てみろあの立派な県庁と市役所を。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:35:16.25ID:xMyGfjzz0
>>259
だからこそ大量の公務員がいて手当も厚い公務員を民営化するんだろ
医療利権と公務員利権の合わさった最強の利権集団だぞ
厚生労働省の手先たち
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:35:58.34ID:vkdu3aNw0
北海道は札幌周辺に人を移住させてそれ以外を原野にしてしまえばいいんじゃないの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:40:45.88ID:UAnv9CeL0
>>1
米軍に沖縄の病院残せ、って命令されたか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:41:14.83ID:UAnv9CeL0
>>8
新幹線が開通してから言えよw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:41:34.75ID:UAnv9CeL0
>>10
後は米軍絡みだろうな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:54:02.92ID:2e4Ediqf0
交通の便が重複してる所なら別にいいんじゃないの
何分で行けるかは重要。こんな一覧見せられただけじゃ評価できんが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:55:29.49ID:8OaIErk20
>>5
泳ぐって浮いて足をバタつかせながら腕回すだけだろ
カナヅチとか意味が分からん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 14:55:51.80ID:IunwXbZT0
無駄が多いから、採算の取れないところは廃止、採算の取れるところは国際入札で民営化すべきだね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:11:23.18ID:m+B3prVj0
>>46
柔道征服士みたいな保険にたかるクソみたいなやつら増やしても意味ない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:14:08.50ID:C7TLbMHt0
人口の少ない地域に住んでるやつを全員もっと近くに集めれば病院も統合できる
必要なのは住民の統合ではないか
田舎の山奥にポツンポツンと住んでるやつらは迷惑
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:18:19.49ID:JYGQpfjE0
>>266
そういうとこで寝たきり老人も高水準フルでやるから医療費が高くなる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:23:43.21ID:E69IXrVy0
慢性的な医者不足とかだと集めて負担軽くした方がいいんだろけど
どういうフィルターがあるんだろな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:29:13.31ID:9DSoVwhn0

国家公務員は田園都市線に住んでる割合が多いのかな
だから都心東側ばかり狙い撃ち
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:29:26.83ID:B3OeQG9s0
おそらく沖縄は
日本返還前支配時代は県や市や郡による公立病院を認めなかったんだろ
治安維持のために
診療所レベル以上医療は米軍の経営する病院しかないようにすれば
ゲリラ抑止できるし

今でもないのはただの怠慢
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:32.67ID:KKlk6m590
命より金が大事なんだろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:51.67ID:t9IH4asg0
沖縄は平均寿命が長いんだから、これからも公立病院いらんでしょ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:31:53.75ID:KKlk6m590
公立の医療で採算とろうなんて思うのが無理、というかおこがましい。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:32:14.26ID:SVuMpqOV0
病院を切り捨てまくれば75歳まで働けないな、
いや、年金支給前に死んでもらいたいんだな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:34:11.80ID:QT/3ge/b0
>>34
お前は看護婦のバカっぷりを知らないからそんなことを言うのだ

ベテランCAに、パイロットの代わりをさせるか?お前の言ってることはそういうことだ
茄子は単なる肉体労働者
判断や知性はかけらも無い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:36:37.72ID:Dg3IUnf80
>>287
急性期大規模基幹病院と
姥捨て老健施設と
クリニックに
役割分担するよう再編成が必要というお話
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:37:44.05ID:17Dd6iHm0
埼玉県 北部医療センターって建てたばかりで、休日夜間救急の中心
前のさいたま市長 相川が大宮医師会市民病院を潰したから
今はここが中心で休日夜間の医療を支えている
実は旧社会保険病院はさいたま市に2つあって、浦和をのこすため
大宮の方を潰しても構わないって考えかもな(浦和っていつもそうですからね)
新築時に電子カルテの導入すら断られた状況だからな

東埼玉病院は、地元では黒浜と呼ばれてて、結核病棟が唯一有るところ
日赤も旧浦和市立病院も結核の入院病棟閉鎖したからな
むしろ浦和の市立病院潰した方が良いよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:38:15.42ID:n0aT1GwM0
>>31
>医者を増やせばいい。
>誰だ削ったのは?
医者
需要が満たせていないというのは濡れ手に粟って事だからな
他にも待機児童が居る地域の保育園経営者も良い車乗ってるし、羽振りが良いぞwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:38:59.70ID:Oq4/qWNb0
>>47
自己責任でそれならいいんじゃない
あくまでも自己責任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況