X



五輪ボラ研修開始 大会組織委員会「スポーツ飲料、投稿するなら配慮して」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/05(土) 07:11:03.78ID:chA7Nzez9
 「パートナーに配慮して……」。4日に始まった東京五輪・パラリンピックのボランティアの研修で、東京都と大会組織委員会からこんな呼びかけがあった。パートナーとは、国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に協賛金を払っている企業。協賛社以外の商品を持ったり、服を着たりしないでほしいというお願いだ。

 組織委が募集した、競技会場や選手村などで活動する「大会ボランティア」の研修会場では、担当者が「私たち東京2020大会は多くのパートナー企業のご支援、ご協力で成り立っている組織でもございます。各パートナー企業への配慮を、ぜひみなさん、お願いしたい」と要請した。

 「配慮」の具体例として、「パートナーのコカ・コーラのアクエリアスってありますよね? あれを飲まずに、違うスポーツドリンクを飲んで、おいしいとSNSに投稿すること」を挙げ、「それはやめて下さいね」とお願い。会場からは笑いが起こっていた。

 東京都が募集した、駅で観光案…

残り:291文字/全文:692文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB4644JMB4UTQP02V.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:53:46.15ID:JB2wa3bp0
飲み物くらい配れよ
なんで自分で用意したものにケチつけられなきゃないんだよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:53:58.56ID:0n62wUq60
>>830
いや、オリンピックに広告を出す権利であって、入場者やボランティアの
趣味・思想・行動・消費をコントロールする絶対的な権利とかないわけなんですが。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:54:31.50ID:cRkZ9YNX0
あるいはボランティアが今度は入場者を取り締まるようになるかもしれないね 会場近くでポカリ持ってるだけでボランティアから取り締まられそうだ
ああ嫌だ嫌だ 国防婦人会かよ!
0854ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/05(土) 09:54:51.08ID:Ow58PiEG0
>>848
言われたらむしろやりたくなる

いや

やらねばならない!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:02.22ID:sU5fsZ+p0
>>849
アクエリアスは不味いとおもう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:02.61ID:AAWbbas40
スポンサーからもらった金は全部自分たちが着服シてるくせに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:04.20ID:LD4TP4840
雇用契約じゃないんだし、ボランティアからすれば冗談のままでいいかと?

精々リスト除名程度だし笑われて無視されるとこっしょ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:15.63ID:7AvAy/nF0
劣悪ボランティアにわざわざ参加するみなさんは判断力ないから
コーラとジョージアのコーヒーで熱中症対策せいぜいがんばって♪
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:38.99ID:jcxjmU280
>>840
商活動ですらそうなんだよな、
下請に自社製品の購入を義務付けるとか明らかな下請法違反で公取委に摘発される。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:42.62ID:4iTtlqKl0
マジで奴隷としか見られてないんやな…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:54.48ID:0n62wUq60
>>845
だったら、開催国として金を出してる日本は、スポンサー企業以上の権限で
反日的な国の出場停止とか同じ原理で可能ってわけなんだけど。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:56:34.26ID:TrdJeYWK0
なんかひたすらイライラしてならないな。
俺が充実してないからなのかな。
なんで企業ベースのものの考え方?
税金ふんだくって公権力使って金儲けは本来、
政府役人自治体おめーらの仕事じゃねえ。
税金返せボケ。
庶民に一銭にもならねえ事ばかりやりやがって。
舐めてるどころか犯罪者と同じだろうが。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:56:42.74ID:K0oZL5270
好きにやらせればいい
ボランティアは奴隷なんだけど、やりたいジジイどもは純粋なんだから他人がとやかく言ってもどうしようもない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:56:46.33ID:sU5fsZ+p0
>私たち東京2020大会は多くのパートナー企業のご支援、ご協力で成り立っている組織でもございます。
そう言うのは有給の竹田や森とかが考慮すべき問題だよ
ボランティアが自費で何を飲もうが勝手な訳で
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:56:49.08ID:cRkZ9YNX0
あれだぜ 協賛品以外は敵性商品として話すことも禁止なんだぜ Twitterあげるななんてまさに敵性扱いだろ
フザケンナ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:57:02.58ID:QHBn4BRz0
「皆さんは奴隷です奴隷なので私たちの指示には絶対に従ってください」とか言われても笑ってそう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:57:39.75ID:Af40Hs5H0
>>1
テキストにしたらイヤな感じだけど実際のコメントとしては面白いと思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:00.67ID:jcxjmU280
>>854
だから、こう言う場wで「ホラ、みんな知ってるよ」
的な同調圧力作りたかったんだろう。
工作員の皆様方は
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:04.85ID:CfdbSRIc0
協賛企業は宣伝の為にやっているんであって本来はボランティアこそパートナーだろ
ボランティアはただ働きの労働者としか思って無いってはっきりと判るな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:18.58ID:RA20joy/0
「みつかったらほんとやばいって。」
「大丈夫大丈夫。こっちのほうがのみ慣れてるし。怒られるような話じゃないって。」

ビンタ、バチコーン。
「こんなもの飲みやがって!おまえらオリンピックボランティアだよね!
スポンサーにばれたらどうなるかわかるよね。オリンピック打ち切りだよ。
まさかSNSにあげてないよな。わからない? みんなちょっとー。まずいことなったー。」

「わたしたち、どうなるの」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:55.28ID:cVB2iBsu0
>>804
制服が支給される
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 09:59:09.23ID:zM8bnoLCO
スポンサーがボランティアに必要な飲料や衣服を無償提供すればいいじゃん
それをしないのに無償奉仕の人々が自前で何を用意しようがどういう感想を発信しようが勝手だろ
言論表現の自由を侵害するな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:14.45ID:cVB2iBsu0
>>810
観客をボランティアをごちゃ混ぜにするなよ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:41.58ID:JTcVq5Bv0
ドーハが落選したのは10月開催を主張したからなんだよ
正しいことを主張したら落選する
無理を承知で東京を選んだので良からぬことが起きるのは当然
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:42.67ID:f4P72gmA0
要はダチョウ倶楽部の押すなよ!絶対に押すなよ!
ってことか。
やるなって言われれば余計やりたくなるよな。
別に訴えられるわけでもないだろうし。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:49.04ID:cRkZ9YNX0
こんなん 表現の自由を規制する

憲 法 違 反 だよ

憲 法 違 反!

こいつらホントに公務員なのか!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:04.69ID:uV6GZrhO0
電通のウェブサイトより
「よく、オリンピックスポンサーの媒体価値を聞かれることがあるが、看板掲出があるFIFAワールドカップや世界陸上などと違って、
自動的に権利元が保証する(しかも金額換算できる)メリットがないため、協賛価値を説明できる資料はほとんど存在しない。
ならばなぜスポンサーに興味を持つのか。それは、『できる限り少ない企業で最大の収益を』『一業種一社』の価値。
最終的に40社〜50社しか東京2020のスポンサーになれないという現実が、最大にして最も貴重な価値を生み出していると言える」

「各パートナーは高額の協賛金を出しても呼称権を保有するだけで、広報しなければスポンサーであることさえ露出されることはない。
呼称権を自ら活用して初めて東京2020のスポンサーとして認知される」

「オリンピックマーケティングの原則は『できる限り少ない企業で最大の収益を』」
「TOPパートナー*の権益を薄めないというIOCとの基本了解事項がある」
*TOP(The Olympic Partners): 最上位概念のスポンサー。今大会ではコカ・コーラ、アリババグループ、
アトス、ブリジストン、ダウ、GE、インテル、オメガ、パナソニック、P&G、サムスン、トヨタ、ビザ。
ttps://dentsu-ho.com/articles/1275


スポンサーは自動的に露出されないことを理解してお金を出してくれているのだから
大会側はライバル企業が露出される機会を増やすのを容認したくはない、って感じかな?

分かるけれどもボランティアの人達にスポンサーの媒体価値への配慮までお願いするのは…
このオリンピック招致で挙げたマーケティング目標は1500億円以上だそうだけど
達成できなければ大会は失敗なんですか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:09.82ID:4fGoc1Jh0
正義マンよ、東京に集え
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:35.84ID:S8K5pTIh0
フクシマに美味しい汚染水があるから
あれで作ってやりな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:41.17ID:jcxjmU280
>>871
元ネタ何?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:55.34ID:TrdJeYWK0
国民になんにも支援してないんだよ。
経営者っつー数万人の中の1人2人しか
金は入らないんだよ。金儲けは経営者の仕事。
JOCなんて公共がやってはいけない。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:59.70ID:+8fg5Px60
金もらってるわけじゃないのにそんな制限を受ける筋合いないだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:00.60ID:LLBTT1460
仮に非難されても喋った奴だけ切られて組織委の見解ではないって必ず逃げるんだろうな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:04.13ID:o68bM3Vv0
この金萬体質を改革する必要があるのに
拍車を掛けるのね…
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:16.34ID:31lAvcSK0
>>870
じゃあボランティアだけで開催すればいいんじゃね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:47.67ID:fZIknKkn0
これは最低じゃない?
なんで無償ボランティアがスポンサーに縛られなくちゃいけないの?
こんなこと言われたら、むしろバンバン違うメーカーのドリンク宣伝すべきw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:57.67ID:LD4TP4840
>>878
雇用契約じゃないんだしいつでも自主解散するくらいの気概でいいかと?

冗談として流しといてやる!っていいつつ拡散しちゃったわw程度で返されるのが
今どき?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:07.23ID:zM8bnoLCO
>>885
そんな拘束は法的にボランティアに有効なんだろうか
あまりにも一方に不利な契約って無効になるんじゃないのか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:22.21ID:KR3oQGPBO
>>9
それだよな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:28.60ID:0n62wUq60
スポンサー企業は、スポーツを世界平和に利用するオリンピックの趣旨に賛同して
スポンサーになったんじゃなく、オリンピックを利用し、ボランティアと称して
無賃奴隷を活用して商業的に荒稼ぎするためにスポンサーになったんだな、、
東京都と大会組織委員会は、暴力団みたいに場を仕切ってただけなんだな。
0895 
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:32.46ID:Iv5lsKaN0
チョンコ嬲り夷せ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:43.12ID:RBczY1K00
言われると余計に持ちたくなる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:05:01.70ID:7AvAy/nF0
東京五輪は競技よりぶっちゃけボランティア見てたほうが楽しそうだな
熱中症でぶっ倒れるわ、ラベル剥がされたドリンク飲んでるわ
劣悪待遇にキレて現場指揮や客と揉める奴も出てくるだろうしカオスだな
楽しみ♪
0900 
垢版 |
2019/10/05(土) 10:05:24.82ID:Iv5lsKaN0
たかだか200万しかいねーぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:06:06.16ID:LLBTT1460
>>874
おいあいつポカリ飲んでんだけどって上に報告するスタッフが現れるわけか
天国だな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:06:30.17ID:QmCNGWxK0
刑務所の受刑者には猛暑対策として,国から毎日1本のスポーツドリンクが特別配給されているらしいな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:06:50.08ID:fF6ChK4L0
会場からは笑いが起こっていた。
「誰だ今笑ったの、オイ」
会場は静まり返った。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:07:35.90ID:X0zbtA7Y0
食べ物や飲み物までやんわり指定されてガチガチに縛られてでも
ボランティアやるって相当どMなんだな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:07:49.60ID:2m74rbJ60
俳句かと思った
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:07:54.73ID:31lAvcSK0
>>901
スポンサーの巨額の金も投入されてるだろ
だから税金とボランティアだけで開催すればいいんじゃねと
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:07:56.33ID:0n62wUq60
こんなの協賛企業のためにやってたら、あいちトリエンナーレとか、、エッ!?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:08:19.03ID:nmO9hm7W0
まあSNSで発信するのは注意してってくらいならわかる
自分で飲む分を規制とか、そこまでは言ってないし
SNS関係はIOCからのお達しをそのまんま言っただけだろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:08:31.04ID:STrPbBXa0
>>497
多分ダメだと思う、アクエリアスの容器って独特の形してるから
すぐわかる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:08:39.67ID:zM8bnoLCO
>>904
脅しでしかないならこの件みたく逆に大勢でやらかして拡散した方がいいんじゃね
大量のボランティア首にしたら困るのはJOCなんだし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:09:02.43ID:7AvAy/nF0
>>899
現場指揮やリーダーである下っ端公務員、NPO関係者、某パソナ派遣に
上から目線で怒られます
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:09:59.45ID:2vRXVSoS0
五輪ボラ?
どうせ崖から落ちて、腕の骨折るんでしょ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:13.01ID:idHquthe0
研修会場までの交通費も自腹だろ
その上服装も協賛企業の服を買って着ろとか
特に無理やり申込書を書かされた都立高校生、行くバカ居るの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:30.40ID:STrPbBXa0
長野の時も、コダックがゴネて、開催地は大会期間中はフジやコニカの店の
看板降ろさせたってのもあるし コダックしか使うなって強制した
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:31.09ID:31lAvcSK0
>>910
これ多分朝日の書き方問題がある
何飲み食いしても自由だと思うけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:38.29ID:LLBTT1460
>>914
残念ですが
>協賛社以外の商品を持ったり、服を着たりしないでほしいというお願いだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:40.62ID:rlKPxVbD0
協賛企業はボランティアにびた一文
出さないのでは?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:52.63ID:NhIVUPWP0
>>903
飲むなじゃなくてSNSにうpすんなって書いてあるだろ
オリンピックの名前出してスポンサー以外の企業の商品のステマなんて許したら次からスポンサーがつかなくなる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:11:02.86ID:QmCNGWxK0
とんがり帽子に朝鮮風衣装のボランティアは
暑さで熱痙攣起こして口から泡吹いて倒れたら
即どっかに運ばれて次の待機要員が出てきます
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:11:24.75ID:LD4TP4840
>>917
雇用契約じゃないし、余程映える管轄にいないと自主解散だろうけど?
その状況を拡散されて一斉にフケられても困りそう?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:11:39.81ID:JTcVq5Bv0
ラベルをはがして写真を撮って
スポーツ飲料おいしいと言うのはよろしかろう
当日にラベルのないペットボトルを見かけたらちょっとばかしの反抗心なんだと温かい目で見てやるんだぞ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:15.04ID:LLBTT1460
>>924
ちゃんと読んでやれよ
>協賛社以外の商品を持ったり、服を着たりしないでほしいというお願いだ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:18.66ID:/jstus4q0
そんな無茶言うならスポンサー製品買って配れよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:22.35ID:3Z+DzZvM0
ボランティアから運営、スポンサーまで総ガイジのスーパーパラリンピック
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:39.05ID:HVzbR1x6O
不味いとか正直飲みたくないって書かれた服着て飲んでやんよ
貼り紙でもいいしな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:42.65ID:j/+KCcau0
>>830
それはおかしい。
それなら日当か時給出せっていう話だ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:49.65ID:QmCNGWxK0
自動車もオフィシャルスポンサー以外の車が写ってはいけないのか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:57.48ID:0n62wUq60
この思想だと、仮にテレビ局とかがスポンサーだったら、配慮規制で
テレビ電波以外の通信機器とか全て持ち込みアウトになるだろ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:13:23.07ID:/dtawI+k0
奴隷ボランティア
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:13:47.77ID:f4P72gmA0
いかにも日本的な配慮だよな。
外国にもあるのかこういうの。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:13:51.82ID:KR3oQGPBO
無料で配ってテレビに映って、が本来の姿なのが金がなくてそこまで出来なくなって、
でも本来の姿を「お願い」で保とうとしてる、みたいな?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:14:00.26ID:uvr2Gvt90
じゃ支給しろよって話だよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:14:31.14ID:lW1TGZT40
スマホはメインスポンサーのサムスンのギャラクシー以外禁止
ボランティアの多くが持参する可能性の高いソースネクストの翻訳機も協賛企業じゃないから使用禁止w
もちろんスポーツドリンクは有料で購入だぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:14:48.56ID:QmCNGWxK0
大会では役員と選手には無料提供だが
ボランティアは有料になるのか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:14:51.13ID:CfdbSRIc0
韓国でさえボランティア用の宿舎まで用意したのにケチすぎるよな
大量の予算はどこに消えたんだ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:13.38ID:idHquthe0
外国人ボランティアも4割くらい居たな
そいつらはどーするんだろ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:36.07ID:AQE0oCnz0
五輪は巨額のスポンサー契約結んでるから同業他社を排除するのは普通
ボラなんかに「お願い」するのはかなりユルユルな対応
出場参加する競技者やスタッフにはもっとガチでロゴ隠させたりするし
それほどおかしな話でもない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:43.46ID:Tf50S0Y00
じゃ選手にはアクエリ強制しろよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:53.25ID:/dtawI+k0
おまえらがアクエリアス飲んで
あぁ美味しいと言ってればいいんだよw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:15:55.15ID:lW1TGZT40
>>939
海外のスポーツイベントじゃスポンサーがサンプルや広告グッズ配りまくるけど
日本の場合有料で購入する権利が貰えるw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:16:00.95ID:0n62wUq60
東京都の職員は、東京都に対する配慮義務で
東京以外の出身地の話とか規制されてくレベル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況