X



【あそび】公園の遊具で遊べない。なぜなの?「遊具狩りだ」「子どものためになるのか」とネット上では疑問の声★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/05(土) 11:12:16.72ID:TpWx0psF9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/k10012113331000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/K10012113331_1910041739_1910041811_01_02.jpg
「足を震わせながら登ったドキドキ感」
「一気に滑り降りる爽快感」
「暗くなるまで逆上がりの練習をした鉄棒」
子どものころ、公園のジャングルジムや滑り台などの遊具で遊んだという人も多いと思います。
実はその遊具が使用禁止になるケースが各地で出ています。なぜなのか。遊具の安全性ってどうなっているのか。
取材を始めました。(「公園の遊具」取材班)

40%の遊具が使用禁止

ことし3月から5月にかけて岡山市は市が管理する465か所の都市公園でおよそ700の遊具を一斉に使用禁止にしました。
都市公園にある遊具全体のおよそ40%にあたります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/K10012113331_1910041739_1910041811_01_03.jpg
ジャングルジムや滑り台、ブランコ、シーソーなどの遊具には立ち入り禁止の黄色いテープが巻かれ子どもたちが
遊ぶことができなくなりました。公園にあるすべての遊具が使用禁止になった公園も20か所ほどあったといいます。

使用禁止となった遊具は、定期点検の際に業界団体が定めた基準で子どもの頭や体が挟まるなど命に関わったり、
重い障害が残ったりする事故が起きるおそれがあり「使用不可」と判定されたものでした。

たとえば滑り台では階段の段の隙間が12.7センチから23センチまでの場合は子どもにとっては危険があり、
体が隙間に入ると首が絞められてしまうおそれがあるとされました。

岡山市は遊具の使用禁止について公園の利用者の安全を最優先に考えたとしていて「このまま使い続ければ
重大な事故が起きてしまう可能性もある」としています。

「息子ががっかり」市民からは驚きと落胆

その一方で岡山市では市民への使用禁止について周知が遅れたことから戸惑いが広がりました。

公園を利用する保護者:「近所の公園で滑り台が使えなくなって、息子もがっかりしている」
「遊具が使えないことを知らず、『立ち入り禁止』と書かれていて驚いた。早く知らせてほしかった」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/K10012113331_1910041740_1910041811_01_04.jpg
岡山市によると使用禁止にしたあと、ことし5月ごろまでは利用者からの問い合わせが相次いだということです。
中には「立ち入り禁止の黄色いテープが遊具に巻かれているがいたずらではないのか」などといった声もあったそうです。

撤去・修繕に2億円〜3億円

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/K10012113331_1910041740_1910041811_01_05.jpg
このため岡山市ではホームページで使用禁止にした遊具とその修繕状況などを公開することにしたほか、
市内の1500ほどの町内会に周知が遅れたことについて謝罪の文書を送りました。

岡山市ではおよそ2億円から3億円かけて今年度中に使用禁止にした遊具の撤去や修繕を終えるそうで、
さらに今後、小学校や幼稚園に遊具の適切な使い方を呼びかけるチラシも配布することにしているということです。

さいたま市も市内の公園にある遊具のうち、およそ20%にあたる770余りの遊具で重大な事故が起きるおそれがあるとして
ことし6月、使用を中止する方針を明らかにしました。

「遊具狩り」「子どものためになるの?」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/K10012113331_1910041740_1910041811_01_06.jpg
公園の遊具の使用禁止が相次いでいることについてネット上では疑問や子どもへの影響を心配する声がつぶやかれています。

「最近近所の公園遊具が軒並み使用禁止になってる。さしずめ遊具狩りといった按配。この動きは全国的なものなんだろうか?」

「最近なんか公園の遊具がやたら使用禁止になってんだよな。安全基準が満たされてないからとか。それに文句はないけど、
なるべく早く安全基準を満たす措置をしてくれないかな。遊具が目の前にあるのに遊べない状況がつらい」

「『危険なものには触らせない』というのは管理する側の効率化で考えられていて、『危険なものへの対処を可能にする』ことが、
成長する当人には求められる」

「子供を守るためにすべきことは危険を遠ざけることではなく、危険を教えることだと思う」

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570234681/
1が建った時刻:2019/10/05(土) 09:18:01.39
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:12.69ID:t6tiTfdX0
>>77 何かあったら、自治体が億円賠償みたいな判決になったりしてるので
それで地方税が上がるとか、または高額賠償に対する嫉妬で言ってるんじゃないの
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:16.50ID:hz/RN+hY0
ブランコしてるところに歩きたてみたいな子が来て蹴られてる動画よく見るよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:40.93ID:TbdNfcqR0
>>96
日本の法律「キャッチボールは交通量の少ない道路でどうぞ」
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:40.94ID:3f1t3Fw50
>>59
歩行者がドロップキックくらわないようにだろ

それをおまえが証明してる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:42.80ID:Fi4dec860
>>88
両足の弁慶の泣き所を同時に柵にやられた大事件のオマエか・・・(´;ω;`)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:53.19ID:Id/u52We0
>>94
その責任逃れで金をかけずに事故が減ると思いねえ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:04.99ID:1DXYy8MW0
>>13
そんな難しいことをw
ボール当たったら怪我するし広場までのいく道で車の往来あったら危ないし広場に変なおじさんいたら危険極まりない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:12.79ID:74ZKLR/x0
役人の責任のがれ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:18.09ID:3f1t3Fw50
>>99
撤去も同じだろ
大儲けだし、金属は売却できる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:25.24ID:WsVjlS6q0
>>92
ながら〜で更に倍率ドン
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:42.46ID:46Hyyn4u0
組体操は教師らが子どもに模範演技を見せることができるんだったらやってもいいんじゃないの?w
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:01.99ID:7YUXIE300
クレーマーが増えたからな
そのうち日本の公園から、遊具が無くなるのも時間の問題だろ
まあその方が税金がかからなくていいけどなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:09.09ID:TbdNfcqR0
>>109
アマゾンの焼畑農業と一緒で撤去祭りの後は何も残らないけどなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:11.32ID:UxSisE6E0
>>93
海水浴やキャンプ場
海や山で事故があっても、ネットで親が叩かれまくってるのが現実
自分が叩かれるとなれば、親も自粛しだすだろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:19.31ID:Gu0koVl+0
危険があるから色んな事を覚えていく
遊びって本来そういうもんだと思うけどな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:41.11ID:5sBGfBKb0
>>91
タマネギか?あいつ公開チュチェだってな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:48.69ID:OUq2mQak0
ワイがガキの頃も
横浜市だったけど大きい4人乗りブランコ使えなくなって悲しい思ひ出
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:50.62ID:6c0+GrgH0
なくすならなくせば良いわ
もともとが利権ズブズブ
クレーマー使って、税金泥棒
つられて日本人にもクズ増えまくりだし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:59.22ID:gX2FT7JF0
>>43
人間の育成なんてよその国にやらせろ
日本は蟻蜂のようにしたほうが上手くいく
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:22.05ID:TbdNfcqR0
>>116
危険な行為、リスクのある行為こそ最大限の安全確保をして行う、というメリハリが出来なくなってきてる
むろん、自己責任でな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:33.02ID:1DXYy8MW0
>>116
みんなそう思ってるけどこのなんかあったら袋叩きにする文化の中でどうするかって課題だな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:36.74ID:XfTFqPCK0
うちの学校は危険な遊び方したら一カ月は遊べない仕様にされてたなw
だからみんなちゃんとルール守って安全な遊具ライフおくってたわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:39.56ID:KzLvG6Wr0
民主党が与党の時に
キチガイ女議員に
2番じゃダメなんですか?とか言われて
何人もいたくせに
何の反論もできないクズが偉いやつとかなんだろ
そりゃあ、どこでもこんなんなるわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:40.57ID:EGtpIvDs0
子供は想定外のアホなことやるからな。
俺も今考えれば、死ぬか腕脚の一二本無くなってたかも知れないようなこと
平気でしてたわ。
どっちがいいんだろうねぇ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:33:51.03ID:hnc0hTZq0
本当はシーソーやブランコで怪我するような
度しがたい低能は早めに死んだ方が
社会のためになるんだけどな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:07.67ID:zaPXncnN0
R指定にすれば良いよ、R-50以上が良いな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:13.53ID:atdN9x0PO
なかには怪我するのや死ぬのもいるけど仕方ないわな
昔はそうしてアホなのは間引かれたもんだが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:30.76ID:11UEMFmb0
庶民の味方、正義の味方のパヨク裁判官様が
政府憎し自治体憎しでケガや事故で被害者の勝訴判決を出しまくって
多額の賠償金を支払わせ続けた結果がこれw

左翼裁判官の出した判決と賠償金額がおかしすぎんだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:36.34ID:qvA3InKR0
権利意識ばかり高いから自治体は住民の相手をしない。当然の帰結ですな。有料のパークがあるからそこで遊びなさいって事。これまで公園事故で裁判したバカのせいで全国の公園が空き地とかしています。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:43.65ID:TbdNfcqR0
>>123
連帯責任って学校で学ぶ最大の害悪の一つだと思う
不条理でしかない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:45.71ID:3GizAWox0
日曜、近所のアパート、新築仕上がり近くの足場
最高のアスレチックだったな、駐車場のフェンス→隣の倉庫の屋根→足場で鬼ごっこ

はい、町内会から注意されて親に怒られました
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:47.22ID:V4DzaM/30
>>121
話は逸れるんだけどさ、スケボーとかその手の自転車(パフォーマンス系)の道端練習で、全然プロテクターしてないのも頭おかしいよねw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:52.62ID:i4ewXVSv0
うちの近所の公園は遊具が撤去されて砂場だけになった
で、さらに
ボール、フリスビーなど投げる遊具の使用禁止、携帯ゲーム機使用禁止、犬の散歩禁止、花火禁止、水の使用禁止、食べ物の持ち込み禁止
とこれでもかと禁止事項が羅列されました
それでも親は子供と鬼ごっこなど走る遊びで遊んでいます
すごいよなあ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:52.79ID:Fi4dec860
大人向けの遊具ってのも増えてるんだけどもっと普及させてもらいたい
背骨を伸ばす遊具とか健康志向のものを
大人向けの伸びり棒・雲梯・高鉄棒を設置しろよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:55.89ID:F40JvfAw0
子供だけで公園で遊ばせるって親が楽するためなんだよな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:06.29ID:B9qEwGun0
>>105
子供心に柵の高さを恨んだわw
もっと低けりゃ超えられたのに
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:13.70ID:TbdNfcqR0
>>131
子供の遊ぶ権利ガン無視ワロス
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:26.88ID:peTQP45A0
滑り台からドラゴン花火を点火して滑らすと飛んでいくんだよな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:31.22ID:0QkmDZT70
>>1
イエローテープ巻いとるこいつらが
「レッドテープ」だよ
日本の公僕のやることは本当にダメ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:34.23ID:19zx21/+0
>>125
そういうので危ないという感覚育つんと思う
昭和世代は大体ヒヤッとする経験あるはず
そういう経験ないから軽装で山行って死ぬやつとかいる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:13.15ID:5sBGfBKb0
一部の悪質なモンペ電話は逆探知して、話しろバカ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:19.93ID:IJ6axULJ0
>>37
子供の声がうるさいって怒鳴り込んで来るジジババがいるからな
その内道路でも禁止にされるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:30.38ID:V4DzaM/30
>>124
事業仕分けでは「反論は許されなかった」んだよ
あれは一方的な魔女狩り裁判
仕分け人が質問だけして、ターゲットにされた側はそれに答えるだけ
反論や逆質問が許されなかった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:32.91ID:zg2Kyr5I0
こうやって馬鹿ばっかりになっていくんだよ、日本は。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:38.28ID:6c0+GrgH0
で洗脳のカルトや活動家の子ども食堂が
子供勧誘
共働きの人気をつけないと子供がおかしい事話しだしたら
結構やばいよ
あれらは子供使って工作する
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:49.70ID:pLHMGZJf0
責任なんて誰も取りたくないしな
何を言われようとアスレチック系は全撤去でいい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:53.89ID:B9qEwGun0
>>134
スケボーはケツを強打して肘を擦りむくまでがテンプレ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:07.60ID:UGsbZ20C0
>>33
ちょうど薬害エイズ訴訟運動で感銘を受けた世代だ
就職も過剰なアピールしなくちゃいけなかったし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:08.00ID:i4ewXVSv0
あと、公園で起きた事故の賠償金は自治体に請求されるし、マスコミも親は責めず「自治体の怠慢」と騒ぎすぎた
自治体が訴訟のリスクを減らすため、遊具を撤去するのは当然だと思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:11.40ID:WsVjlS6q0
近所の公園は無くなったな
地権者がフェンスで入れないようにして、草ボーボー
たまに業者に刈らせてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:18.00ID:KzLvG6Wr0
クレーム言ってきても
ちゃんと反論出来る
役人がいないからこうなる
クズばっかり
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:20.32ID:tR0+95re0
親が文句垂れて撤去させまくったんじゃん
何を今更
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:25.34ID:V4DzaM/30
>>132
連帯責任って体育大学出た学年主任とかが良く使ってたね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:26.13ID:VUlVHjCF0
公園に遊具って減ったよな どんどん撤去されてるもんな
今の子ってブランコの乗ったことない奴多いんじゃね てゆうかブランコの存在すら知らないんじゃね
ブランコに頭を打たれたやつや ブランコの鎖に手が噛みつかれた経験もないんじゃね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:07.01ID:Fi4dec860
>>152
大体のやりくちは反日議員が中途半端な教育大学を通じて暇そうな大学生に無料奉仕させてデータ集めさせてる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:11.42ID:hnc0hTZq0
>>115
最終的に、子供の安全を確保するのは
親の仕事なのに、バカが親になるから
子供が可哀想だよ。

変なオブジェで焼け死んだ子だって
親がボヤボヤした男じゃなければ死ななかった。

子供が出来てからのレジャーにおいては
親は自分の楽しみより子供の安全を優先すべき
というか我が子を見守るのが嫌なら子供なんか
作るべきでない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:24.01ID:Y2B/iemv0
>>158
役所もそんな暇ないだろうにw
相手はお前みたいに年中暇人だろうしw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:27.34ID:yC/TEyQX0
子供を遊ばせるママ同士バカ話


あれ?いない何処?役所のせいだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:30.61ID:yn00C7SC0
>>126
今でも低脳なら勝手に自爆するんじゃね
そもそも煽り運転やらアホやらかしてるアホおっさんがいる時点であまり効果はなさそうだが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:47.25ID:TbdNfcqR0
>>134
それはいい頭おかしいです
川や海でライフジャケット付けてないのとか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:48.83ID:V4DzaM/30
>>154
黒人とかがネットに動画あげてるけど、失敗して足が変な方向向いたり、中には頭打って痙攣してたりとか
あれ、絶対に保護具必要だよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:50.10ID:6c0+GrgH0
ブランコで頭なんて打ったら、もうキチガイクレーマーが
連日押しかけて大騒ぎになるわな
たかれるところならどこへでも
あの民族は集団で
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:51.89ID:RUg3yIVl0
>>161
減ったと言うか皆無じゃね 遊具ある公園なんてもう見かけたことないわ 前は小学校内にも普通に遊具沢山あったのにな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:13.20ID:B9qEwGun0
>>151
小学校の登り棒もこれくらいの高さあったからよく登ってた
眺めが良くて気分いいんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:14.00ID:nvq5+sbd0
「ボール遊び禁止」に始まり「遊具禁止」で「大声で騒がない」とか注意書きする
のも出てくるし。
今の世の中、公園は完全に「子供のもの」では無くなっとるな。今の子供たちが気の毒。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:27.54ID:5GEWpGJ20
昔は学校なんかにも回旋塔とかあったな
根性試しのやりすぎでけが人続出して撤去されたけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:36.88ID:WsVjlS6q0
雲梯で死んだマヌケのせいでもある
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:59.31ID:o9jTYftz0
多産多死時代の産物だからな。
少産多死なったらシャレならんだろ?

文句言う奴は、ボランティアで
監視員兼保守管理でもやれば良い。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:08.19ID:LD4TP4840
>>164
責任問題回避&整備費用削減&クレーム対策
の根拠になるからそこそこ文句言われるとありがたがられる罠?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:16.39ID:TbdNfcqR0
>>146
大賛成です
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:22.97ID:wALMccQo0
子供がケガをしたと莫大な損害賠償をふっかけるモンピアが増えたから
こうせざるを得なかったんだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:26.84ID:ErRg2nxU0
>>162
妄想ひどい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:36.13ID:CGYN+L9t0
地球儀みたいに回るジャングルジムみたいなので盛大に吐いた思い出
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:37.70ID:1ZhvTdM50
あれもこれも危険危険と取り除いて出来上がるのは危険予測能力に乏しい人間
馬鹿みたいな理由で大事故起こす
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:44.98ID:ErRg2nxU0
>>174
もともと公園は子供のものではないから。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:48.43ID:BFmhovEZ0
遊具でケガすれば文句をいい
遊具を使用禁止にすれば文句をいい
もう家で座らせとけよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:48.57ID:bx7ZD4b20
高鉄棒とかディップススダンドとかもっと作ってくれ
筋トレおじさんは見た目は怪しいかも知れないが治安の向上には役立つ筈だ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:53.91ID:hnc0hTZq0
>>123
学校はそれでいいけど
公園では危険な遊び方をしていても
注意すれば事案だからな。
みんなが無視することだし
撤去が妥当。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:41:14.07ID:KzLvG6Wr0
>>164
役人なんて、ヒマなやつは
超ヒマじゃねーか
民間が1人で来る仕事に
あいつら、4人も5人も来るぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:41:45.00ID:UxSisE6E0
遊具じゃなくても、運動場の隅のバックネットをよじ登るサルはいるからな
落ちて怪我したら、放課後に運動場を解放していた学校が悪い!だもんね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:41:50.88ID:LD4TP4840
あとは、保守要員巡回させてラクラクだろうに
利用できる予定の設備に入れなくなったらいみねーわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:41:58.39ID:/4w1H9Ht0
動物園のベンチで後ろにひっくり返った際に
植木の枝が頭に刺さった事故もあったから
ベンチと植木も撤去だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:42:01.42ID:nTOzmeVd0
失敗して学ぶ事すらできんのだなぁ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:42:01.79ID:BFmhovEZ0
>>184
それは不審者が実際にいるから仕方ない
昔からいるが取り締まるようになったんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 11:42:03.99ID:Hv6Gktvf0
子供のころ丸くて金属で乗ってクルクル回る遊具好きだったのにアホが怪我しやがって撤去された記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況