X



【医学】転移がんをウイルス薬で退治へ ひとつの腫瘍に投与したウイルスが全身に作用 東大など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/10/05(土) 22:02:14.34ID:V3YJ4e7v9
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50560290T01C19A0X90000
細胞に感染して増えるウイルスを使ってがん治療の実用化に向けた研究が加速している。
東京大学の藤堂具紀教授らが開発した新しい遺伝子組み換えウイルスは、現行では治療が難しい種類の固形がんにも効く可能性があるほか、
転移したがんなども治療できる見通しだという。
2030年ごろには、様々な機能を持つ「がんウイルス療法」が新たながん治療の主役のひとつになるかもしれない。

藤堂教授らは信州大学の奥山隆平教授らと組んで、がん細胞だけを壊し、さらに免疫を刺激してがんを攻撃させる2つの機能を併せ持つ
最新の治療用ウイルスを使った臨床試験(治験)に乗り出す。皮膚がんの一種「悪性黒色腫(メラノーマ)」の患者に投与して、安全性や効果を調べる。
先月末に治験参加者の募集を始めた。「これまでよりも高い効果が出るはず」と意気込む。

ウイルス療法の原理は、細胞の"乗っ取り"だ。ウイルスは細胞に感染すると、遺伝子に入り込み細胞に自分自身のコピーを作らせる。
増えたウイルスは細胞を破壊、次々に細胞に乗り移る。この仕組みを使いがん細胞を殺す。
最大の強みは「ひとつの腫瘍に投与したウイルスが全身に作用すること」(藤堂教授)だ。
ウイルスは時間がたてば免疫細胞によって除去される。だが同時に、がんの特徴を覚えた免疫細胞が全身を巡り、転移したがん細胞を攻撃するようになるという。
ウイルス療法の歴史は古いが、治療手段候補として脚光を浴び始めたのは90年代初め。
米研究者マルトゥーザ氏らが、遺伝子組み換え技術でウイルスの遺伝子の1つを働かないようにすることで、ほぼがん細胞だけでウイルスを増やせることを
示したことがきっかけだ。

藤堂教授らが新たに開発したウイルス「G47デルタ」は、ヘルペスウイルスをもとに改変。
3カ所の遺伝子の働きを抑えて、正常細胞にはまったく感染せず、がん細胞だけで増えるように設計した。
さらに今回の治験では、G47デルタに1つの遺伝子を加えた「機能付加型」ウイルスを使う。
組み込んだ遺伝子から作られる「IL12」というたんぱく質が、がん細胞でウイルスと共に作られる。がん細胞のまわりに分泌されて免疫の働きをさらに高めるという。

治験ではメラノーマ患者6人で安全性を確かめる。18人に免疫治療薬「オプジーボ」と併用し相乗効果も確認する。
具体的な治療法を模索し、5年後をメドに承認申請を目指している。

ウイルス療法の特徴は、狙った機能を遺伝子組み換え技術で設計し、付加できる点。
ただ、現在の想定では、ウイルスを固形がんそのものに直接注射などで投与する。周囲の腫れなどの副作用が生じる懸念もある。
藤堂教授らはG47デルタに別の遺伝子を組み込むなどして、腫れにくいウイルスの開発にも取り組む。
将来は、がんの種類別や、進行度別など目的にあったウイルスができるという。藤堂教授は「患者にあわせて複数のウイルス薬を混ぜて使う日が将来くる」と予測する。

 国内ではがんウイルス療法の治験や臨床研究が複数進行中だ。藤堂教授らは悪性の脳腫瘍の一種「膠芽腫(こうがしゅ)」を対象にしたG47デルタの治験を終了。
研究グループは年内に医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認申請する予定だ。
一方、3月に日本で初めてがんウイルス治療薬の承認申請をしたタカラバイオは、9月下旬、申請を取り下げた。
既存の抗がん剤と同程度の効果を示すのが難しかったという。既存薬と比べたメリットを十分示せる治験デザインを模索するという。

 がんの新治療法は、既存薬を上回る効果や併用効果などを治験などで示さなくてはならない。
特に、がんウイルス療法のような新たな技術は使い方の戦略・立案が重要だ。
2015年に米食品医薬品局(FDA)が、米国初のがんウイルス治療薬「イムリジック」を承認した。だが現段階では、米国でのがん治療として定着したとは言えない。
実用化後も使い方など検討を積み重ねる必要がある。

 ウイルス療法は多様な可能性をもつ。
将来は「がんが見つかったらまずウイルスを投与して、がんへの免疫をつける使い方も考えられる」(藤堂教授)。まずは日本初のがんウイルス治療薬の実用化だ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 01:59:19.09ID:+VpQ5mNV0
癌は製薬会社の儲け頭だから、そう簡単に治させないようにする。
治す方法はユダヤがつぶす。
日本がアジアで植民地を奪ったから、報復だよ。
解放でアジア人から感謝されてるけど、植民地を運営していたのは
東インド会社、ユダヤ人だよ。報復とは日本人の絶滅さ。
そしてアメリカ国債を買わされ、現金化されない。
日ユ同祖論とかにだまされるアフォ日本人。
彼らは復讐してるんだよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 02:11:53.32ID:Ne4gzvSF0
ガンが発生しないように、子供の時にワクチンをうっとけば、防げる病気になるんだろね
0104かじ☆ごろ@うんこ中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:16:25.53ID:YlRkXJ5v0
>>57
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 02:28:22.91ID:S+4fGYjO0
>>89
がんじゃなくてウイルスだよ
ウイルスのコードを覚えた免疫細胞が、そのコード入りなのでがん細胞を次々攻撃する
>>1ではそれに加えてIL12という目印も作られる
スーパーで貼る割引シールみたいに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 02:32:14.38ID:jZS1VZRA0
ウイルスをウイルスで認知させても肝心な免疫力がなかったらどうすんだろな
モノクローナル抗体でもいいなら薬の方が老体には効きそうだが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 02:34:39.83ID:vFli0f2d0
 


免疫を回避するようになったらどうすんの

今でもあるよな

「ウリはガン細胞じゃないニダ、正常細胞ニダ、
 シャ――――――ベチュ――――ニダ―――――」


って言って免疫を回避しようとするタイプのヘイトガン細胞


 
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 02:38:07.87ID:aTVHXzY+0
>>102
そもそも日本人が世界で一番頭良いわ

日本人が実用化・発見した物

・CPU、光ファイバー、ノートパソコン、コードレスペンタブレット、ワードプロセッサ
・オールトランジスタ電卓、IC電卓、LSI化電卓、COS化ポケット電卓、カード・タイプ電卓
・VHS、CD、MD、DVD、BD、垂直磁気記録方式HD、フラッシュメモリ、メモリーカード
・ネオジム磁石(世界最強の永久磁石)、フェライト磁石(ステルス機の電波吸収材)、Mn-Al-C磁石
・地球シミュレータ、パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズム(LHA)、Winny(ピュアP2P方式)
・正規空母、ホンダジェット(自然層流ノーズ・自然層流翼)、ジェット気流の発見
・ソーラーセイル(太陽帆)、全段固体燃料ロケット、小惑星探査機(世界で初めて小惑星の物質を持ち帰る)、地球磁場の反転説
・ニホニウム(元素番号113番)の発見、ニュートリノ振動の発見、フロンティア軌道理論、中間子理論、くりこみ理論、ホログラフィー電子顕微鏡
・光造形法(3Dプリンタの基幹技術)、シュレッダー、FAX、留守番電話、ICラジオ、電気炊飯器、電子レンジのマイクロ波発生装置(分割陽極マグネトロン)
・ペットロボット(AIBO)、マッサージチェア、体脂肪計
・デジタルカメラ、ビデオカメラ、カムコーダ、オートフォーカス機構、手ぶれ補正機構
・カメラ付き携帯電話、VGA液晶搭載携帯電話、光学ズーム搭載携帯電話
・カーボンナノチューブ、PAN系炭素繊維、ピッチ系炭素繊維、ヒメダイヤ(世界で最も硬い物質)
・セルロースナノファイバー、マイクロファイバー、ビニロン、超高張力鋼、超々ジュラルミン、導電性ポリマー、光触媒
・クォーツ式腕時計(現在使われている腕時計は、ほとんどクォーツ式)、電波修正時計、光格子時計(160億年で1秒しか狂わない)
・fMRI、胃カメラ、パルスオキシメーター、超音波診断装置(エコー)、X線画像診断システム(X線フィルムのデジタル化)、痛みを抑える注射針
・エイズ治療薬、認知症治療薬(アリセプト)、がん免疫治療薬(オブシーボ)、脂質降下薬(スタチン)、フィラリア予防薬
・iPS細胞、人工癌、岡崎フラグメントの発見、分子進化の中立説、青いバラ(遺伝子組換え)、CRISPRの発見(ゲノム編集技術の基礎)
・ビタミンの発見、アドレナリンの発見、免疫グロブリンEの発見、インターフェロンの発見、インターフェロンの量産、
・緑色蛍光タンパク質の発見、エフェドリンの発見、ジベレリンの発見、アベルメクチンの発見、メタンフェタミンの発見、タクロリムスの発見
・血清療法、全身麻酔薬での手術
・乾電池、リチウムイオン電池
・ブラウン管テレビ、テレビアンテナ(八木・宇田アンテナ)、ビデオデッキ、液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ、レーザーテレビ
・エサキダイオード、青色発光ダイオード、緑色半導体レーザー
・カーナビ、エアバッグの発明(実用化は欧米が先)、自動ブレーキ、ロータリーエンジン、CVCCエンジン、ハイブリッドエンジン、CVT車
・海底道路トンネル、海底鉄道トンネル、海上空港
・新幹線、自動改札システム、座席予約システム(鉄道用オンライン・リアルタイム)
・ウォークマン、カラオケ(エイトジューク)、PD音源、リズムマシン
・缶コーヒー 、インスタントコーヒー(真空乾燥技術)、乳酸菌飲料、粉末酒
・インスタントラーメン(元台湾人)、レトルト食品、カニかま(海外で人気)、柔軟オブラート
・味の素(うま味調味料)、トレハロース、異性化糖
・レンネットの量産(チーズ酵素。日本人が量産するまで、家畜を殺して酵素を取っていた)、タカジアスターゼ(消化酵素剤)
・曲がるストロー、食品サンプル、スラグリジェクター(偽貨排除)やコインリターン(売切時の硬貨返却)の機能が搭載された自動販売機
・使い捨てカイロ、アイスノン、家庭用インバーターエアコン
・シャープペンシル、プラスチック消しゴム、サインペン、修正テープ、消せるボールペン、折る刃式カッターナイフ
・放射性物質を含まない夜光塗料(N夜光・ルミノーバ)
・トイレの男女のマーク、白黒のサッカーボール、非常口のマークのデザイン
・スマホ等で使われる絵文字、QRコード
・魚群探知機、水上バイク、ビーチサンダル、養殖真珠
・ビニール傘、点字ブロック、ポケットティッシュ
・公認先物取引所、ローソク足チャート
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 02:38:29.32ID:2b0RLbh30
かゆうま 展開しか思いつかん.....
基本、大学や大学病院の教授、医師たちって患者は新薬や術式に使う実験動物としか見てないし。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:00:22.74ID:aTVHXzY+0
日本人が実用化したものが多すぎて文字数制限に引っかかったから
自撮り棒とかハマチの養殖とかいくつか消したレベルだわ
現代技術で大切な磁石のネオジム、フェライト、マンガンアルミカーボン全部
日本が発明してるってのはな
しかもそれで日本はノーベル賞一つももらってないとかアホ極まってるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:03:02.41ID:xlBf7Ofu0
お、京大にずっとやられっぱなしの東大さんが
やっとまともな成果出したか
それにしても2030年ってw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:05:27.27ID:aTVHXzY+0
実際、京大はヤバイ
なんか知らない内にセルロースナノファイバーとか発明してるし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:06:20.19ID:N2dan5OJ0
>>1
ウィルスで癌を攻撃できるなら、ウィルスをウィルスで攻撃するという発想が
あってもいい。

というか、ヘルペス自体が未だに抑制しか出来ないとはどういうことなんだよw
ヘルペスウィルスをコントロールして敵を攻撃させるぐらいの遺伝子操作
が出来るわけなのに、それの感染自体は根治が難しいって素人目に理解不能。

結局、ビジネスにならないから根治薬は作らないんじゃないかと穿った見方を
してしまう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:10:14.92ID:sYfY9KJT0
>>118

(‘人’)

ウイルスは根治しません寛解と言うのですよ(笑)

いわゆる検出限界で1度掛かるとそれまでだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:13:31.47ID:aTVHXzY+0
マラリアとかも一回なると大変なんだろ
定期的に高熱出すハメになるとか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:15:09.70ID:oFXRphYi0
がん細胞やっつけた後のウィルスはどうするの
そんなうまいこといくもんかね・・
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:15:55.03ID:wLt1+LWs0
赤外線のヤツとどっちが良いのかな?ペットの虫下しはどうなった?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:19:21.99ID:aTVHXzY+0
末期ガンの患者でも直せるような薬がはやくできればいいのに
ガンになるのは老人ばかりじゃない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:25:30.85ID:qxz6SN6D0
光免疫療法は治験やってるんだっけ、 ある程度効果あるみたいだけど
転移にはどうかな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:29:21.21ID:N2dan5OJ0
>>119
根治できるんじゃないの?
例えば、インフルエンザウィルスの免疫が出来て、症状が治るのは根治とは
言わないの?
寛解というべきか?体が弱ったときに同じ型のウィルスが再発するかい?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 03:34:12.68ID:JBDlmVwW0
なんでオプジーボが必要なんだ?一人数千万円の薬だぞ。医療費が年間43兆円なんだぞ
なんかオプジーボを使いたい為の研究なんじゃないかと思ってしまう。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 04:50:35.10ID:f5sgu+o70
>>68
模式図とかでなく本当にこんなデザインなんか
キモイw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 05:01:34.07ID:E9wE2sLo0
>>126
口唇ヘルペスとか体が弱った時に再発するだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 05:02:14.64ID:OIuaQx9U0
こんなものは結果を出してから発表しろよ
嘘くさい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 05:10:32.04ID:h8Hls4/C0
またスタートレックの技術が実現されるのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 05:22:17.94ID:WzGt4QcN0
>>11
がん以外で死ぬ人増やせばいい
塩分増量キャンペーンとか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:16:17.10ID:Q6tk1lHo0
チョンという癌を日本は漢方薬とかで優しく療法してるから効かないんだよ
中国だったら外科療法、再発、転移したら強力な抗癌剤で半島ごと苦しみまくらせて
治療するんだよ、死ぬけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:19:54.11ID:w6N0d6Pv0
>>11
癌になるのは老人だけではないからね
小児癌や若くしてガンになる人を救えるようになる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:23:42.72ID:CY1OvlgX0
でも、高いんでしょ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:33:22.78ID:QB+dDlSe0
夢の治療薬だな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:38:01.67ID:zfIcviwf0
正常細胞と癌細胞はほとんど共通で、ごく僅かの遺伝子変異の違いしかないので、癌だけを攻撃する手法は原理的に不可能。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:39:13.73ID:adpl0+JO0
>>92
癌が撲滅されてもせいぜい5年の平均寿命を長くするだけらしいぞ
そもそも何かで死ぬ老人が罹るからな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:41:12.04ID:adpl0+JO0
>>133
実際には塩分耐性のない人は二割程度しか無い
逆にいまは塩分を制限しすぎて熱中症や病気になっているらしいぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:41:17.99ID:vUXP9Fus0
クリピンウィルスか
ゾンビ対策しなくちゃ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:43:12.89ID:1XaNJVqr0
どうせお高いんだろ
ガンに罹ったら治療はせず天命にまかせると決めている
こんな日本、どうせ生き延びたところで
あまり良いことなどない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:47:44.58ID:W2BdkpBQ0
元記事にあるけど
普及は2030年ごろだとさ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:49:10.93ID:1KvnuWXH0
G47Δってまだ安めぐみがアシスタントやってた時のサイエンスゼロでやってたぞ
なかなか進展遅いね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 06:49:41.98ID:j9MNR+rs0
5chはまとめに支配されてしまったんだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:08:25.53ID:T+vgihNo0
奇跡か・・
そのくらいの事 オレにもできる!!
その足を治す秘孔はこれだ
ん!? まちがったかな・・・
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:30:40.09ID:X4/ImxYc0
>>1
ガ〜ン!!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 07:57:12.31ID:2DnHHBrK0
HIVの薬がB型肝炎に効く事がわかって、後から追加で認可されたりあるしな
ウイルスの世界は摩訶不思議、意外な薬が意外な効果が出る事がある
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 08:47:12.31ID:U+faYAmp0
実用化は期待するものの、80歳の老人を治療するのに、薬代は5千万円かかります!とかは勘弁して欲しい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 08:58:06.34ID:QB+dDlSe0
ウイルスなら自動的に増えて安く上がるのでわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:58.78ID:fEOLa1+d0
予期せぬ変異をしたウイルスに人類は感染し、てな事になるんやろな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 10:14:24.00ID:2b0RLbh30
ゲームのデイズゴーンみたいに感染者はみんなハゲになる恐ろしいウイルスに変異したらどうなるやら...
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 13:22:59.28ID:p5t/Qj5N0
>>149
年齢制限必要だよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 13:32:04.41ID:Ypl//6H90
>>92
ガンを根治できるなら
末期ガン患者が湯水のごとく使い潰す医療費が削減できるだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:14:28.14ID:20P31arC0
お願いだから平均寿命伸ばさないでよ
延命のための医学は進歩する必要なし
このまま医学が進歩してみんなが130才とか生きるようになったら地球はお終い。

逆に、病気でなくても逝きたい為の自己選択的安楽死制度を導入すべき
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:24:54.14ID:Ypl//6H90
>>159
2100年くらいには若返りの薬が出来てるから
130歳とかでも見た目はJKとかだぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:29:39.51ID:/U64uGNc0
癌は何とかなりそうだけどボケはどうにもならんな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:04:04.68ID:nIFFFefY0
>>159
寿命の長さは、地球の破滅と結びつきません
寿命100年から数百年に達する一部爬虫類や魚類、数千年に達する一部樹木は、生態系を制圧し圧殺する存在では全くありません
むしろ生態系をしばしば混乱させるのは、極めて単寿命故に爆発的な繁殖力を持つ昆虫類や一部哺乳類です

寿命が長くなった時にまずお終いになるのは、短寿命を前提として構築されている現行の社会構造です
現にここ日本が、平均寿命80歳程度で既に耐えきれず社会崩壊しつつあります
そして、社会変革に失敗或いは変革しても対応しきれない場合、社会が対応可能なところまで「生息数」が減少していきます
「生息数減少」も、現在実際に日本で起きていることです

つまり、ヒトの長寿命化によって地球が破滅するなどというのはヒトの力を度し難いまでに過大に見積もった思い上がりであり、
実際には「種」の減少、衰退、あるいは滅亡という形で地球に「ひとひねり」されて片付けられるのです
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:07:49.58ID:C27j25p/0
>>161
攻殻とかで外部記憶装置云々とかで記憶の拡張とか言ってたけどメインの有機脳がインデックス失ったら何の意味もないんだよなあ・・・
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:31:29.35ID:cl6Rk7gD0
枕元に神様が現れてオマエはもう死ねと言えばおれはこの世に未練は無い
だが未だにそういう事は起きていない 自分が癌になったらどれだけ
足掻くかな。。それはワカランねw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:38:27.26ID:cHwqP/7D0
こういうニュースよく出るけど、実用化されるのは少ないよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 00:27:39.03ID:5PKMABOG0
早く治る薬を作って欲しい。 これも怪しい
詐欺に騙される奴大杉

なべおさみの手かざし 何やってんだこいつ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 07:50:43.10ID:t7lb4/hd0
ウィル・スミス版のアイ・アムレジェンド(地球最後の男)みたいなことにならないといいけどねー

あれもがん治療ウイルスの暴走だったような
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 07:57:49.69ID:Hndo678p0
>>18
あきらメロン
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 08:02:30.38ID:LSev9Zdj0
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ

俺が正しいとは言うてないからな、間違ってる思うたら言うたらええねん
アイツこんなこと言うててむかつくわ、俺たちこんなことやってんのに言うたらええねん
コソコソ人体実験してたら言われへんやろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 08:11:00.84ID:YCb2b9aP0
>>5
とっくに通常治療として扱われてる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 08:20:58.03ID:9kAsEUiE0
全身に効くのは抗がん剤も同じ
結局抗腫瘍効果と副作用がどの程度かで決まる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 14:57:07.28ID:N0PRv+eW0
岡山大学のテロメライシンには期待している
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:23:12.84ID:1SC2YQg+0
腫瘍崩壊性ヘルペスウイルスの歴史

HSV1716(英国グラスゴーのウイルス研究所)

G207(アメリカで臨床試験)

NV1020(Medigene Inc.によって開発され、2010年にCatherex Inc.がライセンスを保有)

わが国の創案ではアリマセン
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:26:01.16ID:1SC2YQg+0
そして国産製剤は副作用ばかり強く、主作用が減らされている
のが恒例ですので、決して投与したくはありません
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:28:26.07ID:1SC2YQg+0
ま、確かにね。レトロウイルスとヘルペスウイルスは相殺して
両方死滅して行っている。。。という感じに見えるデータはあるよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 18:31:10.01ID:LJ6gkQqh0
>>3
韓国人の細胞を選択的に
こうげきするういるす?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 20:55:42.31ID:i3Sy9XSV0
丸山ワクチンどうなった
昔は知られざる世界でよく特集されてた記憶あり
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 21:00:57.15ID:DhqItFWE0
こんな感じの話はよくでてくるけど、全部夢物語だよね
だって今までの話も一切実用化無しだから
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 21:09:39.09ID:Z+n8Ce8eO
>>185
そういえば数十年前に
「あと5年程で抜けた永久歯を再び生やすことができる」
なんてテレビで言ってたのに、まだ実現してないな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:57.70ID:akprLD5r0
>>26
個人輸入すればいいよ
例えばだけど丸山ワクチン
結構買えるもんだよ
私も持病の薬は国内だと処方制限があって仕事に支障が出るから個人輸入で賄ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況