X



【ネット】精神科医「だいたいの精神病は仕事を辞めれば治る。退職は頭痛・肩こり・動悸・息切れなど不幸に効く無料の万能薬」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/10/06(日) 05:46:53.34ID:hGh/uXld9
プロ奢ラレヤー @taichinakaj 11:31 - 2019年10月3日
こないだ精神科医が奢りにきたので、「なんかみんな病んでるけど、極端に言ったら何が原因なの?」と聞いてみたら
「仕事。だいたいの精神病は仕事を辞めればだいたい治る」
「退職は頭痛・肩こり・吐き気・動悸・息切れ・発熱・食欲不振・不幸に効く無料の万能薬です」と言っていて、極端すぎてウケた
https://twitter.com/taichinakaj/status/1179584780825874433

■ 前スレ(1の立った日時:2019/10/05(土) 00:22:17.64)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570274772/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:29:23.02ID:k68yDA6n0
精神科医が減ればいいだけw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:30:48.83ID:yI67vAnF0
都会は都会で、優秀な外国人が吐いて捨てるほどいるぞ
しかも若くて屈強で、円を換金すると数倍の資産が膨らんだりする
インセンティブがあるからやる気満々
都会なんて非正規雇用ばかりが現実だし 地方も一緒
つまり日本はおわこん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:32:41.43ID:fJH8qZZl0
仕事やめたら生活費どうするんだよ
精神病(うつなど)にはカネだと思うぞ
一生遊んで暮らせるカネがあればそれこそ大概治ると思う
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:34:45.89ID:dAU7usoj0
人間関係だろ一番しんどいのは
逃げ出せない親戚関係と町内会の人間関係最悪ならどうすればいいんや?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:36:44.01ID:yI67vAnF0
昔は農村から強制連行されて都会で働いていたから
解雇されても農村に捨てられたけど
今は親も都会に住んでいるから、受け入れる余地が無いよなwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:40:40.48ID:xtI65b6v0
ストレスで頭がおかしくなる手前まで働いた会社をやめて
派遣で気楽に好きなことに時間を使って暮らしはじめて4年になるけど
めちゃくちゃ落ち着いてる
やってみたかった事に時間をかけて出来るってだけでも凄く人生の楽しみかたが変わった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:42:03.53ID:dAU7usoj0
>>367
金がない
賃貸の保証人が立てられない
都会でまともな仕事につける自信がない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:44:26.99ID:z7FF03J80
キチガイ病院にかからなければ、基本精神病はない

世の中出来の悪いものは多いが

顎瀬テロに巻き込まれなければそれはそれなり
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:46:32.68ID:yI67vAnF0
都会の高給な仕事は高学歴+新卒が就けるポストで
転職組に参入できる余地は無いよ
あとは企業側が弱い立場にある職種は都会でもチャンスあるけど、
そういう人は転職しないし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:46:53.39ID:+HZ65us70
>>309
未成年の自殺過去最高なんだよな
凄まじい少子化なのに
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:47:03.43ID:z7FF03J80
顔の傷の問題で精神の問題ではない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:49:43.78ID:D4Fzk1GM0
>>310
がんばろうぜ。
俺は子供が大きくなったら離婚する、それだけを希望にたえている
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:50:37.24ID:cLJUJlsD0
仕事辞めたら一時はよくなるかもしれないけど
しばらくして別のストレスのしかかるだろ
金の問題、無職だとどうにもならない
周りからはたらけ言われない環境に住める人はいいけど

新しい気楽な職場が見つかるのか?またそこでダメなら?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:51:32.01ID:BDUlJ2xh0
精神科医も精神病が多いよなw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:52:22.92ID:cLJUJlsD0
>>367
>>368
これな
結局ネカフェとかに流れていくしかない
ストレス半端ないと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:35.42ID:z7FF03J80
治療を装おってそうかテロ殺人をするのがメン医だね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:54:54.01ID:dAU7usoj0
伯父伯母は80超えだからそのうちララバイするからいいとして
兄姉がいるから生活保護の連絡いって迷惑かけるのは避けたいから無職になれない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:59.74ID:b5t11RtD0
殆んどの鬱は甘え
本物の鬱は自殺するからね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:56:18.86ID:K2mliqbo0
>>378
迷惑かけるって拒否して貰えばいいだけじゃね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:56:47.96ID:yI67vAnF0
犯罪を犯したクズが刑務所で
犯罪を犯さない人がネトカフェ難民
なんか最近は警察も刑務所が予算が逼迫しているからと
一万円札をコピーしたくらいじゃ刑務所に送ってくれないらしいwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:57:47.63ID:z7FF03J80
ベトコン斉藤はベトナム犯罪者を連れこむ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:00:44.30ID:KLtQ/zwX0
>>371
社会に出るハードルも高くなったからなあ

土日休み冷暖房完備帰宅部の生活送ってると社会に出られない
現場作業なんてまず無理だ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:00:57.97ID:hMWS9I6L0
仕事辞めると一時的に楽になるけど社会との繋がりが切れると不安になり、だんだん辛くなる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:03:13.51ID:QT2kr5pr0
>>151
10年間うつ病で病んでいたが
辞めたら半年で治ったよ。
もう働く気力も体力もない。
人生楽しんで死ぬだけ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:03:38.06ID:ZgIZVX/p0
脳が学習してしまってるからなあ。治療ってか脳のリハビリを理解してない医者にかかると治らん。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:04:25.66ID:4wRp4jvr0
>>385
俺はニートになったけどそれはないな、ネットがあるからだと思うが。仕事の人間関係がどれだけヤバかったか。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:04:47.58ID:khhkfSG70
>>386
治ったんだったら気力は戻らんのか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:06:35.96ID:n2TKeI9D0
>>366
俺も40手前で人間関係に限界がきてあてもなく退職したが、運が良かったのか
すぐ就職決まって、もう仕事も慣れて条件も悪くない。限界がきたら辞めるに限る。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:06:55.44ID:yI67vAnF0
辛くなるのは、
市民税
年金
健康保険
という国家からの請求書だろ?
別に社会と縁を切っても全然困らないし、逆に縁を切るから
税金・保険料を請求するなと思う
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:09:20.35ID:xPYJwrOW0
>>392
他にも一人暮らしだと家賃や光熱費食費諸々が...
でも限界まで来てる職場なら辞めたほうがいいとは思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:15:50.41ID:q3nG67TZ0
他人の意見に流されないで専業主婦志向で婚活して社畜からスレタイの通りになったよ
流されて共働き志向してたらこうならなかった
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:16:49.31ID:COUBfIbQ0
自分は生活保護速攻で申請したから、金の心配は皆無だったな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:20:06.41ID:qXsncHuz0
会社員が合わない人はいる
収入不安定、社会保障弱くなるけどスキルあるなら個人事業主という手もある
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:31:09.22ID:w2t456Tb0
>>28
動物だって精神病あるよ

少なくとも犬には精神病はあるの
わけもなく噛む犬、自分の尻尾を噛んだり自傷行為をする犬、うつになる犬、人間不信になる犬、回り続ける犬、群れに入れない犬

大きくひっくるめて精神障害
知的障害も存在するよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:12:16.59ID:TFIVQJgq0
退職→治る→金がなくなる→生活苦しい→就職→うつになる→治る→繰り返し
そして障害年金と生保でウハウハ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:31:49.34ID:MQNMIa5q0
起業しろ。
そのためにはまず大型店チェーン店の利用を一切やめろ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:37:13.24ID:oABB904z0
仕事を辞めるには、配置替えとかも含まれるんだよ。

とりあえず、過度のプレッシャーから解放させないと良くならない。

あとは本人の割りきり方だけ。
もう第一線では無理だから、年収は確実にダウンする
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:46.34ID:cGgyg8WS0
>>403
転職しないのか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:40:18.07ID:cGgyg8WS0
医師が言っているのは、仕事を辞めることでストレス環境を変えろってだけで、無職になれとは言っていない。
転職すれば良いだけの話だよ。
人間関係も職場環境も変わるからな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:43:22.88ID:oXjnxO+90
あのう無職で鬱の場合はどうするんでしょうか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:45:22.42ID:tbkKHoh80
>>256
>>257

浅いようで深いな

日本が恥の文化であることは、戦中の収容所のフィールドワークでルーツベネディクトが既に喝破しているが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:48:00.30ID:S8QG5jFM0
宗教屋と組んでクスリに依存したメンヘラ生産してる精神科医は死刑でいいよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:48:01.19ID:6njicScb0
仕事を辞めればいいって自分に合わない仕事は辞めれば気が楽になって精神的にもいいんじゃないかってことかも
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:48:07.29ID:cGgyg8WS0
>>406
無職がストレスの原因なら早く就職したら?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:02.38ID:vB0RPIhE0
親父が死んで、不眠・胃痛・腰痛が軽減した
自営で一緒に仕事
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:02.69ID:oiqL6o880
ストレスMAXだったとき
おでこのあたりに存在しないお笑い番組が流れてて
出てくる芸人たちは実在してる人なんだけど
それがすっげー面白くてニヤニヤ笑ってた
やべーなこんなん見えるってって客観的に思えたから完璧頭が逝っちゃった訳じゃないと思うんだけど
あれはなんだったんだろう
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:17.39ID:tbkKHoh80
>>273
地獄のユニットの構成メンバーの心理が知りたいよ

遺伝なのか?それとも大半は同調圧力に負けているだけなのか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:59:27.80ID:tbkKHoh80
>>310
同情するよ

でも、相手にわかってもらうよう話すのは無理なんかな?
相手も想像力がないだけなんだと思うが
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:01:04.06ID:/P6pWWG+0
辞めたら別の不安が来るけど辞めないで死ぬよりはマシ 経験談
辞めて10年以上経過したけどなんとかなってる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:01:12.28ID:X1Ktr0cb0
要は金があればいいってことか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:02:41.26ID:W815fgQh0
>>4
「だいたいの」と言ってるだろ
お前のは仕事してなくても治らないやつだから
「だいたいの」の範疇に入らないから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:05:08.24ID:tbkKHoh80
>>323
エプスタインか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:13:29.58ID:2fuPrPFd0
>>412
統合失調症だろそれ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:18:50.40ID:2tVngT/JO
>>404
働いて病む人は転職で職場が変わっても同じでしょ
転職活動でまた悪化するんじゃないの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:19:08.59ID:/nPaG8PN0
月曜日におびえながら眠る
これ、もう、強烈なストレス

無職だったあの頃に
戻りたい(涙)
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:43:32.73ID:5sPzfBJO0
仕事を辞めたら生活出来なくなる経済的不安・将来の不安でオカシクなるってのは無いのかな?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:53:59.64ID:J3j6tpU70
>>423
障害年金や生活保護とかあるし、意外となんとかなるもんだよ。みんなそういった制度を知らないだけで・・・
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:12.33ID:32royV6m0
>>11
そんなんあれば生きていく事が楽になるだろうな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:58:49.88ID:nbamB3E10
>>424
俺は怪我で年金もらってるけど
精神の年金受給はハードルクソ高いって言ってたぞ
ほとんど自己申告みたいなもんだし
精神科医が診断書だしたからと言っても通るかは別次元だし
まぁそういう申請のプロが居るからそっちに相談したほうが良いとは思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:06:03.95ID:tbkKHoh80
数日間鬱症状に悩まされたが好きな音楽聴き続けてたら回復してきた
昔聞いてた音楽ばかりだ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:07:53.72ID:IUobV1uD0
>>426
そんなプロとかに相談できる時点でなぁ
メンタルが弱って生きづらい人に思えないんだが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:10.27ID:IUobV1uD0
>>1のツイッター主見て納得したわ
なんだこれ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:15.56ID:IUobV1uD0
あきれた
真面目に開いて損したわ...
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:15:07.62ID:5x8Z7T+l0
レッテル貼りに精神科を使おうとする親って何考えてるんだかね?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:16:21.34ID:CTajITpD0
仕事辞めて、生活保護になったけど何でもっと早くこうしなかったんだと後悔した
今の日本で奴隷労働しても潰れるだけで何も報われない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:07.31ID:GqAxyxkU0
>>434
ダメ人間になったから
働きたくない。
もう奴隷にはならない。
俺たちは自由だ!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:55.53ID:zk6dhLkj0
一部を除いて今の日本の労働って完全に奴隷だもんな…
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:29:42.27ID:5x8Z7T+l0
>>434
そういうのもいるだろうけれど、
労働環境がひどすぎるというのもある。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:30:13.77ID:lIznm+n+0
>>432
負け犬
出来損ない
ダメ人間

こういった世間的な評価は
どれも厳しいから
病気の方が良いのかと
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:31:22.66ID:c+usRy/j0
>>1

この精神科医バカだな。
確かに仕事を辞めれば病気は一時期的に治る。
しかし、今度は無職という地獄があって、鬱になる。
資産家の息子が仕事のストレスで休職したが復職できないで
その後、鬱が悪化して自殺って最悪の結末をたどった。
精神科医なんてアホでもなれるだろ。薬漬けにするだけ。
ある会長が「精神医療は牧畜産業」って啖呵きった。

人生の半分を精神安定薬にお世話になっている神経症より
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:33:37.61ID:5x8Z7T+l0
>>438
体調不良になるくらい仕事がブラック過ぎて辞めたいといった時も、
辞めたら障害認定受けさせると父が圧力をかけてきてね。
一方で、父は鬱になるやつは根性がない、
今の若いやつは根性がないからすぐ仕事を辞めるとしか考えてないような人間で。
言ってることを信用できない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:34:57.14ID:c+usRy/j0
>>398
昔の50代は人生終了世代だが、今はまだこれからよ。
中高年が若々しくみえるのは気のせいではない。
人類の寿命が確実に伸びている。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:36:50.20ID:HB3cGw/q0
>>265
知り合いが賃貸不動産で働いてたけど、若い世代の生活保護ってめちゃくちゃ多いと言ってたな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:11.14ID:c+usRy/j0
>>440
本物のバカは鬱にならない。
鬱になるのは賢い人が多い。

賢い人は神経細胞の働きが活発なんだろう。鬱は神経細胞の炎症だ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:25.22ID:P2O+kaRH0
辞めた後の就活のめんどくささを考えたら動悸息切れが止まらなくなる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:37:30.31ID:cGgyg8WS0
>>420
> 働いて病む人は転職で職場が変わっても同じでしょ

職場環境もかわり人間関係もリセットされるから同じではない。

> 転職活動でまた悪化するんじゃないの?

知るかよ(笑)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:35.66ID:5x8Z7T+l0
>>443
会社の同僚が鬱になって退職した時も、
その人は決していい加減な性格じゃなかったな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:34.79ID:xCYIRJea0
本来8時間座って事務仕事とか人間にできるわけない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:51:27.82ID:cdOLHATy0
奴隷商人の竹中が「もっと奴隷を増やせる記事を書け」とでも指示したのかな?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 00:45:13.87ID:qBWCBtY50
>>449
みんな仕事辞めて生保になったら困るのは竹中だろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 01:05:30.02ID:5/Ldfqcf0
わかる。仕事辞めるのが一番。だけどやめて食えなくなるとまた病む。その繰り返し!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 01:15:05.29ID:F1Wq2MDp0
うちの地元はナマポ出さなくて自殺した人いるから
役所なんてナマポ出したがらないから宛てにしないほうがいいい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 01:17:28.75ID:SOMx7G8j0
>>442
若い生活保護だった人に知り合いいるが
交通事故で働けず子供が小さい。
でもずっともらえるわけじゃないぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 01:31:13.86ID:F3zi1LcI0
ベーシックインカムって月いくら貰えるんだろうか…
10万とかなら話にならないよな…
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 03:16:41.79ID:73eTlYTi0
>>419
マジかよ
よくいう神の声で人を殺せと聞こえたとかそういう恐ろしい系の映像じゃないから糖質じゃないと思ってた
自分の推理じゃ余りにストレスにやられてて
脳内麻薬出すためにも無理やり笑顔にするためにそんな実在しないお笑い番組見せてたのかなと思った
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 03:19:31.39ID:nPdG/cPK0
>>457
幻聴・幻視の類
第二・第三の人格形成の過程だ

相当疲れてるぞ、休めてるか?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 03:19:44.67ID:M8Ix3F7F0
非常によくわかるね。
会社員みたいな暮らしは本来は異常。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 03:21:20.91ID:M8Ix3F7F0
>>454
事故でなら生保じゃなくて障碍者でもらえるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況