【請負】Uber Eatsで注文→スープこぼれてたので受け取り拒否→廊下に捨てられる Uber 「個人事業主。警察に連絡しろ」 @UberEats_JP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/10/06(日) 16:09:04.03ID:boVqogOX9
Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP

https://twitter.com/june_ya/status/1180460550435721217

https://pbs.twimg.com/media/EGHWm1SU8AMstLk.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:17:33.60ID:uOEbFa280
選択的貧困なんだよ こういう人達って
自ら貧国に陥っていく
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:17:37.99ID:46r8ZY880
「やつらに情報を渡すな」
うかつなやつだけがあいつらの被害に遭う
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:17:45.39ID:Z7U46DEW0
>>3
背中でリュック?が斜めになったまま、
自転車でケツ振り振りしながら走ってたら
・・・そりゃあ中身はグチャグチャになるよね(笑)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:17:48.65ID:4ewc3H/30
>>17-18
う、ウベリーツ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:17:53.51ID:btS2mV0Z0
客の民度も良くて初めて商売は成立する
それが信用論
今の日本はスマホ太郎多すぎて、頭すっからかんのやつばっかだから話にならないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:17.47ID:WyUGTfeG0
Ubarってどういうサービスなのか分かってんのか
モンスタークレーマーだよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:17.57ID:PEnj9lPj0
店に食いに行けば?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:26.83ID:YcHr2Z+F0
Uber EATSとかどこにも相手にされない最下層がやる仕事だろ?
そんな連中が配達するもの頼むとかあり得ん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:40.06ID:qSw8sWLi0
なんで受け取り拒否してんだよ 
しかもツイッターにあげるなよ
対応が悪い糞客だから投げられたんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:42.42ID:kO4Bg/M40
>>41
普通に不法投棄と器物損壊
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:42.94ID:kS5Ov/0E0
受け取ってありがたく頂きなさい、感謝しなさい
とんかつ弁当をテイクアウトし両方白米であっても
感謝して頂きなさい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:43.78ID:JJIMLYs+0
すこしくらいはこぼれたりしてるのは想定内だろうに
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:45.36ID:IMMUHMpw0
あいつ等に汁物頼んで、無傷で来るわけなんか無いだろw
まず、そこから間違ってるよな、
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:47.48ID:AZ6RHpMN0
個人のツイートでスレ建てとか嫌儲と変わらんなここ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:52.06ID:XJkzrnFt0
ホリエモンが推奨するサービスはたいがいこんなんだ
あいつ搾取側の性悪だからな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:55.26ID:oqUqJ/ZD0
これお金の支払いはどーなるんだ
配達した人の配給金から引かれるの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:58.01ID:LdL3jl7u0
そもそもスープを配達は難しいだろ
容器によっては無理ゲーじゃね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:08.31ID:CU0ing480
ちょっとぐらいスープがこぼれてても仕方ないんじゃないの?
こんなので受け取り拒否する方が悪い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:08.32ID:btS2mV0Z0
>>65
タクシーの運転手よりは利権で守られてない分、まともだろうけどな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:11.63ID:HO0afM530
個人事業主だから、という理由を持ち出されると、ちゃんとそのことをサービス利用者に事前説明する義務を怠ってはダメだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:16.82ID:KDokgxqF0
>>52
都内チャリ通勤してるが見ない日はないな
ドコモチャリとそれ以外で半々くらい
マナーは最悪
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:17.05ID:WyUGTfeG0
そもそも汁物を頼むな
完全に嫌がらせじゃねーか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:28.76ID:PBY2eI6P0
自作自演
NHK集金人の暴言張り紙も自作自演
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:32.43ID:3X1HbDUv0
出前用の装備じゃない状態で運ぶんだろ?
サービス利用するほうも注文するほうもトラブル起こるの想像出来ないのかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:33.65ID:kO4Bg/M40
>>44
だよな
持ってきた人間は特定可能だし
むしろ通報して特定しとかないと怖い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:34.96ID:qSw8sWLi0
>>63
ほんとこれ
スープ頼んだ時点で少しこぼれるぐらい分かってたこと
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:38.25ID:1OakjhYX0
これ受取拒否したら自腹なのか?
弁護士に依頼してこの客を提訴した方がいいとどうかだな、配達員で労組作ってその金で
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:39.40ID:HEk1saWt0
こんなもん利用する馬鹿も悪い、
気持ち悪くて利用できんぞ、
こんなトラブルも想定内だ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:39.40ID:gBeqPjNo0
素性のよくわからない人間に配達させるって、
まぁ、こういうことだよね。
責任の所在はよくわからんし、
リスクあるのは当然。

そういえば、どっかの大手ネット通販サイトも最近、
わけのわからない、業者というか個人事業主?みたいのが
配達するようになって利用しなくなったな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:40.72ID:tFxJHC2l0
底辺を少しでも支援しようと考えて利用してる人の気持ちを台無しにしてる
こんな態度だから捨てる神あっても拾う神がいなくなる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:04.17ID:FkSh9Nd20
ウーバーの中の人も配達員も使う人もクソ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:05.24ID:WyUGTfeG0
>>79
Ubarを知らない馬鹿は利用するな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:13.94ID:2otG1+0C0
消費者への責任は窓口になったUber Eatsが負う
Uber Eatsが委託した個人事業主に責任を問えばいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:18.42ID:MYtAnMJR0
こんなビジネスの将来性が無限大か
ちょろいな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:27.14ID:Y3Cg8hP50
しかしちょっとこぼれてたぐらいなら
受け取ってやれとも思うな
どんぐらいこぼれてたかだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:27.66ID:LxAmjCpa0
ウバーイーツって初めて聞いたが
絶対利用しないわこんなのwww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:29.88ID:sWGavs2W0
食い物で責任の所在がぐちゃぐちゃになる系は避けろよ、マジで。
よく口に入れられるなそれ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:35.49ID:sgA+I06m0
>>44
本部が責任負わないで配達員のせいにするんだったら
配達員の個人情報教えるくらいの管理責任はあるわな。
勝手に当人通しで話し合って解決して下さいってことなら。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:38.48ID:BC6i+fIp0
マジ?UVERWORLDもう聴かない、マジ最高
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:44.46ID:L8E2OquB0
チャリダーは、自分の名や自分の組織の名を掲げてやってるわけじゃねーし、こういうサービスなんだろ
利用する方が悪い
利用者は、おまエラだからけの匿名掲示板に本名と住所書いてるようなもん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:47.71ID:ipoAPaGW0
これはちょんばかが悪い 人間様に迷惑かけるな 死んで詫びろやちょんばか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:48.30ID:3rcxm7RU0
いつ、何処で、誰が、何をしたかが明確じゃないソースはソースにならない。
画像一枚なんていくらでも自分で作れる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:49.73ID:EAzFTcjS0
受取拒否された配達人に同情するなあ。

どうせなら、xxxさんに受取拒否されました。
の札を付けておくべきだろう。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:54.71ID:oyxtP02k0
>>53
>普通に不法投棄で警察に通報でいいじゃん

被疑者不詳で泣き寝入りじゃん。実際あんたが片付けてるんだろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:55.58ID:RfckTAhM0
出前の請負業wwww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:11.36ID:XJkzrnFt0
>>81
こぼすなら配達を請け負うなって話だろ

「手術下手なんだから失敗しても仕方ないだろww」
みたいな医者が言い出したらどうすんの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:19.08ID:5X8MsMer0
嫌がらせて何入れられるかわかんないね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:29.14ID:6VdTg4750
>>25
そもそも看板なんか使ってないぞ。
あくまで仲介受けてるだけだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:33.43ID:GN+2LcT70
警察は民事不介入なんじゃないの?
危害加えられるとかがないと
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:41.57ID:gJc4qTHC0
どんな契約になってんの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:52.00ID:yI67vAnF0
これ良いサービスだな
問題起きたら、客と個人事業主で解決しろなんて最強じゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:52.86ID:FkSh9Nd20
警察と、
消費者庁に連絡すれば良いよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:54.02ID:Zcmk4VOt0
配達してるのは底辺の乞食みたいなのだからまともな民度を求めるのが間違い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:54.74ID:ezgIp2Qb0
ぶっちゃけあのカバンで汁物は無理だろ…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:55.43ID:kNtidXJ20
 


ウーバー終わったな


つまみ食い当たり前らしいし


【底辺には何やらしても駄目だ。運び屋の単純作業もできない】


AIロボットを早く作ってくれ


 
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:57.01ID:YDcAlWAD0
個人事業主だろうと使用者責任は外形基準だから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:58.69ID:eVPQOZ8T0
責任と問えない、負えない、こういった事がまかり通ってきてる日本だもんね
ダメな方向にしか向かってないよな、割とマジで
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:21:59.82ID:SDFoE2yv0
>>1
そもそもUber EATSななんかで注文なんかしちゃダメなんでは?
どうしても注文するならスープがこぼれてるぐらいはある前提として考えとかないと
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:01.67ID:40r8zum80
ソフトバンクが出資してる企業なんだからクオリティは低いよ
ソフトバンクグループで評判良い企業なんて一つも無いだろ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:05.81ID:UOM4o54g0
この手の職業は、最初は日本人も参加するけど
最終的には移民の職業として全て外人にとってかわられるよ

家事代行サービスも最初だけ日本の主婦が
懇切丁寧にお値段以上のサービスを安価にやってくれるけど
だんだんそういう人は予約とれないし、やめちゃって
DQN女がくるようになって、それさえもこなくなって
突然外国人がやってくるようになる。
そうなると、なぜか、適当な仕事されても、日本人は文句言わなくなる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:07.57ID:5xzFYoni0
日本はバイクを傾けても汁物がこぼれない「出前機」を発明して汁物の出前文化が成立してる
Uber Eatsのバッグみたいなピザを運ぶような機材で汁物を運べば、そりゃこぼれる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:10.74ID:Sev2Q2Qk0
うーばー使ったことないんだけど、これでもお金とられちゃうの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:21.53ID:1OakjhYX0
>>65
普通にやるとバイトよりはかなり稼げるからな
普通の配達員は汁物は受けないか、こぼす可能性があることを了承してもらった上でうけるから、こういうトラブルは起きないし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:26.02ID:sXEqK/hO0
ヤカラが浮浪者使って小銭稼ぎするビジネスモデルだろ
適当されてもこういう晒しを知って逆恨みされそうで怖くて使えんわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:27.73ID:7mAvpTmQ0
Uberなんて使うやつが頭悪い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:30.81ID:c54pkzWG0
都内在住のユーチューバーたちは
しょっちゅう「今日はウーバーにご飯たのみました〜」
とか言って食べてる動画upしてるけど
保証する企業のない低所得労働者に食べ物運ばせて家まで知られて
怖くないんかね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:31.17ID:UfdUnNdv0
これは、何罪なの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:40.72ID:EMw3MqOa0
配達乞食「渋滞は僕のせいじゃないのに遅れたから頑張って走って届けたら難癖付けられて受け取り拒否された許せない」
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:42.55ID:Z7U46DEW0
道端で配達(移動中)の様子を予め見ていたら、
とても頼む気になれないけどな。
歩きスマホやってて見ていないとか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:44.94ID:Peky/fpD0
>>88
そりゃ商品の提供に瑕疵があったら代価を払う義務を履行させるのは無理筋じゃね?
労組作ろうが弁護士つけようが裁判しようが一緒だろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:46.19ID:xewNoDIr0
違うだろ
Uberで買ったのならUberが責任を持たなければならない
配達員が事業主だろうがアルバイトだろうが責任はUber にある
Uberもリスクくらい考えろよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:50.55ID:lPCoGia10
これってその日のその時間だけの日雇いバイトみたいなもんだよね?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:00.60ID:T4CYDx6W0
田舎に住んでる人は分からないだろうな。Uberなんて一般人がでかいリュックをしょって適当に持ってくるだけだからねw
何の責任感もないわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:04.62ID:oyxtP02k0
>>60
>客の民度も良くて初めて商売は成立する

Uber(脱法白タク屋)「客と配送屋をレーティングするのが我々のビジネスです。責任は客と配送する個人事業主にあります。弊社にはありません。」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:05.09ID:uEefaswW0
受取拒否で怒るところまでは感情の問題でわからんでもないが
それをマンションに捨てていくってのはもう論外だな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:14.14ID:xa9GKV+u0
店員が配達してくれると思って
スープ頼んだら
自転車の個人事業主だった

とかではないの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:14.71ID:JbgNDc850
>>43
>女なら性的被害の可能性もある

既に発生してる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:21.07ID:2QUdfQRE0
このサービスが日本で受け入れられてるってのが信じられん
その飲食店とは関係ないどこの馬の骨かわからん輩が持ってきた食い物なんて怖くて食えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況