【ゲーセン】ゲームセンターに再び倒産急増の嵐!ソシャゲの台頭に加え、消費増税が追い打ちに

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/07(月) 12:17:58.33ID:qqodbp1o9
https://news.livedoor.com/article/detail/17194241/

街からゲーセンが消える?倒産急増の懸念、「1プレイ100円」の事情が関係
 
10月1日より、2014年以来約5年ぶりに消費税率が10%に引き上げられた。政府は軽減税率のほか、
キャッシュレス決済などを活用したポイント還元制度などを導入し、増税後の消費落ち込みを避けたい考えだ。
しかし、制度の複雑さやレジ交換など費用負担の大きさを背景に、対応に苦慮する中小零細企業が相次いでいる。

こうしたなか、消費増税のあおりを受けて一層の淘汰が懸念される業界もある。その一つが「ゲームセンター業界」。
倒産や廃業増加が懸念される背景には、厳しい業界環境のほかに、プレイ料金をめぐる業界特有の事情が関係している。

ソーシャルゲームの台頭も逆風、3社に1社が赤字 倒産も過去最多に迫る
もともと、ゲームセンター業界は厳しい経営状態が続いている。2018年におけるゲームセンター等を主業とする
企業の収益は3割が減収決算。近年は増収企業の割合を上回る状況が続いている。損益面でも、一旦は2割台に下がった
赤字企業の割合が18年は3割台に戻るなど、再び悪化傾向に転じている。

2019年に入って、倒産が急増している点も見逃せない。2019年のゲームセンターの倒産は9月までに11件発生。
件数こそ少ないが、既に前年(5件)を超えており、過去最多の2015年に迫る勢いだ。特に近年は、愛知県でゲームセンター
「VIVACE」などを展開し、学生を中心とした若年層に支持されていたエッグボックスの倒産など、老舗ゲームセンターの
経営破綻も発生している。

理由の一つに挙げられるのはスマホの普及によるソーシャルゲームの台頭だ。日本生産性本部「レジャー白書」によれば、
2018年のゲームセンター市場は4550億円。スマホRPGで人気な「Fate/Grand Order」のアーケード投入などで持ち直しの兆しもあるが、
ピーク時の2007年(6780億円)に比べると7割程度まで落ち込んでいる。国内スマホゲーム市場がわずか数年で1兆円を突破した
(矢野経済研究所)のに対して、落ち込み幅が顕著だ。

これに加え、近年のアーケードゲームやメダルゲーム用の筐体は、家庭用ゲーム機などとの差別化を図るために大型化・高性能化が進み、
価格も上昇。また、ネットワーク通信主体の筐体が主流になったことで、従来の導入費用や電気代と言った固定費に加え、
通信費やアップデート費用なども新たに嵩む。そのため、低収益が続くゲームセンターにとっては安くても1台導入すれば数十万円、
複数台で数百万円に上り、維持費もかかる新型機への投資負担は重く、大規模なリニューアルを躊躇ってしまう。
結果的にゲーム機器や施設の陳腐化・老朽化が加速、集客力が低下し、一層の売上減少を招くという悪循環に陥りやすい。

14年の消費増税時にはゲームセンターの倒産が急増 増税分を値上げできないケースが多く発生

こうした厳しい経営事情に追い打ちをかけると考えられるのが消費増税だ。5%から8%に消費税率が引き上げられた14年当時は、
翌15年にゲームセンターの倒産件数が急増。企業数も15年は前年から1割減、過去20年間では半数以下となった。

背景にあるのはゲームセンター特有のプレイ事情だ。ゲームセンターは利便性を高めるために、アーケードゲームを中心にプレイ料金を
100円などに設定する「ワンコイン」業界。しかし、その分10円単位の小幅な値上げは難しい。そのため消費増税分をプレイ料金に
価格転嫁できずに店側で負担するケースは多かったとみられており、経営悪化に拍車をかけた可能性もある。

市場が縮小しているものの、ゲームセンターは手軽な娯楽としての存在意義がある。生き残る術をどうするか、ゲームセンターとユーザー
双方の理解と知恵が求められる。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:11:47.74ID:diHMRTjZ0
>>881
あれってSNKにアニメ制作会社が許可取りに行ったらバレたってやつだろ
結局SNKが中国の会社に売却されてお金で手打ち

>>914
あそこも50円なの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:11:54.26ID:w3dgOuzw0
久しぶりに昔通ってた学校の学生街に行ったら、何軒もあったゲーセンが一軒もなくなっててショック受けたな
ゲームやるヤツ多そうな学生街であれなんだから、地方なんて無理ゲーだろうな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:11:56.25ID:9loobuSj0
>>1
というか、景品とメダルしか残らんだろうな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:12:10.02ID:d2NcKYD40
>>913
ネットと高性能なスマホ(一昔前のPC並の性能)だよね
家庭用ゲーム機の高性能化は確かに要素だけど、ネットとスマホの普及で「時間とお金」の配分がガラリと変わってしまった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:12:12.80ID:7S1eb95U0
アベちゃんのおかげで業界壊滅だね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:12:15.76ID:5lJ3dyYE0
セガはバーチャとpsoをスマホで出せ
何考えてんだ(´・ω・`)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:12:57.33ID:FllUgbJn0
けものフレンズ3を押し付けられたゲームセンターかわいそう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:13:29.11ID:GYiCgde90
>>894
男の俺が聞いても面白そうって思うけどね。
ゲームなのかっていうとまあ微妙だけど、
パウダールーム併設しておけばいいんじゃないん。
それで化粧品会社がスポンサーについたり、売店があったり。
その先に人気スイーツが食べられるカフェが近くにあると流行りそう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:13:29.41ID:aeqvm0jK0
>>884
あの辺りでゲームは完成されちゃった感あるね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:13:56.22ID:QJ7u5s5f0
>>923
セガはFGOアーケードと三国志大戦がコケたのでしばらく立ち直れない
WCCFが頑張って稼ぐのを待つしかない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:14:05.76ID:d9yEHECg0
>>82
'80年代に、タイトーが「サイバリオン」というゲームを出してるんだけど
プレイヤーの腕に合わせて難易度が変わり、マップがリアルタイム自動生成
される、革新的な作品だった。

ただ実際は、ある程度の広さの地形パーツが予めたくさん用意されていて
それを繋ぎ合わせるだけだったので、同じ地形が繰り返し何度も出て来てしまい
ゲーム展開的には意外性がまったく感じられなかった。
全地形パーツの攻略を覚えたら、結局はパターンゲーになるからね。

当時は今日以上に、マップをデザインすることがゲーム作りの醍醐味だったから
それをコンピュータにやらせるという着想は、なかなか気付きにくい盲点だった
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:14:27.46ID:JtQnhFrB0
東京いたら全敗でもいいから当時の格ゲーやりにいきたいわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:14:55.13ID:K037oLBl0
>>918
100円だけど、2クレジット台も結構あるよ。
さすがにペンゴを100円でもやりたい人は少ないかと。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:15:45.01ID:IRII3p430
FGOAとか言うソシャゲからの刺客
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:15:52.00ID:BAh1xHkr0
対戦ゲームとか負けてムカつくから連コインしまくったわけじゃん
今の子は負けてもムカつかないんじゃないの
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:16:16.81ID:koom8/6ZO
>>928

大戦物は特に搾取がエグすぎた
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:16:32.96ID:hvgTVaat0
潰れてイんじゃない?
電子マネー導入するほど先があるとは思えんモン
キャッチャーぐらいかね?
ただ基本詐欺だし、道端に置く程度でゲーセンにするほどの価値は感じない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:17:35.69ID:JtQnhFrB0
>>935
筐体系は玄関から入らないとか中の汚れが凄いとか電気代がものすごいとか
音がものすごいとか大変みたいだな
ゲーセン店員のラジオおもしろい

エアコン代が半端ないのにしょっちゅう壊れたり業者に足元見られる話とか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:17:38.20ID:f5F5MaxL0
大人が安心してアイカツできるところなら毎日通うんだけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:17:45.88ID:koom8/6ZO
>>929

サイバリオンは個人的にBGMが好きだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:17:59.75ID:vOQbtGV40
>>1
李晋三とロスチャイルド太郎のせいだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:19:00.30ID:wfeNy1lR0
自販機みたいにワンゲーム130円とか・・は無理か?
お釣りとか複数種コインの収納とか無駄にコストかかるわな。
paypayやスイカ対応・・・となると通信必要か
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:19:06.36ID:Lhq6Jike0
ガンダム対戦ゲームの子達の様子を眺めてる限り微塵も違いを感じないが
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:19:08.82ID:0mzzELwP0
ゲーセンもスマホゲームも人間のクズのやること 破綻すればおk
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:20:11.90ID:JtQnhFrB0
>>946
あれうるさいからかなり迷惑って話だな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:20:46.06ID:4MzyTwFZ0
>>946
ガンダム動物園の猿ってそんなに金を落とすの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:21:24.80ID:o+myUWNM0
消費税もあるけどゲーセン支えられるほど当たりのゲーム出なかったのがいたい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:21:47.09ID:FfyTVtll0
>>929
生き別れた姉とか強引な展開のストーリーが忘れられない
どっかにアレ集めたのないかな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:22:12.22ID:Lhq6Jike0
>>949
筐体の数が普通じゃないらしからな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:22:45.00ID:HUwJLW6O0
>>950
チチビンタリカなら巻き返せる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:23:08.72ID:GDWL8qn50
ゲーセンにシムシティを置いてくれよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:23:32.81ID:S4WOjNGR0
>>945
昔ながらのトークン(コイン式)が一番楽だけど。
まぁ、他所からコイン持ち込む奴が居るのが難点。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:24:16.41ID:5Ipmqv1x0
>>864
パチンコあたりが絡んできて喧々囂々に
なる様が目に浮かぶ。結局ろくに論議されないで
終わりそう。
>>869
ファイアーエムブレムヒーローズもどうぶつの森も
一緒にな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:24:33.75ID:Y2p/vkAz0
ゲームセンターばかりじゃないから
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:24:37.81ID:d9yEHECg0
>>943
サイバリオンに関する批評は、絶賛と大絶賛しか見たことがなかったので、
あえて厳しいことを言ってしまったw
もし気を悪くしたらごめんなさい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:25:24.52ID:aWi/V22I0
チケット制にしたらええねん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:25:46.10ID:BAh1xHkr0
俺はかなりインカムに貢献したとおもうね
ハメ技つかいまくって連コインさせまくったからさ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:26:07.42ID:w3dgOuzw0
子供出来てからゲームやらなくなったな
仮面ライダーと戦隊モノのカードゲームを、おもちゃ屋で週に1回くらいやるぐらいだ
プライズゲーム以外に、子供が遊べるスペース作ったら・・・子供ほったらかしでゲームして、事故やら事件起こりそうだな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:28:42.66ID:xb7nsh2L0
近所のゲーセンでファイティングバイパーズ(2なら尚良し)が導入されたら通うと思う
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:28:52.59ID:aeqvm0jK0
>>966
というかイオンのゲーセンってもうそういう層向けのゲームしか置いてないのでは?
でかいとこならまだ中高生以上向けもあるのかな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:29:19.70ID:2jUezUbZ0
思い切ってオール50円にすれば来客2.5倍になるんじゃないか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:30:19.54ID:fgDlyzq/0
ゲーセン行ってやるゲームないって何十年前から言われてるよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:30:22.49ID:ThI7qPGl0
>>971
利益が伸びずに、従業員だけ増やす必要がある
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:30:28.50ID:EvdDxXsv0
そうか、あかんか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:30:29.04ID:KXEJE2Yk0
1ゲーム300円で収入は30年横ばいだからな
昔は100円だった
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:30:35.86ID:YUrGMaq10
>>144
確率機っていうのはプレイごとに取れる力具合になるかがパチンコみたいに抽選されてて抽選に通った時に取れるようなアーム操作してない限りアームが弱かったり上に上がったタイミングで落とすようになってる。
一定金額入るまで0%のものもある
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:31:16.88ID:jLEfsjf00
どんどん潰れろ
おっさんのためのお遊戯施設なんていらん
パチンコと一緒に滅んでしまえ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:31:58.21ID:iaECj3B10
メーカーは損しない仕組みw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:32:39.71ID:VcxL6ldf0
ゲームショップの次はゲーセンか
昭和どころか平成も遠ざかっていくな…
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:33:42.44ID:PjhYfDHq0
ワニワニパニックがなくなったからもういかない

まあ、俺がおもいっきりぶっ叩いて壊したのだが
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:33:48.13ID:PMTw1MQj0
>>872
賭けるという行為そのものをを賭博行為とすれば別に複雑な組み換えは要らんと思うけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:33:52.32ID:ThI7qPGl0
客が減ってるのに筐体価格は右肩上がり
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:33:59.65ID:I9VqDS1M0
ミカドとバーサス潰れなきゃ別に他はどうでもええわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:34:03.53ID:YUrGMaq10
>>980
レス見た感じ一定金額入れると当たるのがほとんどみたいね。
私はすごく昔に聞いた話だから
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:34:21.82ID:JtQnhFrB0
>>980
タイかどっかで子供がハマりすぎて今年の春くらいに全面禁止のニュースなったよな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:34:24.46ID:oIr+a4ol0
早くiPhoneに対応してくれたら
一ゲーム110円でも108円でも何でも気にせず遊ぶのに...

なんで独自規格のカードにこだわるのかホントにわからん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:34:29.24ID:RRLFOGDI0
クレーンゲームとプリクラと大型体感ものしか需要がないだろ

昔はカップラーメン100円で食えたから行ったけど
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:36:25.18ID:cTdrJAzp0
消費税のせいで店が潰れる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:37:14.55ID:IqxhbNiX0
消費を減らすのに大活躍の消費税
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:38:00.03ID:x8K+t8HR0
消費税20%になったら産業自体終了だな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:38:06.48ID:KIh9ekoy0
Slashoutのようなゲーム好きだったけどネトゲが普及してからはたしかにいってない
最期にいったのSteel Chronicleやっていたぐらいだわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況