X



【台風速報】台風19号「ハギビス」、最も強い「猛烈な勢力」にランクアップ。中心気圧915hPaで日本に接近中。10月7日18:49★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/07(月) 21:45:39.48ID:EYmTxkTb9
https://weathernews.jp/s/topics/201910/070145/?fm=tp_rec&;tpid=201910070145

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070145_top_img_A.jpg
10月7日(月)18時、大型の台風19号(ハギビス)は急速に発達して「非常に強い」勢力から「猛烈な」勢力に変わりました。
台風の強さ階級の中では最も強いランクです。

▼台風19号 10月7日(月)15時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     西北西 30 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

中心気圧は915hPa 最大瞬間風速は75m/s

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070145_box_img0_A.jpg
衛星画像(気象庁より)

台風19号は7日18時までの24時間で77hPaも中心気圧が下がる急発達をしました(992hPaから915hPa)。
24時間で75hPa以上の発達をした台風は2006年20号以来です。
衛星画像を見ると、中心付近には非常に小さく引き締まった「台風の目」がはっきりと見えています。
台風の目は小さくくっきりしている時の方が発達しているといわれます。

この急発達は、周辺海域の海水温の高さが大きな理由とみられます。また、この先も海水温の高い海域を進むため、
24時間後の8日(火)18時には、中心気圧900hPa、最大風速60m/s、最大瞬間風速 85m/sに達することが予想されています 。
これは今年発生した台風の中で最も強い勢力となります。

三連休に日本列島接近のおそれ

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070145_box_img3_A.jpg
世界各気象予測モデルの台風進路シミュレーション

その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、
中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。
台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、
高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。
まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

先月の台風15号による被害に匹敵のおそれ

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070145_box_img4_A.jpg
ウェザーニュースアプリから投稿された写真

先月の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電したことが記憶に新しいところですが、今回も特に台風の進路の
東側に当たるエリアでは15号の千葉県と同等レベルの被害の可能性があります。
昨年2018年の台風21号では、特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測されました。この風の影響で、
各地で屋根や窓ガラスの破損、近畿地方や東海地方を中心に大規模な停電が発生するなど多くの被害が発生、さらに高潮の影響で、
関西国際空港では滑走路が浸水して閉鎖され、加えて連絡橋の破損により最大約8,000人が孤立状態になりました。
同じく昨年の台風24号では台風の中心が通過した近畿地方南部や東海地方、関東地方では40m/sを超える最大瞬間風速が観測されました。
各地で屋根や看板が吹き飛ぶ、窓ガラスが割れるといった建物損壊の被害がみられたほか、中部電力管内では119万軒、東京電力管内では
51万軒を超える大規模な停電となりました。

交通やインフラへの影響も懸念

今回の台風19号は暴風に加えて、秋雨前線の影響で接近前から大雨となるリスクがあります。
また、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、高潮が発生するおそれもあります。
まだ先なので予報が変化する可能性はありますが、今年最強レベルまで発達すると予想される台風19号により、
交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570449275/
1が建った時刻:2019/10/07(月) 19:32:18.06
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:20.53ID:G3l8Kqqo0
千葉がスーパー甚大災害要求したりすんのかな?
まだしっかり準備出来るぜ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:22.82ID:67C0UiKq0
>>357
思ってねえぞ、台風なんかどこに大被害でても結局日本人全員が困るんだ
予算もかかるし保険料もあがる、資材も不足する
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:28.42ID:WCgqFXQF0
>>424
瓦が超高速で真横から飛んできたときは命の危険を感じたわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:36.93ID:K6PZg8Ue0
千葉県民 アキラメロン www
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:37.81ID:LD6IIo0F0
東西どちらにシフトしても愛知、静岡のダメージは避けられんな。週末、東海道新幹線はダウンする。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:48.54ID:qdZ7+Cu90
単身で賃貸住みなら、西に逃げる奴はさっさと準備した方がいいぞ。
九州北部とか山陰あたり。もしくは北海道。
死ぬ思いしてストレスためるよりゼニの問題で済むならそれでいいんだよ。
こういうのは機敏に動いた奴が勝つんだ。直前じゃダメ。
自然は弱者とか馬鹿には配慮せんからな。甘くないの。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:55.62ID:/2M/VFJU0
森田は今度も酒盛りかなあ (*´Д`)
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:59.10ID:7joQP2ZL0
終末台風だな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:00.71ID:P8U2daX90
勘弁してくれやー・・・・
仕事がだるくなる
多すぎなんだよ クソ島国
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:00.91ID:+f8fUdoT0
社畜は何が何でも会社へ逝け(笑)
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:02.54ID:G1lxUWZl0
第2室戸台風(1961)  882 hPa
伊勢湾台風(1959)  895 hPa
台風19号 ハギビス 900 hPa (予想)
平成29年台風第21号 915 hPa
平成5年台風第13号 925 hPa
平成3年台風第19号 925 hPa
令和元年台風第15号 955 hPa
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:05.29ID:WfFi5Ocq0
>>452
だんだん東に逸れてってるし明後日には千葉掠めるコースになってそうだなw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:06.21ID:5c54IBV30
本当は朝鮮に台風抜けてほしいけどまぁ半島つながりで千葉でいいや
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:08.21ID:jtyavRjq0
気象庁更新になってWindyと変わらないじゃないか
言ってるように静岡上陸かな、時間的にブレがあるかもしれんが
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:12.47ID:aQNoyRW40
今の時点で予報円から外れたのは沖縄九州山口だけ
それ以外の都道府県はまだ全てリスクを残している
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:18.13ID:BgFWoBrk0
>>414
需要あるよ
ただ千葉台風があってから大人しくなったので寂しい限りだ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:20.68ID:bY6wshsi0
>>447
イオンとかスーパーが調子に乗って売るのよ

でももう去年の関西や今年の千葉でシャレが効かなくなってきたから
5chのスレでも急速にしぼんだ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:23.56ID:5N6lSF810
関東行ったら千葉の鉄塔更に倒れるだろうな
既に顔面チョップ喰らってる家はいよいよ倒壊しそう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:26.00ID:Om1IuAG/0
また試される千葉県知事
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:29.06ID:Yvtb7iLJ0
つまんねえレスはいらねえから
気象ヲタは根拠とともにコース予想しろや
無能象庁や見た目だけ予報士が言えない話を出せ
こっちは前回被災した自宅がかかってんだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:40.36ID:EbPANcwg0
>>340
いつも関東に行くとか言ってても実際は関西に来るのがほとんどだろ
こないだのやつは例外中の例外だし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:41.48ID:1sC6PAi/0
>>84
千葉の人は疎開しなさい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:43.10ID:2JIM/r/n0
ニュージランドからの留学生ですがドラゴンボールで例えてください
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:46.05ID:o/cP2T7i0
ゴルフ練習場は息してるのか?
ラグビーファンは歓迎してるけど?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:49.17ID:2QpCH3Xk0
家を建てるなら 木造ダメな時代になってきてるな・・
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:53.20ID:DJfA/OqZ0
>>229
人間飛ぶかな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:54.45ID:D2eg5CcQ0
相模湾辺りに突っ込んで
くれるのが一大スペクタクル。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:09.13ID:s4KjHNjP0
ググるとレオパみたいなプレハブアパートが土台ごと吹っ飛んだ画像あるな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:11.00ID:XU/sAPY+0
>>441
照準が絞れてきたな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:12.44ID:yWc+2e5v0
どうせ東に逸れるんだから、関東直撃じゃね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:12.39ID:SK1gh/Mb0
テレ朝
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:13.12ID:L2XhqbOf0
940で関東上陸じゃい
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:16.46ID:Vv1jYZa30
>>441
関東直撃コースなら、台風15号とキャサリン台風を足してさらに大きくしたような影響。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:21.06ID:B473ABf50
健作準備しとけよ、健作
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:21.16ID:yoHLoTLp0
埼玉って守られてる気がして災害に強いから安心してますわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:21.37ID:/2M/VFJU0
今度は電柱倒壊数万本

東電は原発の前にやることがあるんじゃあないの
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:28.59ID:oodtuRDD0
とりあえずエアコン室外機はシートでくるむなりしてプロペラ守れよー
後で泣き見るぞー
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:33.65ID:7joQP2ZL0
俺にもわかるようにヘクトパスカルをポケモンのcpで例えてよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:36.72ID:Eq1PBgLt0
>>280
まぁこれからのことを見てからなぁw
被害総額は歴史上で最高額を予想してるからw
広すぎるから一気に自然エネルギーを受けたら
消費税20%を越える経済インパクトを受けるわ
何処まで受けるか楽しみ、人の被害はないと思い祈ってるし
陛下御前の東京に人的被害はゼロだと信じてるわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:38.58ID:T1Za/NJo0
こりゃ旅行中止やな…
伊豆なんか死亡確定やん
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:44.20ID:wujYrrFx0
>>449
雨戸って、鉄板の引き戸無い?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:44.22ID:XzobRI5WO
ボクも、あの空を・・・
あの空を飛べますか?!
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:45.25ID:rirYvaJv0
千葉の住宅が半壊→全壊になるもよう
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:46.64ID:WCgqFXQF0
おい森田見てるか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:47.47ID:O33a2mLX0
ヨーロッパが出した予報は見事にはずれたってことか
まあ遠いしな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:48.10ID:TbsrvB4L0
千葉の台風の時は近づくにつれ予報より強くなってったからな
海水温高いしそういう想定もしといた方がいいぞ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:48.72ID:pUAkdD5T0
この大きさだと日本に上陸するずっと前から軽く横浜あたりは暴風域だな
海からボウリングのストライクのように忽然と現れる最強台風に震えろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:54.10ID:JsvyhI6w0
だんだん東にそれてきてるから予想の変化を予想するともっと東の予想に変化していくと予想するわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:56.83ID:EwnV64CM0
>>450
マジヤバイ
って台風なら各家トントンやってるね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:58.02ID:eOuZMUX+0
60年に一度の最強レベルの台風になりそうだな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:58.21ID:hsJNIZ/40
最近、気象庁煽ってきてるよな。
大きめに言っときゃ問題無いって感じなんかな?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:58.52ID:9ZGhaDir0
米軍気象官「地球最強の台風がきます」

トランプ「どうなるか見てみよう」

グレタ「〜〜よくもよくもそんなことを!」
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:05:58.57ID:XMxJEq/k0
>>517
フラグたてるのやめーや(´・ω・`)
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:00.38ID:QL8xwuRN0
>>449
中がビショビショ。
運良く割れなくても、上の階で割れたら
ビル全体がかび臭くなってパラダイス。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:02.39ID:neb2h1Ci0
いよいよ日本オワル
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:09.47ID:ZgcKqIm+0
さすがに頭弱いタカリ屋のような千葉県民でも、備えは出来るよね
もうゴネないでね
今のうちに防災の備えをしておきなさい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:17.11ID:NDy8EcLM0
>>527
空も〜飛べ〜るはず〜
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:17.80ID:WCgqFXQF0
陽菜「ねぇ、今から晴れるよ」
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:22.69ID:j798rCe60
>>229

東京
朝から夕方まで最大瞬間風速20m/s以上が吹き続ける予想
そのマックスが50
未知の領域だな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:23.43ID:cEmvmCZJ0
去年の大阪の惨状をYouTubeで見ると凄いよな
本州もとうとう始まったなとしか思えなかったな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:25.16ID:G3l8Kqqo0
>>409
台風に最弱の北国でも勢力つえーな。
千葉より最弱なのに975とかこれ大騒ぎやん。米危機
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:26.66ID:Tr3qlZjB0
>>67
前回の台風のときはティナ・スプラウトちゃん宣言して見事に谷亮子でしたが今回こそは宮藤芳佳ちゃんゲットさせていただきます
いざ!
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:28.65ID:ttc93fpZ0
13日のスコットランド戦(横浜)台風で中止の場合引き分け扱いなんだってな
まさかの神風か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況