X



「即位礼正殿の儀」で使われるオープンカー、なぜか宮内庁ではなく内閣府管理「安倍首相と昭恵夫人が乗るのではないか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/07(月) 22:47:46.30ID:ASMG8aAv9
 10月22日に迫った天皇陛下の「即位礼正殿の儀」。当日は皇居から赤坂御所まで祝賀パレード(祝賀御礼の儀)が催される。その際に使用されるのが、トヨタの最高級車「センチュリー」を改造したオープンカーだ。

【写真】1990年の即位パレード

「沿道から天皇・皇后両陛下のお姿がよく見えるように、後部座席が前席よりも4センチ高く、背もたれの角度は25度に調節されている。衝突回避、自動ブレーキシステム、後部座席のサイドエアバッグなども備えています。ちなみに、ナンバープレートは菊の御紋のみ。車の調達予算は8000万円とされており、9月中には納車される予定です」(宮内庁担当記者)

 実はこの車の“所有権”を巡って、宮内庁内がざわついているという。

 平成2年(1990年)の天皇即位パレードで使われたロールスロイスのオープンカーは、その後、宮内庁が管理した。しかし、今回のセンチュリーは宮内庁ではなく内閣府が管理することになったという。宮内庁関係者が言う。

「平成時代のロールスロイスは、その後1993年の皇太子さま・雅子さまのご成婚パレードでしか使用されなかった。たった2回しか使わないのではもったいない、もっと活用するべきだということで、内閣府の管理下になるというのです。11月頃から迎賓館で展示され、来年の東京五輪などの様々な行事でも使用されると聞いています」

 しかし、この方針は宮内庁内部では快く思われていないようだ。

「有効活用といえば聞こえはいいですが、現実的には天皇陛下のために作られた車が政府の都合のいいように使われかねません。中には“まさか安倍首相と昭恵夫人が乗るのではないか”と心配顔で話す職員もいる」(同前)

 内閣府に今後の用途を訊ねると、

「東京・赤坂の迎賓館に展示する予定ですが、それ以外については検討段階で決まっていません。政府全体で有効活用していきたい」

 との回答だった。両陛下の次に座るのは誰だろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00000009-pseven-soci
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:06.04ID:VlJkcSce0
クソ記事
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:18.28ID:yquL2ZVp0
安倍=道鏡   道鏡と同じ末路を用意すべき。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:59.71ID:H9R4nSKz0
神様の乗り物は御神輿だ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:12:26.47ID:74lOH+F10
税金で購入したもんなんだから使わないで腐らせるより有効に活用したほうが良いだろ
天皇以外乗せたくないならポケットマネーで購入しろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:12:40.18ID:Vx9GGowT0
もう今更もったいないもクソもないだろ。何年経ってんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:12:58.01ID:RjiXK/8D0
>来年の東京五輪などの様々な行事でも使用されると聞いています

皇ナンバーが付いてるから、皇室行事以外には使えないだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:13:00.91ID:MLf0n1Kf0
昭恵をオープンカーに乗せたら鼻の穴が排気ガスで真っ黒になるぞ!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:14:17.09ID:t8iHoxNy0
宮内庁が管理することになったらなったで
「両陛下専用でもったいない」「皇族のためだけに国民の税金がこれだけー」とか言って
マスゴミはいちゃもんつけるんでしょ ウザーーー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:15:05.03ID:yquL2ZVp0
陛下のオープンカーに首相が勝手に乗ったら、
怒った群衆から火炎瓶が飛んできてもおかしくない。
そう感じる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:15:57.84ID:2MMWACD/0
何が問題なんだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:40.52ID:tg8GWBFY0
維持管理費を負担してくれるんだから良い話じゃないか(´・ω・`)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:17:26.12ID:L3CFRvKj0
専用にして使わないまま腐らせるから取り上げられたんだろ
即位の礼はいいけど、そもそも皇室がオープンカーでパレードするなんてイメージ悪いから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:17:58.32ID:9bu0/cpb0
>>67
「安倍夫妻が乗るんじゃないかと心配」って辺りは、ネイバーで喚いてるバカチョンっぽいw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:18:33.88ID:xNzjyjRb0
>>1
ふざけんな

犯罪者は乗せたらアカンで
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:19:34.86ID:oayDIcsD0
皇室ナンバーって何?
542?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:19:36.75ID:V5u+MOgq0
昔は天皇が来ると言うだけで御殿建てたんだから
一回使用で良いんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:19:43.65ID:yquL2ZVp0
菊の御紋の付いたオープンカーに首相が乗っちゃ駄目だろ。
何考えてんだ。道鏡かよ。
菊の紋章付けずに、内閣府、つまり政府の桐の紋章付ける気か?
なら、政府は朝敵だわ。
皇室をコケにするにも程がある。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:25.26ID:yNzGD7Rg0
>>66
アメリカ大統領の胡麻すりしか能のない安倍とか昭恵が乗ることで
同じ車に乗る天皇皇后が無意識に同格扱いされイメージダウン
今後、天皇皇后位に就かれる人に未来永劫に亘って悪影響を与え続ける
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:21:01.28ID:gEd0ZGbV0
( ・ω・)
ロールスロイスを廃車にしてないんだから、センチュリー入れる車庫がないんだよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:22:38.59ID:yNzGD7Rg0
>>73
お上がだらしない事してたら戒めるのが臣下の努め
「じゃあ俺も好き放題するわ。天ちゃん、その車使わせて」などという態度は
日本国民、ひいては政治家として言語道断
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:38.83ID:yquL2ZVp0
>>78
陛下と習近平が並んで乗るなら理解する。
首相が乗っちゃ駄目だわ。
もっとも、世界に変なメッセージを発することになるな。

もう安倍政権は国難、国賊、朝敵。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:47.16ID:QUnIgYy00
>>1
これ、実現したら面白いなw
安部が宮中の玉座に座るようなもんだろw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:24:50.49ID:yquL2ZVp0
>>69
じゃあ、上皇の御婚礼の時の様に、
オープン馬車?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:26:27.79ID:Bm1tPBFT0
>>76
次のは菊の御紋つけないから
問題ない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:26:37.22ID:CDjzrT7b0
>>1
ホンマ、下らない記事やな…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:27:42.69ID:1na5+HfV0
政府専用機も首相と陛下が共用してるしな
センチュリーロイヤルと管理が分かれるのはどうなんかなとは思うが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:27:46.32ID:FwCnSoye0
>>83
秋篠宮が
「カネかけんなKS」って言ってたアレか
皇室費からじゃなくて、内閣府の予算で捻出したってわけだな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:28:19.15ID:VQnOZJMC0
安倍首相が乗る機会って何時よ?
首相がオープンカーでパレードする機会って思い就かないんだけど。
観閲式とかで受閲位?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:29:19.58ID:Rqh6zdR90
今回は陛下の為に作られたんだから
とか言うのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:29:22.14ID:yquL2ZVp0
安倍は、上皇陛下に「譲位」クーデターやられたから、
宮内庁に怒ってるんだろうな。
あれは、宮内庁(旧内務省閥)の知らないところで、
陛下とお傍の外務省閥とで密かに進められた話。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:29:23.25ID:OowCzRYU0
>>10
その点、エリザベス女王のベントレーステートリムジンはセンスを感じるよね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:30:32.29ID:yquL2ZVp0
>>10
ツードア? そりゃないだろ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:30:48.73ID:Gb38YJ570
宮内庁で管理できないだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:32:15.02ID:yquL2ZVp0
>>90
JRのお召列車は、両陛下の乗られる車両は、両陛下専用。
その他の用途に使う場合は、その車両は外して使わない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:32:38.44ID:oWhriPEW0
>>78

中華皇帝位
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:33:02.78ID:74DIkQiK0
さすがに首相が乗るべきものじゃない。
とりあえず今度来日するバチカンの法王に乗ってもらうのはどうだ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:33:49.87ID:MEFkkWLG0
>>43
乗馬やってたのに?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:34:22.20ID:8giGtme00
普段の祝日はガン無視で出勤のトヨタグループ
即位の礼は休みなのはこれか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:34:48.12ID:fSKeZtHp0
それより2chの広告にやたらと兄と妹関係の漫画の広告出るんですがこれ何なんですか?
タブレットで見てるのでスクロールに失敗してたまにサイトに飛ぶんで内容を立ち読み程度してみるんですがとにかくエゲツない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:35:00.71ID:yquL2ZVp0
>>101
天皇陛下と相席で貴賓をお乗せするもの。
首相が乗る車じゃない。
式典に使う車に菊の御門付けづにどうするのかと。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:35:28.78ID:mqQ9VGr/0
>>1
安倍晋三と安倍昭恵、彼らには生産性がないのです。

杉田すいみゃく
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:36:57.96ID:K2/B/u770
宮内庁に怪しい職員がいるんじゃない?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:37:34.75ID:K2/B/u770
なんかいよいよサスペンスじみてきたよね
宮内庁に何がいる?みたいな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:41:19.27ID:yquL2ZVp0
>>107
宮内庁って、旧内務省閥と外務省の争いの場で、
皇室の維持なんて全然どうでもいい感じ。
GHQに華族制度を潰されたのがやっぱり痛かったね。
平民クソ公務員のお役所仕事になっちまった。
いや、そのお役所仕事さえ十分に果たしていない。

一方、内閣府は、実質、安倍政権の本体、経産省の裏庭。
オープンカー、経産省の役人が乗るんかね?w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:41:24.74ID:qU2a5Ymz0
トヨタってだけで世界中から笑われてる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:41:48.42ID:qAxubaOH0
>>77
頭大丈夫?

いや、バカだからパヨクにしかなれないんだもんなw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:42:20.84ID:gEd0ZGbV0
次は佳子様の御婚姻で使うでしょ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:43:13.43ID:WgeV8vu40
宮内庁じゃ、まともに維持できないじゃん
だから、政府が維持管理しようって話だろ
予算の関係もあるだろうし
宮内庁のメンツのために天皇を利用すんなって話だわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:48:14.44ID:EKhzeQuE0
>>1
安倍首相:「北方領土の主権とお金をロシアにあげたったw」
安倍首相:「靖国神社に行ったが参拝なんかしてないわw 代理参拝じゃw」


安倍首相:「習近平様にお願いして来年の春に国賓として訪日していただくんじゃ」
安倍信者:「習近平様が国賓として日本に来ていただくんだぞ 国民は喜べ」
※習近平が国賓として訪日 ←ソースはぐぐれ


安倍内閣=民団の別働隊

安倍内閣=日韓議員連盟本部
安倍信者=在日韓国人・韓国統一教会信者・自民サポ・ネット工作会社2社のバイト


内閣総理大臣 安倍晋三(日韓議員連盟)
内閣官房長官 菅義偉(日韓議員連盟)
総務相 高市早苗
法務相 河井克行
外務相 茂木敏充(日韓議員連盟)
財務相 麻生太郎(日韓議員連盟)
文科相 萩生田光一(日韓議員連盟)
厚労相 加藤勝信(日韓議員連盟)
農水相 江藤拓
経産相 菅原一秀(日韓議員連盟)
経財相 西村康稔(日韓議員連盟)
国交相 赤羽一嘉
防衛相 河野太郎(日韓議員連盟)
五輪相 橋本聖子
IT担当相に竹本直一(日韓議員連盟)
1億総活躍担当相 衛藤晟一
環境相 小泉
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:50:48.10ID:4mht3S9c0
>>14
ロールスロイスのカタログモデルだから、注文すれば買えたので簡単。

ただし一般なら注文して2〜3年は待たされる。
細々した注文にも答えてくれる。
量産車と言ってもラインを流れてくるレディメイドじゃあないからな。
内装とボディは専門のマリナーパークウォードって会社が手作りする。
そう考えたら3000万弱の値段は安かったんだろ。
それに英国王室もパレードで使うから、ドアが2枚でも大問題じゃない。
他に英国王室にはディムラー・リムジンのランドーレットと言う後席だけオープンの車もあるけど、こちらは製造中止に成って久しい。

今のロールスは中身BMWだからな。
それは関係無いとしても、センチュリーのスペシャルを高い金出して特注するのは、一度外車でしくじってるからなんじゃないかなw
古いロールスを廃車にしちゃうなんて普通に考えたら有り得ない事だよ。
マイバッハなら、まだランドーレット型も出してたかも知れないけど。
トヨタなら面倒見てもらえると踏んだんじゃないの。

宮内庁が馬鹿やっただけ。
知らんぷりしやがってさ。
みんなロールスロイス・コーニッシュをまた使うと思ってたはずだろう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:53:52.56ID:oWhriPEW0
>>113

一番納得のいく説明だ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:07.07ID:+WLYYogV0
カッコ、インテグラ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:08.08ID:oWhriPEW0
>>120

オープンカーは平和で治安が良いことの象徴だが、そうでないなら止めた方が良いだろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:11.69ID:NEWlRLVX0
>>22
オリンピックでも使うからドアの御紋は外せるんじゃね
皇室専用なら菊の御紋はグリルでいいと思うけどナンバープレートにあるし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:58:12.56ID:9loobuSj0
>>1
狙撃されるんじゃないだろうな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:58:39.23ID:7ueUMnD50
そもそも、なんで安倍外交オープンカーに乗るんだ?

「大臣」ってのは天皇の家来で、その行列に付き従ってるだけなんだから、屋根付きの車に乗れよ。

しゃしゃり出てくるエセ保守は雷に撃たれるべき。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:59:28.55ID:pxsieA7e0
流石に安倍さんでもよう乗らんやろ
辻元や枝野なら乗りそうやけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:01:05.39ID:kM1VgS5A0
>>97
英国王室でもパレードで使うよ。
あそこは自動車たくさん持ってるからねw
宮内庁だって全然実績が無いのに使うわけがないでしょ。
他の王室でも使われてるしねえ。

2枚ドア批判は、今さらだけど宮内庁の言い訳の匂いがするなぁ。
ろくに使いもしないで廃車にするなんて無能の極みだから。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:03:01.88ID:mPHgJHJP0
>>43
嘘つきチョウセン
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:03:50.39ID:EMbdQIdv0
昭恵が乗ったら爆破
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:05:20.86ID:2GG+vi1n0
>>43
伊勢神宮の参拝の時に天皇陛下は馬車で移動するのに皇后は馬車には乗らないって言ってるらしいね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:09:21.86ID:mPHgJHJP0
>>81
陛下と習近平とじゃ天と地の差がある
皇帝は人類社会では最高位
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:25.58ID:mPHgJHJP0
>>113
皇族皇嗣男子のみ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:19:35.11ID:DFcdstnG0
有効活用は構わんと思うのだが
首相が乗っても
「え、乗るの?」と思われるこの車の
活用方法て何なんだろうか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:19:44.25ID:F13fVx5M0
>>110

>オープンカー、経産省の役人が乗るんかね?w
不倫 路上 以下自粛
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:26:53.73ID:yvv7Zo7p0
信任状捧呈式の車とかに使うんじゃないの?
ほとんどの大使が馬車を選ぶっていうけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:28:09.54ID:+3zvfgYF0
>>23
昔に真鳥が似たようなことを言ってたな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:29:53.22ID:nWWPEjv40
安倍天皇だから乗って当然
昭恵も当然乗る
UZUへ行くのに乗るのは当然
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:32:32.76ID:r28Y4szr0
勝手な憶測や妄想で安倍叩きかw

まぁ、でも活用するなら良いんでない?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:35:09.49ID:wYHeIFkt0
宮内庁はロールスロイスのオープンカーをメンテナンス不足で不動車にしてしまった過去があるからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:35:51.36ID:E+ij+YDA0
ロールスロイスが修繕費の問題で廃車に至ったのなら
内閣府で管理してもらったほうが宮内庁は助かるんじゃないの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:36:00.64ID:ar0p3loK0
嘘つき爺さんと大麻婆さんが乗ったら穢れるねー
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:38:16.03ID:sKzFXUuF0
まーたマスゴミが妄想で語ってんのか
高速道路は戦闘機の滑走路にするはずとか言ってた時代と変わってねえな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:39:45.81ID:A4aUsTnF0
宮内庁管理になると売るに売れなくなり、だらだら維持費がかかる(ロールスロイスでその実績がある)

内閣府管理なら払い下げ等で処分出来て車両価格を少しでも回収出来て、かつ維持費も節約出来る
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:39:46.98ID:fjnaTz/x0
安倍が狙撃されてもこの国は動かんよ。ただ陛下なら別。

オープンカーはやめとけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:42:19.59ID:HdoAtmTS0
次の憲法改正でアベは天皇になるつもりだからな
その準備だろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:44:00.98ID:+3zvfgYF0
>>136
菊の紋がついた車なんて外国大使の着任帰任の皇居までの出迎えくらいしか使い途無いだろうね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 00:45:33.44ID:GKFQmiSa0
>>127
今ググってみたら、英国のは4ドアの写真が出て来た。
上皇・上皇后のパレードの写真見てびっくり!
あのツードアは、マジであり得ない。

女王のカナダでのパレードで2ドアの写真が出て来たが、
ドアが超特大で、前席を前にぐっと詰めてて、
後席の乗り降りに何の支障もない状態。

一方、日本の宮内庁の車は、ドアが小さい2ドア。
運転手が主で、後席はどうでもいい人が乗る車。
マジであり得ない。狂ってる。
宮内庁の役人どもが、皇族を見下しているというのが良く分かる。
税金で飼ってやってるんだ、とでも思ってるんでないか?
そうとしか思えない。酷すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています