X



「消費税10%で未来永劫大丈夫というのは危険。さらに引き上げるべき」…経済同友会の発言に怒りの声「なんで法人税上げないの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:11.55ID:ownk00O19
経済同友会の櫻田代表幹事が「(消費税は)10%で未来永劫大丈夫ということを言い続けることは危険だと思っている」などと発言し、ネット上で話題となった。消費税のさらなる引き上げを示唆したためだ。

櫻田代表幹事は10月1日の会見で、消費税は「全体としてはスムーズにスタートしているかなと思う」として、社会保障制度の維持や財政健全化を進めるため、今後さらに引き上げていくべきだという見解を示した。

増税したその日に「まだまだ上げるべき」と言われては、庶民はたまらない。ガールズちゃんねるではトピックが立ち「勘弁してくれ」などのコメントが相次いだ。(文:okei)

「お給料が上がらないのに?無理」「ふざけんじゃないわよ」と非難轟々

トピックは3000以上のコメントが寄せられ、「働いても働いても税金」「お給料が上がらないのに?無理」などのほか、

「何言ってんのバカじゃない。ふざけんじゃないわよ」
「生活に困ってなくて毎日美味しいもん食べてるような人に言われると腹が立つのよ」

などの嘆きや怒りが噴出している。

また、この発言は政治家ではなく経済界から発せられたため、「なんで法人税上げないの?」「何が社会保障制度の維持だよ。法人税の穴埋めに消費税を上げただけじゃんか」など、怒りの矛先は企業にも向いた。

法人税を上げると企業が日本から海外に逃げていくと言われているが、本当にそうだろうか。最近では、ソフトバンクなど名だたる大企業が合法的な租税回避で「法人税を1円も納めていない」といった報道もあり、物議を醸したばかりだ。

「所得税と消費税が20兆円に迫ろうとしているが、法人税は13兆円弱ぐらい」

経済同友会に対する直接の意見ではないが、10月4日放送の「モーニングcross」(TOKYO MX)では、社会学者で東京工業大学准教授の西田亮介氏(36)が、「様々な形で企業課税を考えていくべき」という主張していた。

日本の一般会計税収の三本柱は「所得税」「消費税」「法人税」で、財務省の資料によると、税収は近年60兆円ほどで推移している。西田氏は「所得税と消費税が今、だいたい20兆円に迫ろうとしているが、一方で法人税は13兆円弱ぐらい」と解説した上で、

「法人税を上げればいいというわけでもないんですけど、様々な形で企業に対する課税というのは増やしていかなきゃいけない」

と語っていた。

法人税を上げると日本から海外へ出ていくと言われている件については、「働き方や言語など、ドメスティックになっている日本企業がフライトするわけないので」と断言し、

「やはり、企業が日本社会を構成する重要なステークホルダー(利害関係者)であるならば、我々一般的な生活者が納税するのと同様の負担感を持っていいと思います」

と指摘した。

ただ、黒字企業以外は法人税を納めない等、税制にも問題があるため、「法人税を引き上げるだけではダメだと思うんですけど、様々な形で企業課税のやり方というのは考えていくべきだと思います」と重ねて強調した。この放送に対して視聴者からは、「法人税の仕組みを変えましょう!」「デモが起きても不思議ではない」「ホントに資本家しか勝てない社会だな」など、法人税を逃れている大企業に対する不満の声が相次いだ。

所得税も消費税も上がり一般市民の負担感は増している。”社会保障制度の維持や財政健全化”というなら、是非とも企業にも貢献をしてもらいたい。

2019.10.8 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=79772

関連スレ
【消費税】「次は17%に」 経済同友会が提言 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570539087/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:50:54.20ID:g1KTzqh70
>>191
すんごくジューシーな血を見る事になるけどな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:01.95ID:UrCJrUcR0
>>183
日本の借金が危険というのは嘘だから
(償還先が日銀だから)

日本の借金で、経済は成長してきた。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:12.59ID:JfKtLp+u0
>法人税を上げると企業が日本から海外に逃げていくと言われているが、本当にそうだろうか
>最近では、ソフトバンクなど名だたる大企業が合法的な租税回避で「法人税を1円も納めていない」といった報道もあり、物議を醸したばかりだ。

つながってるようでつながってないだろ
ここ一番大事なところじゃないんか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:34.51ID:mNxgLPlN0
内部留保だけどんどん肥大化して、法人減税なんかやめてしまえ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:36.09ID:h1khWmveO
ただの反日団体じゃん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:50.61ID:mEcZHIz20
>>194
売れないのは経済成長してないから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:56.49ID:g1KTzqh70
ジャップランドは世界のゴミ箱
はやく移民を入れとけ
壮大な実験場なのだ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:02.57ID:1RX5+FaS0
>>1
>「なんで法人税上げないの?」

法人税を上げたくないから消費税をあげるんだろ、言わせんな恥ずかしい!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:04.58ID:yE4XJotu0
>>145
 > 資産における消費の割合は貧乏なほうが大きいから逆累進じゃん?
 不公平かもしれないけど不平等ではないよ。
 税収確保してから不公平を少なくしていくしか手がないじゃん。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:09.00ID:rnPZ+HRZ0
高齢者になっても働かないといけない日本の社会福祉が充実してるとは一体どういうこと
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:24.47ID:LuxUh7zz0
本当に内需活性化、財政健全化しようと考えてるなら減税するべきなんだよ
増税とか頭おかしいんだよ
自分らの身も切らずに増税言い出すアホ老害はしね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:35.29ID:UrCJrUcR0
>>198
消費税増税してGDPがさがたっら
防衛費もまかなえないよ。

自称、愛国者の売国奴さん。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:40.06ID:9FSigy200
>>200
おまえら「だから生きてる間精一杯コキ使われて搾り取られてから死んでしまえ、ざまあ」
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:59.51ID:lQxJ976F0
>>203
自民が奨励してるから

別に節税なんて対策しようと思えばいくらでもできるんだよ
でも自民とズブズブな方々がそれを望んでないのにやるわけないってね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:12.77ID:Swj3CAm10
年700万も稼がない人は納めた以上のサービスを受けてるからな。消費税批判はいいけどそこは自覚しろよな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:23.68ID:sT2qw3pi0
経団連って何様なの?
勝手に国民の代弁者きどってんじゃねえよ
国民だって消費税は少なくとも30%必要だってわかってる
はやく30%にしたほうがいい
17%なんて無責任なやつが言ってるだけ すぐ30%にしろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:31.19ID:aCpXeZOk0
大手中小でも商工会議所は増税しろってんだから法人税あげれば簡単 儲けてるんだからとりっぱぐれもない しかも公務員給与は利益上位70社平均 ダブルで公務員向き
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:43.06ID:UAXw7NpO0
余計な反発を買うだけだから経団連の連中は少し口を閉じてた方がいい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:51.51ID:uMO/WfjK0
この同友会って反日組織でしょ?真面目な人間からカネを奪うことだけを考えている反社組織と言ってもいいくらいよね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:56.59ID:ZW3f2FJH0
消費税の引き上げが必要受け入れられないのも解るが
君達は自分の都合でしか考えて無いよね
社会保障 防衛 などなどお金足りなかったら勝手に沸いてくると思ってるの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:59.37ID:nqEQVvLP0
ひょっとして今の財務大臣
官僚に負けたんじゃね
今大臣誰なの
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:13.18ID:2BnvW9jv0
公務員の給料をどうにかしろよ。法人税も勿論。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:03.23ID:mPcKqUUJ0
さすが30年間で雀の涙ほどしか
成長しとらん国の経済会の人の
言うことは違うで!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:12.61ID:5QAX7ZTE0
>>9
一発屋お笑い芸人とかプロスポーツ選手みたいな短期間しか稼げない人は
気の毒だな。安定した高収入が約束された人からはもっと税金を取ってもいいと思うが。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:33.79ID:7Iewk65WO
富裕税もタックスヘイブンもな

いい加減反日在日売国上級にアクションしろよ日本人
今のままなら出荷待ちの家畜豚だぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:36.99ID:UrCJrUcR0
公務員給料で焦点ずらす馬鹿コウムインガー

MMTを勉強しろ!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:50.58ID:D82ZIAMx0
>>113
還付金でうはうはしてるトヨタが逃げられるわけがないだろう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:02.64ID:fFQi0eb60
>>1
マスコミは賛成なんだろ?本当にスイス防衛の書の通りに日本は崩されてて笑えるな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:10.86ID:QcCsGlB80
虚構のようでいて、次の記事が現実。

【更新情報】軽減税率「理解している」100% 「複雑」批判払拭
https://pbs.twimg.com/media/EGZ6JdlUUAAJ6qj?format=jpg&;name=small

 消費税10%への引き上げに伴って導入された軽減税率制度について、
「理解している」と答えた人が100%に達したことが内閣府の調査でわかった。
「理解不足から混乱が起きるのではないか」という懸念を払拭したかたちだ。
以下はリンク先で。
https://kyoko-np.net/2019100901.html
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:24.07ID:hboOmVvH0
法人税を30%引き上げるのと、内部保留金に対して70%の税金をかける施策がいいと思う。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:26.23ID:L8kN1utE0
>>223
経団連や経済同友会こそが日本なのに何言ってるの?
おまえが反日だよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:53.16ID:UrCJrUcR0
>>232
湧いてこない。
経済同友会の犬のコウムインガー
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:06.05ID:pK0JFoZ10
>>1
インボイス制度で零細企業は壊滅だろ

法人税あげれば全て解決
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:10.32ID:l7m6IA1Y0
売上税にしろ
節税?脱税だろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:12.27ID:7Iewk65WO
>>231
今のシステムだと
成り上がり 1発屋 庶民底辺だけが割りを食うからな
税金食ってる金持ちだけが得をする
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:18.71ID:IfdJN1Ul0
日本のGDP成長率が他の先進諸国中でダントツ最低な原因は、経団連・同友会の企業がせっせと貯蓄に励んでいるせいだからw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:20.10ID:6x3KpdJY0
腐ってるこの国
そしてSoftBankの孫は禿げながら迂回脱税
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:28.64ID:LuxUh7zz0
そういえばタックスヘイブンってどうなったんだ
放置かよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:35.77ID:BH1AXuRK0
あのさ、単純な質問だけど、給料上げたら
社会保険を納める額が増えるから消費税増税をしなくて済むんじゃないの?
名目は社会保証なんだよね?
その負担率で各会社に法人税負担率を決めたらよくない?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:37.71ID:9FSigy200
>>219
おまえら「700万稼げない奴は身の程を知れ、ざまあ」
せいかい「一人でも多く、700万以上稼げる人を増やそう 再分配を修正しなくちゃね」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:39.30ID:g2MWvqvO0
内部留保が400兆円あるけどそこから出そうとは思わないのだろうか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:48.12ID:UrCJrUcR0
日本の借金を減らしたら、通貨不足になった不景気になるつーの。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:51.49ID:plRPQcDK0
この櫻田とか言うジジィ、痛みを伴う改革を〜とか言ってたな
だったら自ら法人税の増税訴えろよ糞老害
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:57.85ID:M29IaXsR0
まず宗教法人税導入しろや
糞公明党が!死ね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:59.29ID:Swj3CAm10
>>226
公務員ごときの給料を僻むなよ。まぁ地方公務員してるうちの嫁さんも育休中でもボーナス満額出ていたし手厚いっちゃ手厚いけども。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:00.44ID:mEcZHIz20
憲政史上もっとも少子化を進めた内閣が安倍内閣になったってよw
支持者はバカか外国人だろw ブハハ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:02.52ID:O/3E7JXr0
先ずはお前らの内部留保を吐き出せ!話はそれからだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:06.94ID:wss9bO9R0
>>223
金持ち企業の代弁者が自民党なわけで
まさか自民党に投票してないよね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:08.18ID:GyTPZljX0
20%くらいが現実的な着地点だろ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:13.86ID:LIiR2D4K0
増税→みんな物買わなくなる→
会社儲からない→海外企業も日本に来ない(法人税下げても儲からないと日本来ない)
法人税うんぬんより増税の方が日本経済に打撃なんでは…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:42.01ID:L8kN1utE0
>>238
0歳児がどうやって電話で回答したんだよw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:48.38ID:np7bUctE0
>>39
暗黒騎士ランスロット
「わからぬか!本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。
自分で勝ち取るものだ。しかし民は自分以外にそれを求める。
自分では何もしないくせに権利だけは主張する。
救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。
それが民だっ!」

聖騎士ランスロット
「人はそこまで怠惰な動物じゃない。
ただ、我々ほど強くないだけだ」

暗黒騎士ランスロット
「……聖騎士よ、貴公は純粋すぎる。
民に自分の夢を求めてはならない。
支配者は与えるだけでよい」

聖騎士ランスロット
「何を与えるというのだ?」

暗黒騎士ランスロット
「支配されるという特権をだっ!」
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:49.60ID:g1KTzqh70
https://i.imgur.com/YAcet16.jpg
消費税導入したら
32社から1社に減りました
ありがとう消費税と財界
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:52.45ID:euMPGByR0
簡単だ、企業は嫌なら海外に逃げれるが、民衆は逃げられんw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:59.94ID:/lqJ+b8c0
大企業からトレとか言ってる奴は
大企業=上級国民ってわかってないな
飯塚院長もクボタの役員なってただろ
そいやって上級国民ガード作ってるから大企業は優遇され守られるんだよ
ちなみにトヨタは飯塚院長より上の勲章持ちな
そういうことだ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:00.62ID:l7m6IA1Y0
孫は日本を憂いているような発言しているくせに税金を納めないソフトバンク
クソ会社じゃねえか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:10.96ID:LuxUh7zz0
租税回避はどうなってるんですか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:13.85ID:nqEQVvLP0
株上がる
内部留保上がる

バカ「さらに消費税上げるべき」
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:14.41ID:7yLODx9g0
>>193
どのみち日本も軽減税率無しで30%ぐらいまで上げないといけないから、
それらの政策をやっていったら良いと思うよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:19.02ID:IfdJN1Ul0
輸出企業は消費税を上げれば上げるほどぼろ儲けできる仕組みだからねw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:27.56ID:be/baRxD0
また話をすり替えている。
消費税廃止だろ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 12:59:30.46ID:Cu0LpXUU0
>>34
バブル世代が大金持って退職して、世間に金をばらまいてくれればええんや!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:15.14ID:UrCJrUcR0
消費税廃止、法人増税

これが景気回復の基本
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:24.53ID:DedfyxFt0
経済同友会の会員企業の商品だけ消費税を20%にすればいいじゃん。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:41.52ID:8sQ9EKeP0
大体さ、これから日本はどうやったって不況になる
そのために企業は金貯めてるんだ
今吐き出したら倒産する
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:44.62ID:L8kN1utE0
>>247
金に困っているのが政府だからでしょ
金に困っている組織の下働きが給料下げられるのは当然じゃね?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:46.49ID:OhLXPpsW0
ビルゲイツだっけかな。USA富豪連合の俺たちにガンガン課税しろよって言ってるの。
この連中がその域に辿り着くのは未来永劫無いってのはわかるw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:00.85ID:5xNzUiwS0
>>214
年金支給開始年齢を80歳ぐらいにして
国民皆保険を廃止
自由診療のみにすれば
GDPが下がろうが財源はいくらでも確保できる
韓国・北朝鮮・中国・ロシアなど仮想敵国との軋轢は日に日に増している
戦争の時が近いのだから防衛費を最も重視するのは愛国者ならば当然の話
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:18.67ID:mEcZHIz20
吉川洋東大名誉教授
「それでも日本は景気回復している」
ブハハw さすが東京大学 アジアの底辺w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:20.67ID:euMPGByR0
言っとくが企業も消費増税で無事じゃないんだが。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:21.51ID:mPcKqUUJ0
出生数という日本国の
成績表がなかなかよろしい
数値のようで・・・w
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:28.67ID:UrCJrUcR0
>>285
信用保証など融資制度を国が面倒みるべきなんだよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:49.15ID:PAsVQf0/0
消費増税と法人減税が相関していると出ちゃったからなぁ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:05.80ID:LIiR2D4K0
日本の消費税と海外の消費税的なものは仕組みが違う
最終的な販売の時にかかる海外(主に米国)に対してそこまでの製造や運搬全てにかかるのが日本の消費税
デフレ下に消費増税に舵をきったことは、海外メディアからも日本の自傷行為と言われている
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:13.32ID:oM9tYe3X0
官僚の給料減らせよ 30年間経済成長なしとかいう奇跡成し遂げたんだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:16.44ID:UrCJrUcR0
>>286
政府が金に困っているというのが
売国奴コウムインガーの嘘
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:23.57ID:7yLODx9g0
>>272
だから、法人に財形標準課税をかければ良いという意見があるよ。

そしたら、ソフトバンクにも課税出来るからね。

*でも、まあ、もともと「子会社との連結決算で赤字になったら、法人税を10年間も納めなく良い」という制度も問題かもね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:27.77ID:5QAX7ZTE0
>>18
京都の寺社の夜間ライトアップも
「拝観」という名目だから税金かからないだろうな。

でもどう見ても拝観じゃなくて観光だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況